2010年05月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:06:39
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
05月31日(月)
起床時刻:07時20分
今日で1年の半分の月日が過ぎようとしています。
本来の自分らしさと自分に与えられた能力や使命を
全うするためにも、もう一度真剣に自分を見つめ直します。
そのために明日6/1からの決め事を発表したいと思います。
今回、何よりもまずは時間管理が基本だと思いますので、
以下のような私則を考えました。
<私則>
・1日24時間(1440分)を1サイクル8時間(480分)として3分割する。
・90分を大きな核とし、面談・会食・資料作成etcをこなす。
・15分を小さな核とし、電話・メール・記録etcの処理をする。
理想とする大まかなタイムサイクルスケジュール
~一日のスタートはまず就寝から(基本0:00)~
・4:00~12:00 主に運動とデスクワーク。
・12:00~20:00 主に面談と会食
・20:00~4:00 主に家族団欒とプライベート。
時間を有効に使う事が一番の目的なので、頑なに時間を守る
事だけに固執しない事を原則とします。
但し、自然と時間の感覚を体が覚えるまでは、少し無理を
してでもサイクルスケジュールは厳守する事にします。
一年の半分が過ぎ、あまり成長していない自分にどれだけ
鞭を打ってでも、理想的なルーティンを身に付けられるかを
試してみたいと思います。
感謝全拝
<追伸>
この私則を真剣に作成するのに45minでした。
05月30日(日)
起床時刻:07時25分
ビデオに溜まったTV番組をダラダラと観る時間が
最近の生活リズムを狂わせている。
基本、24:00までには就寝する習慣が損なわれると
次の日の一日が後手後手に回り、悪循環な時間が
蔓延する。
05月29日(土)
起床時刻:08時00分
05月28日(金)
起床時刻:07時30分
05月27日(木)
起床時刻:06時06分
自転車での移動を始めて1週間になります。
新緑の中、気候も程好く、基本的には快適です。
ただ昨日はにわか雨に出くわし、さすがに大変でした。
天気予報にも必然的に敏感になります。
交通渋滞の煩わしさからは開放されますが、
やはり歩行者や人ごみには阻まれますので、
時間帯によっては色々なコースを研究しながら
走っていると、またそこでの新たな発見が多いです。
車とも徒歩とも視界も違い、同じ時間内に目に
入ってくる情報量が多いですから、刺激的です。
40歳を超えてから20年ぶりに再開した自転車ライフに
色々な意味で感動してます。
05月26日(水)
起床時刻:06時00分
一昨夜からの偏頭痛を早く治すため、
8時間睡眠するが、今朝も痛みは残っている。
然程大きな痛みではないので、生活や仕事に
は支障はないが気になります。
05月25日(火)
起床時刻:06時00分
05月24日(月)
起床時刻:05時55分
05月23日(日)
起床時刻:07時15分
05月22日(土)
起床時刻:06時15分
仕事用の鞄も新しく購入。
ゼロハリのナイロンバッグを考えていたが、
結局たまたま店舗におられたメーカー(ACE)の
人からゼロハリがACEに買収された事やACEGENEの
良さを気に入って購入。大丸の優待割引も重なって
迷いはなかった。トローリーとの組合せも考慮。
05月21日(金)
起床時刻:06時13分
仕事用に自転車を購入。
マウンテンバイクもどきの安物だが、
まずは新しい事なので、すぐに始めてみました。
購入後すぐに自宅からオフィスまで往復に使い、
様々な物や人の見え方が違うのを感じました。
05月20日(木)
起床時刻:06時00分
今日はある節目の日にしたい日でもあります。
そのためにもすこし等閑だった時間のケジメを
しっかりと付けたいと思います。
1:30~就寝 4.5h睡眠。
6:30~JG。 6.0km(30min) RUN
8:15~出宅 2.0km(15min) WALK
05月19日(水)
起床時刻:07時00分
05月18日(火)
起床時刻:07時30分
05月17日(月)
起床時刻:05時25分
爽やかな週末でしたね。
日曜日に5歳の息子のサッカーの試合(初遠征)に
一緒に行ってきました。
一言でいうと幼稚園児のサッカーは「可愛い」です。
全員がポジションに関係なく、我武者羅にボールーを
追い続ける姿に親なら誰もが感動するでしょう。
そして普段は見せない勇敢さや仲間を思いやる優しさ
時折見せる(偶然かも・・・)チームプレイ。
子供の成長にもまた、感動させられます。
でも・・・・・
試合が終われば、みんなでグランドのすみで
お決まりの砂遊び・・・・・
これには、少しホッとしました。(笑)
05月16日(日)
起床時刻:07時05分
「週間」と「習慣」の関係。
丸1週間、日誌から遠ざかっていました。
就寝時間が不規則且つ遅く、早起きが出来ていませんでした。
週末の過ごし方や考え方で次週の流れが決まると感じました。
「志」にブレが出た訳ではありませんが、「真我」という
新たな価値観との出会いに戸惑いもあったせいなのか、
見事に流れがガタガタでした。
この週末を如何に有意義にするかを心静かに考えたいと思います。
05月15日(土)
起床時刻:08時00分
05月14日(金)
起床時刻:07時05分
05月13日(木)
起床時刻:07時40分
05月12日(水)
起床時刻:06時40分
05月11日(火)
起床時刻:07時45分
05月10日(月)
起床時刻:06時30分
05月09日(日)
起床時刻:08時00分
05月08日(土)
起床時刻:07時00分
知人の30歳の女性がスキルス性の胃癌に罹患しました。
まだ1歳過ぎの女の子の母親です。
大学病院でがんの三大療法でボロボロにされそうです。
同じく知人でもある旦那さんに免疫療法の情報を
教えましたが案の定、病院側は否定的らしいです。
全てとはいいませんが、国、医師、製薬会社で陰謀化
されている「がんマフィア」の組織はいつまで
人の命を貪り、私腹を肥やすのでしょうか?
05月07日(金)
起床時刻:05時55分
「真我」~心の教室(田久保剛氏)というサイトに
ある方のブログのバナーからシンクロして辿り着きました。
スピリチュアル的なよくありそうな内容なのですが、少し
違う気がしました。
今の自分の「心」にその言葉がささるんです。
たまたま基礎編のセミナーがスケジュールの空きに
時間も場所もピンポイントで「はまる」のもシンクロした
影響かもしれません。
あまり深く考えず、この「直感の導き」に素直に従ってみようと
思います。
05月06日(木)
起床時刻:05時10分
GW明けの初仕事は東京~埼玉出張です。
晴天の5連休をしっかりリフレッシュさせていただいたので、
今日からはバッチリとビジネスモードにON出来そうです。
本当にこのようなメリハリのある時間を過ごせる事に感謝の想いで
いっぱいです。中には大変な時期を過ごされている方や悩み苦しみ
もがいていらっしゃる方も大勢いると思います。
そんな中、今自分に出来る事を真剣に見つめ直し、考え行動する前にはその事が「本当に世のため人のため、社会のためなのか」を常に
自分に問い質したいと思います。
一日一生
一期一会
一時万事
05月05日(水)
起床時刻:05時30分
05月04日(火)
起床時刻:05時50分
05月03日(月)
起床時刻:06時30分
筋肉痛・・・
昨日家族で大阪の天王寺動物園に行ってきました。
下の2歳の娘はベビーカーを嫌がったので、抱っこしていました。
こういう「しんどさ」も今しか味わえないかと思い、調子に乗って
半日抱っこしていましたので、今朝起きた瞬間「あっ」腕が・・・
普段ジムなどで多少の筋トレはするんですが、また違う筋肉なのか
心地よい程度の筋肉痛です。
明日は大人数での琵琶湖BBQですので、子供達も少し休ませないと
いけませんね(笑)
05月02日(日)
起床時刻:06時00分
GW入り、いつもとは違う時間の流れの中、
二人の子供に癒されながら、幸せ感を堪能できる事に
計り知れない感謝と有り難味を感じています。
子供の存在のお陰で社会との関わりも、地球環境への考えも、
そして自らの存在価値も、全て今までとは違った視点で、
新しい価値観で物事を考えられるようになりました。
本当に「今」が幸せです。
もっともっとたくさんの笑顔の輪を拡げられる様に
自分達に出来る事を素直に「実行」していきます。
05月01日(土)
起床時刻:05時55分
気持ち良く目覚めるiPhoneアプリに感動。
ものは試しに以前から気になっていたアプリで
「Sleep Cycle alarm clock」という睡眠リズムを計測して
ノンレム時に起こしてくれる目覚ましアプリを試してみました。
これが驚くほど快適に起きれたので、びっくりしました。
4.5h睡眠がベストなはずが最近すっきりと起きれず、休みの日は
2度寝する事も多くなっていたんですが、今朝は休みで午前中に
特に予定も無いにも関わらず、1:30就寝~4.5h睡眠~5:55起床と
気持ち良く眠れ、熟睡起床出来ました。
アプリに入っている目覚まし音楽も功を奏していると思いますが、
今月からしばらくは続けてみようと思います