2015年08月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:00 平均起床時刻:06:41
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
08月31日(月)
起床時刻:07時00分
さて、1時までに寝る!
7時起床希望。(^^;;
ココにつまらないこと書かないよう、、
気をつけよう。
淡々と日記だけにするべしべし。
昨日は、、夏休みの課題が終わって
いないので、、と、2人も欠席。
お陰で、こちらの課題もあと一息と
いうところまで来た。
明日、仕上げて、明後日搬入。
*********
08月30日(日)
起床時刻:05時15分
起きたけど、、、
寝たの2時なのに、
なぜ目がさめる。(ーー;)
外は、かなり激しい雨。
+*+*+*+*+*+*
う、、目が冴えて、
アタマくらくら。
08月29日(土)
起床時刻:06時30分
起床予定時刻。。。
グラフがギザギザになったり
プリンになったり、、
でも、30分くらいしか差はないよ?
****
08月28日(金)
起床時刻:不明
また、遅寝になってきた。
当然寝不足、、反省、、
来週、高校美術部のOG展。
今日、下絵がほぼイメージ通りに。
明日完成の予定。
(パクではないぞ… (^^;;
08月27日(木)
起床時刻:06時30分
++猫天市場からのおしらせ++
秋風が吹き始めました。
夜になると足先が冷たくなることもあり
「なま猫あんか」が恋しくなる季節到来です。
当店では、「ふわふわもこもこ、エコ、身体にもやさしい
なま猫あんか」を期間限定、特別価格でご提供いたします。
この機会をお見逃しなく、ぜひお求めください!
<生ねこあんか>
販売期間:2015年8月28日〜2022年2月22日
価格:10猫ドル(税、送料込み)
7点在庫あり
本体サイズ:幅20X奥行50X高さ30cm
本体重量:4.5kg
材質:純毛100%
消費電力:0
色、柄はお任せください。
な〜んちゃって。うひゃひゃひゃ へ(^0^)へ
08月26日(水)
起床時刻:06時40分
台風一過〜とはいかないようだにゃぁ。
と、寝る前には思っていたけど
お昼前から、台風一過、すばらしい晴天となりました!
気温30℃。 まあまあ涼しいくらい。
仕事、午前中でおしまい。
なんと幸せ〜♪
*****
08月25日(火)
起床時刻:07時00分
プリンが二つ〜♪
昨日の「おぉ〜」はジャングル大帝ではなくて…
世界陸上の女子選手のお腹の筋肉がきれいに
割れていたから。
ライザップの人みたい。。(^^)
北京、交通規制が厳しいって
やっぱりねえ。
空が美しすぎた。
PM2.5? それ何?くらい真っ青!
やればできるやん、、
なんて、中国の人に怒られるかな?
*******
雨が降ったりやんだり、、
時々かなり降っているけど
たいしたことはなく。
皆さんのところは大丈夫ですか〜
*****
08月24日(月)
起床時刻:06時30分
おぉ〜
08月23日(日)
起床時刻:06時30分
予定は未定にして、、
未定…と言いつつ
予定の時間に起床。
昨日は朝、マラソンを観た。
実際はマラソンではなく、景色を。
時々カメラがまわりの景色に向けられ
「ここは天安門…」と説明が入る。
広い! きれい!
四つ足なら机以外は何でも食べる、、とか
ドラエモン、キティちゃんもどき、、とか
日本に来て爆買い、、とか
別の国のことのようでした〜。
**************
おとちゃーん!
海の声が聞きたくて〜♪
08月22日(土)
起床時刻:07時00分
さあ、ドロボーさんが入れるように
開けておかねば…
ン?
やはり物騒だから、閉めておかねば。
ガラガラピシャン
@@@@@@@@@
このところ、何もせずに一日が過ぎて行きます。
こんなんでいいのだろーか?と思いつつ。
余命1年です、、と言われないと動かないかも。
否、1年もあると、最後の1ヶ月でドタバタしそう。
(その元気があればですけど)
余命3ヶ月です、、ぐらいがいいかも。
どんだけ怠け者なんですかね。
早く涼しくなってくれないと
お片づけができない!
書くの忘れていた、、読書記録
☆「世界から戦争がなくならない本当の理由」 池上彰
まだ1ページ読んだところ。
池上さんの本は初めて。こういう本は一つの意見として聞くだけ。
まとめて書こうと思うけど、何読んだかな〜?
とりあえず思い出すのだけ。
★「女生徒」太宰治
★「知っておきたい日本語常識ドリル」 (これ、読書と言えるのか?)
★「年を重ねることは面白い」吉沢久子
***
08月21日(金)
起床時刻:07時00分
昨夜開けて寝るのを忘れてた… (^^;
金曜会(水彩画)の日。
サボった。
なんか、気分が乗らない。
作品展まであと一ヶ月もないのに。
ああ、またまた。
何故みんな私に肝臓癌の情報を
知らせてくれるのかなぁ。
心配して、好意で、、と思わないと
いけないのわかってる。
でも、
「C型肝炎=肝臓癌=死にます」と
思っておられるわけで
そう思うの勝手だけど
それを私に言うんかい?って感じ〜
ウィルスを撃退してホッとしている時に。
外科医をしている叔父も従弟も
C型肝炎の経験者。
外科医と歯科医の多くは患者から移るそう。
早く見つけて治療すれば治る。
気付かず放置していると肝硬変になり
肝癌になる。
、、と説明しても、思い込むとなかなか
聞いてもらえず。
そう言えば、甘いもの大好きの私に
「糖尿病になる!」と注意してくれるヒト多数。
「そうじゃなくて、、」と教えてあげても
しばらくすると同じことを言われるから
もおぉ、、知らんワ。
う〜ん、又、ぼやき日記になって来た。
身体に悪いからやめ! (^^)/
************
08月20日(木)
起床時刻:07時00分
今夜も開けておこう、、
昨日は朝方にドロボーさんが入ってきて
すでに入って寝ていたと思われる猫さんの
シッポを踏んづけてしまったらしい。
ま、私は6時半まで寝ていたので、何も知らなかったけど。 ぷぷ
08月19日(水)
起床時刻:06時30分
起床時間は予定…
とりあえず開けておこう。
ガラガラガラ
夜中に泥棒入らないよね。
***********
世間では
C型肝炎 = 癌 = 死ぬかも
というのが、常識?なのだろうか。
自覚症状はまったくないこと。
肝硬変にまではなっていないが治療が必要なこと
薬だけの治療で治ること。
そして、治療は終わり、
もうウィルスは検出されていないこと。
説明しているのに。
知り合いからいろいろ言われて、
もちろん
心配してもらっているのはよくわかっているし
有り難いと思っているけど
ちょっとうんざり。
「今、肝癌のことを話している、テレビ見なさい!」と
電話があったり、
「私も肝癌で死にたいわ」と言われたり。。
昨日も
「肝癌が手術で治ったと新聞に書いてある、
切り抜きを送ります」と電話がかかってきた。
ブロ友の一人には
「夫は末期癌だったけど、身体を温める食事で
5年も生きてます。あなたも温めて!」という意味の
コメントが、、、。
私、まだ癌になってないんですけど。
そりゃ、明日のことはわかりませんが。
☆☆☆☆
08月18日(火)
起床時刻:06時46分
ガオガオは続く〜
アシカの声に似て来た。
一日中聞かされていると頭が痛い。
目的達成するまで鳴き続けるのだろーか? (- -;
外に出ると涼しい!
このまま秋になる、、は、無理か、、。
*******
中学3年生の男の子たちと「ダース」の話になり
私「最近、ダースという言葉聞かないけど使わないの?」
A君「小学生の時、算数の問題に出て来ましたよ。
鉛筆一箱は1ダースでしょ?」
B君「この間、文房具屋で1ダースくださいと言ったら
店員さんにダースって何ですか?と聞かれたんですよ」
A君「そいつ非常識やな…」
B君「いや、ただのアホやろ」
と、こんな会話になりましたが。
最近鉛筆も10本入りを見かけるようになったし、、
「ダース」「半ダース」は消えていくのでしょうか。
そう言えば、コーヒーカップやお皿など1セットは5客。
昔は必ず6客セットだったのに。なぜだ?
家族構成の関係?
*******************
08月17日(月)
起床時刻:07時00分
雌にゃんのガオ〜ガオ〜がまた始まった。
この間、1週間ほど続いておさまったので
次は冬まで?と思っていたら、
静かだったのは1週間だけ。
今度はいっそう力強く、
ド迫力で迫って来る。
ギャオ〜〜〜ギャオ〜〜〜〜!!
ギャオギャオギャオ、ギャアッ、ギャアッ。
ギャオ〜〜〜ン。
涼しくなったら獣医さんへ連れて行くつもりだったけど
今の発作が終わったらすぐに行かねば!
**************************
誰かの作品なり、アイディアなりを、パクるって・・
プライドってものがないのかなあ。
ゴーストライターとか、コピペとか、
最近、変ですねえ。
08月16日(日)
起床時刻:07時00分
お盆ということで
「おばあちゃんちへ〜」とか
「お墓参り〜」とか
「家族旅行〜」とかで
本日は欠席者多数。
仕事1時間だけ〜 るん♪
☆☆☆☆☆☆☆☆
08月15日(土)
起床時刻:07時00分
朝夕は涼しくなり、、
やる気出て来たかな〜と思ったけど
そうでもなく。。
グデグデの一日。
昨夜で薬は終わったのだけど
今日はなんだか寂しい感じ。
食後、何か忘れたような気がして
「薬は飲んだ?」と思ってしまう。
半年、飲み忘れないように…と気を使って
暮らしていたから癖になってしまったな。
昨日は
妹に手伝ってもらい、お膳の用意とかとか、、
お寺さんが予定の9時半より15分も早く来られ
いつもより長めのお経。
午後から病院へ。
肝臓の数値は「異常」のまま。
薬をやめると数値が下がったという
例もあるので様子を見ることに。
次の検査は一ヶ月後。
なんやかやあったけど、
薬は「無事終了」 \(^0^)/
終わった〜としみじみ。
昨日の子犬先生、何だか忙しそうで
予約の時間を1時間半も過ぎてやっと診てもらえた。
いつもなら、どんなに待たされても
読書タイム〜♪と割り切って結構楽しんでいるのだけど
昨日は妙にシンドくて、
帰ってから体温を測ってみると37.5℃ あり
「もしや熱中症?」と、水を大量に飲んで
ぶっ倒れておりまちた。(←harunoさん風)
ただの夏バテ。。
☆☆☆☆☆☆
08月14日(金)
起床時刻:06時30分
08月13日(木)
起床時刻:06時52分
1週間のご無沙汰です。
夏バテしてました、たぶん。
たぶん、、と言うのは、
暑さのせいか、薬の副作用なのか、
怠け病にすぎないのか、、??
食欲ないし、何もする気ないし、
体はだるいし、常にむわ〜っと気分悪いし、、
と言うわけで、グデグデと暮らしておりました。
今日は気温が少し下がって
気分も少し良くなった。*(^o^)/*
お盆の準備しなくては!
*********
電気の使用量を減らそうと
せっかく、頑張っていたのになあ、、。
***********☆
08月05日(水)
起床時刻:06時30分
↑ 予定。
薬、あと10日で終了。
肝臓の数値は異常なままだが
上がってはいなかった…ので
予定通り続けることになった。
薬が終わると1年間様子を
みることになるらしい。
病院通いはまだまだ続く〜。
雌にゃんのアオアオ、いつおさまるかなあ。
鳴きすぎて声がかすれてきた。。
昨日、友達から聞いた。
猫の恋は冬の季語とか。
夏は?
08月04日(火)
起床時刻:06時50分
↑は、予定。
ふんぎゃ〜と 真似してみたり
真夏の丑三つ時
古波亭
****************
08月03日(月)
起床時刻:06時30分
むしむしむし。
今日も一日大変だった。
雌にゃんのアオアオは今日も続く〜
アオアオアオアオ〜〜〜
ア〜、ア〜、アオアオアオ〜
アアン? アオアオアオ〜
聞こえてくるだけで、汗が吹き出す。
ただでさえ暑いこの時期に。
この冬初めての発作?が出た時より
数倍迫力が増しているような、、。
あまり狂おしく鳴くので
さぞ、おぞましい形相をしているだろうと
見てみると、普通の顔していた。
水を飲みながら、アオン、アオン、、
寝そべりながら、アオン、アオン、、
「誰かとめて!」みたいな顔をして見上げる。(^^)
涼しくなったら手術を受けさせて…と
思っていたが、暢気すぎたかも。
人間の勝手で手術はかわいそうと言う人もいる。
でも、これ以上増やせないのに放っておくと、
いろんな病気にかかる可能性が増えるらしい。
女の子にしか起こらない病気。
それにしても、やっと1歳をすぎたニャン、
まだまだ子供のところもあって、
モップにじゃれながら、アオアオ、、
自分をもてあましている。 プププ
+++++
08月02日(日)
起床時刻:06時30分
なんとなく気分悪くて
お布団の中で、ゴロンゴロン、、
を、一晩中。
みんな起きだしたかな〜の時間になって
やっと眠る。
☆☆
草むしりしたの一昨日だったか、、
足の親指の痛みがまだ残っていたので
片足で中腰? の姿勢でドクダミをむしり取っていたら
昨日は一日、片方のおシリが筋肉痛。ぷぷ
手はドクダミの臭いが染付いて、今日もまだクサい。
草むしりと、水やりは
網のパーカー?を着て、虫除け薬を手にスプレーして
日没後に。
明るいうちにすると
救急車のお世話になるかも。。
うちの雌ニャンが、2日ほど前からうるさい。
アオ、アオ、、アオ〜〜〜〜。
ぎゃお〜〜。ぎゃお〜〜。
狂ったように鳴きながら
家中をうろうろ。
お年頃。。。。
08月01日(土)
起床時刻:07時00分
おはようございます。
なんて、、
早起き村の人々には、遅い遅い!
一仕事終えたころかな。
睡眠時間は4時間だけど
できればお昼寝することにして
起きた。。
アチい、、
あ! 8月入りしたんだ。
今年はなぜか、時がゆっくり流れる。
生活が激変したせい?