【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
人生を豊かにするために早起きします。
目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:05:36
起床時刻:06時00分
煩悩にまかせて遅い朝食後映画を観ながら3時間眠った。
緊張をすっかり解いている。
何もしないっ!と言い切りたいのだが、ほとんど何もしないっ、ぐらいにしておく。
一区切りの山登りも急な雨で延期。
ガツンと運動しないと筋肉がなまってしまう。いや、本音は運動不足だとお菓子を食べたくてたまらないから。
明日、アウトドアの運動が不可能なら、冬のメニューの温水プールで泳ごう。
書き物も溜まった~。
読み物も溜まった~。
断捨離も中途どまり~。
1つ1つやろうかいの。
今日はゆるゆるday~。
笑顔でゆったりしていると、家のなかの空気もゆったりしているような。
感謝
起床時刻:05時15分
相手が何を求めているか、を感じ取り、それを与えたり、情報を伝える。
根底に押さえておくと、ビジネス、交流、関わりがしやすくなる。
欲しくもないものを欲しがっているだろうと空回りしていると、相手も自分も疲弊する。
昨晩PCネットワークが不調で、10時台に眠ることができた。
今朝もまだ不調。明日、なんとかせねばなあー。
今晩の打ち合わせは、長引かないようにしよっと。
コツコツ1年、5年、10年と積み上げることを死ぬまでやっていこう。
成果が出るのを観たい。
が、観られなくても、後世、子孫が観ることで先祖がこんなことやっていたのか~と何かを感じてもらえる~。
挑戦魂を受けついでもらいたい。
今日もたくさんの感謝を感じて伝える。
感謝
起床時刻:05時30分
生活リズムを整えよう。
スケジュール通りやり切ることに、汲々としたくはない、という観念に抵抗しているのかも。
空白の時間を設けて、余裕を持たせればいいのか。
調べものをしていたら、あっという間に1時間が経ってしまう。
好奇心の奴隷になってはいかん。うまく付き合おう。
自分のマネジメントって、一番強敵だ。
体調、好奇心、気分。
今日もなんとかもっている自分に感謝しよう。
自分のペースを取り戻すぞ~!
来週、会いたい人に会う人参をぶら下げた。
良い仕事にするぞ^^
今日も感謝の1日。
起床時刻:04時55分
北国の秋がそろりそろりと忍び足でやってくる。
美味しい食材が育っているだろう。
4時間半の睡眠が続く。
今日の夕食メニューは餃子にしようっと。
今日も感謝の時間の積み重ねにしよう。
元気で楽しい交流に感謝。
起床時刻:05時15分
真っ青の青空の元で、みんなやることをやっているんだー、とふと思う。
昨晩はSKYPEで楽しい交流をしたら、テンションが上がってしまって、遅寝。これだよ。
でも仕事の話をしているので、しゃーないな。
今朝は15分ほど寝落ちしたが、よく復帰したな、と自分をいい子いい子した。
さーて、今日で1つすっきりさせるぞー。
自分は良い方向に向かっている。
寄り道は必要な時間だったんだよ。
学ぶべきことがあったんだよ。
ありがたいなあ。
今日も感謝の1日にする。
起床時刻:05時15分
気分良しっ!
ようやく吹っ切れてきたかー。
まだ追われているものも、無心でやるべしっ!
気がこんなに小さくてどうなのよ~って自分に突っ込みたくなる。
言葉で傷付いたら、言葉で癒す。
昨晩は読んだら幸せなブログを3時間ぐらい読み倒した。
自分のいくつかある過去ブログも1か月分読んだので、自分を客観的に観ることができたかもしれない。
考えていないようで、いろいろと考えている自分。
でも考えて前に進んでいないのは、愚。
考えたんだから、進もう。
一人ではない、応援してくださる人がいるラッキーな環境にいるんだからね。
いったん休んでいたウォーキング→ソフトジョギングを再開しよう。
自転車のトレーニングだけでは体が重い。
突然の豪雨が来ても、雨宿りで時間ロスのないよう、準備していこう。
これから追われないで追う仕事にするために、頭をクリアーにしよう。
今週は断舎離week。
時間を意識して使う。
基本に立ち戻って、素直に取り組む。
気づかせてもらったことに感謝。
全てに感謝しています。
起床時刻:05時40分
ちょいと休む。ノリが良くない。
ずっと、これが終わったら、あれが終わったらと休むことを延期していたら、今の状態だろう。
今日の午後は思い切って休む。
夕方から夜にかけて、少し仕事する予定。
溜めている仕事があるので、さすがにまずいからねー。
今の状況は悪くはない。
疲れたら休む、というシンプルな自己管理。
スコールのような突然の大雨ばかり降っている。
昨日は外出先から戻る途中、古い友人に会って立ったまま話を聴いていたら大雨に遭遇。
雨より友人の心のガス抜きが大事。
その古い友人の抱えている問題に比べたら、自分のものなんてちゃんチャラおかしい。
でも、解決できる問題しか自分の前に来ない、と信じて、真摯に取り組むしかないね。
が、とにかく山場が過ぎたら、小旅行するぞ。その人参が美味しいから、働く。反省もあるけど、次の顔晴りに向かうためにも、自分を楽しませよう。
ここで好きなこと書いて、憂さをはらさせてもらって、感謝。
起床時刻:05時40分
午前は、常備菜を無心で作る。
かぼちゃはほっこりとゆで上がり、小松菜も色よくシャキッとゆがいた。
メンチカツは油断したのでちょいと焦げた。サンドイッチのタネにするか。
徹夜でイカ釣りをしてきた友人がとれたてを持ってきてくれた。
イカ刺しと塩辛にしよう。
午後は秋のイベントの案内状作成だな。
これが今日の一番の優先順位。
日々、謙虚に生きる。
今日は静かに感謝していようの1日。
起床時刻:05時15分
やることが明確なので、無我夢中でやるだけ。
前を向いてやるだけ。
夕方に演奏会へ行くのを人参にぶら下げた。
集中してやろっと。
昨日、久しぶりに精神的なものだろう、胃痛になった。
自転車移動の途中、赤信号で止まるたびに、呼吸を整えた。
ふと気づくと、向かい側に待っている人の視線を感じた。
心配そうに見てくださっているように、ちょっと感じた。
もしかしたら、気のせいかもしれないけれど、そうやって人を思いやれる自分になれたら、余裕をもって気持ちをくるんであげられたら、と今、思う。
私に会う人は、朝、こんな内容の日記を書いているとは、思わないだろうなあ。明るく元気な人は、反面、どこかこういう気分の領域をなんとかmanageしているのだと気づく。ジキルとハイドがあっていいんだよ、なんとか調整していれば。
今日も昨日よりはほんのちょっと成長している、と思う。
感謝
起床時刻:05時30分
今日もがんばろっと。
これだけだよ。
なんだかんだー言っても、やったことしか残らない。
午後から勢いが出る癖をもう少し早めにするには、早寝しかないな。
涼しい風がありがたい。
休もう休もうとしているのに、どんどん仕事が積み上がる。
あははと笑って、やっていこうか。
なんとかしていこうやないか。
感謝
起床時刻:05時30分
6時間の睡眠を取るように行動を意識している。
疲れたら休む。眠くなったら眠る。やるときはやる。そういうリズムを意識することにした。
人と話していると元気で眠くならないので、やるときはやるの時間。
不思議なことに、朝食後が一番だるくて眠い。
眠る直前までPCで書き物をし続けているのが、原因かなあ。
でもそれが自分にとって心身解放の時間だとしたら、良いはずなのになあ。
気分転換だな。
今日は目途を立てたら、自分に会うのを喜ぶ人に会いに行こう。
元気になったら、また巻き返せばいいのだー。
強くなったね、自分。
いろいろな人、壁のお蔭。
感謝
起床時刻:05時35分
晴天→雲→大雨→晴天。
外出も洗濯物の外干しもドキドキする。
自分の日記であるからにして、記号のようなことしか書けないことがある。
最近はそれが多い。
だったらクローズドにすればいいのに、と自問自答。
自分ってこういう奴。
もやっているのも自分。
決断を下して、速攻の行動をするのも自分。
今週、1日は一人で休みを取れるかな。
山登り後に温泉でも入るか。
さて、仕事を進めよう。
今日もありがとうの1日にする。
感謝
起床時刻:05時05分
今日はタスクをやって、いろいろ考える時間をもとう。
それが今日の人参。
ちょっと内省濃し。
反省ばかりしていても、ちっとも気持ちが上がらない。
行動計画を立てて行動したい。
それが立てられないから、反省する。
堂々めぐり。
心の奥底にある自分の「何がしたいの」「誰をどうやって喜ばせたいの」
を整理しよう。
さて、今日のタスクを慎重に丁寧に取り掛かろう。
今日も感謝の1日だ。
ありがとうございます。
起床時刻:05時40分
今朝のヨレヨレ気分から、なんとかリカバー。
「期待に副う」「希望に応える」ではなくて、どうしたいんだ、ってこと。
人参は、今日は公園内ウォーキング1時間→シャワー→スタバ内読書。
あと4時間で今日のタスクを終えることができるか。
やってみるべしっ!
今日も感謝の1日にする。
全てに感謝。
起床時刻:06時20分
朝あわてて約束の場所へ走り、車に同乗し、地方に住む友人の親友宅へ同行。
意気投合し、楽しいコミュニケーションと観光。
よく食べよく話し、よく話を伺った。
勉強になることばかり。
自分の知らない世界を展開し、財を積み上げておられる人たちの話に好奇心出まくりだった。
10時半から夜の7時半までずっとおしゃべり。
初めてお会いしたとは思えないほど、本音トーク。
楽しかったー。
自分のできるお礼を伝えて、良いご縁に感謝しよう。
友人にも感謝。
全てに感謝。
起床時刻:05時05分
ちょっと落ち着こう。
深呼吸。
自分ひとりでできない場合は、人の助けを借りるしかない。
今、ちゃんと考えてやる良い機会なのだ。
深呼吸して、1つ1つやろう。
やれることを精一杯するしかない。
この感覚って、前にもあったような気がする。
いつだったろう。
前も乗り切ったんだから、あんまり深刻に考えずに、さらりさらりと、でも慎重に行こう。
自分を責めずに、どんと来い、だ。
とにかく考えて、怖がらず、不安に思わないで。
誰も責めないよ。
不安に思うから、脳がフリーズするんだよ。
こういう心境、緊張感って、うん十年ぶりかも。
一般的にみんな転換期や自分を変革する時に味わうことだろう。
それを今自分が体験しているだけ。
さて、メール1本から始めよう。
今日も感謝する1日になる。
自分を信じて話を聴いてくださって、知恵を授けてくださるだろうの方と会う。
だからこそ、試される自分の本気さ。
大丈夫大丈夫と言い聞かせる。
感謝
起床時刻:05時20分
暗いうちに一度目覚めて、次によしっ起きるぞ、となったのが、この時間。
眠気の煩悩にまみれてますなあ。
朝から昔のいらない書類を1つの段ボールごと処分した。
気持ちいい~。
どんどん処分する。
昔の資料メモも処分したいのに、思い出が入っている分、まだ勇気が出ない。
今年の年末までにデジタル化できないのであれば、処分しよう。
オートバイで日本一周した20年以上前の思い出は、自分の血と肉になっているだろう。
さて、今日は自分をロボット化して、タスクをやり切る。
でないと、やばいぞ。
緊急なことを対応していて、計画がゆるくなった。
仕切り直しして、脳にあるできることを紙に落とす。
今日の夕方こそ、スタバで読書。
心身に栄養と滋養を。
読書で得られる、ありがたい言葉からも自分に元気と勇気をくださる。
今日もすべてに感謝。
ご先祖様に感謝。
見守っていてください。
ありがとうございます。
起床時刻:06時30分
目が覚めて考え事をしている。
いつの間にか1時間以上経っている。
今週はこのパターンが続く。
行動に移る前にシミュレーションしていると言えば、よく聞こえるが、行動に移すのを逡巡している、後送りにしているのではないか、と自分に問う。
それも正直ある、と自分の弱さを認めよう。
何事も動作が鈍い。
すっきりしていないのは、心にもやもやがあるからだろう。
それは認めよう。
とにかく前へ前へ、進ませるしかないのだ。
自分がありたい姿になるための、今はダンジョン1つ1つの鍵を開けている。とどまらずに歩き続ける。
良いイメージをもっていこう。
今日も書類に没頭。
夜はご褒美のスタバwith a lovely book.
今日もすべてに感謝。
起床時刻:06時20分
二度寝やらかす。
朝食後睡魔とソファで仲良くする。
予定がずれこんでいるが、なんとかやりくりしていく。
夕方から取り掛かった書類作成が5時間後に仕上がる。
そして1時に眠る。
このサイクルの影響で今日の午前が眠り時間でぶっ飛んだ。
ま、すっきりしたので、午後は挽回するべしっ!
今週末の締切に間に合うように進めながら、1日1日のご褒美の読書タイムをしっかりもつ習慣を入れる。
大丈夫のイメージを強くもつ。
やるっきゃないのだよ、自分。
今日も感謝で生きる。
全てに感謝。
起床時刻:05時35分
お盆の週だからこそ、気を引き締めていこうか。
ご先祖様に気持ちでお会いすることがあるだろうから。
夢中で取り組んで、静かに考える時間を10分でももつのがいい。
頭をクールダウンして、俯瞰して見ないと、リスキーだ。
だからと言って行動を止めてしまうことではなくて、現状位置を確認したら、無駄な動きがないかもしれないから。
昨日お会いした医学生が要領の良い過ごし方をしている。
ゲームやゴルフなど余暇を楽しみつつ、学業を仲間でシェアし合って教授にも可愛がってもらっている。
出会ったのは中学生の頃。昨日伺った自宅リビングの記念写真のコーナーに、飾られていたのは、中1の時にTOEIC880点、英検準1級の証明書。
どんな脳やねん。
さて、自分の脳を大切に活用していこうか。
今日も感謝の気持ちを目いっぱい表現していく。
起床時刻:06時00分
はじけすぎましたな^^
昨晩は2週間ぶりのビール。
中ジョッキ5杯までご愛嬌。
それ以降は陽気に爆走。
夜中のご帰還。
楽しかったー。
よし、また元気復活。
今日も笑顔で感謝いっぱいの1日にする。
起床時刻:05時50分
出会いに恵まれている。
ありがたいとしか言いようがない。
この思い、恩をどうやって返すか。
相手に、そしてお会いしている時間という命に対して、自分が何ができるか。
まず笑顔。相手を思う気持ち、と行動。そう行動しか伝わらない。
今日は地方イベントの取材と交流。
夜は別の懇親会。
明日の午後はプレゼン。
今日も笑顔を振りまき感謝の1日にする。
起床時刻:05時45分
起きて朝の習慣の半分の掃除を終えたら、へなへなと力が抜けて、ソファに埋まった。
時間は30分ほど眠ったか意識が抜けていた。
この記録を1年後に読んで、「あの時はいろいろあったなー」と懐かしむような日々になっているだろう。
昨晩は先日立ち上げたブログへアフリエイトの設定をする。2時間ばかりかかってしまった。
スタッフのリードで始めた作業に思いのほか時間がかかる。でもスタッフの思いが感じられ、感謝する。
スタッフにとってそれはなんの得にもなっていないことなのに、私に良いことだろうと教えてくださった。
ありがたい。
さあ、今日が山場2件。やるっきゃないっしょ。
夜は楽しみな会食。良いコミュニケーションになるよう、日中を落ち着いてバタバタしないように山場を乗り越えよう。
感謝を深くする1日。
起床時刻:05時40分
ごちゃごちゃ考えずに、淡々とやることを進める。
信じる者は救われるー^^
今日の人参は、会いたい人のお店へ行くこと。
ちゃっちゃかやろう。
昨日はスタミナ食をとにかく食べた。
遅いランチはスープカレー、夜主食の煮豆とおから煮、おかずのいか焼きレバー焼きと野菜サラダ。
お菓子もちょいと食べて、1kg増。
ちょっと身体が重くなったが、ドンマイ。
1,2kgの増減はよくある。でも気を抜かない。
今日もありがとうの日にする。
感謝
起床時刻:05時30分
午前はなんとかうつらうつらと休みながら過ごした。
朝の習慣を終えた朝食後の眠気と脱力感がだんだん強くなる。
原因は1時2時の就眠生活が続いて疲労度が増しているからだが、夜中は涼しく外出しないで集中できる。
やっつけだなあ。
自分に喝を入れるためにも、自分を必要としてくださっている人たちに会いに行く。
おいおい、疲労を癒すために昼寝でもしたら、という内なる声に、今日は早く眠るためにも昼寝はしない。
要は効率。上手に時間と労力を使って自分の命を活用しているか、だけ。
はい。
休むときは休み、自分を極端に酷使せず、甘やかせもせず、上手にやり繰りしていきますわー^^
今日も感謝の1日にする。
起床時刻:05時30分
今日もありがとうの思いいっぱいでスタートした。
お会いした人たちの笑顔や優しい眼差しがふっと浮かんで、幸せな気持ちにあふれた。
さて、今日も元気よくいこう。
感謝の気持ちを全身で伝える。
起床時刻:05時00分
美しいブルースカイ。
世界のなかの日本の現住地から見る空が美しいのは、幸せ。
朝食後1時間半経つ今にいつも眠気がやってくる。
身体は正直。血液が胃でお仕事しているから、脳が今のうちにと休めモードなのか。
毎日洗濯物がすぐに乾いて、さっぱりした気分で過ごせる。
こういう爽やかさもありがたい。
さて、1つ1つやっていく。
今夜もタスクをやりきって眠りにつくぞ。
今日も感謝の気持ちで仕事をさせてもらう。
みんな、ありがとう。
起床時刻:05時30分
「人は行動だけで判断する」
「読書は孤独を救う」
「今の悲しみは、あのときの幸せの一部」
「苦痛は眠っていたものを呼び起こす」
「これからはもう一人、君の仕事の成功を願う人間ができたんだよ」
「この世のすべてには原因と結果があるのだ」
大好きな言葉を連ねる。
キュンとしたり、痛かったり。
痛みがあるから、人にやさしくなれる。
今日も精いっぱい生きよう。
全てに感謝。
起床時刻:07時00分
起床時刻:05時00分
やっとPC前に落ち着いた。
1日出たまま、雑用をやりきる。
夜は、知り合いのテノール歌手の音楽会を聴く。
心が洗われたし、楽しんだ。
元気をもらったー。
ありがとうございます。
芸術はこういう効果がある。
感動や楽しさって、ストレス発散に役立つ。
また顔晴ろうという気にさせてくれる。
家でDVD映画を観るのも、その欲求を満たしている、って改めて気づいた。
いいね。
よそ見をしているんじゃなくて、成果を出すために元気を注入。
ありがたいね、そういうことができるって。
今日も感謝の気持ちで終える。
全てに感謝します。
起床時刻:05時50分
気分転換に昼寝。
ソファに沈み込むように眠った。
意識も身体の重みと同様に沈み込んでいたが、ようやくエネルギー復帰。
すでに賽は投げられているのだ。
ただ、1つは山場が終焉に向かっている。
スタッフが顔晴っている。感謝だ。
大きな賽。
今日から10日間で自分は相当大きな難所に挑戦する。
難所から転げ落ちることは考えないが、上を見て1つ1つ誠実な心で向かう。
今日、動いたからわかったことばかり。
ビジネスは、生き物。
小学生の社会科見学のような、現実の過酷さをあまり知らない、自分のスキルが自分でも笑ってしまう。
でも過酷さを知りすぎると、何も動けなくなりそうだ。
それでもやる意味、使命を問われているのだろう。
お利口に立ち回ることが苦手な自分。
だから今の現状がある。
泥臭く、でも立ち上がってやるしかない。
大丈夫、大丈夫を唱えていく。
神様仏様ご先祖様が見守ってくださっているよ、自分。
試練を与えてくださって、いや、自分で招いたのか、でも強くなるチャンスに感謝します。
逃げない。
でも柳のようにしなやかにいこう。
信じてくださっている人たちの笑顔を自分が信じる。
祈りよ、届け。
今日も最後まで感謝の気持ちで仕事に取り組む。
自然覚醒。寝たのは午後11時半。途中覚醒はなかったと思う。睡眠時間は...
地下鉄を上がると、明るい(*^o^*)帰り道の話。日が長くなったなぁ。。。朝...
膝は一進一退。どうやら正座は当分無理のようだ。曲がらない。さっさと大...
はじめましてまだ、始めたばかりなのですが、お気に入りに登録さ... (02/16 mamasan)
春一番 と思いきやまだしばらくは寒は抜けないようですね。それ... (02/16 goethe)
美味しいかぼちゃケーキ、ありがとうございま~す(^ー^)ノ (01/18 michi0401)
はっちゃける、ですか。懐かしい。その言葉を忘れていました。私... (06/27 itoyogawa14)
はじめまして。私も早起きして良い1日にしょうと頑張っている者で... (06/01 hige-oyaji)
yakko-mk4 さん、コメントをありがとうございます。眠ることの大... (12/04 haiji-yakko)
眠りは大事ですよね。私も最近、身体の声をちゃんと受け止めなが... (11/04 yakko-mk4)
對生活充滿了希望呢。 (04/12 yuri2015)
bcalex_man26
平均05:20
arigatou358
平均04:35
yoshiki_shibata
平均05:01
mabo270620
平均04:48
kazu_htk2010
平均05:15
ohgachan
平均05:36
masamomo2022
平均05:27
blogger-lirio
平均05:38