【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
郷里では小川などに生息するトゲウオをトンギョと呼んでいた
起床時刻: 06時50分
今日、仕事は休み。
~
日中は電動ドリルで板に穴あけなど。
団地の掲示物を貼るための作業だが、明日もある。
役員はいわば雑用係。
夜は会計用の封筒作りなど。
新旧役員の引継ぎの準備がいろいろある。
50年以上前、アルバイトで新聞配達したことがあるが、
ある購読者が私を部屋に招き入れ、自分は北朝鮮のスパイだといった。
スパイがそんなこという訳ないと思い、真に受けなかった。
それから30年後、北朝鮮は日本人拉致を認め、拉致被害者の一部が日本に帰ってきた。
北朝鮮による日本人拉致は、私が北朝鮮スパイを名乗る男と会った頃にすでに行われていたようだ。
その男はおそらく70歳くらいだったから、もう生存していないだろう。
あのボロアパートももうないだろう。
この件に関連して少し書きたいことがあるが、今夜はもう遅いので書かない。
~
戦前・戦中の日本は人権意識が希薄だったから、日本国民も大変な目にあったと思う。
その自覚があったかどうかはともかく。
当然、隣国の中国や朝鮮の人たちも大変な目にあったと思う。
人は侮辱されたら、それを決して忘れない。
身体の傷は癒えても、誇りを傷つけられた精神の傷は簡単には癒えない。
これ、思慮があればわかること。
~
2年ほど前か、三井記念美術館に「高麗茶碗展」を見に行ったことがある。
それは庶民が日常使っていた茶碗で、非常に地味だ。
が、日本の昔の茶人はそこに価値を見い出した。
わび茶の世界だ。
私は若い頃から高麗茶碗に心惹かれたが、何というか、飾りのない澄んだ味わいを感じる。
私は民芸運動とつながりのある益子焼にはそういう味わいを感じない。
~
わび・ざびの美意識が若い頃からあったが、苦しかった年月はそれで幾分救われていた感もある。
このサイトは動画の埋め込みができないが、チェロの曲を入れる。
30年くらい前か、音楽好きの若者にこの曲を聴かせたら、ありきたりだといった。
まあ、ありきたりだが、私は好きだ。
その若者はオーム真理教の信者だったが、今も生きているのか、わからない。
https://www.youtube.com/watch?v=nDSHPckLV6k
多摩川ぞいのこの団地に引越して5年ほど。この辺りは散策にうってつけの緑道がある。わずかの年金とパートの仕事で暮らしている。
脳に別の課題を与えることは大切ですね。いい情報ありがとうござ... (12/05 rk12)
haimimi
平均05:48
haya090604
平均05:40
utakata_mura
平均05:55
0358
平均05:56
komidou
平均06:01
mitsu_kun0704
平均05:53
hanasaku_
平均05:55
fu-----min
平均05:38
(まだありません)