2013年04月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:03:59
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
04月30日(火)
起床時刻:03時30分
GWの間の3日間の平日。
昨日は、キタラで「アキラさんのモダンコンサート」
宮川泰さんの息子さんかな~と思いながら参加。
やはりそうでしたか。。。
「宇宙戦艦ヤマト」「銀色の道」って、宮川泰さんの作曲だったのね~♪
【演目】
第1部 ピアノ!ピアノ!コンチェルト!
ショパン:ポロネーズ
リスト:ラ・カンパネラ
パガニーニ:カプリス24番
スコット・ジョブリン:エンターテイナー
ベートーベン:悲壮ソナタより第2楽章
ベートーベン:エリーゼのために
第2部 風、花、雪、空、そして・・・。
宮川彬良:風のオリヴァストロ
さくら幻想曲
宮川彬良:雪のひとひら~雨のしずく~海と太陽
宮川泰:宇宙戦艦ヤマト
宮川泰:銀色の道
アンコール
宮川彬良編:シンフォニックマンボナンバー5
ショパン:別れの曲
キタラへ行くまでの公園の歩道の雪はすっかり解けて、鴨が数羽。
つがいが草わらでゆったりするなど、春らしくなっていた。
さて、仕事。
作文仕上げられるかな?
▽「図書館危機」③ 有川 浩 著
▽「ジョン・マン」望郷編 山本一力 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 10839歩
★昨日の就寝時刻 21時30分頃
04月29日(月)
起床時刻:04時25分
久しぶりに、夢を見ていた。
と言うか、覚えている。
楽しい夢なのに、結末が???
昨日は、20時頃に眠くなり、早々に撃沈Zzz。。...
私のGW初日は、雨。
朝の内は、曇りながら雨は落ちていなかったが、町内会の春のゴミ拾いを終えた辺りから雨がぽつぽつ。。。
水芭蕉の群生地に到着すると、結構な本降りに。。。
冬囲いは、まだとれないでいる(>_<)
農協の直売所にも足を伸ばして、春のかおりを購入。
ウドと行者ニンニクを夕食へ。。。
昨日ニュースで聞いたが、桂浜の龍馬像の横に櫓が立っているらしい。
龍馬と一緒に13mの高さから太平洋をのぞめるそうな。。。
キタラに行く日。
タイヤ交換する日。
▽「話したくなる!つかえる物理」左巻健男 編著 ← 読了
▽「図書館危機」③ 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 5284歩
★昨日の就寝時刻 20時40分頃
171-161154
04月28日(日)
起床時刻:03時55分
とりあえず、2連休。
斜里町ウトロで正午に積雪45cm(゜∀゜)
▽「話したくなる!つかえる物理」左巻健男 著
▽「図書館危機」③ 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 13864歩
★昨日の就寝時刻 21時40分頃
224-160983
04月27日(土)
起床時刻:04時07分
忘れていた抽選に当たった(*^o^*)
忘れていたので、手帳に書いた予定も消してしまっていたので、復活(^ ^)
▽「話したくなる!つかえる物理」左巻健男 著
▽「図書館内乱」② 有川 浩 著 ← 読了
▽「図書館危機」③ 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 12435歩
★昨日の就寝時刻 22時10分頃
146-160759
04月26日(金)
起床時刻:03時46分
借りてる本が4冊。
せっせと読まねば。
けれど、買った本が面白すぎる。
昨日朝は、時々雨。
大粒の雨が時折ボタボタと落ちて来た。
そこで、朝の散歩は逃げ場のある大通公園へ。。。
西の空には、雨粒の大きさと降り方に匹敵するような、太いぼんやりした虹。
ぼんやりし過ぎて、ピントを合わせられず(T ^ T)
さあ、今日明日仕事して大型連休(^-^)v
▽「話したくなる!つかえる物理」左巻健男 著
▽「図書館内乱」② 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 13012歩
★昨日の就寝時刻 21時40分頃
04月25日(木)
起床時刻:03時50分
昨日は、時間の進み具合が遅いと思った。
けれど、4月はもうすぐ終わり。
忘れ物しないように確かめながら、一歩ずつ。。。
▽「話したくなる!つかえる物理」左巻健男 著
▽「図書館内乱」② 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 10061歩
★昨日の就寝時刻 21時40分頃
168
04月24日(水)
起床時刻:04時03分
ようやく、春到来(^_^)
クロッカスのつぼみが色づいた。
積まれた雪山はまだこんもりと高く、ホントに2週間後にさくら?
鴨は、昨日朝はオス2羽が池に。。。
メスは水芭蕉のそばで枯れ草の間をつついてなにやら食べていた。
昼に(← モノ好き)また見に行くと、つがいらしいマガモの1組が水芭蕉のそばにいた。
あれ~!?
またまた鴨日記になりそうだ(^^ゞ
仕事はボチボチ。。。
▽「話したくなる!つかえる物理」左巻健男 著
▽「図書館内乱」② 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 10721歩
★昨日の就寝時刻 21時10分頃
167-160276
04月23日(火)
起床時刻:03時17分
水芭蕉は咲いていた♪
昨日は、鴨の来る池に鴨はいないかと、朝散歩。
入り口にはまだ雪山があったが、それほど高くないので、池の畔へ。。。
すると、残雪などおかまいなしに水芭蕉が咲いていた。
カメラを出して、パチリ(^ ^)
ついでに、iP○dでも。。。
ン?
ズームはどこ?
すぐには見つけられず、トリミングが見つかったので、トリミングした。
粗い写真だな~。。。
カメラで写した方も、加工。
こっちの方が、きれい♪
家のそばの群生地、毎年20日前後が見頃だが、28日に訪れようと思っていた。間に合うだろうか???
▽「話したくなる!つかえる物理」左巻健男 著
▽「図書館内乱」② 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 9003歩
★昨日の就寝時刻 21時10分頃
175-160109
04月22日(月)
起床時刻:03時50分
よく寝た、よく寝た♪
昨日は、昼過ぎにベッドに寝転がって本を読んでいたら、必然的にお昼寝。1時間半のつもりが、3時間くらい眠ってしまった。
夜は夜で、普通に眠れた。
庭の雪は消えたが、雪囲いはそのまま。
あちこちでみぞれが降ったりして、重たい雪が一番よくないから。。。
昨日は、最高気温12℃くらい。
東京あたりの冬。
天気予報を聞いていると、これで平年だそうな。。。
ぽかぽかの日がない分寒いような気がする。
さあ、GW前の一週間を乗り切ろう(^_^)/
今日は、朝ダッシュの日。
▽「話したくなる!つかえる物理」左巻健男 著
▽「図書館戦争」① 有川 浩 著 ← 読了
▽「図書館内乱」② 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 2657歩
★昨日の就寝時刻 21時40分頃
130-159934
04月21日(日)
起床時刻:04時50分
ポカポカになる日が無い今春。
オーイ、おーい、(^o^)/
昨日は、仕事。
午後からシンポジウム。
「チェルノブイリ、イラク、フクシマをつなぐもの」
布施祐仁さん、川原 茂雄さん、高遠 菜穂子さんのお話。
劣化ウラン弾が使われたと言われているイラク、先天性異常児の生まれる確率が14.4%だそうだ。
福島で原発収束に携わっている人たちの計測器鉛遮蔽事件も、管理問題のみならず、そういうところでしか働けない人と、長く働きたいがための事情があるらしい。。。
今日は、家の仕事。
▽「話したくなる!つかえる物理」左巻健男 著
▽「図書館戦争」① 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 10752歩
★昨日の就寝時刻 21時30分頃
179-159804
04月20日(土)
起床時刻:02時52分 04時38分
二度寝。。。
早く目が覚めて、本でも読もうかと考えていて、ウトウト‥…
昨日は、生まれて初めて傘を置き忘れた(T ^ T)
地下鉄の中か、途中で寄ったトイレ?
両方とも聞いたが、届け出は無いとのこと。
昨年、日ハムファンでもないのに、日ハムパ・リーグ優勝セールに乗じて買ったジャンプ傘。。。
新しいのに、がっかり(´・_・`)
午後から休みで、みぞれ擬きがボタボタ降ってきたので、ビニールではないコンビニ傘を調達した。
▽「話したくなる!つかえる物理」左巻健男 著
▽「図書館戦争」① 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 13226歩
★昨日の就寝時刻 21時20分頃
170
04月19日(金)
起床時刻:03時56分
夜中に霰の降る音が聞こえた。
今日の天気予報は、曇りのち雪。。。
書評の本を読んでいると、書き手の人となりをがよく分かる。
へーこんなことを考えてるいる人なんだ~。。。
作家なら、その人の書いた本を読んで見ようと思う。
今日、明日は寒いらしい。
雪解けとともにいつもは咲くクロッカスの花もまだ咲かない。
雪がクロッカスの上からなくなって、かれこれ5日くらい経とうとしている。
仕事はぼちぼち。。。
▽「図書館戦争」① 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
▽「ほかの誰も薦めなかったとしても
今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。」 ← 読了
25・石原千秋『タブーの正体!ーーーマスコミが
「あのこと」に触れない理由』川端幹人 著
26・島田裕巳『オリエント急行の殺人』アガサ・クリスティー著
・山本やよい訳
27・辛酸なめ子『珍日本紀行』都築響一著
28・佐藤 優『共産党宣言』マルクス・エンゲルス著
・大内兵衛・向坂逸郎訳
29・本田由紀『東京漂流』藤原新也著
30・上野千鶴子『聖書』
★昨日の歩数 11024歩
★昨日の就寝時刻 21時20分頃
175
04月18日(木)
起床時刻:03時52分
昨日は、朝からぽつらぽつらと雨。
バスを降りる頃には本降り。。。
冷たい雨が朝の内は降っていた。
が、鴨池にいくつもりだったので、てくてくと決行。
池の入り口は、まだ雪が積もっていて、埋まりそうなので、土が顔をだしているところから池の畔へ。。。
いたいた。
1羽の鴨がぽつんと、水面に何もない池に「ひとり」。。。
雪が解けたら、もっと飛来するのだろう(^_^)
仕事は、まずまず。
気を抜かずにしっかりと。。。
▽「図書館戦争」① 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
▽「ほかの誰も薦めなかったとしても
今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。」
17・岡ノ谷一夫『火の鳥 鳳凰編』 手塚 治虫著
18・服部文祥『本当の戦争の話をしよう』ティム・オブラエン著
・村上春樹訳
19・森 絵都『冒険者カストロ』佐々木譲著
20・新井紀子『おいしくできる きちんとわかる
基本の家庭料理 和食編』本谷恵津子監修・婦人之友社編
21・貴志祐介『利己的な遺伝子』リチャード・ドーキンス著
・日高敏隆・岸由二・羽田節子・垂水雄二訳
22・恩田 陸『虚無への供物』中井英夫著
23・村上陽一郎『論理哲学論考』L・ウィトゲンシュタイン著
・野矢茂樹訳
24・大澤真幸『ゲーデルは何を証明したかーーー数字から超数学へ』
E・ナーゲル、J・R・ニューマン著・林 一訳
★昨日の歩数 10213歩
★昨日の就寝時刻 21時20分頃
156
04月17日(水)
起床時刻:03時31分
今日は、もしかすると、雪(゚o゚;;
昨日は、久 し振りに近くの大学構内を散歩。
ところどころに、大きな雪山があるものの、確かな足取りで春がやってきている。
散歩しながらwifiのつながり具合をまたまたチェック。
手動でつないで不便なので調べると、自動接続アプリがあったので、インストール。
結構つながるぞっ(^_^)
さて、次なる課題へ(^_^)/
▽「図書館戦争」① 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
▽「ほかの誰も薦めなかったとしても
今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。」
10・柳澤桂子『刺のないサボテン』 高梨菊二郎著
11・山崎ナオコーラ『肉体の悪魔』レイモン・ラディ著・新庄嘉章訳
12・長沼 毅『若きウェルテルの悩み』ゲーテ著・高橋義孝訳
13・橘木俊詔『あめりか物語』『フランス物語』永井荷風著
14・中江有里『中島らもの特選明るい悩み相談室 その①~③』
中島らも著
15・雨宮処凜『COTTON100%』AKIRA著
16・小池龍之介『賭博黙示録』福本伸行著
★昨日の歩数 10919歩
★昨日の就寝時刻 21時00分頃
216-159124
04月16日(火)
起床時刻:02時09分 03時50分
昨日は、wifiの状況を実際にみてみた。
softbankが結構切れ間なく飛んでいるようだった。
バスの中では、今セットできるところの電波は残念ながら続かない。
地下道は、無料のwifiが飛んでいることが判明。
昨日は、天気が悪くなかったので、地上も歩いてみた。
飛んでる飛んでる。
いろんな種類が検知される。
登録した所の電波も飛んでいる。
しばらくこれで様子を見ようっと。。。。
さあ、作文も作った。
今月中のお仕事、さっさと片付けよう(^_^)/
▽「図書館戦争」① 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
▽「ほかの誰も薦めなかったとしても
今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。」
5・野中 いらぎ『ウオーターシップ・ダウンのウサギたち』
リチャード・アダムズ著・神宮輝夫訳
6・吉田篤弘『フラニーとゾーイー』
J・D・サリンジャー著・野崎孝訳
7・木田 元『宮本武蔵』吉川英二著
8・ホンマタカシ『東京日記』内田百けん
9・出久根達郎『龍馬の手紙』宮地佐一郎
★昨日の歩数 112895歩
★昨日の就寝時刻 21時20分頃
185-158908
04月15日(月)
起床時刻:03時35分
車復活(^^)v
冬の内にまたまたバッテリーを上げてしまって、車庫に眠っていた(T-T)
JAFにお願いして、エンジンをかけて、1時間ほどアイドリングをしてディーラーに運んだ。
そして、少し大きめのバッテリーと交換してもらった。
今の車は、センサーがついていたりして、電器の消耗が大きいようだ。
iP○d t○uchは、IP電話も付けて、携帯電話並みにまでセットして、環境はかなり整えた。
アプリがいろいろあるみたいなので、使えるアプリがあるか、ボチボチ探そう。。。
さあ、仕事は一つずつ一つずつ。。。
月末に向かって、Go!
この山を越えると、GWだ。
▽「図書館戦争」① 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
▽「ほかの誰も薦めなかったとしても
今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。」
3・金原 瑞人 『神様のみなしご』川島 誠著
4・工藤 直子 『博物誌』ジュール・ルナール著・岸田国士訳
★昨日の歩数 1852歩
★昨日の就寝時刻 20時50分頃
195-158723
04月14日(日)
起床時刻:04時46分 05時40分
昨日は、iP○d t○uchが夜届いたので、設定にあれこれ。。。
そうこうしている内に今日になりそうだったので、慌てて寝床へ。。。
梱包開けて、「あー今は、マニュアルはネット上だな~…」と、ネットに接続。
いろいろいじって、アプリをダウンロードしたり。。。
寝る段になって、簡易マニュアルを発見した(^^;
したがって、今日はお寝坊に二度寝。。。
sony tabletが持ち運びに重いので、軽いものにした。
これで、須磨子を買わない決意はさらに強まった。
wifiエリアが1年前に比べると、北海道でも格段と広まった。
よし、これで通信料減らすぞっと。
▽「図書館戦争」① 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
▽「ほかの誰も薦めなかったとしても
今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。」
2・森 達也『幼年期の終り』アーサー・C・クラーク著・福島正美訳
★昨日の歩数 12114歩
★昨日の就寝時刻 23時40分頃
291-158528
04月13日(土)
起床時刻:03時11分 04時50分
二度寝。。。
そして、寝坊(>_<。)
今日は仕事。
急げっ ε=ε=┏( ・_・)┛
ご飯を食べながら、あっちこっちに挨拶していると、緊急地震速報!
聞き慣れない地名で、北海道ではないことは分かったが、ちょっと身構えた。
ドンと突き上げて、小刻みな振動が数秒続いたらしい。
淡路島で震度6弱の発表があった時には、阪神淡路大震災が頭をよぎった。
揺れた地域の方々に、この場を借りて、お見舞い申し上げます。
▽「図書館戦争」① 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
▽「ほかの誰も薦めなかったとしても
今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。」
1・角田光代 『問題があります』佐野洋子 著
★昨日の歩数 9036歩
★昨日の就寝時刻 22時00分頃
今日は、ホントの誕生日♪
昨日着の荷物を受け取れなかったので、自分のオモチャが今日届く。
自分で自分にプレゼントv(^o^)
225
04月12日(金)
起床時刻:03時50分
夜明けは、晴れ。
曇ったと思ったら、雪(゚o゚;;
あと2日働けば、休み♪
もう少しだっ!
▽「図書館戦争」① 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 13277歩
★昨日の就寝時刻 21時40分頃
144-158012
04月11日(木)
起床時刻:03時12分
4月も今日から中旬。
カーテンを開けると、雪がうっすら積もっていた。
南の国では、桜が散って、藤の花が咲いているらしい。
桜の開花まで、あと1力月。
藤の花まで、あと2力月。
ひとつの節目が今月。
しっかりと仕事をして終われるようにしよう(^_^)/
昨日は、そのひとつを終わらせた。
さて、次に進ませる。
▽「フリーター、家を買う」 有川 浩 著 ← 読了
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 8012歩
★昨日の就寝時刻 21時40分頃
330-157868
04月10日(水)
起床時刻:02時11分 03時35分
目覚まし時計無し。
今日も2時過ぎに一度目が覚めて、二度寝。
昨日は、大通公園地下の散歩を地上にまで足を延ばして、雪の減り具合を観察。
2カ月前に大雪像があった場所も、あとわずかに雪を残すだけになった。
数年越しの懸案事項を片付けて、少しすっきり!
さあ、きょうも一つずつ。。。
▽「フリーター、家を買う」 有川 浩 著
▽「やさしく極める“書聖”王羲之 石川九楊 著
★昨日の歩数 8836歩
★昨日の就寝時刻 21時20分頃
244-157538
04月09日(火)
起床時刻:02時25分 03時27分
2度寝。
昨夜は、21時前に眠くなったので、さっさと寝た。
昨日は、宅配便の時間指定、18時~20時では、18時には帰り着きそうにないし、仕方なく20時~21時の枠にしたが、20時少し前に到着したので、ほっ。。。
19時~の枠組みがあると、便利なんだけどな~
ネコ便さんの会員登録をしたら、配達中のドライバーさんの電話番号まで出てきたので、もう家にいますコールをしても良いかと問うと、OKとのこと。
今度試してみよう♪
夜遅くまで働いておられるので、少しでもロスタイムをなくして、仕事から解放してあげられるかも。。。
さあ、昨日の打ち合わせで確認とれたので、次のステップへ(^_^)/
▽「フリーター、家を買う」 有川 浩 著
▽「書店員が本当に売りたかった本」 ジュンク堂書店新宿店 著 ← 読了
★昨日の歩数 8017歩
★昨日の就寝時刻 20時40分頃
131-157294
04月08日(月)
起床時刻:03時51分
朝からダッシュの日。
昨日は、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、映画音楽の演奏を堪能した(^_^)
<演目>
第1部 華麗なるチャイコフスキーの世界
チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・ネオーギン」より“ポロネーズ”
ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 OP.23
アンコール/シューマン/トロイメライ
第2部 ドラマチックな映画の世界
L.バーンスタイン/ウェストサイドストーリー
H.マンニーニ/「ティファニーで朝食を」より“ムーンリバー”
A.ノース/「ゴーかと~ニューヨークの幻」より“アンチェインド・メロディ”
J.バリー他/「007のテーマ」~オーケストラのためのメドレー
N.ロータ/「ゴッドファーザー」より“愛のテーマ”
J.ウィリアムズ/レイダース・マーチ
アンコール/夏の日の恋
少し前まで雪に埋まっていたコンポスト、蓋を開けると、ミミズさんたちが活動を開始していた。
雨と雪解けで、家の前は大きな水溜まり。
水路を掘ったが、氷が行く手を阻んだ!
▽「フリーター、家を買う」 有川 浩 著
▽「書店員が本当に売りたかった本」 ジュンク堂書店新宿店 編
★昨日の歩数 8964歩
★昨日の就寝時刻 20時50分頃
124-157163
04月07日(日)
起床時刻:04時07分
キタラに行く日。
▽「フリーター、家を買う」 有川 浩 著
▽「書店員が本当に売りたかった本」 ジュンク堂書店新宿店 編
★昨日の歩数 7893歩
★昨日の就寝時刻 20時30分頃
157-157039
04月06日(土)
起床時刻:03時55分 04時45分
二度寝。
今日は仕事。
昨日は、自分のオモチャを買おうとネットサーフィン。
よくわからないことがフリーダイヤルで聞けるので、かけると、どこぞのカスタマーセンターのようには、待たされず、丁寧な応答。
そのまま、注文も受け付けるとのことで、注文までしてしまった(^^;)
商売上手。
▽「フリーター、家を買う」 有川 浩著
▽「書店員が本当に売りたかった本」 ジュンク堂書店新宿店 編
★昨日の歩数 11539歩
★昨日の就寝時刻 22時50分頃
144
04月05日(金)
起床時刻:03時55分
今日は、正真正銘、目覚まし時計で起きた。
雪解けがどんどん進む(^_^)
屋根の雪は、もう少しで無くなりそうだ。
庭と道ばたは、まだまだ。。。
屋根の雪は、日差しの強さを反映し、ついこの間までこんもりあったとは考えられないスピードだ。
風は、まだ冷たい。
まとめの仕事、昨日一つ完了(^^)v
めずらしく、締め切りを一日残して終わらせた。
もうひとつ。
ツメツメ・・・
▽「フリーター、家を買う」 有川 浩著
▽「書店員が本当に売りたかった本」 ジュンク堂書店新宿店 編
★昨日の歩数 8265歩
★昨日の就寝時刻 21時50分頃
138
04月04日(木)
起床時刻:03時35分
目覚まし時計で起きた。。。
と、思ったら、夢だった(゚ロ゚)
目覚まし時計を止めてしばらく経ったので、起きなきゃマズイと、うつらうつら。。。
ナント、夢で目覚まし時計を止めていた。
夜中に、携帯電話にメールが着信したので、それを目覚まし時計と勘違いした鴨?
気がつけば、新年度もはや4日。
今年こそ、なにかカルチャーセンターにでも登録しようと思っていたのだが、冊子を鞄に入れて、持ち歩いていただけだった。
今から受講可能なものでも、見てみよう(^_^)/
昨日は、集めるものを催促して集計作業。
Excelで串刺しして、コピペするだけなので、たいしたことがないのだが、数字の精度に疑問が生じて、昨日のうちに終わらず(>_<)
今日午前中に、終わらせよう。
▽「天地明察」下 沖方 丁 著 ←読了
▽「書店員が本当に売りたかった本」 ジュンク堂書店新宿店 編
★昨日の歩数 8265歩
★昨日の就寝時刻 21時50分頃
141-156600
04月03日(水)
起床時刻:03時50分
今週は、届くのを待って、まとめて提出の課題を2つ。
ツメツメ・・・・・
待ち時間をうまく活用できれば良いのだが、イマイチ落ち着かず。。。
一歩一歩、前に進めよう(^_^)/
東京都の花は、ソメイヨシノだそうだ。
どおりで、並木が多い。
マンホールのふたには一輪の桜が開いた形。
鎌倉の桜は、山に張り付くようにさいているのが、また良い。
北海道の桜もどこかに見に行こうかにゃ?
5月末までチャンスはある。
▽「天地明察」 沖方 丁 著
▽「書店員が本当に売りたかった本」 ジュンク堂書店新宿店 編
★昨日の歩数 11235歩
★昨日の就寝時刻 22時10分頃
115-156459
04月02日(火)
起床時刻:04時08分
遊びすぎて、少しぼんやり。。。
ねじまいて、頑張ろう(^_^)/
▽「天地明察」 沖方 丁 著
▽「気になる科学」 元村 有希子 著
▽「どうする放射能ごみ」 西尾 漠 著
★昨日の歩数 12353歩
★昨日の就寝時刻 21時40分頃
179-156344
04月01日(月)
起床時刻:03時54分
さくら、サクラ、桜。
何年振りかで実現した桜の旅、満足感でいっぱい(^-^)v
昨日は、品川水族館へ足を運んだ。
ビルの上の水族館に本当は行くつもりだったが、近くに公園が有る水族館にした。
京浜東北線で大井まで行き、水族館シャトルバスで水族館へ。
江戸時代、漁業の町として栄えた品川の魚たちが展示されていた。
そのほか、世界の魚たちのコーナーや寒い海の魚たちも。。。
なめだんご、クリオネもいた(^ ^)
この二つ、期間限定らしい。。。
5/6まで。
イルカショーと水中ショーを見て水族館をあとにした。
公立かと思いきや、違うのね~。
大森海岸駅から京急に乗り、羽田へ。
今日は、誕生日(^ ^)
戸籍上の。。。
値上げのラッシュの日らしい。。。
新年度の始まりの日。
一歩一歩、歩を進めて、着実に!
3月の歩数 351150歩
一日平均 11327歩
▽「天地明察」 沖方 丁 著
▽「気になる科学」 元村 有希子 著
▽「どうする放射能ごみ」 西尾 漠 著
★昨日の歩数 9272歩
★昨日の就寝時刻 21時40分頃
144-156165