2011年04月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:30 平均起床時刻:07:43
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
04月28日(木)
起床時刻:07時04分
喫茶去
いよいよゴールデンウィーク。
今晩から四万十川へ向けて出発。
12年ぶりの四万十川カヌーツーリングだ。
翌日は、四万十川源流の不入山へのハイキングへ。
四国カルストは、まだまだ寒いようだけれどもどうなるでしょうか。
04月27日(水)
起床時刻:08時04分
04月26日(火)
起床時刻:08時14分
柳緑花紅真面目
いよいよ今週よりゴールデンウィークもスタート。
前半は、高知県は四万十川へ久しぶりのカヌーツーリング。
キャンプも楽しみだ。
後半は、5年ぶりの北アルプス・蝶ヶ岳へ。
行程を早く決めてしまわねば。
04月25日(月)
起床時刻:07時13分
明歴歴露堂堂
昨日は、雨が降り、ひょうが降る中、での筍掘り。
それほどないとは聞いてはおりましたが、それでも一人5本ほどは持って帰ることができました。
来月は、山菜採りです。
04月24日(日)
起床時刻:06時28分
天真に任す
今日は一年ぶりの筍掘り。
生育状況はイマイチとのことだが、旬のものを採り食べることにより季節の移ろいを実感する。
私はこの一年で成長しただろうか。
改めて考えてみる。
04月23日(土)
起床時刻:08時27分
無事是貴人
今日は雨の一日のよう。
明日は筍掘りは、何とか天気も回復しそう。
久々に貸切バスでのツアーとなって、筍掘りもバーベキューも楽しみです。
今日はその準備に、買出しへ。
04月22日(金)
起床時刻:08時35分
莫妄想
昨日は『岳』の試写会のあと、いつもの山に行くメンバーが飲んでいると言うので、合流。
映画の方は、ベースが漫画なので、映画も漫画に見えました。
さて、今週末日曜日は筍掘り。
今年は生育状況が遅いとのことですが、今日明日の雨でどうにかならないでしょうか。
ま、こんなことや天気のことは、考えても仕方のないことです。
04月21日(木)
起床時刻:07時54分
無可無不可
今日は、大阪でも20℃を超え暖かい一日になりそう。
今晩は、山岳映画『岳』の試写会へ、行ってきます。
試写会の抽選に当たったとのことで、誘っていただきました。
スタートが早いので、今日は仕事も早終わりです。
04月20日(水)
起床時刻:07時25分
日日是好日
変わりやすい天気の中、春らしい陽気となってきた。
遅咲きの八重桜も満開。
来週の、ゴールデンウィークに入れば、暑いと感じる日も出てくるだろう。
今年は、四万十川でのカヌーツーリングと春山登山は北アルプスの蝶ヶ岳へ。
04月19日(火)
起床時刻:07時57分
04月18日(月)
起床時刻:08時26分
放てば手にみてり
昨日の霊仙山ハイキングでは、3回目にして西南尾根を経て山頂へ。
麓には桜が満開、西南尾根では福寿草も見ることができた。
それにしても、やはり下山になると膝が痛む。
治る日は来るのだろう。
04月17日(日)
起床時刻:06時31分
放下著
今日は久しぶりに滋賀県は霊仙山へのハイキング。
3回目となるが、これまでの2回はいずれも榑ヶ畑からのピストン。
今日は天気も良さそうだし、何とか西南尾根を経ての周回コースを歩いてみたい。
04月16日(土)
起床時刻:07時59分
両忘
すっかり春らしい気持ちの良い天気になってきた。
明日は、霊仙山へのハイキング。
来週は、筍掘りを予定しているが、今年は生育状況が遅れているよう。
雨でも降れば、筍もにょきにょき出てくるのでしょうかね。
04月15日(金)
起床時刻:07時17分
04月14日(木)
起床時刻:07時56分
04月13日(水)
起床時刻:06時46分
一切有為法 如夢幻泡影
今日は大学時代の友人たちが久しぶりに集まる。
タイに転勤している仲間が帰ってくるからだ。
このようなことでもないと、集まる機会も少なくなってきたように感じる今日この頃。
こちらも久しぶりのオヤジ居酒屋『ダイワ食堂』で、楽しみだ。
04月12日(火)
起床時刻:08時10分
相送当門有脩竹 為君葉葉起清風
近所の桜も満開となり、目を楽しませてくれる。
今週末は、滋賀県は花の山霊仙山へ。
来週末は、筍堀へ。
いよいよ本格的な春を楽しめる時期となってきた。
それにしても花粉症の症状はここ最近ひどく、目のかゆみと鼻水が止まらない。
04月11日(月)
起床時刻:08時07分
04月10日(日)
起床時刻:09時43分
04月09日(土)
起床時刻:06時35分
百尺竿頭に一歩を進む
久しぶりに長く降り続いている雨も、午前中の間にやむ感じ。
桜の花もまだ散ることも無く、午後からはお花見日和となりそう。
今日は、滋賀県の鶏冠山へハイキングです。
04月08日(金)
起床時刻:06時52分
滅却心頭火自涼
大阪の桜も今が見頃。
今日は昼から雨のようだが、桜の花はまだもつでしょう。
昨日も街中で見かけた桜は満開。
すっかり春だなあと実感できます。
花粉症の症状も、もうしばらくでしょうか。
04月07日(木)
起床時刻:06時41分
不思善不思悪
今日も暖かくなって桜の開花も一気に進みそう。
明日は雨のようだが、あさっては滋賀県の鶏冠山へのハイキング。
いいコースなので、ほぼ毎年のように訪れているところだ。
雨が降らなければいいのだが。
04月06日(水)
起床時刻:08時13分
曹源一滴水
木津川マラソンで走ってから2ヶ月が経つが、それ以来今でも膝が傷む。
普段の生活ではそれほど感じないが、ハイキングでも下りになると痛みが走る。
普段からの練習もせずに、ぶっつけ本番で走ったことが原因だろうが、代償は大きかった。
果たして、この痛みが去る日は来のだろうか。
04月05日(火)
起床時刻:08時19分
平常心是道
今日も暖かくなり桜の開花も進みそう。
お花見の企画が、多くのところで中止になっているようだけれども、桜の花をめでる観桜はやめる必要はないでしょう。
年に一度、春のこの時期のわずか1週間ほどしかない咲かない桜の花をめでると言うのは、日本の文化ではないでしょうか。
満開の桜を見るたびに、季節の移り変わりを実感できるものではないだろうか。
歳を重ねていくと、あと何年見ることができるだろうかと、残りの人生を考えるようにもなるよう。
04月04日(月)
起床時刻:07時58分
04月03日(日)
起床時刻:06時21分
流水、無心にして落花を送る
今日は、兵庫県は千刈貯水池近くの大岩ガ岳へのハイキング。
そろそろ桜の花も咲き始めている頃でしょうか。
下山後は、武田尾温泉へ。
今年はどこも花見企画が中止のようですので、観桜だけでも楽しんできましょう。
04月02日(土)
起床時刻:09時56分
04月01日(金)
起床時刻:06時59分