2020年07月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:00 平均起床時刻:06:29
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
07月31日(金)
起床時刻:06時52分
毎日、コロナ、コロナ、、
で、気がつけばもう8月。
空白の半年だったような。
後半はどうなるのか?
・
07月29日(水)
起床時刻:06時00分
07月28日(火)
起床時刻:06時15分
ドタドタ、バタバタ。
一昨日の日曜日、
寺子屋卒業生の結婚式に招待されていて
大雨の中出かけた。
3月の予定だったのに
新型コロナウィルスのせいで延期。
夏の結婚式は初めて。
初めてと言えば
お腹の大きい花嫁さんも初めて。
昨年の3月に結婚していて、
今年の3月なら目立たなかったのに
延期になったので、かなり目立っていた。(^^)
もう7ヶ月過ぎてしまったとか。
秋には生まれる赤ちゃん、
また1人孫が、、
というより、ひ孫? (@_@)!
、、
チャペルで参列者全員マスクして
立っているだけ。聖歌の合唱なし。
披露宴会場でマスクを着けたウェイター達が
動き回って。
食事が終わると皆んなマスクを着けて。
除菌ウエットティシュが配られて。
クラスターはなかったと信じよう。
.
。
07月23日(木)
起床時刻:06時00分
2連休とか4連休とか聞こえてくるが
関係ないな。。
多くの学校で普通に授業あり。
・
07月22日(水)
起床時刻:06時08分
期末テストちう。
今年の夏休みは2週間くらい。
3週間の学校もあれば
1週間しかない学校も。。
熱中症対策で制服着なくていい学校もあり。
それでも、マスクして身体中から
湯気出して(いるような気がする)
やって来る生徒達。
見ているとかわいそうになるが。
私も暑いのだ。
マスクしていると冷房中でも蒸れるーー
.
07月21日(火)
起床時刻:06時04分
07月20日(月)
起床時刻:06時10分
07月19日(日)
起床時刻:06時15分
07月18日(土)
起床時刻:07時00分
07月17日(金)
起床時刻:05時10分 07時00分
いやいや、まさかね。
もっかい寝よう。
。
。
お昼まで寝るぞーと二度寝したのに
ゴミ出しの日だった。
GO TO トラベルキャンペーンって、
「旅行に行く」という意味ではないよね?
誰が決めたのか知らないけど
会話中に英語の単語をちらちら使って
カッコつけてる人もいる世界で。
ああ、また「旅行する」を
go to travel と言う生徒が増えそう、、
そもそも旅行に行くという日本語もおかしいけど。
そもそも!なんで英語で言わないといけないのか。
「旅行しようよキャンペーン」とかではダメ?
長すぎるのかな、、
変な英語が溢れる日本。
間違った英語を刷り込まれて
使ってみたら通じず
内気な日本人は喋られなくなる
で、英語を話せない日本人となる、、
本日もろーじんのぼやき。
滑り止めではない。(^^;;
・
07月16日(木)
起床時刻:07時00分
どうもサボり気味。
CD-DVDドライブを購入。
少しずつパソコンらしく?なって来た。
あとはワードだけど、どうするかなぁ。
ここでやっぱり疑問が。。
デスクトップの厚さをここまで(3mm)薄くする必要ある?
リサイクルに出そうとしている古い方でも2cm。
壁掛けにするわけもないのに。
ノートなら薄い方が持ち運びが楽だろうけど。
友達に話したら「カッコいいやん、見た目は大切」だって。
全て搭載されていたら本体とキーボードだけになって
机に外付け製品が並んでいるよりすっきりすると思うけど。
ぶつぶつ言うのはロージンの証拠だそうな。
古いものを懐かしんでいるのがロージン。
進化についていけないのがロージン。
新しいもの好きロージンではある。
パソコンに飛びついたのは35年前。
セルラーフォンに飛びついたのは30年前。
車と同じで動かせるだけだけど。^^;
.
07月14日(火)
起床時刻:06時32分
07月13日(月)
起床時刻:07時00分
1週間のご無沙汰〜
慌ただしい2週間が終わった。。
先週も病院デイあり。
6年間お世話になった担当医が
突然消えて新しい医師に。
予約時間に呼ばれてビックリ。
以前は1、2時間は待たされていた。
コロナの影響?
病院内は混雑していたけど。
先々週は手の消毒だけだったのに
体温と体調のチェックをされた。
感染者増えてるから、、。
検査の結果は異常なし。
次は来年の1月。もう来年の話!
ガンガラガンゴンやかましい検査。
身体が熱くなる検査付き。
先週のもう一つのバタバタは、光回線工事。
電話、テレビ、インターネットをお任せしている
ケーブル会社が光にすると言ってきたのは自粛前。
延期になっていた工事がやっと出来た。
色々便利になって、、
延長コードが6本も要らなくなった。。(^○^)
.
07月06日(月)
起床時刻:06時05分
夜中、ゴオゴオと雨の降る音、
かなり激しい雨だった。
朝起きてからも、豪雨、小雨、豪雨、小雨、、
また被害が出そう。
コロナが雨で洗い流されならいいけど。
。。
両腕に内出血の大きな黒いあざが2箇所。
金曜日の検査の時、
点滴針を刺したとたん骨に刺さったかと
思うくらいの痛みが走り、腫れてきて
看護士さん慌てて針を抜き、、失敗だった。
今でも触ると痛い。
結局医師がしてくれたのだけど、
痛くもなかったし、もう跡形もない。
もう1箇所は採決の時のもの。
あの病院の看護士さんみんな注射がヘタ〜。
一応お決まりの「チクッとしますよ」とは言うけど
チクッどころか、、。
ほんとに上手な人にしてもらうと
ほんとにチクッなのである。
あの病院で看護士さんのチクッは一度もないし
毎回黒アザが出来てしまう。
お医者さんより看護士さんの方が上手と
言われているが、そんなことはないねえ。
回数は少ないけどお医者さんの点滴で
激痛とアザは一度も経験したことないから。
たまたまなのかあ?(^^)
.
07月05日(日)
起床時刻:07時00分
どうにか晴れの一日。
蒸し蒸しの一日。
改装のため大急ぎで段ボールに詰め込んだ
台所の物いろいろ、今日やっと元に。
新しいシステムキッチンは
開き戸はなく、全て引き出し。
慣れるまで時間がかかりそうだ。
ガスコンロで炊飯、
前より5分も時間がかる。
5分の差は大きい。
しかも
ボコボコとご飯が炊けている音もなく
ずいぶん大人しくて
そのせいか、炊き上がったご飯が
シャキッとしていないと言うか、
透明感がないような、、。
味もイマイチな気がする。
「ななつぼし」が、、。 >_<
.
07月04日(土)
起床時刻:07時00分
昨日は内視鏡検査の後
いつもより早く追い出され?
まだ済ませていなかった採血をしてもらいに
行ったら、ふらふらしていたらしく
車椅子に乗せられて検査室に戻されてしまった。
1時間くらい寝ていたらやっとスッキリ。
午後4時くらいに院内のタリーズで
コーヒーとケーキの朝食。(^^)
サンドウィッチなど売り切れで、
ケーキも最後の一個。
ほっとして帰路に〜。
胃カメラは4回目だった。
2017年に初めての胃カメラ、
それ以来年に一回、、
毎回OKだったけど。
結果は来週に。
.
07月03日(金)
起床時刻:06時50分
胃カメラ。
何回目かな?
4回目?
今回も何事もなく過ぎますように。。
.
07月02日(木)
起床時刻:06時00分
今日はシステムキッチン取り付け。
マスク着けたままの作業は大変そう。
.
07月01日(水)
起床時刻:06時03分
カレンダーめくりました〜。
コロナコロナで半年過ぎた、、。
あと半年は?
キッチン改装工事始まる。
古い流し台など消えた。。
ブルーグレイのタイル気に入っていたのだけど〜
掃除しやすいようにと、お風呂の壁のような
ツルツルの板を貼ることに。
・