2013年08月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:06:27
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
08月31日(土)
起床時刻:08時00分
午前中:ガス屋さんが来て、「外の」ガスメーター交換。
「外」でよかった!
午後:クーラー買いに行く。
今まで使っていたものは、私が新婚の時に購入したものなので…
20年選手!!!
度重なる引っ越しにも耐え、よく働いてくれました!!!
感謝とともに、世代交代…
それにしても、この夏、すごい出費!!!
9月から、喜んで働かせていただきますっ!!!
夜:加圧トレーニング&酸素カプセル。with sharon。
トレーニングの後、トレーナーのお姉ちゃんと、sharonと私で
喫茶店でお茶。楽しかったです♡♡♡
帰宅したら、暑い1階で、dragonがノビていました(^_^;)
08月30日(金)
起床時刻:07時00分
午前中に休暇をもらい、甲状腺の病院へ。
検査の結果は、「良性」。
ほっ。
でも、このだるさ、何とかならないんですかね~ と相談するも、
「これから、更年期や閉経がくることを考えると、
今、ホルモン剤を飲み続けるのは、できるだけ避けた方がいい」
とのこと。
そうですね~ (^_^;)
私がもうちょっと若かったら、積極的な治療を進めるんだろうし、
もうちょっと歳をとっていたら、更年期障害とともに
ホルモン剤摂取を考えるんでしょうが…
微妙な年齢だなぁ…
まぁ、
長い間飲み続けることになるホルモン剤を安易に勧めないところだったので
逆に信頼がおけました!!!
診察が済んでから、出勤。
新学期の準備。OK!!!
帰りに、ボスに誘われて、お茶して帰りました!
「チェーザレ」で盛り上がりました!
文化的な話ができる人って、好きだなぁ~!
※今の私のボスは女性です♡
帰宅したら、sharonが飛び出てきて、
「1階のクーラーが壊れた~!!! \(゜ロ\)(/ロ゜)/」
とのこと。
うへぇ~!!!暑い!!!
明日、すぐに電気屋さんに行かねば…
08月29日(木)
起床時刻:06時00分
昨日と同じく、出張先に直行してから出勤。
今日の方が、人が多くて、駐車場が見つからず、困った。
いよいよ始まるなぁ~という感じ。
エンジンかけて行こう!
08月28日(水)
起床時刻:06時00分
朝から出張。直行して、それから職場へ。
おかげで、ちょっと朝、ゆっくりめに出発でOKだった。
朝、これぐらいに出発だと、だいぶん身体が楽なんだけれどなぁ…
08月27日(火)
起床時刻:05時00分 07時30分
体調不良。朝から眩暈と疲労感で起きられず。
朝、暇2時間もらい、何とか出勤。
出勤してしまえば、いつも通りに働けるけれど…
こんなことで、新学期から大丈夫かな、と不安な感じ×××
08月26日(月)
起床時刻:05時00分
出校日。
さて、いよいよ2学期だなぁ~
dragonは友達と旅行。2泊3日。
嬉しくて嬉しくて、明け方からごそごそしていました(笑!)
08月25日(日)
起床時刻:07時30分
涼しい朝♪ 気持ち良く起きられた(*^_^*)
10:00~ 『源氏物語』講義。
途中で無性に喉が渇いて仕方なかったけれど、
久しぶりにちゃんと最初からしっかりお話が聞けて、大満足♪
やっぱり、体調って大切だ~♪頭にスッと入った~♪♪♪
もっともっと勉強したいなぁ~♪ と心から思った♪♪♪
14:00~ 朝、K先生からお電話いただいたので、sharonを連れて
「ピースあいち」へ。
『はだしのゲン』原画展。
松山市の教育委員会だったかな?『はだしのゲン』を図書室から
取り上げるなんて、とんでもない!!!という抗議のはず。
こういう運動には、参加しなければっ!!!
08月24日(土)
起床時刻:07時30分
目が覚める前から、体調が絶不調。
横になっているのに眩暈がして起き上がれないし、
とにかく気持ちが悪くて、胃痙攣を起こしているのか、生唾があがって仕方がないし。左の首筋から左の肩甲骨あたりにかけて、こわばりが酷く、氷を押し付けられているように冷たく、ガチガチ。しまいに、寒くて寒くて、悪寒がして、掛け布団を引っ張り出して、くるまる始末。なのに、右半身からは脂汗がたらたら…
あまりにしんどいので、横に寝ていたsharonを起こしたら、
「はは~ん。昨日、腫瘍に触れたから、反応が出たのね~
まさに甲状腺の主症状だわ~ ( ..)φメモメモ…
更年期もこういう症状だから、今から練習だと思えばいいんじゃない?」
と冷静な判断…
はいいから、何とかしてくれ~!!!(>_<)!!!
今日、頼まれていた引率は到底行けそうにないので、電話して代わりの人を立ててもらうことに… すみません<(_ _)>
08月23日(金)
起床時刻:07時00分
今日は療暇をもらって、予約してあった病院へ。
お盆前にした血液検査やエコーの診断が出ているはずなので、
今後、甲状腺の治療をするかどうかの方針を決めるため。
でも、この夏休みのおかげで
(毎日しっかり睡眠をとることって大切ですね~♪♪♪)
明らかに首回りがスッキリし、さわるとブヨブヨしていた浮腫がなくなったし、
何より、あのどうしようもない疲労感MAX!!!みたいのが治ったので、
自信満々で診察室を開けた私(^o^)丿♪
…が、先生ったら、おどかしすぎ…(@_@;)
先生「(触診して)たしかに溜まっていた水はすくなくなりましたね~
でも、ポリープの大きさに変わりはありませんから!
一応、細胞診検査しましょう!」
私「え~!こういう場所にできる腫瘍は、良性だとおっしゃるのなら、
特に目立った症状もないので、このまま様子見(放置)で
いいのでは…(^_^;)」
先生「(にっこり)だったら、良性だと証明してもらった方が安心ですね!
え?まだ夏休み?でしたら、今、紹介状を書いてあげますから、
今日、予約が取れ次第、ここに行ってください~!」
…って、何だかあっという間に手続きしてくださって、
甲状腺専門の治療病院に行くことに…
な~んとなく暗い気持ちになってしまったので、
「そうだ!sharonについてきてもらおう!」とひらめいた私。
急いで帰宅し、一緒にお昼を食べ、
職場に今日は午後も休みます、と連絡を入れ、レッツゴ~!
行ってみたら、明るく、オシャレ~☆なビルで、
患者さんは女性がほとんどで、受付の女の子もカワイイ感じ♪
そこで、今日は
「エコー下穿刺吸引細胞診検査」
というのを受けました(*^^)v
これは、先生が超音波で画像をを見ながら、腫瘍に穿刺し、
直接細胞を採って調べる検査。
つまり、採決針と同じ程度の太さの針を甲状腺にブッ刺し、細胞を採ると
いうわけです。
直後はチクチク痛みましたが、後は全然問題ナシ☆
それよりも…
「左側に溜まっていた水、取れたので取っておきましたよ~!
ほら、スッとした首に戻ったでしょ~!」
わおわお♪ホントだ!
私、毎日のことで全然気づかなかったけれど、
首まわりがだいぶん、ずんぐりむっくりしていたのね…(^_^;)
なるほど!これが、正常な状態の自分の首なのか~!
久しぶりだね!鎖骨さん!
などと感慨深く診察&検査を終えて待合室ロビーに戻ると…
sharon「ここにあった甲状腺に関するパンフレットや本を一通り読んだけど…
母のは、全然心配いらないタイプのものでしょ~!!!
自覚症状もほとんどないし!!!
治療だって必要ないでしょ~!!!
私が付いてきたって、何もすることないし!!!
まったく!大騒ぎするから心配して、時間の無駄だったわっ!」
とお怒りモードだったので、
お詫びにスタバに寄って、抹茶フラペチーノを購入してご機嫌をとりつつ、
甲状腺の腫瘍の講義(私の場合はいかに安全か)を聞いて帰ったのでした。
ちゃんと役だったよ。未来の薬剤師ちゃん♡ ちゃんちゃん♪
08月22日(木)
起床時刻:05時00分
久々に朝、ちゃんと起きて出勤。
今日は当番だったので、大人しく当番のお仕事に従事。
なんだかなぁ~!あ~あ~!疲れた!
…って、
こんなことで、9月からちゃんとやれるのかなぁ~(^_^;)
帰宅したら、dragonが
「今日、学校に行って(夏休みの宿題の)ワークを『探し』たけど
(※昨日、ワーク自体を持っていないことに『私が』気づいて、
今日学校に行って持っていらっしゃい!!!と怒ったため)
やっぱり、ロッカーにも教室にもなかった~!」
と言うので、
仕方なく、
夕飯後、一緒に2軒、本屋に行ってみたけれど…
「書店ではお取扱いしておりません。お取り寄せになりますと、1か月かかります」
…って、そのころ、夏休みはとっくに終わっているよねぇ~(^_^;)
dragonめ~!!!
どうして、夏の終わりには、こういう珍事を起こすのさ~!
私もギリギリのキリギリスだけど、
宿題を「やっていない(ギリギリス)」のと「(物理的に)やれない」のは
だいぶん違うでしょ~!!!(>_<)!!!
08月21日(水)
起床時刻:07時00分
08月20日(火)
起床時刻:06時00分
08月19日(月)
起床時刻:05時00分
5:00 久しぶりにぐっすり眠れて、いい目覚め\(^o^)/
朝風呂に入って、スッキリ(*^^)v
やっぱり、高原の空気も水も素晴らしい~!!!
自然は偉大ですね(^o^)丿♪
8:00 ホテル出発
9:30 島根県立古代出雲歴史博物館
(往事の神殿の再現模型と銅剣が素晴らしかった☆
もっとゆっくり見学したかった~☆)
10:30 出雲大社正式参拝
(*60年に1度の遷宮。でも、伊勢神宮みたいに
すべてを1から作り直すわけではないと聞いて、なるほど!と。
*伊勢神宮では2礼2拍手1礼だったけれど、
出雲大社では2礼4拍手1礼だったので、ビックリ!
*やっぱり、神楽殿の大しめ縄は圧巻でした♪)
12:30~ 昼食
13:30~ 帰路に就く。
(途中、トイレ休憩もかねて、いずもまがたまの里伝承館へ)
18:00 岡山駅→(新幹線)→名古屋駅(20:30)
昨年の秋、kumakoroちゃん発案、ダイアさんガイドで伊勢神宮の遷宮を
見に行って以来、地元新聞などの掲載に目がとまるようになって、
急に興味が湧き、すっかりハマってしまった私。
神様たちが集まるという出雲大社、超楽しみ♪♪♪
kumakoroちゃん、ダイアさん、本当にありがとう~♡(^o^)丿♡
行ってきま~す(*^^)v
08月18日(日)
起床時刻:01時59分
たまった日記を書いていたら、朝になっちゃった…(^_^;)…
酔狂な方がいらっしゃいましたら、読んでみてくださいね。
何の得にもなりません!!!(いるわけないよね!笑!)
**********************
今日・明日は、父・母・sharonとツアーに参加。
祖母とdragonは家で留守番。
私の独断で、私の趣味に走った、かなり強行軍のツアー♪
(しかも激安☆)
ウチの両親、この暑さの中の移動で具合悪くならないといいけど…(^_^;)
楽しんでくれるといいなぁ…
6:30 両親を乗せて出発!
7:00 車を預ける
7:30 集合
8:00 名古屋駅→(新幹線)→新大阪
バスで蒜山高原へ
足立美術館へ
大山温泉 泊
足立美術館、行ってみたかったので楽しみ♪♪♪
…やっぱり、あくまで自分の趣味…(^_^;)
久しぶりにPCを開けたら、
寝ないで出発することになっちゃったけど…(^_^;)…←大バカ!
移動の間、ぐっすり寝よう☆っと☆
08月17日(土)
起床時刻:07時00分
昨日は深夜まで喋繰りまくっていたので、
ネムネム (ゝ_ξ) ゴシゴシ
そんな朝ご飯の時、dragonが味噌汁椀を倒してしまい、
テーブルの上の私の携帯(充電中)に直撃したので
思わず、怒ってしまった×××
dragonが朝ご飯の支度をして、お茶碗を並べてくれていたのに…(>_<)
私のガラケーは、防水でシンプルだから、何ともなかったのに…
八つ当たり気味だったので、反省 ( ̄_ ̄|||)
dragonは朝からバイト、
sharonは予備校時代の友達と
予備校近くでランチなので、最寄駅まで送っていく。
昨日のdragonが海に行った後始末や、
sharonの寝具などの洗濯で
洗濯機を3回回し、干したら、あまりのベランダの暑さ(熱さ)に
ゆら~り。ぐら~り。
「あ! 朝からあんなにプリプリしたのは体調がイマイチだったからか!」
とここで自覚し、
やっぱり、まだ本調子じゃないなぁ~と思い、
1人で映画を観に行きたかったけれど、
大人しく読書しつつ、うとうとしながら過ごす。
バイトからお昼休みで一時帰宅したdragonと昼食。
3:00 sharonを最寄り駅まで迎えに行く
4:00 dragonをバイト先まで迎えに行き、
そのまま最寄駅でdragonの彼女を連れて帰宅。
dragonは高1・2とお祭りや花火大会に出かけ、
(毎回違う女の子と(^_^;))
毎度毎度、帰宅で大変な目に遭っているので、
「もうコリゴリ!」と思っていたそうなのだけれど、
今度の彼女は結構純朴で
「一度も男の子と花火大会に行ったことないから、行ってみたい♡」
「dragonくんに浴衣姿を見てもらいたい♡浴衣、買ってもらっちゃった♡」
と言うので、
何とか、一番人気がない花火大会を探し…
でも、彼女は毎日部活があるし…彼女の家を遠いし…
ということで、部活が済んでからウチに来て、
私が浴衣を着せ、
会場に公共交通機関一本で行けるところまで送っていく、
という設定に…(^_^;)
5:00 sharonにも手伝ってもらって、dragonの彼女に浴衣を着せ、
出発。
6:00 帰宅。洗濯物を畳む。
7:30 夕飯。
8:30 まだdragonたちから連絡がないので、
とりあえず、sharonと一緒にジム(加圧)へ。
9:00 dragonから連絡。普段なら15分ぐらいで着く距離なのに
大渋滞なので一時間かかって、ジム近くの駅まで来た、
というので迎えに行く。
9:30 一旦帰宅して、彼女の浴衣を脱がせ、畳み、
かき氷とたこ焼きしか食べていない、というのでご飯を食べさせる。
10:00 sharonをジムに迎えに行く。
10:30 帰宅して、彼女を送って行く。
(かなり遠くて不便な場所なので。隣の市だし…高速利用。)
11:30 彼女の家到着。彼女の父親激怒。dragon平謝り。
彼女の母親は私にお礼を言ってくれたけど…父親は怒るよねぇ~
12:30 やっと帰宅。
今日の走行距離は何キロだったんだろう…(^_^;)
疲れた~!!!
午前中、休んでおいてよかった♪
今日で一旦、処方されたお薬は終了♪ やった~♪♪♪
08月16日(金)
起床時刻:06時00分
今日は
9:30~16:30まで NHK放送研修センター主催の
「先生のためのことばセミナー 『読む』トレーニング」
に参加。
久しぶりの早起き(?)に何だか体調がイマイチ(^_^;)
処方されている、朝食後の薬を飲んだら、お決まりの下痢…
「あと一日!なんとかがんばれ!わたし!!!」
と自分を励ましつつ、セミナーに出かけたのに…
何だかなぁ~…
素直に先生の指示に従えないんですよ…私…(^_^;)
昨年、2日間かけて参加した時は、とっても興味深く、
積極的に参加したのに…
なぜか、素直になれず、敢えて質問で切り替えしちゃったり…
嫌なヤツ!!!
まさに、扱いにくい、ダメ生徒…
1万円も自腹をきっているのなら、
その分、素直に指導に従って、ちゃんとやればいいのに…
なぜか、いろいろイチャモン付けたくなり、
言ってはいけないから黙っていると、
参加していないことになるし…(>_<)
(なにしろ、声に出して「読む」トレーニングだもんねぇ~)
あああ~お金も時間も無駄にした、バカな一日だった~…(>_<)!!!
何だかとっても疲れ果てて、帰宅して、
大急ぎで夕飯を作って食べて、
19:30~ 仲良しの先輩(おばちゃん)と、恒例の大お喋り大会!
…って、二人だけで、ノンアルコールなのに、すごいのです…
オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ! …って感じ(^_^;)
二人でガンガン喋繰りまくって、ハッと気づいたら…
23:45…
「今日のうちに帰ろう~♪」
ということで、いそいそ引き揚げました(^_^;)
あ~スッキリした~! !!\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/!!
某ファミレスさん、すみません~<(_ _)>
08月15日(木)
起床時刻:08時00分
68回目の終戦記念日。
黙祷。
お盆の最終日だし、たくさんの御霊が行き来していることでしょう(*^_^*)
一方、私はすっかり、だらけた夏休みモード。
朝の薬を飲んだら、下痢と眩暈がするので、休憩。
よっこらしょ、と起き上がって、17日にdragonに着せる甚平を買いに…
…dragon、超絶、甚平が似合わない…(笑!)
自分で「これで花火大会に出かけたら、間違いなく
『オイ!何サボってんだ!早く手伝え!』
とか花火師のオジサンに言われて、
裏方に連れていかれちゃうでしょ。」
だって!(試着を見ていた店の人まで爆笑!)
そんなこんなで別の買い物をしたりして、一緒にお昼を食べて帰宅し、
午後は…本棚の整理…を始めたら、収集がつかなくなって、
結局、『あんな作家こんな作家』阿川佐和子 を読み返して
「ほほ~ん。このころはまだ、●●先生はご健在だったのね~」
な~んて過ごしていたら、一日が終わってしまいました…(^_^;)
部屋は…ただ、一層本が散らかっただけでした×××
う~ん。
こんなだらしないヤツって、戦前・戦中にはいなかったでしょうねぇ~
反省。
08月14日(水)
起床時刻:07時30分
「少年H」を観に行きました。
祖母、母、sharonを連れて。
とてもいい映画でした。
戦争は怖い!戦争はイヤ!戦争は絶対してはならない!!!
と改めて思いました。
祖母は、昔を思い出したのか、帰りの車の中、終始無言でした。
私も、なんだか胸が詰まってしまって、会話する気になれませんでした。
本当にいい映画でした。
子役の子がとても上手で感心しました。
水谷豊さんの抑えた演技がとても深みがあり、よかったです。
ぜひ、若い世代に観てもらいたいと思いました。
是非!!!!!
dragonにも観させないと!!!
*******************
sharonは今晩は友達の家にお泊まり。
一人一品、持ち寄りルールだというので
映画の帰りに買い物をして、帰宅して、
手羽中の煮物と、ポテトサラダ、ゴーヤチャンプルを一緒に作り、
(sharonはすっかり料理に慣れていて、嬉しいビックリ♡)
冷ましてタッパーに入れて、夕方、送って行きました。
ら、そこの家のお母様に、
「ちょっと上がっていって~♪」
と言われ、
ついつい映画の話で盛り上がって、1時間ほどお邪魔してきました。
「今度は子供ヌキで、映画館でお会いしましょ~♪」
と言われ、にんまり(*^_^*)
楽しいだけではなく、充実した一日でした(*^_^*)
08月13日(火)
起床時刻:不明
午前中は、荷物の片づけ・掃除・洗濯。
午後から、sharonのコンタクトを取りに行く。
ついでに私の眼鏡も見立ててもらい、
「中・近のPC用メガネ」(PCから目を守る)
「ドライブ用の度入りサングラス」
2本を作った(*^_^*)
お盆の最中なので、出来上がりは再来週。楽しみ♪♪♪
心配だった左目(利き目)の極端な視力低下は、
メガネ屋さんで検眼しても見られず。
治ってる!!!\(^o^)/!!!
お医者さんに言われた通り、PCと携帯を見ない生活を送ってみたら、
テキメンに効果が表れました!!!
眼精疲労って、侮れませんね…(^_^;)
この機会に、ちゃんとメガネをかけて、
目を保護して、ずっと大切にしていこう、と
思いました(*^^)v
08月12日(月)
起床時刻:07時00分
温泉で目覚めた朝。
名古屋よりだいぶん涼しくて、ぐっすり眠れた\(^o^)/
朝風呂に入り、朝バイキングをたらふくいただいたので、
車に乗り込んだらぐっすり…zzz
父さん、未だに運転させてすみません(^_^;)
帰り道、柴田勝家の丸岡城へ。
私は昔々来たことがある気がするけれど、よく覚えていないし、
sharonとdragonは初めてなので。
現存する日本最古の天守閣であり、国の重要文化財の丸岡城、
かすかな記憶にあった通り、天守閣内の階段の傾斜が半端ない(^_^;)
ロープにつながらないと、私はとても上がれないし、降りられない。
「戦じゃ、出陣!!!」
って、この階段を鎧兜を着けて降りたら、
dragonみたいにおっちょこちょいな武士だったら、
転げ落ちて、骨折とかして、
肝心の合戦に出られなかったんじゃないの~??? | ̄m ̄) ウププッ
な~んてdragonに軽口を叩いたら…
「それは母さんだろ。」
だって。
その通りかも…=( ̄□ ̄;)⇒
08月11日(日)
起床時刻:05時00分
お墓詣りと家の掃除のため、金沢へ。
…が、昨夜~朝にかけて胃痙攣…(>_<)
病院から処方されたお薬も、とても飲める状態ではなく、
まずは胃痙攣を抑える薬、眩暈を抑える薬を飲んで出発。
車の運転は年老いた両親に丸投げし、
私は後部座席でトラベルミンを飲んで爆睡。
だいぶん良くなりました。
来年は…
dragonとsharonが運転してくれるかな(*^_^*)
えへ。
↑自分で長距離を運転する気は全くナシ。だって…危ないでしょ!?
08月10日(土)
起床時刻:08時00分
身体がめちゃめちゃしんどい…
何とか起き上がり、休憩を挟みつつ準備して、
10:30~ 「地獄と極楽」講座受けに行く。
やっぱりH先生の講義はおもしろい!!!!!
急に元気回復♪♪♪
帰宅して、お昼を食べて、
sharonと祖母を連れて、明日のお土産を買いに行く。
お土産はトットと決まり、あとは3人で楽しく買い物。
(母とdragonは歯医者で仕事。)
sharonの洋服を選んだり、試着を見たりしていると、
自分の服を選ぶときよりも、もっともっと楽しい♡
祖母も目を細めていた♡♡
とっても幸せ♡♡♡
08月09日(金)
起床時刻:08時00分
とてもじゃないが、朝起きられない!!!(>_<)!!!
こんなことで、2学期が始まったらどうしよう…!!!(>_<)!!!
…と思いつつ、朝一番で指定された病院に行き、診察を受けると…
ホントだ!甲状腺が腫れている~(^_^;)
自分でどうして気づかなかったんだろう… ハハハ…」
扁桃腺が弱いから、喉が腫れているのかと思ってた! ←バカ!
ご丁寧に、右の腫れた扁桃腺の上にポリープまでできていて…
すぐにエコーを取ったり、検査してもらったりして…
悪性腫瘍ではなさそう、とのことで、ホッ。
とりあえずは…
ピロリ菌の抗生物質も飲まなくちゃいけないので、
ごくごく様子見の軽いビタミン剤程度の薬がでました。
「それよりも、ストレスを軽減させて、
何より休養をたっぷり摂って!!!
お盆明けにまた診せに来てください。
その様子で治療方針を立てましょう!」
とのこと。ホッ。
どうして、こんなにだるくて、朝起き上がれないのか、
夜はドロンドロンに疲れて、何もできないのか、
理由が分かったら、急に気分が楽になりました(*^_^*)
さて、これから一週間、大手を振って、休もう~♪っと(*^_^*)♪
**************************
その次は、眼科へ。
人間ドックの時、左目(利き目)の視力だけが、
急激に落ちていて、眼底出血の可能性あり、と言われたため。
診断結果は…
眼底出血ではなく…
「極度の眼精疲労」
は???
ここでも「疲労」ですか(^_^;)
「あなたね~ このまま放っておけば、確実に眼底出血も起こすし、
本当に目が見えなくなるかもよ~!
薬? そんなモノより、確実に治る方法があるから、
今日からすぐ実行しなさい!!!
『PC、携帯を一週間止めること!!!一切見ない!!!』
今、夏休みなんでしょ~!?
お盆だし、いい機会だから、片づけてしまいなさい!」
と脅され(?)一週間、禁PC、禁携帯となったわけです。
…これが、やってみると、楽でして~♪ ♪ニャハハ(*^▽^*)
皆様、ご心配おかけして、すみません<(_ _)>
**********************
なので(?!) 病院をハシゴした帰り道、
14:20~ 映画「じんじん」観に行ってきました。
http://www.jinjin-movie.com/
よかったです~!!!
北海道の剣淵って、「絵本の里」なんですね!!!知らなかったです!
わおわお!ますます北海道、行きたくなっちゃった!!!
私、こういう映画が好きなんです!!!
大地康雄さん、味があるなぁ~!!!
「大鹿村騒動記」を彷彿とさせました。
日常の小さなことに笑って、泣いて、元気になって…
こういう話が書けたらいいな、と思いました(*^_^*)
****************************
帰宅すると、昨年度お世話になった先生が、
家庭菜園でできた新鮮な野菜を持って遊びに来てくださいました(*^_^*)
上がってもらったまでは良かったとしても…
どうしたって、部屋が散らかりすぎ×××
「急に寄ったんだから、気にしないで~♪」
って、気になりますよね(ToT)
あああ~!!!
この夏は休養と片づけをがんばるぞ~!!!
アレ?
08月08日(木)
起床時刻:07時30分
どうしても起きられなくて、時間休暇をもらってから出勤。
ボスとの面接11:00から。
私は評価を気にしなくていいので、
ざっくばらんに話せて、よかった(*^_^*)
**************************
朝も時間休暇をもらったので気が引けたけれど、
16:00~ 病院の予約が入っていたので、早退。
ピロリ菌の結果をきくと…やっぱり、クロ。
保険がきくようになったのと、胃炎が進んでいるので
今日から一週間、除菌の薬を飲むように、と言われた(@_@;)
抗生物質って、下痢するから困るんだよなぁ~と思っていたら、
「だから、お盆休みの期間にやればいいでしょ?
やるなら、『今でしょ!』」
と言われてしまった(^_^;)
それよりも…
あなた、いろいろな数値が良くないし、
甲状腺が腫れているから、
明日、腺専門の先生が来るから、必ずいらっしゃい、予約しておきますよ、
と言われてしまった××× (^_^;)
一学期、めちゃくちゃに飛ばしたからなぁ…(^_^;)
08月07日(水)
起床時刻:02時27分
またもや、今から寝ます~(^_^;)
「夏休み中も、規則正しい生活をしましょう!」
って、何処の誰が言っているんでしょうね~ Σ( ̄ε ̄;|||・・・
********************
「言葉のもつ不思議な力」
「古文書の楽しみかた」
08月06日(火)
起床時刻:05時30分 08時30分
ねむい~!
今から寝ます… って、もう朝だ~(@_@;)
(午前3時半ごろ…)
********************
昨夜は、実家に行き、sharonのお土産話で盛り上がって遅くなったのに、
二人で「スーパー銭湯に行って、ちゃんと湯船で身体を温めよう!」という
ことになって夜遅くから出かけ、
深夜、帰宅するなり、急に緊張の糸がほどけてネムネムボロ雑巾のsharonを布団に入れてから、
外では雨・風・雷がとどろく中、洗濯かあちゃんしていました…(^_^;)
一度5時半に目が覚めたものの、あまりの眠さに
「もうちょっと…」と思ったら、Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
すでに始業時刻を過ぎておりますがな…!!!!!!!!!!
今日は、一日休暇にしてもらいました(^_^;) スミマセン…(^_^;)
*****************
午後からは、頼まれていた甥っ子と…
さて、何して遊んであげようかな…
*****************
午後~ sharonと甥っ子(小学校1年生☆)を連れて、
「モンスターズ・ユニバーシティ」を観に行きました。
かわいいお話でした♪
http://www.disney.co.jp/monsters-university/home.html
(dragonはすでに彼女と観に行っていて、
おもしろかった♪かわいかったよ♪ と言っていたので)
我が家は、すっごく小さい時から、映画やDVDはすべて字幕で見せていたので
当然のように字幕を選んで(何も考えていなかった)上映室に入り、いざ本編が始まった瞬間…
甥っ子「ね~!ね~! なんかさぁ~
ボクの知らない言葉の早口で喋っているのはどうして~!!!」
私・sharon「∑( ̄[] ̄;)!ホエー!! …し、静かに見ようねΣ( ̄ε ̄;|||・・・
きっと分かるから…分かるはずだから、静かに観よう!!!」
まぁ、子供は適応能力が高いので、無事にそれなりに楽しそうに見終え、
帰途の車の中でワイワイお喋りしていたときのこと…
(予備知識:なぜか甥っ子は、赤ちゃんのころから、私が苦手)
sharon「おもしろかったね~♪
Yくん(甥っ子)、字幕でもわかったでしょ!?」
甥っ子「うん♪大丈夫だったよ♪」
私「もし、Yくんがモンスターになったとしたら、
『怖がらせ屋』になれるかなぁ~?」
甥っ子「う~ん。(悩む)」
sharon「じゃぁ、mikiさん(私のこと)がモンスターになったら、
怖いと思う?」
甥っ子「うん!!!(即答!)」
私「じゃぁ、どんな『怖がらせ技』を使うと思う?」
甥っ子「雷ドーン!!!!!(即答!)」
=( ̄□ ̄;)⇒
…しばらく、私もsharonも笑いが止まりませんでした。
う~ん。でも、一度も甥っ子には雷ドカンなんかしていないのに、
なぜ、知っているんだろう…小さい子供は侮れないなぁ…
*******************
20:00~ 歯医者。帰宅して麻酔が切れ始めたら、痛い~!(>_<)
【今日の一日一片づけ】
・チラシ(広告)を3かたまり縛った!
08月05日(月)
起床時刻:05時30分
いつも通り出勤…したものの、
運転していたら急に気分が悪くなり、
近くのコンビニの駐車場で少し休憩してから出勤。
何だったんだろう!?
午後は時間休暇をもらって、sharonを空港までお迎え。
短い期間だったけれど、
さて、どんなことを感じて帰ってくるかな?
************************
上から下まで韓国で購入した洋服に着替え(サンダルまで!)
韓国風のメイクをして、sharon帰国~♪
誰かと思った!(@_@;)
「Uちゃんと一緒にいても、私が日本人だと分かるらしくて
日本人観光客だと思われるとカモられちゃうから、
『日本から留学生できました!』こちらの友達と一緒です♪」
って感じにしてたの~(*^^)v
だそうです(^_^;)…(ソンナニ上手くイクノカニャ?)…
ツアーやパック旅行ではないので、
おもしろかったけれど、いっぱい怖い目にも遭ったそうで…(^_^;)
「Uちゃんと一緒じゃなかったら、危なかった~(>_<)」
と話していました。オイオイ…
ちなみにUちゃんの家は、Uちゃん曰く
「そんなにお金持ちじゃないよ~
普通よりはちょっといいかもしれないけど…」
とのことでしたが…
空港にお迎えに来てくださったUちゃんのお父さんの車は真っ黒のレクサス。
マンションは、厳重なセキュリティー付きの高層マンション。
1フロア2軒のみで、かなり上の階だったそうで…
sharon「グランドピアノが置いてあるから『Uちゃん、ピアノ弾けるんだ!』って言ったら、『家中、誰も弾けないよ。よかったら、sharon弾いて~』と言われ『え!?じゃあ、どうして、グランドピアノがあるの?』と尋ねたら『普段はオブジェ♪時々お客さん用♪』と言われた~!」そうです(^_^;)
sharon「TVは『9?』インチで壁一面の大きさ、スピーカーは別付きで、長~いソファーのある映画館みたいな部屋があったし、家中の家具はみんなクラッシックな感じのモノで、美術館みたいだった♪ 私はとシャワー室とトイレがガラスで区切られて部屋に付いているゲストルームに泊めてもらったの~♡」
…今度、Uちゃんに、我が家に家に来てもらうときは、どうしよう…
(@_@;)(@_@;)(@_@;)
気になるUちゃんのお父さんのお仕事は???
sharon「すごく忙しいから、ごめんね!って感じで、空港に迎えに来てもらった時しか会っていないし… なんか、聞けない感じだったよ…(^_^;)」
なるほど!!!
で、我々のような普通の人の生活は???どんな感じだったの???
sharon「だって、Uちゃんも、Uちゃんのお母さんも、
安全なところを選んで連れて行ってくれたから、
よく分からなかったよ~♪」とのこと。
「あそこは危ないから行っちゃダメよ」
「(帰りはソウルからだったので)ホテルに泊まるなら、ここにしなさい。」
等々、たくさんアドバイスいただいたそうで…
(韓国はラブホテルがないので、安いホテルを選ぶとラブホであることが多いらしい)
(『外国人向け』のホテルや列車でも、『中国人向け』『日本人向け』があるらしく、『中国』の方に連れて行っちゃダメ!とUちゃんも注意されていたらしい。)」
それでも、二人であちこち出かけて、いろいろな体験をしたようで…(^_^;)
でも、こうして、たくさんアドバイス戴いたおかげで、
無事に楽しく旅行できたわけですね~(*^_^*)
Uちゃん、Uちゃんの家族の皆さん、ありがとうございました~<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
08月04日(日)
起床時刻:07時30分
朝から、家中の片付け…と、がんばったけれど、
(いよいよPCを買い換えるため、家の片付けが必要になって)
この数年かけて積もり積もった本と雑誌で…
ちっとやそっとで片付かない… !!!(>_<)!!!
とりあえず、今日は新聞と目についた雑誌を縛って捨てた。
お昼休みと、昼寝をはさみつつ…
ダメだこりゃ!
毎日1時間ずつぐらい片付けて、
プラス
毎週末半日かけて…
3ヵ月…6ヵ月…1年コースかな…(^_^;)
あああああ~
でも、8月中にはPC環境を整えないと仕事にならないし…(>_<)
08月03日(土)
起床時刻:06時30分
「ぎゃ!!! また、こ、こんなところで寝て~!!!」
という声とともに揺り起されて目が覚めたら、
自宅玄関でした(^_^;)
変な体勢で寝ていたので、身体中の節々が痛くて…(>_<)
朝から、お風呂。洗濯。
朝ご飯をdragonに作ってもらって食べたら、
布団の中に入って、ちゃんと寝。
午後、dragonがバイトから帰ってきてから、
一緒に「風立ちぬ」を観に行きました(*^_^*)
http://kazetachinu.jp/
感想は…
よかった~!!!!!\(^o^)/!!!!!
やっぱり宮崎駿監督、お父さんサイコ~♪♪♪
一緒に行くのを渋っていたdragonも、「来てよかった」と一言。
久々に、ジブリ復活!!!って感じでした(*^^)v
どちらかと言うと、男の人がハマる映画かも…
「美しいモノへの追及」「職人魂」
といった、男性脳が痺れる要素が満載!!!
この後、男の人が『永遠の0』内田百樹 なんか読んだら、
もうたまらないだろうな~!
零銭の模型でも作っちゃいそう~!
と思いました。
あ~!!!久しぶりにジブリのいい映画観た~!!!
と大満足でした。
特に、夢や目標を持つ男性にオススメです(^_-)-☆
いい映画って、本当に心を豊かにしますね~!
みなさん、ぜひ、映画館で観てください!!!
宮崎駿監督お得意の飛行シーンが多いので、オススメです!!!
映画を観て、二人でちょこっとお寿司をつまんで帰宅し、
私は21:00~ 加圧トレーニング&酸素カプセル。
いい一日になりました♪
【今夜のお伴♪】
・『チャンネルはそのまま!』no.6 佐々木倫子
08月02日(金)
起床時刻:02時59分 06時30分
わわわ!
遊んでいたら、こんな時間…
『和様の書』の図録、重たかったけれど、買ってきてよかった~♡♡♡
むふむふしちゃう♡ …(*´ρ`*)ホワワーン♡♡♡
今月の「BRUTUS」でも、日本美術総まとめ として
東京国立博物館が特集で組まれているようです。
今回は、国宝級が一度に集まっているので、
本当に見応えがあります!!!
みなさんぜひ!ぜひ!お出かけください~!!!
さて、3時間後に起きて出勤しなければ…(^_^;)
*************************
今朝の朝日新聞の第一面は、「ネット依存 中高生52万人」
でした。
「はあぁ~!? んなもん、もっともっといるでしょ~!?
520万人の間違いじゃないの~!?」
な~んて思いながら、眠い目をこすりつつ出勤すると…
まさに「ライン」で問題発生…
朝から会議。
~夕方遅くまで、ばたばたばたばた…
「眠い」なんで思う暇はありませんでした…(^_^;)
帰り道、
「こんなくたびれた気分をいつまでも引き摺っているのはよくない!!!」と
ハッ!と思いつき、いつものマイナー映画館へGO!
上映時間が合う映画は一本だけだったので、それを観ました。
「爆心 長崎の空」 日向寺太郎監督 原作:青来有一『爆心』
http://eiga.com/movie/57972/
感想は…思っていたよりも、稲森いずみさんが細くてキレイで演技派で
丁寧に作られた映画だなぁ~という感じ。
主人公の北乃きいちゃんは、文字通りの「大根」足だった!笑!
それより何より気になったのは、この映画を観に劇場に来ていた人が…
私を含めて「3人」だったこと…
銃の打ち合いやカーアクションのアメリカ映画ばっかりじゃなくって、
日本映画見ようよ~!
まして、これは長崎の、原爆の映画だよ~!
夏に(原爆投下・終戦記念日)観なくてどうするのよ~!
文化を支える、継承する、ってこういうところにお金と時間をかけることだよ~!
な~んて、自分のことは棚に上げて思ったりしました。
映画にかこつけて、周りに人もいないし、思いっきり泣いて泣いて
(文字通り涙を流して)スッキリ~☆ した気分になって
運転して帰宅して…
玄関を開けて、靴を脱いだら…
急に真っ白な灰のように燃え尽きてしまい、
そのまま翌朝までうっちゃり寝してしまいました…(^_^;)
08月01日(木)
起床時刻:06時30分
今日は健診。胃カメラ飲んできます。
お腹すいた~!!!(>_<)!!!
*************************
やっとため込んでいた、7月分の日記の更新ができました~\(^o^)/
…って、今日、すでに8月に入っていますね… (^_^;)
酔狂な方がいらっしゃいましたら、
7月の30日あたり、読んでみてください(*^^)v
よくまあ、動きまわっていること…
おかげで家の中は… (V)o¥o(V)フオッフオッフオッ…
ウルトラマンと怪獣の対決がココであったの!?!?
…って感じです(^_^;)