2015年09月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:00 平均起床時刻:06:39
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
09月30日(水)
起床時刻:07時00分
09月29日(火)
起床時刻:06時30分
09月28日(月)
起床時刻:07時00分
朝、妹たちと「コストコ」へ。
いろいろ買いだめ。
若い、たぶんママ友たちが大勢来ていた。
それぞれ小さい子供を連れて。
賑やかなこと。
通路を子供が走り回る、、 ふぅ、疲れる、、
スーパームーン、見えた!
夜になって雲が出始め
雲の隙間から光がもれる、、くらいで
今夜はダメか?と思っていたところ
夜中になると雲は消えて
まんまるお月様がテラテラと輝いていた。
確かに大きかった!
09月27日(日)
起床時刻:06時00分
名古屋より妹と姪が遊びに来る。
正確には愛知県日進市より来る。
姪が十月に結婚する。
福山サンの結婚発表を知って
「私も今日にしたらよかった」と。。
何のこっちゃ? ^^
******
09月26日(土)
起床時刻:07時30分
起床希望時刻。^^;
******
顔本の水彩画のところに
dr.harunoからのコメント見つけ
にんまり、うきうきしてしまった私。
しかし、、
すごい(凄い)とはどういう意味?
1.ぞっとするほど恐ろしい、気味が悪い。
2. 程度がはなはだしい。
これなら「すごい下手」「すごいゴミ屋敷」「すごい暑さ」etcもあり。
つまり、褒めていただいているとは限りませぬ。
ひねくれ者。
もっと素直になりませう。(^^)
ねー、harunoさん。
************
09月25日(金)
起床時刻:07時00分
半日、病院にいた。
疲れた〜。
のちほど書くことにしよう。
*+*+*+*+*+
09月24日(木)
起床時刻:06時30分
「アトリエBOX」へ。
宿題全然していなくて
休もうかと思ったが、
参加する事に意義がある〜などと
自分に言い聞かせて
とにかく「行った」
ワタシ、やっぱりお針仕事は苦手だ。
…などと思う今日この頃。
絵は描き始めると必死になる。
数回の描き直しなど厭わない。
日が暮れてきて
「あれ? お昼食べてないぞ?」と
言うこともしばしば。
少し時間があるという時は
編み物をしたくなる、、か
本を読みたくなる、、か。
では何故始めたか?
衝動買いに似ていて。
誰かの作品を見て
「あ、いいな!私もしたい!」と
思った瞬間、入会してた。
むむむ
******
09月23日(水)
起床時刻:06時30分
アラームで起きているので毎日同じ時刻に起きる〜。^^;
じみに早寝に向かっていたはずが。
このごろ又、遅寝に向かいつつある。
*****
水彩画作品展、今夕終わり〜♪
連休はみなさん、どこかへ遊びに
行ってしまうから、観に来てくれる人
少ないのでは?と心配する声もあったけど
かなり多くの人が来てくれていたみたい。
おわったおわったわ〜い!
気持ちのいい季節だから「お片付け」がむばる!
09月22日(火)
起床時刻:06時30分
09月21日(月)
起床時刻:07時00分
09月20日(日)
起床時刻:06時30分
国勢調査インターネットで回答。
今日がネットでの回答期限だった。
ぎりぎり間に合う…。
09月19日(土)
起床時刻:06時40分
午後からギャラリーへ。
見に来てくれる人少なかった。
土曜日のせい?
連休の影響かな。
それでも、昨日と今日で200人。
毎年開催中に1000人ほどの人に
見られていて、、恥をさらしている訳で…。(汗)
これからは真面目に描こう!と思いながら
作品展が終わってしばらくすると
忘れている。
テストの答案返却の日が来るたびに
「次の期末試験は頑張ろう!」と
言っている生徒たちと同じだ。(^^;
*******
09月18日(金)
起床時刻:07時00分
↑ 予定の起床時刻〜♪
又吉直樹サンの本二冊購入。
「新・四字熟語」
時々、ぷっ、、と可笑しい。
布団反復 … 二度寝すること
合法非道 … 法律上は問題がないので法的に罰せられることはないが、非道であること。
納戸化石 … 納戸や押し入れを片付けていると、思いがけず懐かしいものを発見することがる。自分の中にあった使われなくなった部分。
もう一冊は「題図書係補佐」
これから読む。
**********
09月17日(木)
起床時刻:06時35分
無事に搬入。
明日から来週水曜日まで作品展。
昨夜、会のメンバーから電話があり
「Sさんが亡くなっていた」と。 @@
あれほど元気だった人が?と信じられない。
2週間ほど前、腰痛がひどくなって
病院へ行った時、転んで頭を打ってしまい
入院することに。この際…と、あちこち
検査したら全身癌におかされていた…そう。
作品の目録作成を任せられていたので
大急ぎで打ち直し。
「故Sさん遺作」を付け加え
会場の絵には黒いリボンをつけることになった。
「そして誰もいなくなった・・」になりそう。
*********
09月16日(水)
起床時刻:06時40分
雨、
そして
むしむし暑い。><
3枚の絵、本当に完成。
ココちょっと直したい、、などと
思わないうちに
額に入れた。
さて、明日の朝搬入。
***
09月15日(火)
起床時刻:06時30分
起きた時は寒いくらいだったのに
気温がぐんぐん上昇。
あつい〜〜〜
午前中三枚の絵のマットを
作ってもらいに近くの画材店へ。
帰ってすぐに三枚目の絵の
気に入らない所を直す。
水でゴシゴシ洗って絵の具を
洗い流す。
紙って結構強い!
夕方、神戸元町の歯科へ。
虫歯ではなく点検(?)
歯周病はナシ、
「きれいに磨いておられますね」と
言われた。
イェーイ! (^^)/
********
09月14日(月)
起床時刻:06時30分
二枚目の絵を少々なおして
完成、、ということにする。
三枚目の絵。
昨日一日眺めていたら
どうしても気に入らなくなり
イチから描き直し。
こんどはいい感じになりそう。
あくまで、「なりそう」
また気に入らなくなったら
もう一度描き直す!
まだ時間はあるさ。
***
09月13日(日)
起床時刻:06時00分
09月12日(土)
起床時刻:06時33分
仕事なしの一日だったので
水彩画を2枚、ほぼ描き上げた。
明日はマットを切ってもらいに
画材屋さんへ行く。
昨日は病院の日。
11時すぎにエコー。
診察は午後2時から。
読書で時間をつぶしたけど、
ちょいと、疲れた。
検査結果。
肝臓の数値、正常が8〜40のところ
なんと11に下がっていた。
100以上もあったのが嘘のよう。
子犬先生「やっぱり薬の副作用でしたね」と。
他のところもすべて正常。
次回の検査は2ヶ月後になった。
昨年の今頃はインターフェロン治療を覚悟していたのに
新薬使うことになって
あっという間に半年過ぎて、、、
「終わったんだ」と思うけど、
自覚症状がまったくないので
「元気になってよかった!」とは
思うこともなく。。。 ウ〜ム
************
鬼怒川決壊のニュースを見ている最中に
震度5の速報。
日本はどうなるのか?と思ってしまう。
それにしても、、
水の恐ろしさ。
この辺りだと武庫川の堤防が崩れるのか?
09月11日(金)
起床時刻:06時30分
09月10日(木)
起床時刻:06時30分
このところ、目覚まし時計に
頼っている。
1時半ごろ就寝。
アラームセットしなければ
もっと寝られるかな?
昨日の台風は、
雨が少し、、で終わり。
傘もささずに外出できた。
お絵描き、二度も描き直し。
だんだん最初の情熱?が
失われていくというか、
形にとらわれるというか、
迫力がなくなる。
This won't do.....
*+*+*+*+*+*+
09月09日(水)
起床時刻:06時30分
早くはないけど
おはようございます〜♪
10時に美容室予約。
大雨の中、、になるかな?
まさか、こんな日になるとは
思わなかった。
たぬき殿が面白かったので、
私も一句。
秋刀魚焼きとなりは何をする人ぞ
昨晩も秋刀魚の香りが漂っていた。
もしかすると、隣だけではなく
前も後ろも その向こうも
順に秋刀魚を焼いているの
かもしれない。
今夜あたり ウチの番か? (^^;;
*********
09月08日(火)
起床時刻:06時30分
日が暮れると
お隣りからサンマを焼くニオイがする。
もう3日続けて…
はて?
*******
09月07日(月)
起床時刻:06時30分
起床7時希望でも、6時半頃目がさめるから
起床時間6時半にしておく〜。
テレビで、迫り来る大災害に関する番組を観た。
この世の終わりのような巨大地震、巨大台風、、
遅かれ早かれ必ず襲ってくるという。
考えていると
何をしても、どうせ無駄…
という気がしてくる。
あの恐怖、もう味わいたくないな〜。><
あれやら、あれやら、
オリンピックのゴタゴタ
誰かがケチがついたと言ってたけど、、
さらにケチがつかないかにぃ?
直前に
巨大台風か、巨大地震に襲われて
「幻の東京オリンピック」になるとか?
無事開幕しても
5年後の日本の夏はさらに暑くなっていて
選手も観客も熱中症で、ばったばったと倒れ
競技どころではなくなるとか?
ちょいとネガティブすぎますかに? ふ〜
**************
09月06日(日)
起床時刻:06時30分
7時起床、予定。否、希望♪
☆★☆★☆★
OG展が終わり
車で我が作品をお迎えに。
激しい雨が降ったかと思うと
ピタッとやむ、、という
気まぐれなお天気のせいで
ワイパーを動かしたり止めたり。
明日も雨とか… (- - #
09月05日(土)
起床時刻:06時30分
あ~いそがし( ̄□ ̄||))) (((( ̄□ ̄||)あ~いそがし
↑だと、ドタバタ走り回っているようだけど、
ほとんど動いていないから、困ったもんだ。。
OG展が始まって、
火曜日に一日受付の当番して
ホッ。
としている場合ではなかった。
「金曜会作品展」まで、あと2週間もない!
しかも、OG展の1枚を回すから
もう1枚描くだけ〜と悠長に構えていたら
会長から「3枚出せ」と言われた。
メンバーが減っているからだと。
1枚描くのに、考えている時間と
描いている時間を足して2日もあれば十分だけど
仕事もあるし、来週は病院行く日もあるし、、
そんなこんなで、アセアセしてます〜。
*********
メンバーがどんどん減っている金曜会。
ほとんどが高齢者(後期…が半分)で
昨年までに3人が亡くなった。
出かけるのが辛いから、、と数人やめた。
骨折で一人入院。
気の毒なのは、誰よりも元気で
会の世話役してくれていた人。
軽い気持ちで知り合いの医者に
診てもらったらアルツハイマーと言われて
鬱になってしまった。
80歳近いとは思えないほど
しっかりした人だったのに。
どうせみんな先は長くないんだし、
いつ認知症になるかわからないんだし、
一日でも楽しく過ごそう〜と言ってみても
ショックのあまり家に隠っているいるそうだ。
金曜会はいつまで続けられるんだろう?
*****
09月04日(金)
起床時刻:07時00分
09月03日(木)
起床時刻:07時00分
09月02日(水)
起床時刻:07時00分 07時30分
予告が7時半。
起床が7時というヘンなことに。
お布団の中でスマホでポツポツ、
カキコしているうちに
眠っちまいましたようで。(^^;;
3時半ごろだったと思いますにゃ。
起きたらスマホちゃんが、
お布団の中で
あったまってました〜。
*****
09月01日(火)
起床時刻:06時30分
半徹夜で仕上げた水彩画を
無事搬入。
ホッ。
シルバーウィークあたりに
金曜会の作品展。
もう一枚描かねば〜
とてもきれいな海岸の写真が
舞い込んで来た。
写生に行ってみたい!
*****
一件落着よかったよかった。
酷似もありうる…という世界なら
オリジナルだと言って公表する前に
酷似がないか徹底的に調べるわな。