【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
起床時刻は、一日の始まりの印。目標に向かって、がんばろう! 虎ハム獅子勝敗記録付
目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:04:10
起床時刻:04時05分 04時22分
用意が出来た。
*****
惰眠をむさぼる。
昨日の帰宅は21時過ぎ。季節外れの人事異動の歓送迎会。
美味しいものを食べるのは嫌いではないが、ソフトドリンクで、あの中にいるのは、チト辛いものがある。
「言いたい事があるなら、しらふで言おう。」がモットーなので、お酒の力を借りた勢いには、閉口。
biscさん風に書けば、今月は最高(早)記録を更新!(^^)!
4時置きを目標にはしたくないが、朝読書は楽しい。
目標超えのお寝坊がなかったことが、何より。
4時10分。
★本日の予定と結果
1.KG → 終了
2.英語・仏語 → 終了
3.YS → 未
★本日の読書
▽「からだのなかの放射能」安斎育郎 著
▽「1Q84」村上春樹 著
★昨日の歩数 6483歩
★昨日の就寝 23時30分頃
201-43531
起床時刻:04時30分
暑い(>_<)
耐えかねて、扇風機の出動(^-^)v
微風のリズムにタイマーセット。
夜なのに、窓の外では鳥の声。ヒナが近くにいるらしい。
*****
昨夜は、久し振りの夜更かし。
危うく、今日になるところだった。
明日までにやらねばならないことを、例によって、先延ばしにして来た結果(^^;)
う〜ん、この土壇場にならないと始められない性格、もう直せないのだろう。
先回りして、余裕をもって、事を進めたい。
昨日は、よく歩いた。帰りの寄り道、忘れて帰るところ、思い出して、同じ道を往復したり。。。
その忘れ物とは、定期券購入。
またまた、その定期券、前回購入時に年齢ひとつ上げ忘れ、3カ月間、一歳若かった(^_^)v
★本日の予定と結果
1.KGJB → 少し
2.英語・仏語 → 終了
3.YS → 未
★本日の読書
▽「からだのなかの放射能」安斎育郎 著
▽「1Q84」村上春樹 著
★昨日の歩数 12191歩
★昨日の就寝 23時45分頃
184-43330
起床時刻:03時44分
眠い(>_<)
昨夜のメール、寝る前に質問したのが間違いのもと(つд`)
*****
昨夜は、7時間半睡眠しようと、9時に寝ようとしたが、あえなく挫折(^^;)
オマケに寝入りばな、携帯電話にメール到着(>_<)
★本日の予定と結果
1.KGJB → まずまず
2.英語・仏語 → 終了
3.YS → 未
★本日の読書
▽「からだのなかの放射能」安斎育郎 著
▽「1Q84」村上春樹 著
ようやく話題になった本を読み始めた。しかし、BOOK1。
どこかで立ち読みして、「青豆」がニックネームだと思っていたら、名字だった^^;
★昨日の歩数 5419歩
★昨日の就寝 21時30分頃
218-43146
起床時刻:04時29分
運転免許証を持っていることを疑いたくなる人が増えた(ノД`)・゜・。
今日は、久しぶりに平日の日中に車を運転。
1人目、、、
前方を走っていた車が、ウィンカーを付けずに左折しようとして曲がりかけ、戻って来た^( ̄□ ̄#)^
左折しかけた道は、反対向きの一方通行だった。
2人目、、、
一時停止から出てこようとする車があるので、ブレーキを踏みながら警戒しつつ、どっちを向いているのか、顔を見てみると、手を振って「入れて入れて」とサインしている模様。
こちらは、優先道路。ゆるいカーブの手前とはいえ、こちらは停まっていたわけではない(o ><)o
yakkoさんが、他の車をよけようと電柱にぶつけたわけがわかるような気がした。
*****
午前中に来訪者の予定あり。
午前中を休みにしたが、9時前に来訪(^^)
車庫確認の警察署の下請けの人。
以前は、不在でも外から車庫を確認してOKだったのに、今は中まで見た。
車庫の大きさをローラー式の計測器で間口、奥行、高さを計って行った。
それにしても、隣の家は、車庫の高さより高い車が車庫の前に停めてある。どういうことか?理解に苦しむ。
さて、今週は忙しいのだが、家の仕事もせっかくの休みなのでやってしまおう。
そういえば、今朝は夢を見た。というか、見たのを覚えている。
たくさんの人が一堂に会している雰囲気。
ぼんやりしているか、早起き村住人のオフ会の感じ。
その時、目覚めるが、暗かったので、時計を見ずに再入眠。
★本日の予定と結果
1.KGJB → 未
2.英語・仏語 → 終了
3.YS → 未
★本日の読書
▽「からだのなかの放射能」安斎育郎 著
▽「この絵本が好き」2011年阪 別冊太陽編集部 読了
▽「1Q84」村上春樹 著
★昨日の歩数 6315歩
★昨日の就寝 21時30分頃
177-42928
起床時刻:04時12分
今日は、たくさん働いた。
yakkoさんのブログを訪問し、天気が良いのでシーツなどの大物洗濯を思いつき、布団も干した。
庭の花たちもあっという間に咲き、バラがたくさん咲いていたので写真など撮った。
もうそろそろ、15年も乗ったレガシーとお別れなので、洗車して掃除機をかけた。
そうこうしているうちに夜になり、もう眠いので、写真の整理は明日にして、おやすみなさい。
*****
目が覚めたので、起きた。
昨夜、眠くてしょうがなかったが、無意識のうちに目覚まし時計をつけていて、先ほど音が。。。(´Д`。)
電話の表示版で何か点滅していた。
見ると、21時50分過ぎに着信あり。
全然気がつかずに、寝入っていた(^^)
さ〜て、今日は片付け物をたくさんやろう ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
★本日の予定と結果
1.NW → 終了
2.英語 → 終了
★本日の読書
▽「人はなぜだまされるのだろう?」安斎育郎 監修 読了
▽「からだのなかの放射能」安斎育郎 著
★昨日の歩数 10985歩
★昨日の就寝 21時30分頃
203-42751
起床時刻:04時32分
今日は、「泊原発廃炉訴訟」を準備されている方のお話を聞いた。
いろいろな訴訟の起こし方があるそうで、勉強になった。
図書館から、到着本ありのメールが届いた。
早く読まなきゃ。
*****
久しぶりに、目覚まし時計に起こされた^^;
一昨日、その前日は、ここは北海道なのだろうか?と思うくらいの蒸し暑さ。
なのに、昨日からは、やはり北海道(^-^)v
涼しい。
最高気温の差、約10度。
薄手の裏地付きスラックス、クリーニングに出してしまった(>_<)
パソコンの前に座って、他人様の日記にお邪魔していると、危うくバスに乗り遅れるところだった。
昨日、車に乗って行ったので、足のために、自粛。
先週は、すんでのところで乗り遅れ、2路線合流の次のバス停まで歩いた。
今日は、朝の仕事があり、ドトールで朝読書ができない。
★本日の予定と結果
1.KG → 終了
2.英語 → 終了
3.YS → 未
★本日の読書
▽「人はなぜだまされるのだろう?」安斎育郎 監修
▽「からだのなかの放射能」安斎育郎 著
古い本だけれど、お勉強(^^)
★昨日の歩数 7397歩
★昨日の就寝 22時20分頃
206-42548
起床時刻:04時20分
今日は、朝から夜まで会議3つ(>_<)
他の仕事、いつやるのだろう?
こうなったら、もう他人事のような言い方しがない(^^;)
★本日の予定と結果
1.KGJB → 明日の朝で、完了
2.英語・仏語 → 終了
3.YS → いつ、手をつけられる?
★本日の読書
▽「人はなぜだまされるのだろう?」安斎育郎 監修
★昨日の歩数 11335歩
★昨日の就寝 22時30分頃
166-42342
起床時刻:04時17分
降りそうで降らなかった雨。
帰りのバスを待つ間で一番降った。
オカゲでびしょ濡れ(T_T)
ポツポツと降り出していたものの、荷物を増やしたくなく、雨傘兼用日傘があるからいいや、と職場を後にしたのが間違いのもと。
バス待ちが中途半端に長いスポットにはまり込んで、「雨傘」は、小さいし、漏れてぽたぽた落ちてくるし、、、(;_;
*****
昨日は、夏至。
けれど、お天気はあまり良くなく、午後からザーッと雨が降ったり、、
一年で一番昼が長い一日は、あまり昼が長く感じられず、、
今日の札幌は、日の出日の入り、昨日と同じ(^^)
家の中は、昨日、一昨日の蒸し暑さの余韻でムシムシ(>_<)
外に一歩踏み出せば、やはり北海道だった(^-^)v
上着を着て外に出たが、ひんやり。
地下鉄、途中の駅で地震でストップ。
そのまま降りて、徒歩で出勤。
★本日の予定と結果
1.KGJB → 半分
2.英語・仏語 → 終了
3.YS → 未
★本日の読書
▽「人はなぜだまされるのだろう?」安斎育郎 監修
▽「日本語教室」井上ひさし 著 読了
★昨日の歩数 8979歩
★昨日の就寝 22時30分頃
158-42176
起床時刻:03時47分 04時12分
図書館から予約本到着メールが届いて、1週間。
今日は受け取りに行かねば。
借りた積ん読本がこれでまた4冊になる^^;
隙間で、自分の積ん読本を地下鉄で消化。
今の日本にピッタリな感じがするので、「日本語教室」P118から抜き書き。。。
「これを読んで僕は、結論が出たなと思いました。完壁な国などないわけですね。かならずどこかで間違いを犯します。その間違いを、自分で気がついて、自分の力で必死で苦しみながら乗り越えていく国民には未来があるけれども、過ちを隠し続ける国民には未来はない。つまり、過ちに自分で気がついて、それを乗り越えて苦労していく姿を、他の国民が見たときに、そこに感動が生まれて、信頼していこうという気持が生まれるわけです。ところが、自分の国はほとんどいいことばかりしていて、あのときはしようがなかったという人たち −−− 一見、愛国者に見えますが −−− そういう人たちの国には未来はない。なぜなら、他の国から信頼されないからです。
日本の悪いところを指摘しながら、それをなんとか乗り越えようとしている人たちがたくさんいます。私もその端っこにいたいと思っていますが、そういう人たちは売国奴と言われています。でも、その人たちこそ、実は真の愛国者ではないのでしょうか。完壁な国などありません。早く間違いに気がついて、自分の力で乗り越えていくことにしか未来はない、ということを、今回の講座の脱線と結びにいたします。」
先日の小出さんの講演と妙に重なる。
★本日の予定と結果
1.KGHK → 2つ終了ヾ(^▽^)ノこれで、貯まっていたものが完了!
但し、週末にはまた3つ貯まる。
2.英語・仏語 → 終了
3.YS → 進まず
★本日の読書
▽「人はなぜだまされるのだろう?」安斎育郎 監修
▽「日本語教室」井上ひさし 著 続き
★昨日の歩数 8954歩
★昨日の就寝 22時50分頃
148-42018
起床時刻:03時45分
今日は今週の一つ目の山。
★本日の予定と結果
1.KGJB → 17時までに終了。但し、朝7時過ぎにスタート(^^;)
2.英語・仏語 → 終了
3.KGHK → ひとつ終了
4.YS → 進まず
★本日の読書
▽「雨の降る日は考える日にしよう」柳田邦男 著 読了
▽「人はなぜだまされるのだろう?」安斎育郎 監修
★昨日の歩数 12816歩
★昨日の就寝 21時40分頃
156-41870
起床時刻:03時27分
昼間の会議でJR平和駅の近くまで行こうとした。
が、行き先を間違えて乗車(-_-;)
札幌 → 苗穂 → 白石 → 平和 の筈だったが、
白石の次は「厚別」のアナウンスに唖然。
確か、白石駅のあたりで南と北に行く線路が枝分かれするハズ。
平和は新さっぽろの手前。新さっぽろと厚別は隣町。
平和のあとで分岐するのかどうか、うろ覚えで、出発。
時刻表で調べて、確実に平和駅まで行く電車に乗らず、ホームに停まっていた江別行きに乗ってしまった^^;
久しぶりに行くので、少し早めに出発していた。
おかげで、乗り継いでもとに戻り、1分遅れでなんとか到着。
この蒸し暑い日に、早足で歩いて、汗が吹き出した。
帰りは、ラッキーなことに、電車が少し遅れてきたので、間に合わなかった筈の便に乗れた(^^)
*****
郭公の鳴き声がする。
近くの林にいるらしい。
○十年前の高校時代を思い出す。
授業を聞かずに郭公の鳴き声を聞いていた?
多分、近くの大学の林に飛来していたのだろう。
*****
蒸し暑い。
昨日、ラジオを聞きながら草むしりをしていると、気象情報の時間になった。
「ウラジオストック 晴れ 南南西の風 風力◯」とかいうもの。
中学生の頃、天気図を書いた。
もうそろそろ、台風が発生するとか、
今、天気図を見てみると、梅雨前線か綺麗に繋がっている。
九州地方は、2週続けての大雨。災害にならなければ良いが、、
★本日の予定と結果
1.TT → 未
2.英語・仏語 → 終了
3.KGHK → 未
4.YS → 少し
★本日の読書
▽「雨の降る日は考える日にしよう」柳田邦男 著
▽「新参者」東野圭吾 著 読了
★昨日の歩数 9112歩
★昨日の就寝 21時00分頃
198-41714
起床時刻:04時32分 04時59分
プチ2度寝。
★本日の予定と結果
1.NW → 終了
2.英語 → 終了
3.KEK → 終了
★本日の読書
▽「雨の降る日は考える日にしよう」柳田邦男 著
▽「新参者」東野圭吾 著
★昨日の歩数 8764歩
★昨日の就寝 22時30分頃
158-41516
起床時刻:04時13分
明日は、福島原発問題であっちこっちに登場している小出裕章さんが来札。
お話が楽しみ(^-^)
たまたま買ったビッグイシューに、小出氏のインタビュー記事。
ナーンダ、原発の代替え発電、要らないではないか。
*****
午後、仕事をしていると、忙しいの?と聞かれた。
そんなに、暇そうに見えるかなぁ。。。
昨日の暑さが家の中に残っていて、上着無しで外に出ると、意外と涼しかった。
*****
昨日の寝ぼけた1日を払拭すべく、5クール睡眠(^-^)v
まだ、スッキリ感はないが、昨日よりはまし。
昨日は、お惚けだらけで、もともとの天然ボケに輪をかけて、すごかった(^^;)
★本日の予定と結果
1.TT → 未
2.英語 → 終了
3.KGHK → 未
4.YS → 着手し、自宅に飛ばした(^^;)
★本日の読書
▽「雨の降る日は考える日にしよう」柳田邦男 著
▽「新参者」東野圭吾 著
★昨日の歩数 11652歩
★昨日の就寝 21時10分頃
257-41358
起床時刻:04時08分
今日は、ホントに起きていなかったかもしれない。
朝から、ドタバタ(>_<)
朝から青空で、ポチっと押していなかったのを見つけるまで、「青空ですがすがしい朝」を書こうと、日記の文章をひねり出していた(^^;)
午後から休みで、朝から気が緩んでいたのかもしれない。
*****
あれっ!?
今日は起きていない!
今起きたボタンを押し忘れた(つд`)
朝から忘れ物(^^;)
気をつけねば(^-^)
★本日の予定と結果
1.TT → 未
2.英語・仏語 → 終了
3.KGHK → 明日
4.HS → やっと完了
5.YS → 明日こそ
★本日の読書
▽「雨の降る日は考える日にしよう」柳田邦男 著
▽「新参者」東野圭吾 著
★昨日の歩数 13514歩
★昨日の就寝 22時50分頃
202-41101
起床時刻:04時20分
起床時刻のグラフ、だんだん遅くなる~♫
のきざし?? ?
同じような谷があって、同じような山になりそうで、少し上昇中(^^ゞ
*****
街路樹のナナカマド、白い小さな花を落とし、緑の小さな実をたわわにつけている。
夏の間は緑の葉に隠れて、葉が落ちる頃にその存在感をあらわにする。
自然の中の種の保存、改めて感心(^-^)
★本日の予定と結果
1.TT → ひとつ完了
2.英語・仏語 → 終了
3.KGHK → ひとつ完了
4.HS → 終了
5.YS → 未
★本日の読書
▽「雨の降る日は考える日にしよう」柳田邦男 著
▽「新参者」東野圭吾 著
★昨日の歩数 5037歩
★昨日の就寝 22時10分頃
起床時刻:03時33分
今頃、ようやく、年賀状のお年玉を調べた^^;
切手シート5枚なり(^^)v
昨日、郵便局でかもめーるを買って、思い出したことを今晩思い出して、ようやく点検。
間に合って良かった(^^) ← ホントは、宇便局に行って取り替えて、間に合うことになる。
*****
目がさめたので、起きた。
あと30分は眠つている予定だったのだが。。。
昨夜、布団に潜り込んだのが21時50分頃で、いつもながらラジオのタイマーをセットしていたが、22時の時報も聞かず、地方ニュース(55分)も聞いた覚えがない。
さっ、今日も一日頑張ろう(^o^)/
★本日の予定と結果
1.TT → 未
2.英語・仏語 → 終了
3.KGHK → 1つ終了ヾ(^▽^)ノ
4.HS → 終了
5.YS → 未
★本日の読書
▽「ようこそ絵本館へ」あさのあつこ 著 読了
▽「新参者」東野圭吾 著
★昨日の歩数 7319歩
★昨日の就寝 21時50分頃
178
起床時刻:04時12分
急がば回れ、を実行した。
ひとつずつ消して、少し達成感を味う。
ここに書いてある「本日の予定」は、ほとんど「今週の予定」(^^;)
*****
今朝のラジオで、高知の桂浜のことが話されていた。
竜馬像と一緒に他の2つの像が並ぶ話が東日本大震災で頓挫し、JR駅そばに3つ並べられることになったそうだ。
以前、aki_ashさんが「とんでもない」と憤慨しながら日記に書いていたことを思い出しながら、傾聴した。
★本日の予定と結果
1.TT → 未
2.英語・仏語 → 終了
3.KGHK → 未
4.HS → 少し
5.YS → 未
★本日の読書
▽「ようこそ絵本館へ」あさのあつこ 著
処分した絵本を懐かしみつつ、新しい絵本にも出会い、コレクションを始めそう(^o^)
▽「新参者」東野圭吾 著
★昨日の歩数 8772歩
★昨日の就寝 22時10分頃
202
起床時刻:04時08分
「この商品の売上の一部は、札幌市に寄付されます。」
という新しいお菓子を買ってみた。
この文章は、買ってから気がついた。
「この商品の売上の一部を東日本大震災被災者支援募金にします。」というものは、最近よく見られるが、冒頭の文章を見てヘー(*_*)
買ったのは、「札幌おかきOH!焼とうきび」というもの。
http://www.yoshimi-ism.co.jp/fs/yoshimishop/yakitoukibi
先日新聞に載っていたのを珍しく覚えていて、店頭で発見して購入。
焼きトウキビのおいしさをおかきにしたとか。
確かに香ばしさは似ていた。但し、一袋100kcalは、要注意。
さて、仕事が進まぬ。
急がは回れを実行しよう。
*****
昨日、湯船でウトウト。。。
気持ち良かったが、自分の寝息で、ハッと気がついた(^^;)
★本日の予定と結果
1.TT → 未
2.英語・仏語 → 終了
3.KGHK → 未
4.YS → 未
★本日の読書
▽「ようこそ絵本館へ」あさのあつこ 著
▽「新参者」東野圭吾 著
★昨日の歩数 5904歩
★昨日の就寝 22時20分頃
221
起床時刻:04時27分
庭の草刈りを始めたら、止められなくなった。
結局、午前中で終わらず、午後に続きをした。
結果、昼寝はやむなく中止。
早寝することにする。
図書館から借りた本、4冊になった(>_<)
新参者、やっと順番になったが、よりによって、他の本と重なるとは。。。
*****
目覚ましなしで起床(^^)
6時間睡眠がほぼ定着。
今日は昼寝も入れよう(^^♪
★本日の予定と結果
1.NW → 終了
2.英語 → 終了
3.書道 → 挫折(^^;)
★本日の読書
▽「ようこそ絵本館へ」あさのあつこ 著
▽「新参者」東野圭吾 著
★昨日の歩数 6779歩
★昨日の就寝 22時40分頃
201
起床時刻:04時33分
めざまし時計の音で無理やり起きた。
おかげで(?)午前中の会議中、眠かった(^^ゞ
目覚まし時計を鳴らさずに、5時少し前に起きると丁度7時間半位の睡眠でyakkoさんの仰る基本時間 × 5 の長生きパターンだったのに、少し足りず。
★本日の予定と結果
1.KG → 終了
2.英語 → 終了
★本日の読書
▽「PRIDE」石田衣良 著 読了
★昨日の歩数 16073歩
★昨日の就寝 21時40分頃
194
起床時刻:04時43分
今日は、帰るだけだったので、東北経済に貢献しながら、関係施設等に立ち寄り、お話も聞いて帰路についた。
今朝、仙台城跡地に散歩に行ったが、石垣が崩れ、通行禁止のままのところもあった。
きっと、手が回らないのだろう。
今回のボランティア、先鞭を付ける意味合いが強く、たった1日ではあったが、今後の支援の考え方に役立つかも知れない経験が出来た。
*****
目覚まし時計は、5時にセット。
目覚まし鳴らさず、起きれてgood(^-^)v
睡眠4時間半で目覚める時がしばしば。
今日も、3時すぎに一度目覚める。
せめて、6時間、ぐっすり眠りたい。
昨日は、気仙沼で、とある家の泥かきボランティア。
150センチくらいまで津波で浸水。窓にくっきり線があった。
外壁や窓の泥を洗い流して、少しスッキリ。
10人がかりで、一軒なので、大変な作業は、まだまだたくさんありそう。
一階は、大工さんが改築工事をしていた。
★本日の予定と結果
1.英語・仏語 → 終了
★本日の読書
▽「家庭で語る食卓の放射能汚染」安斎育郎 著
ようやく、読了
★昨日の歩数 9177歩
★昨日の就寝 22時50分頃
200
起床時刻:04時44分
昨日、夕刻に仙台空港に降り立った。
この空港、どんな空港だったか、思い出せない。
トイレはベニヤ板の匂いがする仮設。
付近一帯は、まだ一階が水に浸かった後があり、人が住めない様子。
今日は、気仙沼に行く予定。
★本日の予定と結果
1.SE → 終了
2.英語・仏語 → 帰ってから、録音を聞こう
★本日の読書
▽「家庭で語る食卓の放射能汚染」安斎育郎 著
★昨日の歩数 10278歩
★昨日の就寝 22時50分頃
198
起床時刻:04時29分
久し振りに、目覚まし時計に起こされた。
今日は、朝から猛ダッシュ!
溜まった仕事にメドをつけて、夕刻前には出発。
来客もある予定。
★本日の予定と結果
1.TT → 一つ終了
2.英語・仏語 → 終了
3.KGJB → 終了
★本日の読書
▽「PRIDE」石田衣良 著
▽「家庭で語る食卓の放射能汚染」安斎育郎 著
★昨日の歩数 9497歩
★昨日の就寝 22時30分頃
起床時刻:04時20分
目覚まし時計か鳴る10分前に起きた。
一度、薄明るくなった頃に目を覚ましたが、それからうつらうつら。。。あれは、何時だったのだろう。
昨日は、出張の荷造りに随分時間がかかった。
明日、仙台入り、明後日は気仙沼の予定。
★本日の予定と結果
1.TT → 未
2.英語・仏語 → 終了
3.KGHK → 未
★本日の読書
▽「PRIDE」石田衣良 著
▽「家庭で語る食卓の放射能汚染」安斎育郎 著
★昨日の歩数 11000歩
★昨日の就寝 21時50分頃
180
起床時刻:04時00分
昨日は、百合が原公園に久し振りに行った。
目指すは、日本庭園と中国庭園。
それにしても、虫が随分飛んでいる。
自宅付近より気温が低いのか、ツツジと藤は少し早かった(^^;)
来週くらいが見頃か。
毎週行く訳にもいかない。
昨日の予定は、ほぼ終わらせたが、ここでは無理やら、あっ、忘れていたと、戻ったりが多かった。
★本日の予定と結果
1.TT → 一つ終了
2.英語・仏語 → 終了
3.KGHK → 未着手
★本日の読書
▽「PRIDE」石田衣良 著
▽「家庭で語る食卓の放射能汚染」安斎育郎 著
★昨日の歩数 8247歩
★昨日の就寝 22時20分頃
154
起床時刻:03時15分
朝早く起きたので、やらねばならないことはさて置き、昼寝をした。
3時間くらい寝てしまいそうなところ、1時間半に留めた(^-^)v
枕に向かって、呪文を唱える前に寝ていた。
*****
ラジオを消し忘れ(?)たようで、目を覚ました。
「セーラー服と機関銃」「マドンナたちのララバイ」など、懐かしい曲がかかっていたので、聞き入ってしまい、それ以上眠れなくなり、起きた^_^;
予定では、7時間半睡眠を目指したのだが、、
睡眠インストラクターのyakkoさんが仰るように、このところの4時間半〜5時間睡眠が休日でも修正できなくなっているのか(T_T)
昼間は眠くなるのであるが、、、
それでは、今のうちにやるべき事をやってしまって、お昼寝でもするとしよう。
昨日は、午後から時々ザーッと降る雨。
室内で講演会に参加していたので、音は聞こえなかったが、雷も鳴ったのだろう。
家に帰ると、停電した跡があった。
灯油給湯器のスイッチがoffになり、暖房のタイマーがブリンクし、一番古〜いデジタル時計がやはり、00:00でブリンク。
寝室のオーディオデッキのタイマーもリセットされていた(;_;
さらに、スリープタイマーを押したつもりが、押しすぎて、一回りして押さないのと同じになってしまったのか???
長時間の停電では、もっとタイマーがリセットされるのだろう。
もうひとつのオーディオデッキ、ビデオデッキのタイマー、、
昨日、メガネの調整にも行ってきた。
二人奥から出てきて、一人目の人に「調整お願いします」と言ったつもりが、後ろの人は、今のメガネを作ったときに対応してくださった方。
商売とはいえ、ヒトの顔をよく覚えていること。
しかも、普段用と車運転用と分けていることも覚えている。
ド近眼のメガネは、縁が白く見える。
少し時間があるときに磨きをかけて、白っぽさを修正してもらうことにした。
★本日の予定と結果
1.NW → 終了
2.英語 → 終了
3.書道 → 終了
★本日の読書
▽「PRIDE」石田衣良 著
★昨日の歩数 12920歩
★昨日の就寝 21時50分頃
180
起床時刻:03時58分
6時の時報とほぼ同時に花火の音。
どこかの学校の運動会開催の知らせらしい。
★本日の予定と結果
1.TT → 未着手
2.英語 → 終了
3.KG → 終了
★本日の読書
▽「PRIDE」石田衣良 著
▽「家庭で語る食卓の放射能汚染」安斎育郎 著
★昨日の歩数 7637歩
★昨日の就寝 22時50分頃
143
起床時刻:04時03分
とあるスキルアップセミナーに参加した。
講演のあとに意見交換会があり、チョット場違いな感じで参加するので、指名されたらどうしようと思っていたが、やはり現場の方々が当たり、「ほ~」「へ~」と目からウロコのお話を聞くことができた。
組織の中ばかりを見ているので、たまには外の人たちとの交流も良いと思った今日のセミナーだった。
*****
藤の花が咲き出した。
百合が原公園の日本庭園と中国庭園がもうそろそろ見ごろを迎えるのかな?
しばらく訪れていないので、今年は行ってみようと思うが、、、
★本日の予定と結果
1.TT → 未着手
2.英語・仏語 → 終了
3.KGJB → 終了
★本日の読書
▽「PRIDE」石田衣良 著
▽「家庭で語る食卓の放射能汚染」安斎育郎 著
★昨日の歩数 9384歩
★昨日の就寝 21時50分頃
128
起床時刻:03時56分
業務用携帯電話、充電して、置いて来た(>_<)
何事も起きないことを祈る。
*****
このところ、4時前に目が覚める(@_@)
贅沢な悩みかも知れないが、夜がもたず、朝活用を考えるべきか?
今のところ、少しの片づけ物と朝読書。
★本日の予定と結果
1.TT → 今日の分、終了
2.英語・仏語 → 終了
3.KGJB → 今日の分、終了
★本日の読書
▽「PRIDE」石田衣良 著
I.W.G.P.シリーズ、軽快なタッチか心地よい。
誠のクラシックの趣味が、作者の趣味と重なって、掘り出し物がしばしば(^-^)v
▽「家庭で語る食卓の放射能汚染」安斎育郎 著
立命館大学の国際平和ミュージアムの名誉館長の著。東大工学部原子力工学科一期生。
1988年の本であるが、今の日本に新鮮な話題提供。
肩がこらないタッチで、わかりやすく書いてある。
★昨日の歩数 8482歩
★昨日の就寝 21時50分頃
175
起床時刻:03時37分
糞害に憤慨した(>_<)
朝、停留所でバス待ちの時のこと。
肩から背中にかけて、軽い衝撃。
見上げれば、電線にカラスが一羽。
ヤラレタ!と、上着の肩から後ろの方を少し持ち上げて見ても、異常なし。
後ろに人が一人いたが、特に反応なし。
バスと地下鉄に乗り、職場について、上着を脱ぐと、白い鳥の糞のあと(つд`)
あ〜〜っ!(涙)
それにしても、隣の席のオジサマギャグが、完全にうつった(^^;)
同じような話題で5連発位、ダジャレを飛ばしていた。
*****
目が覚めた(@_@)
あと1サイクル、寝ていたいが、寝坊するので、今日早く寝ることにして、起きた!
デジタルデータの保管、CDがコンパクトでよさそうだが、やはり紙が良いらしい。
何を残すかという手間がひとついるのだが、データをたくさん残して、後人にその中から探せと言っても可哀想。
★本日の予定と結果
1.HS → 終了
2.英語・仏語 → 終了
3.KGJB → 終了
★本日の読書
▽「科学のこころ―この世は案外おもしろい」細川敏幸 著
地下鉄読書で、ようやく読了。
▽「PRIDE」石田衣良 著
★昨日の歩数 8257歩
★昨日の就寝 23時00分頃
163
yakko-mk4
08:00
夜更かしと寝坊のサイクルがすっかり出来上がってしまっている…(T-T) 何...
mack_chan
07:00
期末試験対策ほぼ終わった。ほとんどの学校が試験休み、短縮授業からの春...
taka
05:32
notch1973
05:31
haruno
05:27
手がちびたい。風がめちゃんこ冷たい。やれやれ。白石君は提出した。ぽぽ...
ohgachan
05:09
nekonori-216
04:51
ざおしゃんにゃあお♪この手軽さが以下同文。しくしくしくしく。さみーな。...
haijiyakko
04:25
昨日から、新鮮な気持ちでいる。なんとかなりそうな気がしている。要は自...
tookitio
03:11
tak_si
01:29
omyasan
平均03:41
kuroshio_taro45
平均03:07
takayaichi
平均03:14
swttk7
平均03:27
tak_si
平均03:32
sakashiko
平均04:06
ayano_ma0222
平均04:00
toramama_h_aya
平均03:18