【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
人生を豊かにするために早起きします。
目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:05:49
起床時刻:06時00分
目覚ましを止めた後、考え事をしながらまどろむ。
30分位たったかなと思ったが1時間経っていた。
爽やかな朝を迎えて、ベランダに洗濯物の干されている光景が、嬉しい。
家の中がまあまあ片付いていて、冷蔵庫にも2日分ほどの食材があると、安心して仕事に取り掛かれる。
この心理はどこから来ているのかなあ。
昔、母親に「女は家のことをやってから受験勉強をするものだよ。家事もしないで、仕事はないよ」と強く言われたことを守っているような気がする。
母は、家事が苦手だったから、家事と仕事との両立に苦労していて、私にその苦労をさせたくないと思ったからだろうと想像する。
さあ、落ち着いて集中して、今日の予定をやりきろう。
身体のケアも忘れずに。
感謝
起床時刻:06時20分
いいんだよ~、よく眠って。という心の囁きをよく聴いているようだ。
今日も人の話をよく聴いて、良きにはからうことができるようにしよっと。一歩ずつでも、私ができることを。
プロジェクトが止まったら、大きな理念を伝えていくしかないね。
それは皆が足元をちゃんと観る機会だから、チャンスだ。
でも大きな深呼吸をして会議に向かい、終わったら『なるようになれ』と帰ってくるだろうなあ。
今日の会議のイメージはついているから、きっと今よりも良くなるだろう。人々の笑顔を想像しよう。
感謝
起床時刻:06時30分
起床時刻:05時40分
寒くて目覚める。
カーテンからもれる朝陽に、うれしくなる。
昨晩は0時に眠ることができて、良かったあ。
自分ながら、煩悩と闘うのは、大変だあ。
さて、今日も関わる方々の笑顔に会いに行こう。
感謝
起床時刻:06時40分
寒くなってきた。北海道の冬に突入か!
昨日夕食後に、ホットカーペットの上で3時間以上も居眠り。
これがいかんですな。
夜中に家事をし、ネットに向かって、そのまま起きていられれば、だが、眠るパターンを今日から止めます。
今日は母の誕生会。ありがたい笑顔に会いに行く。
感謝
起床時刻:06時40分
起床時刻:05時40分
緊張とリラックスのバランスを観る。
緊張が続く日々は、心身の余裕が少なくて、周囲に恐縮する。
リラックスができる日は、少し周囲に目を配るが、自分を楽しませることを優先してしまう。
だから人間がまだ未熟だと言い切ってしまうだけではなく、だから成長していこうか、というスタンスでいたい。
具体的には、関わる方々のために、自分ができることを少しできたら、ということか。
読書や映画も自分を成長させてくれるツールだ。
活用を目いっぱいしよう。
さて、今日もやること、てんこ盛りだア。
感謝
起床時刻:05時30分
頭がすっきりしている。
睡眠時間は変わらないと思うが、2日間、今抱えている仕事のことを遠く離してみたからかもしれない。
そうすることによって、新しいアイデアや、別な展開を想定してみた。
今日もがんばろうっと。
感謝
起床時刻:07時30分
wowowの映画三昧で、元気をもらう。
午前は、「ニューシネマパラダイス」の完全版。
心に染み入るセリフ三昧で、心が洗われたようだ。
昼食をはさんで、「トランスポーター」3作を続けて夕方まで鑑賞。
途中、居眠りしても、主人公のアクションの格好良さとドライビングテクニックに感嘆する。
やっぱ、映画っていいなあ。
感謝
----------------------------------------------------
予定の寝坊。
昨日夕方、ちょっと昼寝のつもりが、夜10時半まで寝入ってしまう。
そのまま起きないでいたら、一番良い早朝起床だったなあと、ぼんやり思う。
今朝4時に就眠し、いちおうかけた5時の目覚ましを消してしまっていたようだ。
今日は雨。
午後は何をしようか、と考え中。
感謝
起床時刻:05時00分
自然な目覚めで良い感じ。
頭は空っぽで、家事を進める。
出先で昨日の夕食をステーキハンバーグ中心のファミリーレストランで、スープとサラダバーだけをオーダー。
サラダ4杯、スープ4杯。お腹いっぱい。
もう当分、この組み合わせは結構というくらいチャレンジした。
最近、一緒に食事する人の勢いに同調する傾向が強い。
うーん。
感謝
起床時刻:05時30分
まんまるな太陽の光を浴びて、1日がスタート。
昨晩の友人3人との温かい時間を過ごして、心身が元気になっている。
仲間って良いですね。
ありがたい方たちとの出会いに感謝します。
その気持ちをエネルギーに、今日も自分の仕事をやりきります。
昨晩のアルコールも熱い日本茶と梅干2個を投入した内臓で、科学変化をしていることでしょう。
感謝
起床時刻:05時30分
起床時刻:06時00分
さっ、頬をピシャっとたたいてでも、しゃんとしよう。
晴れた爽やかな空気のなか、お役立ちの仕事をしに行くのだ。
さて、昨晩から、食べすぎ習慣を少しずつ改善しつつある。
今日も間食を控え、なかなか良い感じ。
この調子で、運動量を増やす。
もう、○○をしようと思います、なんて柔らかく言っていられない。
○○する!と言い切らないと、自分をコントロールできまへん!!
感謝
起床時刻:06時20分
お寝坊体質が抜けないなあ。
原因はゲームに没頭しすぎて、ブレーキが弱い自分。
久しぶりにはまってしまって、自業自得。
しかし、ゲーム中毒になっている人たちに、共感する。
12時には眠るというデッドラインは仕事をもつ身として守る。
集中力が切れて、倒れこむように眠りに入っている。
身体を壊さないようにしよっと。
感謝
起床時刻:06時30分
雨のち晴れの太陽に挨拶する。
4時半に目覚めてから、何度も熟睡の境地へ行ってしまう。
起きたい意思があっても抵抗しているもう一人の自分が強い。
ま、原因はやりたいことをやって、睡眠不足にしているから、だ。
今晩は早く眠ろう。
感謝
起床時刻:04時20分
眠いっす。が、1日はスタートしております。
ノロノロでも、やっておくと安心なことをやろうかなあとぼんやりと考えて、動いている。
天気が不安定で、大雨が降ったり晴れ間がやってきたり。
晴れ間の間に、自転車で移動して雑用を終えておこう。
昨晩の宴会では、1年ぶりにお会いできた方々と親交を深める。
2次会のカラオケでは、いつもどおり、ファンキーモンキーベイビーズの持ち歌を歌わせてもらう。
大先輩の方々の演歌や小さな子どもたちの童謡の歌のなかで、異色だったが、歌いたいのだから歌う。
札幌に早朝より用事があり、朝5時にチェックアウトをするための早起き。
緊張感を持てば、早起きできるのだなあ。
早起き生活習慣を見直そう。マンネリ化しているのを改善するために。
感謝
起床時刻:06時10分
よく眠っている。それだけでありがたい。
食後のまったりとした10分の世界を堪能する。
今日はイベントの後、仲間たちと美瑛の温泉宿泊。
宴会が半端ないのを想像する。
ま、私もその一端で騒ぐのだあ。
小さい子どもたちは、そういう大人を観て、お祭り感覚の大人の遊びを記憶にインプットするのだろうなあ。
笑いの渦に身をまかせよう。
感謝
起床時刻:06時00分
寝坊覚悟の朝を迎える。
昨晩は、急なお客様との食事で、感謝の気持ちをお伝えする機会に感謝する。
笑顔で「今日の一番の楽しい話は、これだな」とつぶやいてくださったことに感謝する。
今日は昨日やり残したことを必死こいてカバーしなきゃ。
感謝
起床時刻:06時00分
布団から出て、30分ほどぼーっとする。
「よく食べ、よく人の話を聴き、よく眠る」状態だ。
今週は、今日ゆっくりと仕事をして、明日から3日間は、関わる人たちの時間をやりくりしながらのお仕事。
それにしてもまだ眠気の世界を周遊中。
感謝
起床時刻:05時00分
起床時刻:05時20分
出張から帰宅して、PCに向かってほっとする。
夕食は家族と外食を、と思ったが、家族からある物でいいよ、という声で、ウインナーと目玉焼きごはん、残り物のカレーライス、というような、申し訳ないメニューで済ませる。
明日からちゃんと食事メニューを作ろう。
やっぱり家は落ち着くなあ。
家族の顔を観ていると、ほっとする。
何気ないTVで笑い声がしているのも、幸せだ。
感謝
起床時刻:05時40分
出張している。
朝からバタバタして、今夕食を終えてホテルでPCに向かって書いている。
2年ぶりにお会いした方と固い握手をする。
「お互いにがんばってきたね」というメッセージを手に込める。
自信をもった彼の笑顔に感謝する。
ありがたい。
起床時刻:05時20分
よく眠っているのに、とろけそうな眠気のなか、淡々と家事を進めている。
今日の晴天のなか、自転車で買い物をしたら、すっきり目覚めるかしらん♪
今日は家族とのコミュニケーションを第一に、休養します。
感謝
起床時刻:05時40分
晴天の空気を家中に取り込んで、すっきり。
まだ鼻風邪をぐすぐす言わせているが、『鼻水なんかに負けてたまるかってんだい!』という気持ちだけは猛々しい。
今日も人とたくさん話す機会があるので、人から元気をもらおう。
感謝
起床時刻:05時45分
なんじゃこりゃ、という予測できなかった状況を知って、ヒアリング。
あっちがなんとか軌道にのれば、こっちはなんじゃこりゃ、という、あっちを乗り越えた安心感のお風呂にゆっくりしていられなかったのだ、と知る。
これも勉強。
心配ばかりしていられないけれど、起きてしまったことに対して、どういう態度で対処するか、を学ぶ。
非難される点もある。
でもおまんじゅうを食べてお茶を飲んで深呼吸して、対話してみる。
なんとかなるさ。
感謝
起床時刻:05時50分
冷たい空気や鳥のおとなしい鳴き声で、少しずつ秋が深まっていくように感じる。
札幌近郊の山あいの住宅地に熊が出没して、住民が警戒をされている。ニュースで専門家の方によると、ボス格の熊が仕切っていた山頂付近で食料が無くて、山中間部に下りてきて、山中間部の熊たちが山の低い地域に移動せざるを得ず、というような移動連鎖で熊が住宅地に下りざるを得ないのでは、という報道だった。
熊の勢力争いもちょっと大変ですね。
今日もやることをちゃっちゃとやりきります。
感謝
起床時刻:05時30分
今日も人の優しさをいただき、感謝です。
風邪気味をなんとか低空飛行して、やりくりしています。
焼きにんにくを食べて、ゆっくり眠っているつもりなんだけどなあ。
ま、いつか復帰するでしょう。
感謝
起床時刻:05時30分
朝からバタバタして、ようやくPCの前に落ち着く。
予定外のことが起きると、何を優先するか、判断力が試される。
早め早めの対処をすると、関わる人たちの笑顔が多いように思う。
頭を整理して、心も落ち着かせて、仕事に集中しよう。
感謝
起床時刻:05時30分
寒くて布団から出るのに勇気を試される。ちっちぇー。
大雨の音も、風がビュービュー吹いている音も、「寒」の効果音120%。
その音を掻き消すように、私の鼻をかむ音。
今日は雑用をさっさと済ませて、仕事に集中します。
感謝
起床時刻:05時05分
よく眠って気持ちが良い。
でもまだ眠れそうだが、そうは問屋は卸さない。
昨日急に寒くなったので、家をほとんど出ないで、ゲーム三昧を息子と8時間ぐらいして、楽しんだ。
正月をゲームをして過ごす習慣だったのだが、今年は出来なかったので、なんだか来年の分も合わせて、楽しんだ気分だった。
2年前までは私が息子に勝っていたのに、今回息子が勝った。
成長したんだなとうれしくなる。息子は得意そうだった。それでいいんだと思う。
夜眠る前に1時間ほどPCで「二角取りゲーム」をしたが、後半息子が隣で手伝ってくれる。息子もはまりそうだったが、解くルールを完全に把握していないので、自分ひとりではやらないかもしれないが、もし理解したら、はまってしまうだろう。
ゲームってこのように「はまってなんぼ」。
ゲームより仕事関連の本を読むことをしなきゃいけないのに、ちょっとタガがはずれてしまっている。
今日いっぱい楽しんだら、明日から切り替えしよう。
感謝
起床時刻:06時30分
昨夜ずっと雨音を聞きながら、急にはまってしまった無料フラッシュゲームの「二角取り」をやり続けた。
就眠は2時半。
PCを切る前に早起き村をのぞいたら、起床されている方が続々いらっしゃって、朝帰りの学生の気分になった。
雨のため、野球試合が中止となった息子とこれからゲーム「桃鉄」をやります。もう準備ができているようです。テーブルの上には、これまた二人ともはまっているバナナチップとクッキーがおいてあります。
雨の日の典型的な遊びを楽しみます。
感謝
ohgachan
06:57
tochan55
04:30
目覚ましの音で目覚める。途中覚醒無し。寝る前にロウソク凝視の瞑想呼吸...
michi0401
04:13
満月が見える♬昨晩は、曇っていたので、上るところは見えず(T_T)2月の満月...
目覚ましの音で、2時起床。昨日は10時まで学会に出ていたので、睡眠時...
今日、お布施用のお金を両替しないといけないのに、タイミングが合わない...
はじめましてまだ、始めたばかりなのですが、お気に入りに登録さ... (02/16 mamasan)
春一番 と思いきやまだしばらくは寒は抜けないようですね。それ... (02/16 goethe)
美味しいかぼちゃケーキ、ありがとうございま~す(^ー^)ノ (01/18 michi0401)
はっちゃける、ですか。懐かしい。その言葉を忘れていました。私... (06/27 itoyogawa14)
はじめまして。私も早起きして良い1日にしょうと頑張っている者で... (06/01 hige-oyaji)
yakko-mk4 さん、コメントをありがとうございます。眠ることの大... (12/04 haiji-yakko)
眠りは大事ですよね。私も最近、身体の声をちゃんと受け止めなが... (11/04 yakko-mk4)
對生活充滿了希望呢。 (04/12 yuri2015)
pahko
平均05:18
bcalex_man26
平均05:18
nitata
平均05:45
arigatou358
平均04:46
yoshiki_shibata
平均05:07
notch1973
平均05:15
ohgachan
平均05:43
ojeesan
平均05:40