2014年02月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:00 平均起床時刻:06:09
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
02月28日(金)
起床時刻:06時20分
おはに~ん♪
午前はおとと皮膚科。
ながらくほっていたイボとり。
肩に2つあるのわかっていたが、ほっていたら、頭にもできた。
【結果報告】
肩の2つの内1つは芯がなく、すでに完治。
液体窒素で焼くこともできるが、診察の段階で泣きわめく。
先生曰く「自然完治しますよ。様子見しましょう。」
帰宅後、よもぎ団子食べて、ふて寝。
「おいしゃさん、いやや!」
午後は姉猫歯医者。
乳歯抜けずに下から永久歯出てきた。
これも1か月ほったらかし。
うしがえる(まだ呼び捨て)が連れていく気が全くないので。
【結果報告】
これまた様子見。
まわりの歯も含めてある程度はえかわった段階で判断しましょう。
私、今日からアラフォーの仲間入り。
数日前、早起き村でグズグズ言ってた例のうんたら計画の執筆校正を、昨日もしてくれてはって(関西弁をあえて使う)、本当に嫌で猫になって逃げ回っていたら、上司につかまり、昨日は会議に参加。
(いろいろ言いたいが自主規制)
02月27日(木)
起床時刻:00時35分 06時00分
うしがえる(呼び捨て)が飲み会でこの時間に帰宅。
なんの連絡もなかったから、ひきがえるになったかとおもった。
おやすみなさい。
おはにん。
今日は雨降り。
休日出勤。
外回りのあとは会議。
会議はおどる。
おどろうか。
02月26日(水)
起床時刻:06時00分
わ~!
全員寝坊!
姉猫忍者続報
今日は2時間目に送る会の練習だって。
1時間目は忍者衣装で授業受けるらしい。
02月25日(火)
起床時刻:05時41分
おはにん。
昨日、保育園の手洗い場でおととが笑顔体操。
牛さんぐるぐると鯉の口、ポッポッポ、ぱっぱっぱ。
姉さんが、来週6年生を送る会で忍者役するんだって。
じゃんけんでクラス代表になったらしい。
忍者役立候補は誰もおらず。
スタンプラリーで当たった、にんたまらんたろうの忍者衣装を持ってきてって言われた~!だって。
02月24日(月)
起床時刻:06時09分
おはにん。
しゅっきんきょひびょう。
02月23日(日)
起床時刻:06時31分
おはに~ん。
ねむねむ。
まだねどこ。
さて、今日は週明けあわてないための準備。
うしがえるさん撮影のおととの劇をみました。
おととの悪行その1
恥ずかしい、と親友と二人仲良く手をつなぎ、二人仲良く舞台に出ようとせず。
最後は先生に強制連行。
おととの悪行その2
(おととが思い込んでいる)婚約者が出てきて、トンネルで遊び出すと、親友の手を離し、好きな子のいるトンネルに。
おととの悪行その3
お弁当作りがテーマだったのだが、持ってきた材料を渡したら、ぼくの役割は終了♪と思ったようで、歌に参加せず。舞台をうろうろ。
先生が頑張って考えたシナリオは、おとと中心の映像ではさっぱりわからず。
業者のDVDで確認するしかないな。ふう~~~~~。
最後の歌は婚約者、おとと、親友の順で横並び。
要するにあなた方は仲良しなのね。
★☆★☆★☆
うくらいながえらいことに。
02月22日(土)
起床時刻:06時50分
おはにん。
おととは発表会。私はお仕事。くすん。
昨年は舞台の上をひたすらぐるぐる回っていました。
本人に聞き取りしたところ、力一杯お散歩を表現していたらしい。
うしがえるさんからのメール
その1「おとと最悪」
悪行記録しました。
その2「無事終わりました」
最後はおとと完璧。
最後は100人超の園児が全員出てきて歌うというもので、完璧かどうか判別できないが、クラスのお遊戯が最悪だったから、座って歌えるだけでほめたくなる気持ちはわかるが。
姉おとと共に目立たない年はないのかっ!
02月21日(金)
起床時刻:06時05分
ポニョをみた。おととが。途中から姉猫も。
鞆の浦に行きたい~!
来月鳥羽に行きますが。
予約しないと。
★☆★☆★☆★☆★☆
某所の展示が今日までと気付く。
確か最終日の終了時間が早かったような気がする。
調べてみたら、12時終了。
洗濯物干し、風呂掃除は後回し!
いそげ~!
★☆★☆★☆★☆★☆★
ついでに職場の上司の皆様のごきげんうかがい♪
おしゃべりしてすっきり~♪
(仕事の邪魔をしてきたという説もあり)
02月20日(木)
起床時刻:05時50分
おはにーん!
ばたり。
さっき起きた時、めまいしたので二度寝。
家事した後、どうしようかな。
髪の毛切りに行く?ついでに生クリーム買う?
図書館で大正時代発刊の本借りる?
いや、疲れたから寝ようか。
★☆★☆★☆★
フラフラしながら皿洗いお風呂掃除洗濯物干しクリアしてお昼。
先輩方から眠るようにアドバイスいただき、寝ましたが、職場でチャイムが鳴る夢で目が覚めてしまいました。つんねえさまの飴風呂で遊んで、ようやく上体起きた。
気分転換兼ねて生クリーム買いにいきます。
多分お腹の底から笑える楽しいことしたほうがいい。
02月19日(水)
起床時刻:05時05分
おはにん。
おとと弁当の日。
のどいたい。
どろっぱな。どろっぱな。
細菌との戦い終了か?
花粉症 まだ来ないでおくれ 花粉症
花粉症予備軍です。
通勤時、目がしばしばしました。
花粉症 みとめたくない 花粉症
02月18日(火)
起床時刻:05時58分
おはにん。
のどがいたい。
はなみず。はなみず。
02月17日(月)
起床時刻:06時03分
おはに~ん!
ぼちぼちしないと倒れそう。
ぼちぼち
ぼちぼち
02月16日(日)
起床時刻:07時15分
ちかれまちた。
ようやくお昼ごはん。
県内博物館の素敵な学芸員さんが作った図録読んで、頭の洗濯します。
帰宅。
まんしょんのこんしんかいにいってきます。
うしがえるさんから、たべるものないから、お昼のケチャップライスの残りを食べてからおいでと言われて、食べ終わりました。
すでにできあがってるみなさんのもとに、しらふでいってきます。
02月15日(土)
起床時刻:06時31分
なんたら計画の案、もう校正最後にしないといけないのに、
どしたらいいか。
どしたらいいか。
なんでこうなるかな。
親しみやすい文章、読みやすい文章と話し言葉はちがうの~!
何日か前のねこさんみたいに、今日は帰ります。
まぬけぽんぽこ~!
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
迷惑かけてばかりにゃ~ん!
電車でいかないといかんのに寝坊。
うしがえる「夜中にしっかり雨がふってたよ。車で行けるよ。」
カーテンがらがら
私には運転できません。
さて、ペンギン歩き、土踏まずを意識して、スケート歩きかボーゲンか。
電車乗ったら村に戻ってきます!
最寄り駅から乗換駅まで車道は大したことなかったので、車で行けばよかったかなあ、と思いながら、つんねえさまの飴風呂で遊んでて、なんか、外が明るいなあと車窓に目をやると。と。と。
ほ~!(はにわの顔でふなっしー風に)
東海道十三渡の一つに建つ巨大な石灯籠も雪化粧。
乗換駅に乗るはずの電車の姿なく。
バスに乗車。
ひょっとしたら電車着いて同時出発かにゃ?
でもバスの車内、北京のお部屋並み(推定)に暖かい!
02月14日(金)
起床時刻:01時35分 05時45分
若者の祭典。
我が家の若者は悩んだ末、
「○○くんは、ばれんたいんをもらったら、黙ってられへんやろ。そしたら、他の友達が私も食べたかったってことになって、大変だから、あげない。」
姉猫は昨晩チョコチップバナナケーキを作成。
しかし家族用と相成りました。
残念!○○くん!
そして、そのバランス感覚、保育園や学童でもまれて形成されたとはいえ。
だめだあ!そんな一年生は、だめだあ!
そんなばちあたりは、吹雪の中、学校さ行きました。
昨日一日漢詩朗読をサボっただけで気持ち悪い。
つんねえさまのレシピ集は保存版にしよ♪
柚子味噌が衝撃的。
うちの職場は多分20度未満なのですが、寒いときにインスタントコーヒーは逆効果なのですね。近日中にココアを導入します。排水口が詰まるので、生姜茶は導入不可だろうにゃあ。韓国料理屋でうしがえるさんが調達してくるナントカ茶も体によいかもしれませんね。
うっかり目が覚めちゃったの。
男子シングルのショートプログラムが気になっちゃって眠れないの。
で、起きてしまいました。
実はミーハーだったことに気がついてしまいました。
キャンデロロ大好きでした。
プルシェンコ棄権!?
消音だからさっぱり聞こえない。
02月13日(木)
起床時刻:06時17分
おはにん。
あられの基礎編(笑)みてて、みんなえらいなあ、ちゃんとやってるのだなあ、と感心。
12年前か13年前か、正確なところは不明なのだが、行った先の大学院でいられが流行してて、「使いこなせなくてもいいから、アカデミック買える時に買っておけ!」と皆に言われ購入。
最初はスキャンした地図にドット落としたりするだけ。
それでも手作業よりも、間違えた時のやり直しが簡易、何回でも印刷できる!で、テキストも見ずに使ってました。
就職して、いきなり等高線をひけと言われました。まじめに線を描き出しました。
その時にようやく基礎編みたいなテキスト購入(笑)買っただけ!
うしがえるの論文の土器(陶器ですな)図面で鍛えられたけど、テキストみるだけで挫折。我流。
そうこうしているうちにペンタブレット導入。鉛筆ツール?で線がひけるんです。
多機能ソフトなのに、私は線描オンリー。昨年初めて切り抜きの技を会得(笑)
チラシ作りもアラレで時々するけど、デザインのセンスないからワード並み。
出来はワード並みですが、編集の手間ははるかに楽です。
個人で買うのに定価は勘弁ですが、アカデミック価格ならお得。
買う権利のあるうちに、もとい、クラウド版になる前に購入をおすすめしまふ。
インデザインは主流になるの?
出版関係のみなさん!
02月12日(水)
起床時刻:00時43分 06時31分
机の引き出しあられをおさえた♪
コンビニ支払いいくぞ!
やったあ!12年振りに更新!
おはにん。
今日はお休みいただきました。
午後からの会議は姉猫連れて行きます。
図書館で読書予定。
うしがえるさんが、いられのあかでみっくぱっくを、小学生の姉猫名義で買えることに気付き、こんな時間に相談されたが、品切れ。
出ては消え、出ては消えしているらしい。
むむむむむ。
おやすみなさいっ!
02月11日(火)
起床時刻:06時30分
おはに~ん!
昨夕は姉猫が児童クラブで吐いたというから急いで迎えに行く。
ついたら本人お元気。
なんじゃそりゃ(笑)
しかしまた木曜日まで学級閉鎖。
本当にインフルB型が来ました。
明日は休みいただく予定。
実は私がしんどいのです。
02月10日(月)
起床時刻:05時47分
おはにん。
自分にごほうびで、コンビニのコーヒー買おうかな。
02月09日(日)
起床時刻:06時40分
おはにん。
電車出勤だから急がねば。
訂正。
雨降りなので車に変更。
峠道越えた!怖かった。
コンビニでお昼おかず調達します。
昨日、か~な~り、仕事の不満が高まり、本日もひきずっているので、なんたら計画の素案作りをさぼり、解説リーフレットのポップを作った♪
無料スペースだから反応は上々。
午後からはまじめに計画案書きます。
02月08日(土)
起床時刻:06時00分
おはにん。
雪降りなので電車出勤です。
漢詩の本を家に忘れてしまった(泣)ので、飴風呂の論語第一第二を読む。
よくよく仕事の段取り考えたら、今日明日の課題図書は江後迪子さんの「信長のおもてなし 中世食べもの百科」他一冊。
地域活性化のお手伝いです。
家光が泊まった時に食べたものはなんですか?
まちづくりに活かしたいって。
第一線の研究者に聞いたら「わかりません」で終了だけど、あたしらは、そうはいかないにゃん。
こういう前向きな問合せ回答は楽しい。
今朝の夢はしがらきこうげん鐵どうに乗る夢。
京都方面に勤めに行く通勤客がたくさん降りてきて、自分はしがらきにいくため乗り込む。
台風被害でただいま不通。
草津駅で天皇賞のジャンパー着た白髪混じりの男性が前を歩く。
競馬好きなのかにゃ?いや、栗東トレセンにお勤めの方やあ。わあい。
雪景色号出発!
駅出てすぐの工業団地に「数研出版 チャート式」の広告発見。
高校時代に苦しめられました。
若干怒りすら覚えます(笑)。解答に途中式がないから、数学できる同級生や先輩つかまえて、自分で解答作らないと何にもならない不親切仕様。でも懐かしかったり。
02月07日(金)
起床時刻:06時05分
おはにん。
今日は歯医者。
珍しく夢をみました。
話が長くて疲れました。
知り合いに出会い、ランチして、出店で買い物して、変わった形の車に乗って、古民家に引っ越した兄に会いに行く。
超大作。
02月06日(木)
起床時刻:05時35分
おはに~ん。
一応休みの予定。
運転免許の更新に行きます。
職場義理チョコの調達終了。
姉猫はバレンタインデー、どうするの?
姉猫「雪まつり行きたい。」
うしがえる「来年みんなで行こうか。」
記録したぞ~。
昨日は一日中雪降りで、通勤大変でした。
案の定、積もってます。
雪国の方には笑われてしまう積雪量ですが、姉猫登校できるかな?
私は滑らず保育園と警察署にいけるかな?
おおうそでした。歩道も車道も雪なし。
土の上もうっすら。
ぱるこのフードコートでちゃんぽんすすりながら新作映画の予告をながめる。
「偉大なるしゅららぼん」で「日本で唯一城に住む一族がいる」と言ってるけど、
一般的イメージの城からは外れるけど、城に住んでる方がいらっしゃるのよ。
直接お出会いしたことはないけど。
ふにゃあ、ふにふに。
にゃにゃにゃにゃん。
あ、ねこさん、はしかは大丈夫、だと思います。
02月05日(水)
起床時刻:05時45分
おはにん。
グラフが横並び~!
02月04日(火)
起床時刻:05時46分
おはにん。
昨日と同じ時間。
昨晩のおに退治。
姉猫はなぜか机の下からスタート。
おととねこが、泣くのがまんして、広告紙豆を投げてました。
配役
鬼はうしがえる(お面は豆の付録のかわいい鬼)
他は豆まき
鬼はこわい顔してなかったんですが、日頃の行い悪いという自覚が、恐怖感につながってるのかしら。おほほほ。
02月03日(月)
起床時刻:05時46分
おはにゃん。ねぼすけにょん。
02月02日(日)
起床時刻:07時15分
こんにちは。わん、わん。
02月01日(土)
起床時刻:06時31分
おはにゃん。ほ。
え、2月???
え~~~!!!
今日からお仕事復帰します。