2018年10月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:00 平均起床時刻:05:36
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
10月31日(水)
起床時刻:05時34分
ひゅーっ。
帰りの電車に悪魔たちが乗っていたので踏んづけ、家の近所の商店街にゾンビたちがいたので蹴りをいれてやりまちた。
★昨日の歩数 5934歩。
10月30日(火)
起床時刻:05時22分
べんとう?
いつの間にか、朝の5時台も夕方の5時台も、空がくらーい。
★昨日の歩数 6492歩。
10月29日(月)
起床時刻:06時39分
ねぼー。あんよがちびたくて眠れんかった。
★昨日の歩数 9808歩。
10月28日(日)
起床時刻:06時00分
ポトフ。
★昨日の歩数 6073歩。
10月27日(土)
起床時刻:05時30分
鳥のさえずりが聞こえますニャ。雨あがった鴨?
風邪イボできて、昨夕は喉もいたかった。ばんらんけん投入!
★昨日の歩数 9275歩。
10月26日(金)
起床時刻:05時32分
さば。
★昨日の歩数 7874歩。
10月25日(木)
起床時刻:05時13分
秋晴れ~♪
★昨日の歩数 11063歩。
10月24日(水)
起床時刻:05時30分
朝はさみーな。。
昨日は国会図書館、からの~、内閣文庫。←前日行ったが月曜で休館だった。
有楽町線に乗ると、紙の本を読んでいる人の率が高い。今朝の副都心線では、参考書を開いている学生以外、1人しか見かけなかった。
★昨日の歩数 12556歩。
10月23日(火)
起床時刻:04時36分
さて、食欲の秋である~。もう健康診断おわったからニャ。
また背が縮んでいたが、視力がよくなっていた。「うーん、下かな?」みたいな感じで勘がはたらき、左はなんと1.5(去年は0.9)、右も0.6(去年は0.5)だって。右は乱視もあるから、見えづらい。
間違えると「まばたきしてもう一度」とか、いいのかね、そーゆーやりかたで? 結果はいつも「就業に差し支えありません」なのぢゃ。
★昨日の歩数 13188歩。
10月22日(月)
起床時刻:05時08分
いよいよ健康診断である~。ちっ、体重と腹囲が元の木阿弥さんだ。
★昨日の歩数 4333歩。
10月21日(日)
起床時刻:04時56分
食い過ぎだ。。明日の健康診断に向けて努力していたこの1ヶ月が、水のあわあわになった。
藩主様の年表をエクセルで作った。パチパチ♪
★昨日の歩数 10014歩。
10月20日(土)
起床時刻:05時43分
看守の日。ねむーい。
★昨日の歩数 14261歩。
10月19日(金)
起床時刻:06時04分
雨を心配していたが、午後は曇りの予報。よよよーい♪
★昨日の歩数 7198歩。
10月18日(木)
起床時刻:06時02分
晴れてるの。洗濯しちっち。
台湾の先生に断りのメールを出したが、今度は「要旨もこっちで書くから出してくれ」ときた。ありがたいけど、台湾でどうしても発表しなきゃいけない理由がこちらにはない。向こうで出すことで、今後ずっと縛りがかかるのが、イヤ。
★昨日の歩数 10831歩。
10月17日(水)
起床時刻:05時20分
雨あがる。さみー?
★昨日の歩数 7794歩。
10月16日(火)
起床時刻:05時19分
ねぶそく。
ねむーいっ。・・藩主様ほぼ終わった。あと少し詰めて、内閣文庫にもう1回行くかなー。年表(手書き)作ったけど、エクセルで作って添付するかなー、めんどくさっ。やらない鴨。
と帰宅してメール開けたら、台湾の先生から「こことこことちっと手直しして簡単な履歴と要旨つけて出してくれ」とすごくめんどくさいメールが来ていた。あきらめてなかったんかーいっ! 断ったつもりなのに。。
★昨日の歩数 9373歩。
10月15日(月)
起床時刻:06時35分
さむさむだー。布団乾燥機でお布団あっためてから、寝た。
★昨日の歩数 7770歩。
10月14日(日)
起床時刻:06時01分
雨じゃーーっ。さむっ。
もう中国で一人暮らしなんて絶対むりっ♪ うさ子は偉いっ♪♪ とつくづく思う私である~。何でも陳さんにお任せ、空港への送り迎えもやってもらってるしー。20代の留学中はあーんな不便なところで何でもかんでも一人でやっていたくせに。。よう無事だった、運がよかった。天安門事件もあったのにサ♪
いや、留学中も親切な中国人が山ほどいて、よってたかって世話されていた気もする。しかし生活が不便すぎて、日本では不要なことに時間も労力も使いすぎだった。あまり金はかからんかったが。
金払えば解決するというものでもないような細かい不便が、たくさんあった。だからみんなで助け合って解決していたわけだ。それを年配の人たちは「日本より50年遅れている」みたいな言い方をしていた。自分たちの子どもの頃の生活みたーい♪ な実感があったのだらう。停電に備えてローソクを常備しておく、とか?
★昨日の歩数 10452歩。
10月13日(土)
起床時刻:06時32分
夜更かしねぼーした。朝からずつー。
★昨日の歩数 11486歩。
10月12日(金)
起床時刻:05時36分
いよいよ本気の秋になるそうだ。やっと長袖?
ちとあちーでちた。電車は冷房はいってる。
★昨日の歩数 8577歩。
10月11日(木)
起床時刻:05時10分
体操すると汗かくニャ。
★昨日の歩数 10386歩。
10月10日(水)
起床時刻:05時21分
朝晩はすーしー、秋ですニャ。
★昨日の歩数 7782歩。
10月09日(火)
起床時刻:05時56分
あいたた、筋肉つー。栗御飯の代償ですニャ。
★昨日の歩数 7875歩、
10月08日(月)
起床時刻:04時45分
あちかったな。「1週間前にできてました」という布団(打ち直してふっかふか)が届いたが、ありがたみが少なかった。
新潟の新米も届いた。もっちもちで甘い。これぞコシヒカリぢゃ。
ねばりすぎな気もする。杭州留学の1年め、大雨で米が不作で、ぱらっぱらの御飯、箸ですくってもすくってもこぼれて、口に入らない。途中で疲れてあきらめる。ということもあって、あっという間に痩せたのが、なつかしい。
★昨日の歩数 6039歩。
10月07日(日)
起床時刻:05時49分
風が強いべ。あちーの予報。
昨日はけんきゅーしつで汗たらたら流しながら藩主様だったわけですが、江戸初期なのにいきなり文人雅集みたいなことをやっていて、それは戦国時代でいくさばーっかりやっていたのかと思いきや、違うんだろう。というわけで前に論文を知った田中尚子さんの本、『室町の学問と知の継承 移行期における正統への志向』(論文はこの中)を図書館から借りてあるので、読むべし。
★昨日の歩数 9325歩。
10月06日(土)
起床時刻:05時29分
今度の台風は北寄り?
★昨日の歩数 8123歩。
10月05日(金)
起床時刻:05時32分
今日はサンドイッチ。
★昨日の歩数 7615歩。
10月04日(木)
起床時刻:05時48分
曇っていても教室はあちー、まだ10月初めなのだった。今日はどうかな?
けんきゅーしつで年表を作る予定。机1つ占領していて、邪魔だからニャ。陳元贇さんを研究した本も、図書館から届いている。藩主様については2ページくらいしか書いてなかったようだけど。
眼鏡をかけることに慣れていなくて、アタマいてー。だが1枚の大きな年表に書き込んで、登場人物の関係がなんとなく分かった。それからまた神田博士の本を読み、最近の2本の論文も読むと、まあまあ問題点が見えてきた。
★昨日の歩数 11007歩。
10月03日(水)
起床時刻:05時32分
ん? ちっと雲が?
★昨日の歩数 8698歩。
10月02日(火)
起床時刻:05時01分
晴れそうニャ。風もなさそうだし、二階のお布団ぜんぶ干しますデーにするっちゃ。
竹田くん、提出。つぎは藩主様。
★昨日の歩数 5926歩。
10月01日(月)
起床時刻:06時09分
台風きらい。ほとんど眠れんかった。。
★昨日の歩数 6953歩。