【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
郷里では小川などに生息するトゲウオをトンギョと呼んでいた
目標起床時刻:04:00 平均起床時刻:04:27
起床時刻:04時30分
起床時刻:03時48分
起床時刻:04時00分
マスクが手に入らないので、何度も洗って使いまわしていると隣人はいう。
しかしマスクでは感染を防げないといわれている。
石鹸で手を頻繁に洗うのがよいといわれている。
石鹸はコロナウィルスの被膜を溶かして破壊するとのこと。
被膜を溶かせば、ウィルスのRNAも破壊されるのだろうか?
よくわからない。
しかしそれでも感染を完全に防ぐことはできないと思う。
もっと大事なことは体力をつけ、免疫力を強化することだと思う。
栄養を取り、睡眠を十分にとることが最も大事なことだと思う。
起床時刻:04時21分
起床時刻:04時44分
起床時刻:03時11分
これは愚痴である。
~
木曜日はタワーマンションEの清掃に行く。
外周りを掃いたり、廊下の手すりなどを雑巾で拭いたりする。
Oさんはご高齢で、人生の大先輩、職場の大先輩である。
Oさんと組んで外周りを掃くが、Oさんは仕事の要領が悪い。
その分、私の負担が増えている。
こうした方が無駄がないとアドバイスしても、改まらない。
頭わるいなとつぶやきつつ、私は黙々と働く。
Oさんは動作が遅いうえに、やたらに通行人に話しかける。
出勤で急いでいる人にしつこく話しかける。
その間、手が止まっている。
私は仕事中は雑念を払い、無の境地で動くので、その間も坦々と立ち働いている。
それが済んだら、廊下の両側、つまり廊下の手すりと居住者の部屋側の一部を雑巾で拭く。
これは平行な2直線を拭くが、廊下の幅があるので、同時に2直線を拭くことはできない。
彼はジグザグに進むと速いと私にアドバイスするが、それでは拭きにムラがでるし、逆に効率が悪い。
ジグザグに進むと2直線間を何往復もすることになり、その分、距離が長くなる。
なるべく直線的に進むのが正しい。
仕事が終わると、彼は拭き終わったフロアの数をいい、私のそれと比較する。
しかし彼が拭いたというところを後で雑巾で拭いて見ると、手抜きしていることが一目瞭然である。
~
仕事が終わると、私は精魂尽き果てており、跛行気味に重い足取りで家路をたどる。
それは紛れもなくうらぶれた労務者の姿である。
脚がかなりだるいが、痛いことも多い。
女性も私を追い抜いていく。
一方、Oさんはどうか?
Oさんは駅までよろけながらも走っていく。
スピードはそう速くないが、それは走る姿である。
電車はしょっちゅう来るのだから、そう急ぐ必要はないと思うのだが。
走るエネルギーがよく残っているものだと不思議に思う。
仕事中にエネルギーをためこみすぎ、帰りに放散せざるを得ないということだろうか?
Oさんは歩道が混んでいる時は車道に出て、やや右に傾きながら走っていく。
起床時刻:05時19分
起床時刻:04時44分
起床時刻:03時38分
国の借金は1100兆円を超えたそうだ。
一方、そこにはからくりがあり、嘘だという説がある。
どちらが正しいのか、私は分からない。
昨年の10~12月期のGDPは年率換算で6.3%減少したという。
これはもともと日本の経済力が衰退していることに加え、消費税が上がったことも影響しているといわれている。
しかし財政危機がいわれている割には、税金の使われ方がずさんではないだろうか。
消費税で景気が冷え込めば、結局、税収は増えないのではないか。
昨今は企業が黒字でも従業員がリストラされる時代である。
今後、中小零細企業の倒産が増えるという予想もある。
明るい見通しがまるでない。
どうしたらよい方向に進むのか、各人もなるべく考える方がよいと思う。
私もわからないのだが、勉強していきたい。
起床時刻:04時50分
視力が弱いので、本を読むのは大変である。
老眼だけなら老眼鏡で対応できると思うが、私には複視もある。
ものが何重にもずれて重なって見える。
輪郭がはっきり見えず、文字も判読しづらい。
だから以前から文字を拡大表示できる電子書籍リーダーに関心があるが、まだひとつももっていない。
10.1インチのタブレットはもっており、これを電子書籍リーダー的に使うことがある。
しかしもっと手ごろな大きさの電子書籍リーダーがほしいので、インターネットで調べている。
8インチくらいがよい。
となると、kobo forma だろうか?
中国製のLikeBook Ares Note 7.8インチも気になるが、WiFiに難があるという口コミがあること、画面を横向きに表示できないこと、ページ送りの物理ボタンがないことが引っかかる。
そもそも電子書籍リーダーをなかなか買わないのは、私が読みたい本はあまり電子書籍化されていないということもある。
文学はほとんど読まない。
PDFファイルを読む可能性があるが、それはマーカーを引くことはできないのだろうか?
アマゾンや楽天以外から電子書籍を買う可能性もある。
躊躇する理由はいろいろあるが、視力の弱さからして電子書籍リーダーの必要性は高い。
~
PDFファイルは小画面では見づらいだろう。
PDFファイルを ePubファイルに変換するソフトがあるらしい。
わからないことが多い。
今年はブラインドタッチを習得したいので、人間工学キーボードを買おうと考え、先月から悪戦苦闘していた。
というのは、最初に買ったP社のキーボードは不良品だったし、記号キーの配列がJIS式の配列とは違っていたので、返還した。
次に買ったS社のワイアレスキーボードはパソコンに接続できなかった。
それで焦り、今度はM社のキーボードを買ったが、これは問題なく接続できた。
パソコンは2台あるので、もう1台のパソコンはS社のキーボードで入力しようと思い、その後も悪戦苦闘を続けたが、結局不良品であることが判明した。
今日、交換品が届き、これは難なく接続でき、ここに悪戦苦闘は終結した。
起床時刻:04時30分
起床時刻:04時43分
起床時刻:04時00分
起床時刻:06時35分
ははは、寝坊。
だらだらとまどろんでいた。
起床時刻が安定しないのはよいことではないだろう。
安定してこそ、身体も心も力を発揮できる。
安定しないのは就寝時刻が安定しないから。
それは日中の生活のリズムが安定していないから、なのだろう。
楽天が送料無料化の件で揉めている。
私はアマゾンで買うことが多い。
楽天で買わない理由のひとつは、サイトの画面がごたごたしすぎているから。
ある商品の情報を求めてアクセスすると、私が求めていない情報が先にごたごたと出てくる。
あれもこれも売りたいのだろうが、それはお客が必要としている情報にすばやくアクセスすることを妨害しているようなことだ。
しかも肝心の商品に関する説明が簡略過ぎることが多い。
それと楽天はポイント残高と有効期限を知らせるメールを送ってくるが、それでお客をせかせるやり方をする。
私は必要なもの以外は買わないし、せかされることを嫌うので、楽天商法には乗らない。
~
楽天が日本の小さな販売店に販売サイトを提供し、便宜を与えているのは素晴らしいと思う。
アマゾンには送料無料があるが、それはアマゾンが負担しているという。
そもそも楽天とはシステムが根本的に違うらしい。
その違いを無視し、楽天が一方的に販売店に送料無料の負担を強いるのはやはりまずいと思う。
アマゾンに食われてしまうという危機感はわかるが、送料無料を送料込みという表現に変えても、有効な対策にはならないと思う。
、
起床時刻:04時27分
起床時刻:04時40分
スギ花粉が多くなってきた。
目が充血している。
花粉症歴45年。
が、若い頃に比べると症状が軽くなっている。
確定申告の受付は2/17~3/16。
私は国税庁のサイトにアクセスし、そこでパソコン入力し、、
それをFoxitReaderというフリーソフトでPDFファイルにしてから、
自宅のプリンターで印刷し、税務署に提出する。
いつもこのやり方で申告している。
AdobeReaderが必要といわれているが、AdobeReaderは勝手にパソコン内部をいじるところがあるので、私は使わない。
FoxitReaderで申告書を作成しても不都合なことは起きない。
起床時刻:04時03分
起床時刻:05時13分
パソコンに詳しい訳ではないが、パソコン依存症である。
室内のどこに何を置いてあるかということもパソコンに記録している。
いつどういう郵便物がきたかということもパソコンに記録している。
いろいろなことをパソコンに記録し、わからない時はパソコンで調べられるようにしてある。
パソコンがダウンすれば、私もダウンする。
~
先日、Schedule Watcherというフリーソフトをインストールした。
これはスケジュールをカレンダーなどに書き込める。
複数の作業を複数の日に亘って行うような複雑なスケジュールであっても、見やすい形で表示できる。
今のところ、作業は6種類に分類し、色分けしている。
今まではグーグルカレンダーにスケジュールを書き込んでいたが、スケジュールが複雑になると、不便さがあった。
団地の役員を再び引き受けることになったので、いろいろな文書をパソコン入力し、印刷しなければならない。
名簿や議案書や議事録や掲示板や回覧板など、文書の種類が多いので、複雑なスケジュールに対応できるソフトがほしくなった次第だ。
今後のスケジュールを見ると、ため息がでる。
起床時刻:04時49分
祝日も仕事することが多いが、今日は珍しく休み。
だらだらとまどろんで夢を見ていた。
それは荒波の海岸で危険な一人旅をする夢。
昔はそういう夢をよく見た。
近年は複数の人たちと何かをしている夢が多い。
夢は経験をそれなりに反映していると思う。
しかし夢を深読みすることは下らないと思っている。
初めて見た海は怒涛の海。
4歳頃?だったと思うが、まさに地獄そのもの。
海辺の町で育ち、海辺で遊んだので、海は好きだが、
しかし海を怖れている。
矢内原伊作は「海の思想」でこう書いている。
”動と不動、絶え間のない変化とつねに自己同一性を保って変わることのない恒常性、そして生の歓喜と死の恐怖、こういった両極端を海はわれわれに思わせる。海の活気はわれわれに活力を与え、その無辺際の広さはわれわれの心を解き放つ。だから海はわれわれを自由にするのだが、それでいてわれわれは海に対して何をすることもできず、海の上では歩くこともできない。海を前にして人は自由であり、また不自由だ。”
私も同じように思っている。
海は生命の故郷。
いずれ海に還りたい。
海洋散骨を望んでいるが、いろいろ面倒なので、準備はしていない。
せっかくの休みだから、カメラをもってどこかに出かけ、自由気ままに散策したいが、夕方から団地で作業がある。
起床時刻:03時49分
起床時刻:05時25分
起床時刻のグラフの起伏が激しい。
昔は不眠症で早起きできなかったが、今は睡眠薬で一応眠っており、5時前に起きている。
起床時刻にはさほどこだわっていない。
就寝が遅いので、起床時刻にばらつきが出る。
早くに目が覚めるが、まだ寝不足と思い、うとうとと浅く眠っている。
夜間の睡眠時間は4~5時間だと思う。
仕事から戻ると、起きていられず、1時間ほど昼寝する。
眠気がなかなか抜けず、起きるのに苦労するが、この時にちょっとうつ的になる。
らーめん花月が期間限定で「しば田の醤油ラーメン」を出している。
「中華そば しば田」は東京の調布市にあるが、いつか行ってみようと思っていた。
近くのらーめん花月で食べた感想は、私は好きでない。
まずいとはいわないが、私が求める味ではない。
私は北海道育ちで、オーソドックスな醤油ラーメンが好きだ。
それは、東京の醤油ラーメンとは麺もスープも違う。
北海道の麺は中太で、腰がある。
また、縮れ麺だから、スープがうまく絡む。
飲み込む時に喉をころころくすぐる感がある。
卵麺だったように思うが、それは定かでない。
スープは東京のそれのように醤油っぽくなかったと思う。
鶏がら醤油というのだろうか。
私としては、チキンコンソメスープ的だったように思うが、これも定かでない。
雑味はなく、澄んでいる。
大らかな味だったと思う。
大味という意味ではない。
スープにはラードを少し垂らしているようだ。
それでまったりしたまろやかさが出るのではないだろうか。
私はそういうラーメンを求めているが、郷里のラーメンは本当にそうであったかというと、細かなところは定かでない。
郷里を離れてからすでに半世紀以上たっている。
記憶は徐々に変容し、理想化されているのかも知れない。
起床時刻:04時02分
起床時刻:04時54分
起床時刻:04時09分
起床時刻:03時09分
スーパーで売っている総菜はあまり買わない。
脂っこいもの、カツ系のもの、味の濃すぎるものが多いから。
食欲がなく、夕食を抜くこともあるが、その割には体重が増えている。
ずんぐりむっくり系に近づいている。
食欲増進のためにいかの塩辛を買った。
これならご飯が進む。
納豆も飽きない。
キャベツの漬物も何故か好きだ。
海苔の佃煮も買ってみた。
昔、旅の途中で四国の宇和島市津島岩松を訪れた。
岩松川の川岸で海苔を干していたが、その香りが遠くまで漂っていた。
あの香りが佃煮に少しでも残っているかと思って買ってみたが、残っていなかった。
起床時刻:04時43分
私の父は約10年前に大学病院で手術中に亡くなった。
遠い地での出来事であり、私は詳しいことはわからないが、親族から医療ミスがあったと聞いた。
ミスはありうることだが、高齢の父がむずかしい手術を受けるに至った経緯については首をかしげたくなるところもある。
今さらどうこういうつもりはないが、ユーチューブのある動画を見て、ちょっと思うところがあった。
この動画は、東大病院が無理のある手術を強行し、失敗したらそれを隠ぺいしたことについて、専門性のある資料に基づき、実名入りで報道したものである。
半ば実験的な実績作りのための犠牲になった患者の死を問う報道動画である。
48分42秒の動画だが、一応、貼っておく。
~
【ワセクロ最前線】東大病院、ある患者の死~強行された心臓手術20200128
https://www.youtube.com/watch?v=EAqUHw6vMdE
フェイクニュースや誤情報をチェックするFIJ(ファクトチェック・イニシアティブ)というNPOがあることを知った。
コロナウィルスに関する誤情報をチェックした特設サイトが開設されている。
https://fij.info/coronavirus-feature
起床時刻:04時02分
起床時刻:04時51分
睡眠に関連する興味深い記事を見つけたらここで紹介することにしよう。
アルツハイマー病の治療に光~鍵を握るのはノンレム睡眠中に発生する脳脊髄液のゆるやかな「大波」
https://wired.jp/2020/01/14/scientists-now-know-how-sleep-cleans-toxins-from-the-brain/
起床時刻:04時07分
今年ももう1/12が過ぎた。
いつものことだが早い、
しなければならないこと、したいことが山積している。
今にも山崩れが起きそうだ。
私はあいもかわらずナメクジのように進むのか?
経済産業省の小委員会が福島原発の汚染水は大気中か海に放出するのが現実的という答申を出した。
放出されたトリチウムはどこにいくだろう?
それは人のDNAに取り込まれるという。
そして遺伝子を損壊させる。
https://ameblo.jp/junichi-raelian/entry-12174430114.html
この記事は説得力があると思う。
多摩川ぞいのこの団地に引越して5年ほど。この辺りは散策にうってつけの緑道がある。わずかの年金とパートの仕事で暮らしている。
脳に別の課題を与えることは大切ですね。いい情報ありがとうござ... (12/05 rk12)
nyoshi
平均06:19
mr-candy
平均06:18
noganoga
平均05:59
nakka
平均06:12
masayukiiida
平均06:09
moe
平均06:01
fujiko
平均06:17
fight
平均06:14