2019年06月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:00 平均起床時刻:06:37
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
06月30日(日)
起床時刻:06時10分
梅雨だなぁ〜な朝。
昨日はムシムシ、汗たらり、、でも
晴れていたが。
髪を短めにカットしてもらって
少し涼しくなった、気分、、
・
06月29日(土)
起床時刻:06時36分
美容室へ。
.
06月28日(金)
起床時刻:06時57分
暑い〜
空気は水分たっぷり・・
7月まであと少し
今年も半分過ぎようとしている
夜がだんだん長くなる
うむ、、お正月が近づく、、
夏はものすごく元気だった叔母が
9月の終わり頃
小さい孫と一緒に
大好きなチューリップの球根を
どっさり植えて
来春が楽しみね…と言っていたのに
10月に入ってから
「なんでこんなにシンドイのかしら」と
言うようになって、
病院で検査してもらったら
余命2か月と宣告された。
そして、医者が細工をしたのかと
疑うくらいちょうど2か月後に
逝ってしまった。
翌年の春、チューリップは
見事に咲いたけど。
.
06月27日(木)
起床時刻:05時35分
「今日中に」寝た! ٩(^‿^)۶
昨日ついに梅雨入り。
さっそく土砂降りになるらしい。
さて、資源ごみの日。
月命日。
.
06月26日(水)
起床時刻:07時05分
最遅の梅雨入りになるらしい。
最遅、、何と読む?
さいち しかないか。
普段使わないねえ。
目でわかる単語、みたいな?
反対語は最早?
ん? もはや?
最をつける漢字、
最悪、最良、最低、最高、最短、最長、、
反対語はすぐに出るけど
最近、最速など
最近、、反対は最遠? ?
最速、、最遅ではないぞ。
ワタシ何を書いているんだか。(*≧∀≦*)
・
06月25日(火)
起床時刻:06時35分
朝9時から仕事!と ドタドタ支度していたら
休む…と連絡あり。ふぃ〜。
快晴。
キラキラの青空。
お天気アプリに
明日から雨マークが並んでいるが?
雨マークがついて
降るかな?水遣りしなくていいかな?
などと思っていると
いつの間にか晴れマークに変わっていた〜
なんてこと、このところ頻繁に起こる
信用していいか?( ˘ω˘ )
.
06月24日(月)
起床時刻:06時33分
06月23日(日)
起床時刻:06時43分
どよーんと曇り
ふりそーでふらない
梅雨入りはいつ?
梅雨ナシも色々困るし
ジトジトなしのかわりに
ドシャドシャも困るし
.
06月22日(土)
起床時刻:06時34分
06月21日(金)
起床時刻:06時45分
さて 今日は金曜日
金曜会久しぶりに行く、、か?
暑い中重い道具を持ってわざわざ
出掛けるのも、なんだかなあ。
家で描いていればすむことで。。
.
06月20日(木)
起床時刻:06時51分
今日は暑くなりそう、、と朝思ったけど
昨日よりマシかも。
車の事故が毎日のようにニュースになり
原因はアクセルとブレーキの踏み間違え
ドライバーは高齢者、とかとか、、
運転するのが怖くなる
意識するとかえって事故起こしそうな気がして。
免許書き換えの時
事故の映像など見せられて
帰り道、運転がぎこちなくなるワタシ。
次は更新しないと決めているが
「あらま、あと1週間で返納するつもりだったそう。
容疑者になるなんてねえ」
なんて言われることにならないとも、、ゾゾッ
。
06月19日(水)
起床時刻:06時36分
神戸へ。
わっぱ♾の皆さんに会う。
久しぶりにヒトと話すゾ
何と、日、月、火曜日仕事がなかったので
土曜日の夕方中1君と話して以来?
あ、昨夜電話で二言三言話した
引きこもり、、
会話不足、運動不足、寝不足、
認知症街道まっしぐら〜 (^O^)
もうすぐ斜視の若者がゾロゾロ歩くようになる、、らしい。
.
06月18日(火)
起床時刻:06時22分
06月17日(月)
起床時刻:07時00分
昨夜、と言っても
7時過ぎ、雨戸を閉めようと窓を開けたら
目の前にでっかい月が!
東の空低く 赤みを帯びて 、、
満月?
いつからか 足が浮腫んで気分が悪い。
朝起き上がると浮腫みが始まる。
ふだんのフランクフルトが
ボンレスハムになる。
心臓?と言われ調べたが異常なし。
腎臓も悪くなく
利尿剤を貰ったが 効果なし。
お医者さんが何を考えているかわかる。
トシだからねえ。
ローカ現象でしょうな。
とかとか。
…
06月16日(日)
起床時刻:06時35分
昼間に眠い
6時半前後に目が覚めるようになったが
就寝時刻はあまり変わらず
寝不足状態 …
「熱帯林」に不信感がじわじわ
¥1500の本が¥3000以上したり
割引◯◯%と書いてあるのに
ヨソより高かったり
会員なら送料無料と言いつつ
すでに送料込み?と思われるほどだったり
全面的に頼っていたわけではないし
あちこち調べてから購入していたけど
最近気になり出した
ハテ?
.
06月15日(土)
起床時刻:06時29分
目覚めてポチしようとしたらログイン必要だと?
面倒でーい! とポチ諦めた。
というわけで本日土曜日。
ある人が、ある物が製造中止で
もう手に入らない…と嘆いているので
ネットで探してみたら 一つ見つかった。
さっそくラインで知らせてあげたら
「いつもお世話になって、ありがとう」
とだけ返事が来たので
「いらないと言う事ですか?」
と聞いてみたら、
「お気遣いありがとうございます。
今梅を漬けました。来年食べられます」
はあ〜 (ー ー )
いらないと言うことだくらい
分からんのかい?と思っているのかも。
イエス、ノウを言おうとしない。
いらいらしてきた。
外国人を煙にまくタイプだな。
・
06月14日(金)
起床時刻:06時42分
昨日は大阪へ行き
8600歩余り歩いたせいか
帰ってしばらくすると脚が攣り
いつもなら5分もすれば直るのに
15分位おさまらず
しかも両脚 七転八倒〜
ひきこもりしていたせいだな。
.
06月13日(木)
起床時刻:06時30分
☆〜!
昨日は爽やかだった。
澄んだ青空が広がっていた〜♪
庭仕事少々。
ドクダミを引っこ抜いていたら
臭いにやられて倒れそうになる。
蚊がブンブン 大発生する前に頑張らないと。
.
06月12日(水)
起床時刻:06時28分
☆ ! ٩(^‿^)۶
.
06月11日(火)
起床時刻:06時34分
久しぶりにパソコンから。
キーボードはさくさく、いい感じ。
スマホを使い始めてからパソコンを立ち上げるのが億劫になり放置しっぱなし。バージョンアップもしないでいたら、開けないページが増えて。。(幸い早起き生活は無事…)
パソコンを買い替える?これほど放置するならなくてもよいのでは?iPadはどうなんだろ? などなど 悩み続けてはや半年〜
.
06月10日(月)
起床時刻:06時24分
スーシー と言うより サミー!
のは嬉しいが どよーん は 、、
近畿、梅雨入りしたと思っていたら
まだ先とか。
関東の方が先に梅雨入りとは。
負けた、、。
何のこっちゃ? (^◇^;)
この間 ラインで履歴書や推薦状を
英文で書くのを手伝い、
その後 外国人教師に手紙を書くのを手伝い。
今度は 大学院を受験するから
と、過去問添削の依頼。
ボランティアは続く〜
.
06月09日(日)
起床時刻:07時03分
気持ちいい朝〜♪
爽やか〜♪
空が薄いピンクのヴェールで覆われたような。
気温が上がりそうな予感。
…
06月08日(土)
起床時刻:06時55分
引きこもり。
外に出て誰かとおしゃべりしないとダメ…
一日中家にいるなんて 耐えられない!
と言う人がいる。
私は真逆かなぁ、、
毎日誰かと会うなんて シンドイ。
おしゃべりな人って、
自分のことばかり話していて
こちらが話す隙間もないから
ずっと聞いているしかなく。
たまに質問してくるので
答えると 話題を提供したという結果になり
また長いおしゃべりが始まる。
おしゃべりとおしゃべりがおしゃべりすると
どうなるのか?
電車の中などで
おしゃべり好きそうな女子高生二人の会話を
聞いていると
交互に話してはいるけど
相手の話は聞いていないようで
話は全く噛み合っていない
それでも仲良く楽しそうに笑っていて、、
おしゃべりって何?
ここに書いているようなことを話す?
書くのは一方的でも 気にしなくていいから
いいね。 f^_^;
06月07日(金)
起床時刻:06時49分
朝はしっかり真面目に降った雨
小降りになった。
雨雲は東に移動中だそうな。
梅雨入りした?
・
06月06日(木)
起床時刻:06時46分
あれ? 昨日はここ来るの忘れていた? @@
昨日はジメジメ、、
今日はサワサワ? 朝だけ?
.
06月04日(火)
起床時刻:06時39分
昨日は蒸し蒸し、、
猫団子は去り
毛だらけ地獄が始まった。
毛は掃除機を使うと舞い上がるので
クイックルでそぉっと かき集めるが…
何枚使うやら
巨大クイックルが欲しー!
水木しげるの「今昔物語」読む。
うーむ。。
昔の人の考え方、暮らし方などの
知識が必要かも。
.
06月03日(月)
起床時刻:07時00分
クレマチス、花咲かない。
ザクロ、花咲いた。
.
06月02日(日)
起床時刻:06時30分
少し早起きになっているかな〜
というか、少し早寝出来ているかな?
1時に寝た。
目指せ 12時就寝6時起床!
「堤中納言物語」を読んだ、、
「読んだ」でいいのか?
漫画ですから。 (#^.^#)
漫画で育った世代ではなく
新聞のサザエさんとクリちゃんしか知らず
年取ってから少し読んでみた。
手塚治虫、坂田靖子が好きになる。
水木しげるはデッサン力が凄いので
戦争ものを2冊だけ。お化けは興味なし。
で、、
坂田さんが描いている日本の古典を見つけ
読んでみたけど。
学生の頃、古文は
テストでまあまあの点を取れたらいいや…
と、教科書に出てくるもの以外
勉強しなかったからか、
漫画でも わからない!
・
06月01日(土)
起床時刻:06時24分
もう6月
早ッ!
なのに、お正月ははるか彼方に感じる..
この間年が明けたと思ったらもう?、、ではない。
令和だって!と大騒ぎしたのも だいぶ前、、
なぜ?
・