2020年01月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:00 平均起床時刻:06:43
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
01月29日(水)
起床時刻:06時46分
01月28日(火)
起床時刻:06時06分
歯医者さんへ。
歯ナシはしばらく様子見て…で
歯ナシのまま過ごすことに。
(ボソッ…)
新型肺炎拡大が続いているが
亡くなっているのはお年寄り、
あまり心配し過ぎないように…と言う人も。
それなら良かった。
あれ? 私お年寄りだった、、
昨日の
就寝時刻…1:00 a.m
外てくてく…0
お片付け…X
材料の山崩し…◯
積読の山崩し…X
.
01月27日(月)
起床時刻:06時20分
月命日。
女性のお坊さんが来られてビックリ。
いつもの御住職のお嬢さんとか。
若い!
屈託なくニコニコ、
アハハと大きく笑い、
感じのいい人だけど、
戒名を見て「何と読むんですかあ?」なんて
何だか、、(^_^;)
昨日の
就寝時刻…12:30 a.m
てくてく…1515
.
01月26日(日)
起床時刻:06時45分
01月24日(金)
起床時刻:07時30分
01月20日(月)
起床時刻:06時38分
昨日の新聞で
センター試験の英語を解いてみたが
最後だから…と、大サービスか?
昨日の
.
01月19日(日)
起床時刻:07時05分
01月18日(土)
起床時刻:07時05分
最後のセンター試験始まる。
来年始まる共通テストはどういうものかしらん?
英語に関しては、センター試験のままで
いいのに…と思っているけど。
昨日の
就寝時刻…2:00a.m. 震災の番組見てしまった
てくてく…2262歩
お片付け…X
材料の山崩し…◯
積読の山崩し…X
新聞の切り抜きの山?から 「小説 火の鳥」
手塚治虫原作 桜庭一樹作
.
01月17日(金)
起床時刻:06時38分
阪神淡路大震災
1995年1月17日午前5時46分
ついこの間…と思っているうちに
25年も過ぎた
今でも「この間」と思えるくらい
あの恐怖は忘れられるはずもなく
次の大地震を心配する日々
建て替えた家も
築25年と言うと古くなって
いつのまにかモノが溢れて
断捨離…などと叫んでいて。
地震の後 何もかもなくなって
がっくりしていた時
「あら、片付いてよかったですね!
うちも焼けて欲しかったわ〜」
と言った洗濯屋のおばさんを思い出す。
毎年、、。
昨日の
•就寝時刻…1:00a.m.
•てくてく…X
•お片付け…X
•材料の山崩し…◯
•積読の山崩し…X
「あたしの一生 猫のダルシーの物語」
Dee Ready 江國香織訳
.
01月16日(木)
起床時刻:07時00分
朝起きると顔がまん丸!
浮腫んでいるというか、腫れているというか?
最近いつもこう。
そう言えば、昔、朝の顔はこんなだった。
よく眠った証拠かも。
何故かこのところ6時間以上眠れているのだ。٩( ᐛ )و
夜中にちらちらと目を醒ますものの
またすぐに眠っている。
二度寝、三度寝をしているわけで…
夢もどっさり見る。
そのほとんどない忘れているけど。
目覚めはさわやか〜。
日中も睡魔に襲われないし
ずっと続きますよーに。(>人<;)
昨日の
•就寝時刻…1:00a.m
•てく…2716 歩
•お片付け…X
•材料の山崩し…X
•積読の山崩し…X
少し山に穴が空いたら、また新しい本を詰めている。
これでは、山が永遠に崩れない。マズイ。
反省、、(本当に反省しているか?)
.
01月15日(水)
起床時刻:06時47分
小正月。
とんど焼きの日。
廣田神社へ しめ縄、めがね、
仏花やお供えの鏡餅などを持って行き
灰をもらって帰り庭の四角に撒く。
厄除けの意味があるとか。
その「とんど焼き」
廣田神社に「とんど焼き」と書いた看板が出ていたが
テレビのにュースでは「どんど焼き」と言っており
ネット検索すると「どんと焼き」と出てきた。
地方によって呼び方が違うらしい。
さて、お正月もおしまい。
昨日の
就寝時刻…1:00 a.m.
てくてく…1415歩
お片付け…古い英検カセットテープを処分
材料の山崩し…◯ タティングレースの襟
積読山崩し…X
Amazonでポチしてしまった本が届く。
「神様のケーキを頬ばるまで」彩瀬まる
.
01月13日(月)
起床時刻:05時57分
暖冬というけど、寒くないことはない。。
昨日は成人の日。
成人式にはいかなかったねえ。
というより、成人式なんてあったのかな?
いつの間にか1月15日ではなくなったし。
昨日の
就寝時刻…12:30 a.m.
徒歩…外出せず
お片付け…古いプリント、教科書の整理(紙類回収の日に出す)
材料の山崩し…◯
本… 「退屈をあげる」坂本千明
積読の山からではなく、本屋からの一冊。
2分で読める詩画集ながら、心に響く。
紙版画というものを初めて知った。
.
01月12日(日)
起床時刻:06時22分
01月11日(土)
起床時刻:06時51分
昨日は金曜会の新年会。
あちこちに見かける日本料理のチェーン店。
銀座にもあるらしい、全国区?
今まで時々新年会をしていた所だけど
あんまりステキとは思っていなくて。
皆さんビール飲んで(お昼に!)気分良く
わいわい話して、お料理はどうでもいいのかも。
刺身、てんぷら、豚バラ肉の鍋物(1人ずつローソクで煮るアレ)と続き、、
すっきりした煮物や酢の物もなく脂っぽいなーと
思いながら、残してはいけないかと思い完食。
脂の浮いた鍋物のスープはさすがに残して。
お腹がおかしくなったり吐き気がしたわけではないけど
とにかく気分が悪い。
帰宅してからも頭の中に脂が住みついた感じ。
生あくび連発。
忘れるためには寝るしかない!と
夕食ナシでうつらうつら、、
ひどい◯◯年目の誕生日であった。。
昨日の
• 就寝時刻…1:30 a.m
• 徒歩…4490
あとは全てX
.
01月10日(金)
起床時刻:07時00分
えべっさまの日。
さて、エピローグだなあ。。
昨日の
•就寝時刻…1:00a.m.
•徒歩…2355
•お片付け… 普通の日々のお片付け、、
•積読の山崩し…X
•材料の山崩し…◯ 刺し子手染め糸をタティングレースに。
.
01月09日(木)
起床時刻:06時30分
美容室へ。
昨日の
徒歩…トホホ 920
.
01月08日(水)
起床時刻:06時20分
強風が吹いている。
春一番?(^^;;
朝のお仕事キャンセル。
警報が出て学校が休みになった…と
学校帰りに来る生徒君からラインが入った。
知らなかった〜
何の警報だったのかな。
昨日の
•就寝時刻…1:00 a.m.
•徒歩…1935
•お片付け…X
•読書…X
読書とは言えないが「見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル2」
半分ほど解いてみて、記憶する問題はよく出来るが、算数問題になると時間がかかる。5個の数字を足したり引いたり割ったりして、ある一つの数字にするというような問題。>_<
•
.
01月07日(火)
起床時刻:07時00分
七草粥…
やっぱり記録復活しよう、、
昨日の
•就寝時刻…1:00 a.m
二度寝で6時間睡眠出来た。٩( ᐛ )و
• 徒歩…2918
New year resolutions で毎日2000歩と決めた。
「こころざし低っ」と言われそう。
•断捨離…手動掃除機?
•積読の山崩し…堤中納言物語
何と!コミック。古文は英語より外国語なのでコミックなら、と思ったが註釈の意味すらわからない。うーむ。。
..
01月06日(月)
起床時刻:07時00分
01月05日(日)
起床時刻:06時22分
01月04日(土)
起床時刻:06時04分
初仕事
といっても2コマのみ。
*
あっという間に三が日が終わった。
年賀状の返事を20枚ほど書き
さっぱりわからない東野圭吾の映画をひとつ観て
ある作品をひとつ仕上げた。
それだけ。
充実していない。
丸4日誰とも話していないかも?〜と思い返すと、、
元旦の夜に警官と話をした。
チャイムが鳴ったので
元旦早々誰?と覗きに出たら警官が一人立っていた。
少し離れたところにも二人。
「この辺りで口論していると通報がありまして」と言う。
殴り合いとか、叫び声とかではなく口論。
それで通報? それで警察3人も?
何も聞こえなかったけど、何があったんだろう。
しかし、、、警官の姿を見て
一瞬、ホンモノ?と疑った私って。。
***
久しぶりのPC
サクサクと書けて快適♪
PCならサボらずにすみそうだけど
パソコンの部屋へ行くのも面倒くさく、、、
.
01月03日(金)
起床時刻:07時14分
テーブルの上に分厚い新聞を重ねて
その上に広辞苑を置いていたら
すべり落ちて膝に当たってから床に。。
とんでもなく痛かった。><
もし直接足の甲に落ちていたら
骨折していたかも。
.
01月02日(木)
起床時刻:07時05分
今年は…
(1)12時には就寝 睡眠6時間を目指すこと
(2)エコノミー症候群に気をつけて、一日少なくとも2000歩は歩くこと
(3)水彩画1週間に1枚は完成のこと
(4)庭の手入れ、貧相になって来た薔薇たちの世話をすること
(5)放置しているブログを再開すること
その前にパソコン問題を解決すること
(6)断捨離すること。 締め切りの日は迫っている。急がねば。
上記以外は、断捨離に繋がるが、消化の年にする!
いつか暇が出来たら…と買い溜めたもので溢れている我が家。
本
毛糸、糸、布、折り紙、麦藁、紐、、、
決して新たに買わない!と誓って。
.
01月01日(水)
起床時刻:07時00分
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い申し上げます
昨年は少し進歩?
12時が近づくと、早く寝なくては…と
思うようになりました。
今年は12時就寝を目指します!
今年の目標、続きは、、明日、、
.