2016年04月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:00 平均起床時刻:06:20
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
04月30日(土)
起床時刻:07時14分
昨日は石見神楽みた。
おととが気に入って、ゆーちゅーぶでもみた。
石見にみにいきたい~♪ひと、この指とーまーれー♪
↑姉おととからこのフレーズ聞かないな。集団あそびが減ってるんやろな。
今日からしゅっきーん。
え?ごーるでんうぃーく?
おいしいものだすか?
とうこうきょひぎみ。
04月29日(金)
起床時刻:07時53分
やすみだー!
おとと「さっかー、みにいくねん」
姉さん「恐竜もみたい~♪」
私「たこせん、食べたい」
はにわこうていに出会い、古代衣装を着て、石見神楽みて、はにわパズルして、古墳脱出。
たこせん食べて、たこ焼持参でさっかー。
04月28日(木)
起床時刻:05時05分
やすみ。だが、おととべんと。
家庭訪問。片付けぎゃー。
04月27日(水)
起床時刻:05時12分
しゅっきーん。けろっぱ。
おととべんと。
5月から大型新人配属。昨日ご丁寧に挨拶においでになりました。
04月26日(火)
起床時刻:06時09分
しゅっきーん。もうがんばれへん。
早めの五月病。
04月25日(月)
起床時刻:06時30分
しゅっきーん。前に、おととを耳鼻科へ連れていく。
耳の中に入った紙くずを取ってもらう。
姉は起きない。ようやく起きて検尿した(たぬき)と思ったら、規定量に満たない。
説明書読まんかい。
しごとはどうしていいのか、わからん。まわらない。
しごとも、こそだても、ぜんぶやめて、ねこになりたい。
04月24日(日)
起床時刻:06時53分
しゅっきーん。
けほけほ。
町の方が来る。やば。いそげ。
04月23日(土)
起床時刻:05時56分
しゅっきーん。
起きてしまった。けほけほ。
決算書のチェックをするかな。
理解不能。大丈夫か、うちのマンション。
しゅっきんするかな。
04月22日(金)
起床時刻:06時20分
やすむ!ぜったいやすむ!
家庭訪問のため、片付け大会!できるかな。
疲れ出て、風邪に負けまちた。
せき、たん。けほけほ。
昨日、上司に今日はゆっくり寝て過ごせと言われまちた。
電車と車には乗らない程度にふらふらしまふ。
04月21日(木)
起床時刻:06時00分
後片付けきゅーじつしゅっきーん!
午後は来客対応。ちゅーせーにさかのぼる武家の子孫様らいほー。
家の書類置き場を片付けていたら、祭で行けなかった姉の学級懇談会のレジュメが出てきた。総合学習の時間で11月上旬に琵琶湖一周(JRに乗って)するらしい。いいなあ。ついていきたい。
04月20日(水)
起床時刻:04時24分
本日(ホンビ)
6時しゅっきーん!である。
おはお。
さて、着替えて出るかな。
04月19日(火)
起床時刻:05時30分
宵宮(ヨミヤ)
またも千客万来。
そして夜遊びするである。
04月18日(月)
起床時刻:05時49分
しゅっきーん。
祭準備。
昨日は祭の準備をしようと思っていたところ、調査結果を聞きに町の方が来られた。例の辞めた非常勤に任せていたのだが、仕方ない。
用語集を作ってたが、町に配布するセットには入ってなかったな。ふう。
用語集を確認したが、謎の11.5ポ。(ワード)
用語によりポイント違う。用語により「、」と「,」が混在する。
ネットからコピペしたな。。。参考文献も載ってるけど、本からはとらなかったの?
しかも全然用語が足りない。「半越」の意味、説明できるんかいな!?
結局昼休み含め約3時間格闘。夕方来られた時にはなんとか説明できた。よかった。
さて、祭で販売してもらう書籍の確認。辞める前に用意させたが。
CDブックにCD入っていない。10冊中6冊。おい。
「1.3.5.7巻は各1冊、3.6巻は各2冊」
3巻前者は2年前にリスト作った人の誤字。2巻が正解。
昨年出版された4巻も漏れてるが、さて問題。各巻何冊用意していたでしょうか。
04月17日(日)
起床時刻:06時28分
しゅっきーん!
千客万来である。
たぬきさんは犬用のLEDをつけて走っているかな?
人命救助が一番。まずは生活再建が先。でも、でも、やぐらが。
地名に鯰発見。つまり、そういうところなのね。
昨晩、掲載許諾の過去文書をリスト化して廃棄する作業をしていたら、某国立大学の名誉教授の名刺と、地震史の本を出すため資料調査と掲載許諾申請でてきた。お昼につらつら地震史をネット検索してたら出てきた本やないか!
地震史の展示をせなあきませんな。
やきオタ。造語。
歴女、仏女、古墳ガール、城ガールの後に、やきオタをジャンルとして確立させるであるー。
ネーミングがいまいち?
04月16日(土)
起床時刻:06時30分
しゅっきーん。
昨日は姉さんの同級生(男子二人、同じマンション)がやってきたー♪
沖縄で撮った写真みて、
「え?これ姉ちゃん?違う人かと思った。」
おいおい、かわいいとか言えないのか?←小4男子に言ってしまった。
「姉ちゃんち、すげーなー。」
なにが?なんだったんやろ。本の冊数か?
04月15日(金)
起床時刻:06時06分
え?じしん?
姉おととと先に寝てました。
友人、知人、近くにいる?
やすむ。
髪を切るのだ。
夕方は同じマンションの姉さんの同級生がやってくるだー!
04月14日(木)
起床時刻:05時44分
きゅーじつしゅっきーん。
山を片付ける。
04月13日(水)
起床時刻:06時00分
しゅっきーん。
バリケード、看板設置である。
04月12日(火)
起床時刻:05時52分
しゅっきーん。
夏の展示のきょーぎ。
姉さん給食すたーと。
隣に寝てたおととに顔を蹴られて下唇負傷。
04月11日(月)
起床時刻:05時04分
しゅっきーん。きょーぎ。
姉さん学童やめてしまったので、初めてのおうちで一人お昼ごはんである~。
04月10日(日)
起床時刻:06時24分
しゅっきーん!
地渡り見に行かなあかん。
仕事もてんこもり。
午前中に明日明後日の準備せな。
姉おととうしがえるはたぬきの里で陶ビーズラリー。
姉さん(小4)、学校で一足早く英語の学習スタート。
昼休みの後、10分間、週3日あるらしい。
付属CDを聴くが、「難しいわー。」
いきなり4年生用はハードル高い。
04月09日(土)
起床時刻:00時04分 07時19分
しゅっきーん。
姉さん体操服のゼッケン付け、書類作成終了。
書類作成は仕事並みスピードで本気出したらちかれた。
おばーさんようやく帰宅させてもらえる。
04月08日(金)
起床時刻:07時06分
きゅーじつしゅっきーん!
くじ取り式。
午前中はたぬきの里であいさつまわり。
04月07日(木)
起床時刻:06時49分
私も春休み。みほとたぬきの里に行くだ。みんなで。
04月06日(水)
起床時刻:06時45分
姉さん春休み。
おじいさんも上洛
04月05日(火)
起床時刻:00時03分 06時52分
姉さん春休み。
おととは保育園。
私はしゅっきーん!
ねよ。
おはお。
群仙図。
かつて別の書類で「群」の字が「郡」に間違えていて、直させたのに。
また「郡仙図」になってました。
新しい職場の皆様。苦情は受け付けませんが、取説はいつでもお渡しできるように残しています。
04月04日(月)
起床時刻:06時43分
姉さん春休み。
平日は助っ人がやってきまふ。
昨日も別の助っ人がきてくれまちた。
祭への影響は最低限に。
04月03日(日)
起床時刻:07時13分
しゅっきーん!
04月02日(土)
起床時刻:06時43分
しゅっきーん。
私は退勤後、恩師の退職関係事業の慰労会である。
姉おととうしがえるおばーさんは一乗谷と丸岡城を攻めるらしい。
04月01日(金)
起床時刻:07時27分
姉さん春休み。
おとと進級。
ちかれたので、定休日をやすむ。
姉さんおばーさんと大阪城へ。