【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
人生を豊かにするために早起きします。
目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:05:39
起床時刻:05時15分
ふーっとリラックス。
朝から緊張度高く動く。
初めてお会いする人たちとのチームワークで、昼食お弁当時には、仲良くおしゃべりすることができて、良かった良かった。
今晩はゆっくり眠ろう。
その前にスパークリングワインでリラックスタイムじゃ~。
今日も感謝の一日。
起床時刻:05時25分
道路が凍っております。
冬モードに気持ちをシフトする。
ペンギンさん歩きから小走り。
汗かいて身体を冷やさないようにする。
今日はゆっくり眠れるかな。
いや、その前に、明日持参するお菓子を焼くか。
30人分。挑戦だな。
食欲が抑制できず、具沢山味噌汁にしらたきを入れて、とにかく胃を満たす。
今朝の小走りが苦しかった。
久しぶりに走ったのと体重増が原因だ。
運動メニューも冬モードにしよっと。
今日も感謝の笑顔で人と関わる。
起床時刻:05時55分
起床時刻:06時00分
8時間も眠ったさ~。
前日は2時間半+1時間うつらうつら昼寝で、夜9時までもたせたが、もうあかん状態になって布団にもぐりこんだ。
普段あまりお会いしない友人たちとガツンと交流したがために就眠起床時間が乱れたが、それを犠牲にしたがゆえの楽しい思い出はまだ味わえるし、友情が深まった。
さて、また通常通りやることをやる、人が喜ぶような仕事を心がける生活重視に戻る。
週末の撮影コーディネートをまとめよう。
これも初めての体験。
今年、最後の最後まで、初めて体験に挑戦する。
来年への布石になるかにゃ~。
今日も感謝の笑顔で関わる。
起床時刻:06時00分
就眠起床リズムが乱れているが、良い交流なのでよし、とする。
昨日昼は、人生初の料理教室参加。
マクロビオティックの考え方を学びながらの、野菜ときのこの重ね煮作り。
これを基本素材に味噌汁やかぼちゃコロッケ、ひじきサラダを作り、あずきと玄米のごはんでランチ。
食事や暮らしでの陰と陽の話を伺う。
夜は『じんじん』という邦画を観る。
短い限定期間での公開なので、友人たちとスケジュールが合ったので急遽観た。
「これはやばい」
友人のオヤジ二人が男泣き、自分もウルウル。
これはオヤジ涙腺を刺激する。
その後ホルモン焼きの食事を兼ねて感想を話し合い、家族観、夫婦観、人生観を語り合ったら23時。まだテンション高くカラオケで1時半。小腹が減ったオヤジ友人たちの強い希望のそば喰いで2時45分。帰宅は3時。1か月ぶりの午前様。
前売り券1,000円でまた観に行こう。
もっと味わいたい。
二日酔いはないが、胃腸を大切にせんといかんなー。
白湯を飲み続けよう。
感謝の気持ちで今日は資料読み。
起床時刻:05時00分
すっきりな目覚め。
今日はマクロビの料理教室へちょこっと参加。
野菜料理をおいしくいただくために、脳と舌へ仕込んでくる。
ネットでなんでも動画で見られるのは良いが、グループで交わされる女性ならではの情報がほしい。
気分転換もしてくっかー。
今日も笑顔で感謝を伝える。
起床時刻:07時00分
全ては起きるべくして起きること、って言葉が今、浮かんだ。
人のご縁もちょうどいい時に出会い、竹の節目のような段階が起きるのだろう。
すーっと伸びるときは伸び、停滞も次なる飛躍の節目かもしれない。
心を平静にして、全てを一度受け入れてから、自分の思い、考えを伝えよう。
こういう場面もきっと自分を強くするための時間。
きっと良いことが起きるって信じている。
感謝の気持ちで今日も過ごす。
起床時刻:06時30分
今日はぐだぐだな状態。
二日酔いとかではなく、ひたすら眠い。
午前から心身が求めるままに眠っている。
映画を観ながらいつのまにかソファで居眠り。
今日は眠り倒してやろうか、という気分になっている。
遅い昼食後、友人が作ってデパートで販売するスイーツを買いに行くほかは、ぐーたら予定。
今日も元気に感謝の笑顔で過ごす。
起床時刻:05時30分
うーん、この起床時間じゃあ、あわてるなあ。
坂道を自転車で立ったままこいでいると、良い運動をしている気になる。
足の筋肉はつくが、お腹回りまで良いエクササイズになっているかなあ。
ずっと腰を回していれば、お腹回りがすっきりするかなあ。
一番は食べ過ぎないことは、わかっちゃーいる。
さて、今日も良い感じでスタートしている。
一日を笑顔と感謝の気持ちで過ごす。
起床時刻:05時15分
雨上がりの空を眺める。
青空、雲、曇り空、と変化する下で、人々は色んな思いで暮らす。
今月末に予定していた断食合宿日程に仕事が入りそうで、合宿をキャンセルしなきゃ。楽しみにしていたが、その仕事はめったにない機会なので、そちらを優先する。
午後に主催者の方へ直接お会いして伝えてこよう。
雨、降らないでね。自転車で行きたいから。
夕方は読み切りたい本とがっつり取り組む。
今日も感謝の1日にする。
起床時刻:05時30分
爽やかな朝。
自転車で走るのも本格的な冬到来前にカウントダウン。
最後まで楽しもうっと。
この時間に起床して大急ぎモードになった。
洗濯機を回そうか迷ったが、夜だと洗濯漕に満杯になるので、7分目のうちに干し終えた。
息子のお弁当が保温ジャーになって毎朝野菜入りスープを作って入れている。スープも前日に作っておいて温めて入れるようにするか。
しょうがをたっぷり入れているので、体が暖まるだろう。
朝の習慣をどれか夜に回そうか迷ってやりきった。
新しく習慣メニューに入れたい読書ができなかった。
これをするために、最低30分早く起きるしかない。
家事をやりきって、運動と気分転換がてら自転車移動して、仕事をして、人に恵まれ、良い人生だなと思う。
もっと経済的に豊かになりたい、人にもっと仕事で喜ばれたい、など煩悩はつきない。
それらを目指すが現状は不幸せではない。
今日も感謝の気持ちで人と関わる。
起床時刻:05時30分
数日ゆっくりしたにも関わらず、この眠さはなんだろう。
人からは「エネルギーいっぱい元気あるね~」と驚かれているのに、家ではのびている。
こうやってバランスをとっているのか。
昨日夕方にあわてて常備惣菜を作る。
おからとひじきの五目炒り煮、ゆでかぼちゃ、だし巻卵、鶏そぼろ。
息子のお弁当惣菜定番のハンバーグを作り始めて、パン粉が切れていたことに気づく。玉ねぎを炒めただけで材料を混ぜる前で助かった。
大量に作り、冷凍して2,3日ごとにお弁当に詰めるメニュー。解凍してパンにはさんでもボリュームある朝食になる。
勢いで作るとこうなる。今日合間をみて、作り切ろう。
さーて。
今日もちゃっちゃとやることを進めよう。
今の環境に感謝。
起床時刻:06時00分
すっかり夜型。
とにかく30分でも早く眠るようにする。
0時にまだPCに向かっているようなサイクルは望むところではない。
今日は23時には、切り上げる。
昨日は札幌ドームで嵐のコンサート。
滅多に見ないタクシーの空車がドームへ向かう裏道を連なって走っていた。
宿泊施設やお土産屋さんなどに恩恵をくださって、嵐を呼んでくださってありがとう、です。
前に、有名バンドコンサートが開催される日に、地下鉄が異常に混んで、住民の方々が混んでいることに不満を漏らしていた。
「観光のお客さん、ファンの皆さんは、北海道民にとって大事なお客様。お店や道民全体が喜ばしいので、笑顔で親切にしたいですね。首都圏の朝の満員電車はいつもこんな感じ」と心の中でつぶやいた。
今日も感謝の気持ちで過ごす。
起床時刻:06時00分
穏やかな晴れの日。
本格的に冬が来る前にやっておくことを淡々と進める。
大物洗濯モノ、スニーカーなどのシューズを洗い、防寒用の皮シューズを磨く。よく歩くのでシューズ類は痛むのが早いが、もう1年お願いします、と気持ちを込める。
今日は1時間断捨離後、知り合いの送別会へ行く。
みんな温かく気持ちの良い人ばかりで、幸せな気持ちに浸る。
彼らのために自分ができることを考えて行動したい。
夕方から本読みに浸り切ることができるか。
書き物も溜まってきた。
うーん。
どちらかの選択はその時の気分で。
今日も笑顔感謝の1日。
起床時刻:06時00分
よく眠った。
そしてまだ眠い。
午後は仕事部屋の棚からいらないものは全て処分。
主に資料だけだから、簡単に済ませたい。
読みふけらないようにすることだけ要注意。
今晩をすっきりと迎えるために、がんばっどー!
今日は今までの仕事を振り返り感謝して断捨離。
起床時刻:05時20分
夜はどうも5時間睡眠が定着している。
日中少しでも目をつむるとなんとか1日もつ。
この週末は読書三昧のご褒美をぶらさげて、断捨離する!って自分に強く言い聞かせる。
年賀状のデザインを考える時期には、年末の大掃除を簡単に済ませるように整理しておきたい。
自分の朝習慣メニューに、なんとか読書30分を入れ込みたい。
就眠前のネットサーフィン1時間でリラックスする時間も捨てられない~。
何を短縮するか、何を捨てるか。
あれもこれもやりすぎていないか。
いや、どれもやると良いし、もっと深くやりたいのだ。
白熱教室も毎日観て勉強したい。
歩いている時間には音楽を聴いてリラックスしたい。
電車に乗っている間は、読書。
やはり早寝早起きで時間を創るしかない、か。
課題だなあ。
10分でも昨日より早く眠るようにしていけば、希望の時間パターンになる、と信じてやってみよう。
今日も関わる人たちと笑顔と感謝の気持ちで過ごす。
起床時刻:07時00分
昨日の就眠時に何時に目覚めても良いと言い聞かせて、この時間に起床。
眠る時、冷え切った身体が暖まるまで30分はかかったか。
熟睡時間は5時間。
心身は少し軽い。
咳が無くなって良かった。
とにかく心身を温めよう。
昨晩の夕食に、息子のお弁当に入れている卵巻きを初めて食べた。
残り物を温めただけだったが、自分ながら美味しかった。
しらすとクリームチーズを中に巻き込んだもの。
味付けは友人のお寿司職人さんに教えてもらったもの。
これは隠し得意料理にしよう。
勝負下着ではなく勝負料理。
今度自分用にみじん切りネギも加えよう。
今日は時間で追いこまない境地でやることをやってみよう。
静かな1日に感謝。
起床時刻:05時30分
布団内でぬくぬくする。
目覚めたのが1時間前だが、冬モードの朝に慣れていくのに、何日かかるかなあ。
禊の冷水を浴びると、一瞬ピリッと上半身に電流が走るようになった。
これで細胞活動スイッチがオンになる。
いきなり浴びると心臓によくないから、浴室を水で全部洗い流すようにした。
浴室も毎日一応キレイな感じ。
高1の息子が演劇で全道大会の会場へ旅立ってしまった。
4泊5日。
キャスターコロコロのバッグで行くかと思いきや、大きな袋タイプのバッグに荷物を入れている。
出かける後姿は、サンタクロースのようだ。
風邪と声を気にしてマスクを1パック、のど飴も持参した。
母は仕事で好演を観に行けないが、影のある複雑な役を演じ切るだろう。
それぞれが持ち場で力を発揮すれば良し。
今日もみんなが幸せになるように笑顔感謝の気持ちで接する。
起床時刻:05時30分
雪で白銀の街が、お天道様の熱意で、白銀がいったん消えつつある。
積雪はちょっと待ってください、っていう願いを聞き入れてくださったのかしらん。
朝から父のホームへ行く。
医療体制が新しくなって、訪問医と面談する。
ちゃんと目を合わせて、丁寧にお話ししてくださった。
昔堅気の父は少々痛くても具合が良くなくても我慢する傾向があること、無駄な検査は不必要だと受け取ってくださる。
ありがたい。
さて、今日はちょっとバタバタしているが、しっかり食事は摂る。
午後の理事会など、また良いコミュニケーションができる。
ありがたい。
感謝の1日。
起床時刻:05時30分
湿り気がある雪が降っている。
これは故郷北陸の雪と似ている。
しばらく遠い思い出にふける。
ひと段落のプロジェクトが続き、嬉しいような寂しいような、年末に向かっている。
昨日、1つ出会いがあり、また動くことになるが、それでもいろいろな展望を放さないでいよう。
1つ1つを丁寧に取り組みたい。
さて、今日は午後に打ち合わせ2件。
深呼吸して笑顔で良いゴールにする。
明日は何があるかわからないが、今日会う人に笑顔で良い時間を共有する。
感謝
起床時刻:05時00分
起床時刻:05時00分
宿泊先のホテル近くの大学構内を早朝ウォーキング^_^
イチョウ並木道では、黄色のジュータン。
美しいビジュアルに、感謝する(。╹ω╹。)
明日の天気、晴れて欲しいなぁ~(。-ˇ.ˇ-。)
これから焼き肉食べ放題(๑✧◡✧๑)
感謝感謝
起床時刻:05時30分
大雨で紅葉も落葉かあ。
土に戻って春の息吹のために力を貸してくださるだろう。
風が強いなかコートで自転車移動。
レギンスに雨水が滲みて、身体が冷えている。
暖房で乾かす。
昨晩は作り置き惣菜を作りまくる。
ハンバーグ、ミートソース、グラタン、だし巻き卵巻き。
9時半から2時間コース。
今晩から研修手伝いで2泊3日家を離れる。
息子、自炊はインスタントラーメンしか、今はする余裕はないだろう、と思ったからだが、甘やかしているかなあ。
進学就職で本格的に家から出るまで、なるだけ母の手作り料理を食べてもらいたいという、母サイドの勝手な思い。
そういえば、知り合いが大食いの息子さん一人のためにインスタントラーメン3玉を大なべで作るそうだ。
その話を聞きながら、インスタントラーメン3人前ってどのくらいか、作ってみたくなった。どんぶりに入るかなあ。ボールに入れているのかなあ。
量の見栄えを見てから、分け合って食べるけど。
今日も1日、気持ちよく感謝を伝えて笑顔で過ごそう。
起床時刻:05時30分
落ち葉の絨毯を速足で歩く。
紅葉の並木道で木々の囁きを聴きたい。
ただ枯葉がカサカサ鳴っているだけだろうが、雰囲気を味わう。
午前に1時間眠っちまった~。
これでバランスがとれているのだろう。
さて張り切っていきますか。
今日も感謝の気持ちいっぱいでやり切る。
起床時刻:05時30分
曇り空を見るとあ~もう雪が降るな、と思う。
自転車移動は来春雪融けまでお預け。
すると地下鉄バスと徒歩移動。
時間はかかるが運動も兼ねるからいい。
そろそろ温水プールにも通うか。
さっき先週観た演劇の主演の方とお会いした。
まだ役の魂が抜けなくて、自分自身を取り戻すのに時間がかかっておられるようだ。
自分も役になりきって書いているときは変だったので苦笑した。
「観劇から3日以上経っていますが、今まだあの演劇のシーンのいくつかを像にして楽しむことができます」
と伝えると、眼を輝かせてから照れておられた。
芸術の秋を堪能できて幸せ。
今日も自分の感性を感謝の気持ちでフル活動する。
起床時刻:05時20分
のどかな晩秋の日差しをたっぷり浴びた。
この優しい時間が好き。
心がざわめいても、気にしない。
なるようになるさ。
連休は演劇鑑賞2作。
私にとって究極の贅沢だった。
映画も演劇も好きだなあ。
さーて。
明日からまた忙しくなるぞ~。
のんびり充電できたから余裕とは言わないが、しんなりと覚悟している。
淡々と一旦受け入れて考えて行動しようという気持ちになっている。
全ては喜んでくださる人のために自分を活用する。
感謝
起床時刻:05時05分
今朝、神棚を掃除しながら考えた。
人がどう感じようが、自分自身の人生に良いと思うことをやろうと。
優先順位は大事だし、やることをやっての話だ。
秋が深まり、自意識も強くなってきている。
自意識のお化けのようにならないように、気を付けよう。
今日も引き続き書き物三昧。
感謝の気持ちをもって、取り組む。
起床時刻:06時00分
カーテンの隙間から外を見ては目を閉じを繰り返して起き上がったのがこの時間。
朝のルーティンを終えると、一休み。
昼にやっと晴れてきて、洗濯機を回し始めた。
この時期、ストーブを焚くまでも寒くないのでストーブで乾かさず、外に干してもすぐに乾かないので、室内でずっと干している。
湿度を保てるので、良いとしよう。
昨日の演劇は良かったー。
主演の方とは表現について話をさせてもらったことがあり、「すごい方に生意気なことをしゃべっていた」と恐れ入った。
その方の乱暴なセリフから愛情が沢山感じられて、心で泣いてしまった。
展開が速いので、うっとり泣いている余裕がなかったのが心残り。
しかし一晩経った今でも余韻が残っている。
毎年観に行く楽しみが増えた。
観劇の後、一緒に観た息子とタピオカドリンクを飲みながら、感想を話し合ったのが母として嬉しかった。
自分の世界をどんどん構築していき、会話も少なくなってきている高1の息子との会話の糸口に演劇がなっている。
何よりも嬉しい。
午後は息子が出る演劇の公開リハーサルを観に行く。
来週の本番前にどんな課題を見出すのか。
夕方から書き物をやり切ろう。
感謝の気持ちを表現する1日にする。
起床時刻:05時30分
起きることは起きた。
10時から1時間半昼寝。
これで6時間の睡眠になって、睡眠時間確保の自転車操業。
自分の意識に、翌日の午前に足りない分を眠るだろうから、夜中にやってしまいたいことをやっちゃえ、というサイクル習慣思考が張り付いている。
でもこれって、心身に負担じゃないだろうか。
隙あらば眠ってばかりいる。
移動のバス内、食後の一息。
これが気持ち良い。
今晩は、演劇を2年ぶりに鑑賞する。
ちゃんと正規の料金をコンビニで払って観るのは初めて。
今までどれだけサービスを受けていたか、感謝。
今日もありがたい人たちとの交流に感謝の笑顔を配りたい。
起床時刻:05時00分 05時30分
弱気で眠い状態からいかに脱するか。
人とおしゃべりをすると、いったんOKスイッチが入るが、黙ると居眠りの世界へ吸い込まれてしまう。
今年もあと2か月。
来年につなげるプロジェクトをもっと太く強くしておこう。
具体的に、喜ぶ姿をイメージする。
今晩は小樽でのコンサート。
癒されにいこう。
今日も感謝の気持ちで過ごす。
自然覚醒。寝たのは午後11時半。途中覚醒はなかったと思う。睡眠時間は...
地下鉄を上がると、明るい(*^o^*)帰り道の話。日が長くなったなぁ。。。朝...
膝は一進一退。どうやら正座は当分無理のようだ。曲がらない。さっさと大...
目覚ましの音で、2時起床。今学期も今週で8週目。残り3週。このころに...
はじめましてまだ、始めたばかりなのですが、お気に入りに登録さ... (02/16 mamasan)
春一番 と思いきやまだしばらくは寒は抜けないようですね。それ... (02/16 goethe)
美味しいかぼちゃケーキ、ありがとうございま~す(^ー^)ノ (01/18 michi0401)
はっちゃける、ですか。懐かしい。その言葉を忘れていました。私... (06/27 itoyogawa14)
はじめまして。私も早起きして良い1日にしょうと頑張っている者で... (06/01 hige-oyaji)
yakko-mk4 さん、コメントをありがとうございます。眠ることの大... (12/04 haiji-yakko)
眠りは大事ですよね。私も最近、身体の声をちゃんと受け止めなが... (11/04 yakko-mk4)
對生活充滿了希望呢。 (04/12 yuri2015)
bcalex_man26
平均05:20
arigatou358
平均04:35
yoshiki_shibata
平均05:01
mabo270620
平均04:48
kazu_htk2010
平均05:15
ohgachan
平均05:36
masamomo2022
平均05:27
blogger-lirio
平均05:38