【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
【重要】サービス終了のお知らせ(2021/02/08)
起床時刻は、一日の始まりの印。目標に向かって、がんばろう! 虎ハム獅子勝敗記録付
目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:03:54
起床時刻:03時29分 03時44分
ただでは終わらなかった。
危うく帰られないところだった。
昨日午前は、大雨の大阪付近。
昼には雨が上がったが、その雲をもたらした低気圧と前線が関東にさしかかり、羽田か混雑していて、伊丹から飛び立つ便が遅れ、乗り継ぎ便に間に合わないかも知れないとのこと。。。
その後の羽田→新千歳は満席で、振り替えはムリ@@
遅延便に乗って、羽田に居残るのを覚悟するのか否か、別の便にするかといろいろ相談した挙げ句、その後の直行便は最終便では帰れるとのこと。
その便を予約。
予定の4時間後。
その前の17時15分発は満席だけれど、キャンセル待ちを入れてくれた。
小さい飛行機で、あとから聞くと、50人乗りのIBE○という会社で昨日から伊丹-新千歳線が就航したそうな。。。
そんな飛行機にキャンセル待ちなんて。。。
と、待っていると、呼ばれた(*^^)v
オマケに就航記念のノートをいただいた。
乗り継ぎ便で少し節約したのがリスクを高めた結果になった。
出発1時間遅れで到着40分遅れ。それを30分遅れにまで縮めて帰宅。
おかげで、普通通り起きられた(*^o^*)
さて、たくさん遊んだあとは、しっかり仕事をしよう(^_^)/
甲子園2回戦で15回で勝負がつかなかった広島新庄と桐生第一の再試合は、4対0で桐生第一が勝利。
昨日の備忘録
土砂降りの中、堺市博物館へ。
玄関が冠水していたので、職員通用口?から入れてもらう。
出来たての古墳のDVD上映に参加するも、設定ミス?とかで、BGMのみのナレーションなし。
特別verの肉声の説明を聞き、さらに正規版ナレーションでもう一度見た。
オマケに招待券をいただき、yakkoさんにトス。
館を出る頃には、雨は小降りになり、近くのレストランで桜弁当を美味しくいただいた(^ ^)
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著 ← 今は積ん読
▽「64」 横山秀夫 著 文藝春秋
▽「もっと 声に出して笑える日本語」立川談四楼
★昨日の歩数 11687歩
★昨日の就寝時刻 21時50分頃
169-225642
起床時刻:03時51分
いつも通り目が覚めたので、起きた♪
昨日は、初めて甲子園球場へ(^ ^)v
天気予報がコロコロ変わる予定の時間、晴れ女は雲を追い払い、青空も出て、日焼け注意報発令(T ^ T)
朝は千歳が霧 > <
広島空港で欠航した時のような霧 @@
飛ばない時は、どうしようと思いながら、空港内に足を踏み入れると、普通に搭乗案内。
霧が云々というフレーズは聞こえない。
春先に霧が多い場所なので、備えがあるの鴨(^ ^)
予定通り、神戸空港に着いて、モノレールへ。。。
規模的には丘珠空港より少し大きいくらい。。。
展望デッキに登ったリ、お店を覗いたりして時間調整。
讃岐うどん屋さん、見っけ^_^
本屋さんも見つけて関西の新しい地図本を探すも、神戸の本があるが、大阪までカバーするものが見つからないので、諦めた。
予定より早く甲子園に到着。
桜を見つけたので撮影して、外の保管場所に置きにいくと、もう中に入ってると。。。
15回まで勝負がつかない試合と2試合を観戦。
雨降らずに終了。
歴史館によって、見学♪
試合中は、試合を見たり、向かいのアルプス席を見たり、お昼を食べたり、おしゃべりしたり。。。
子供の運動会そっちのけの応援団さながらだった鴨。。。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著 ← 今は積ん読
▽「64」 横山秀夫 著 文藝春秋
▽「もっと 声に出して笑える日本語」立川談四楼
★昨日の歩数 13489歩
★昨日の就寝時刻 21時50分頃
196-225473
起床時刻:03時39分
野球観戦!
一日雨で中止になったので、準々決勝の一歩手前。
準々決勝はイチバン人が入るらしいので、まっ良いか♪
昨日帰宅すると、無記名のハガキ @@
あなたですか?
とメールするも、返事なし。。。
多分あの人 (*^o^*)
*****
野球観戦?
うまく行けば、駒苫第一試合。
8時半~(^3^)/
ン?
移動中(T ^ T)
札幌では、伝説の男がハムの始球式に出るらしい。。。
歩く広告塔!
次長さんから、部長さんになった模様(^ ^)
歴史館にも行かなきゃ♪
3/24現在、天気予報は、曇り時々雨。雨の確率50%
3/27現在、天気予報は、晴れのち曇り。
3/28朝、天気予報は、晴れのち雨。午後40%、夜60%。
予想天気図から雨は読めず。。。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「64」 横山秀夫 著 文藝春秋
▽「もっと 声に出して笑える日本語」立川談四楼 著
← 2冊目だった。が、地下鉄で爆笑しそう(^^ゞ
★昨日の歩数 11046歩
★昨日の就寝時刻 20時50分頃
156
起床時刻:02時30分 03時45分
今年2回目のプラスの気温?
と思いきや、5度目だった。
ここ4日続けてプラス♪
雪がどんどん減るわけだ(*^o^*)
懸案事項は少しずつ減って、次なる課題が増え。。。
作文は置き去りに。。。
昨日は、苫駒の2回戦。
気がつくと終盤。
その時点で勝っていたが、ネットでちらちら。。。
同点に追いつかれて、エ゛ーッ!満塁(>_<)
1アウトとったげど、ダメだった。。。
オイオイ、仕事時間だよ~(^^ゞ
30日の第一試合は苫駒ではなくなった。
さぁ、一つずつかたづけよう(^_^)/
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「64」 横山秀夫 著 文藝春秋
▽「もっと 声に出して笑える日本語」立川談四楼 著 ← 無謀にも、地下鉄で読もうとしている ^m^ ← 吹き出しそうになった^^;
重いコンダラーもあった。
歯を食いしばって読むのが難しい。。。
★昨日の歩数 12491歩
★昨日の就寝時刻 21時50分頃
188-225121
起床時刻:03時45分
外は、霧。
雪が一度に解けたから???
グングングングン減っていく~♪
家の周りは雪割りが出来ないので、うずたかい(^^ゞ
それでも、春は近づいている(*^o^*)
昨日は、さ○まさしのシンフォニックコンサート(*^o^*)
昨年暮れのTVが良かったとどなたかが日記に書いていたので、生を聴きに。。。
チケット買わずに迷って、年明けに買ったので、昨日はステージの後ろの席。
この人のコンサート、何十年振りだろうか。
札響とのコラボ。
良かった。
宅間○義さんはどうしたかな?
あのマリンバも一緒に聞きたい。。。
レコード引っ張り出して、時々聞こうかにゃ?
さて、仕事は一つずつ、ひとつずつ。。。
駒苫、頑張れ(o゜▽゜)o
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「本当に役に立つ『汚染地図』」 沢野伸治 著 ← 読了
▽「64」 横山秀夫 著 文藝春秋
★昨日の歩数 11106歩
★昨日の就寝時刻 23時20分頃
190-224933
起床時刻:03時46分
ぽかぽかぽかぽか、ぽかぽかぽかぽか・・・・・
どんどんどんどん、どんどんどんどん雪が解ける(*^o^*)
ところが、雪山はあっちこっちに残っていて、車道にせり出していた雪山が車道に離れ小島のようにで~んと鎮座していたり。。。
次から次へ、仕事はやって来る♪
予想した仕事の準備をしていて(*^^)v
あっ!
来たっ!
めずらしく、表を作っていた♪
急がば回れ~。
今日は、キタラへ。
高校野球、今日は休み。
苫駒明日へ。
うまく行けば、30日の第一試合♪
東京都心で桜開花♪
高知で満開だそうな(^ ^)
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「本当に役に立つ『汚染地図』」 沢野伸治 著 ← 伊能忠敬の話が出てきた♪
▽「64」 横山秀夫 著 文藝春秋
★昨日の歩数 13072歩
★昨日の就寝時刻 22時20分頃
162-224743
起床時刻:04時01分
目覚まし時計を止めて、寝ていた @@
いそげっ ==333
昨日の高校野球、智弁和歌山と高知の明徳義塾が再試合決定ぎりぎりの15回までの攻防を繰り広げ、15回裏で明徳義塾がサヨナラ勝ちしたそうな。。。
再試合だったら、日程がずれて、どんな風になるのかにゃ?
仕事は、一つずつ、一つずつ。。。
次の山は、4月7日の打ち合わせ。。。
先週木曜日に出した郵便物、通常では土曜日に着くはずが、月曜日着とな。。。?
休日が挟まったけれど、配達しない日でも、輸送は続くはず。。。
どうした、郵○局
26日は、90%の雨予報に。。。
丸一日ずれるか?
う~ん、ミズモノ。。。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「本当に役に立つ『汚染地図』」 沢野伸治 著
▽「64」 横山秀夫 著 文藝春秋
★昨日の歩数 11660歩
★昨日の就寝時刻 22時20分頃
140-224581
起床時刻:03時36分
月が綺麗,゚.:。+゚
窓を開けると、雪が解けている音が聞こえた♪
さあ、今週は金曜日まで頑張って、土日は一休み(*^^)v
あっ!
土曜日のやり残しを朝ダッシュ ε=ヾ(*~▽~)ノ
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「本当に役に立つ『汚染地図』」 沢野伸治 著
▽「64」 横山秀夫 著 文藝春秋
★昨日の歩数 7777歩 ← ぞろ目(^-^)v
★昨日の就寝時刻 21時40分頃
175-22441
起床時刻:04時36分
十勝おはぎのサザエさん、札幌のデパ地下には必ず入っている。
十勝だから、北海道の会社だと思っていた。
がしかし、西宮市に十勝おはぎのサザエさん本店があるらしい。
選抜高校野球、苫駒は3対0で勝った模様。
それにしても、マーくんの出身校とはいえ、報道はマーくんと比べたいのね~♪
「完封でマーくん越え」という見出しがついていた。
次は、ホームランも出た大阪勢と26日。
家のお片付けはつづく~~~
カッパと吉備団子準備終了(^ ^)
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「本当に役に立つ『汚染地図』」 沢野伸治 著
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田 邦男 著 新潮社
★昨日の歩数 9261歩
★昨日の就寝時刻 21時40分頃
178-224266
起床時刻:03時42分
世の中、3連休らしい。。。
今日は、仕事。
土曜日なので半ドンのハズが、昼過ぎまで会議でそのあと締め切り間近の仕事をする予定。。。
昨日は、朝の内は曇り空。
そのうち湿った雪がモクモクモクモク・・・
10㎝くらい降ったかも。。。
道東方面は、40㎝くらい積もったところもあったそうな。
夕方止んでから、風が強まって地吹雪。
お~い!
春分の日が過ぎたんだぞ~~~
昨日から、春の選抜高校野球♪
昨日は、移動中に開会式と試合の一部をラジオで聞いた。
山梨は、雪でグラウンドコンディションが整わず云々。。。とな?
駒苫は、まだ雪の上でゴロを取る練習しているのかにゃ?
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田 邦男 著 新潮社
▽「絶景鉄道 地図の旅」 今尾 恵介 著 集英社新書 ← 読了
★昨日の歩数 10401歩
★昨日の就寝時刻 21時20分頃
172-224088
起床時刻:05時36分
ファ~~~(*´0)ゞ♪
よく寝た、よく寝た。。。?
久々の横棒超え(^-^)v
夜更かしした分、起きるのが後ろにズレただけ。。。(^^;
WindowsXPのサポートが、もうすぐ終了する。
Windows7の方が使い方がXPに似ているし、乗せ替えに制約が無いようだ。
自分の家のパソコンは、7のダウングレード版を購入したので、ファイルの避難をしてリカバリーすれば7になるのではあるが。。。
officeが2003だ(T ^ T)
一太郎2012があるので、ま良いか(^3^)/
いつやるのだろう。。。
それにしても、須磨子などが増えたので、家庭用PCは売れず、光回線の需要も減っているとか。。。
更に、今自分はAndroidのタブレットにBluetoothでキーボードを接続し、使い勝手はWindows8並み?
さあ、今日からいよいよ春の高校野球が始まる(^ ^)
今日は天気があまり良くないようだが、あとはしばらく晴れるもよう。。。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田 邦男 著 新潮社
▽「絶景鉄道 地図の旅」 今尾 恵介 著 集英社新書
★昨日の歩数 13436歩
★昨日の就寝時刻 23時20分頃
151-223916
起床時刻:03時24分
朝のバス、運転手さんの横に指導員?
停留所の度にブレーキのかけ方と思しきことをジェスチャーを交えながら運転手さんに話している。
と言うことは、この運転手さん新人さん?
ドアを開けるタイミングが、そういえば少し遅いかも。。。
朝のバスでの話。
乗り込むと、後ろの方しかあいていない模様。
けれど、運転席の横に立っている人がいるのに、運転手さんのうしろの席が空いていた(*^o^*)
椅子取りゲームならぬ座布団取りゲームは得意なので、さっと前方に行って、ちゃっかり座った(*^^)v
さあ、今日は朝ダッシュ!、
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田 邦男 著 新潮社
▽「絶景鉄道 地図の旅」 今尾 恵介 著 集英社新書
★昨日の歩数 9885歩
★昨日の就寝時刻 21時30分頃
208
起床時刻:03時48分
歩いた、歩いた(*^o^*)
昼休みに捜し物をしながら歩いた、歩いた。。。
このお店、こんなに遠かったかにゃ~♪
仕事は、少しずつ片付け、また次の課題へ~~~
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田 邦男 著 新潮社
▽「絶景鉄道 地図の旅」 今尾 恵介 著 集英社新書
★昨日の歩数 16042歩
★昨日の就寝時刻 21時20分頃
157-223557
起床時刻:01時58分 03時16分
二度寝。
目が覚めたが、早すぎるのでまた寝たが、早々とまた目が覚めた。
このあと眠ると、眠さを感じそうなので、エイヤッと起きた。
最近の朝の最低気温は-でも3~4℃。
部屋の中は、さほど冷えない。
17℃はある。
日中の日差しが強くなったので、日中ストーブを消しても過ごせるし。。。
そう言えば、朝は気温が低いけれど昼間の気温がぐんと上がって来て、コートが薄くなってきている。
自分は、イチバン低いところに照準を合わせないと、ぶるぶる震えそうなので、まだダウンコート。。。
さて、一つずつ、一つずつ。。。
高知市で桜開花宣言♪
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田 邦男 著 新潮社
▽「絶景鉄道 地図の旅」 今尾 恵介 著 集英社新書
★昨日の歩数 14140歩
★昨日の就寝時刻 21時20分頃
161-223400
起床時刻:02時30分 03時36分
月がまん丸。。。
月がまん丸Zzz。。...
満月が2時過ぎと聞いていたので、目覚ましをかけたわけでもなく、自然と目が覚めたが、立ち上がる気力はなく、夢うつつで「あ~丸いんだ」Zzz。。...
昨日は、久し振りにのんびり。
書道も練習し、ちょと早いけれど、ぼたもちを作り、片付け物をちょっぴりした。
さて、今週は、ドタバタにならないように、心して臨もう(^_^)/
胡蝶蘭2つ目開花(^ ^)
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田 邦男 著 新潮社
▽「絶景鉄道 地図の旅」 今尾 恵介 著 集英社新書
★昨日の歩数 2679歩
★昨日の就寝時刻 21時00分頃
189-223239
起床時刻:02時09分 04時38分
3月のおへそ。
あっ!
古紙回収の日。
満月を見る予行演習にめを覚ましてもみた (← エソ)
やることてんこ盛り。
のハズだが、一つずつやるように、自分のメモにしなくちゃ。。。
数字いじりは、一応完了。今の時点でできるところまでは。。。
一昨日借りに行った本は、3冊。
年度末の図書整理にかかるので、いつもより1週間長く借りられる♪,゜.:。+゜
昨日は、ハ○ズに寄り道。
一番最初に買ったのは、さぬきうどん♪
胡蝶蘭がついに咲いたヽ(^o^)丿
さて、今日は、家のお片付け。。。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田邦男 著 新潮社
★昨日の歩数 15560歩
★昨日の就寝時刻 21時20分頃
181-223050
起床時刻:03時20分 03時41分
今日を過ぎれば、暖かくなる?
日の出が早くなったので、道路のツルツル解消は、早くなった。
昼間は、雪が解けている。
夕方も、雪が解けている音が聞こえる(*^o^*)
今日は、仕事。
作文は、一区切り。
数字いじり、数字いじり。。。
そう言えば、昨日はホワイトデー。
義理チョコのお返しの義理クッキーやら、義理マカロンやら。。。
身に付かないように、ゆっくりいただこう(^3^)/
胡蝶蘭が開き始めた(^ ^)
春の球宴、駒苫は22日~。。。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著 ← 読了
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田邦男 著 新潮社
★昨日の歩数 10563歩
★昨日の就寝時刻 21時20分頃
200-222869
起床時刻:03時41分
借りている本5冊を2冊に減らした。
すると、また予約本到着メール。。。
取り置き期限まで置いたままにしていると、3冊溜まった(>_<)
夜中に目が覚めて、しばらくすると、地震速報。
私はナマズ?
被害があまりないことを祈る。
さて、昨日は家の修理が終わってから比較的ゆったり過ごして、懸案事項をひとつ片付けだ。
さて、月曜日と間違えそうだが、今日は金曜日(*^o^*)
今日は、選抜高校野球の組み合わせ抽選。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田邦男 著 新潮社
★昨日の歩数 8612歩
★昨日の就寝時刻 20時30分頃
184-222669
起床時刻:03時05分 04時04分
04時50分
月の入りが、3時5分。
う~ん、月に呼ばれたのかしらん?
家の小さな修理。
で、休み^_^
で、三度寝(^ ^)v
作文ひとつと数字いじりを金土に先延ばし。。。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「加藤周一 最終講義」 かもがわ出版 ← 読了
日本になくて、フランスで見つけたものー知的なものと感覚的なものがないまぜになっているもの = 中国の宋の時代
文学的な仕事と「九条の会」とどっちが大事だということは、それは言えないですよ。それぞれ自分で責任をもってできることをやるよりしようがない。私はいま、少なくとも歩行できる程度の体力が残っていれば、抵抗したいと思います。私は時々新聞に書きますから、書くときは「花鳥風月」ではなくて、「九条」にふれる。そこには一種の倫理的な意味があると思います。
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田邦男 著 新潮社
▽「不思議で美しい石の図鑑」 山田 英春 著 創元社 ← 読了
★昨日の歩数 11869歩
★昨日の就寝時刻 22時20分頃
215-222485
起床時刻:03時41分
春が近い!
雪が降っては、解け、また降っては、解け。。。
降っても、降っても元に戻る(*^o^*)
もっとも、もっと減らないと、冬のまま。。。
仕事は、じわじわ増えたり減ったり。。。
一つずつ、一つずつ。。。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「加藤周一 最終講義」 かもがわ出版 ← 実証的に観察し証明できるような事実についての理論的な枠組みであって、その理論が相互に矛盾しないもので、一つのシステムとして部分が相互に関係して全体の構造を決めていて、その構造のなかに相互矛盾はないという知識体系をつくれば、それは科学的体系をつくったということになる。次に、その理論が事実と合致しているかどうかをチェックする。事実を発見して事実にもとづいて理論または仮説を作る。チェックするのはそれをつくった人ではだめで、しかるべき設備があり、しかるべき研究者のいる無関係の第三者が追試という実験をする。矛盾しないことが多くの人々によって承認されると、それは科学的知識となる。
▽「終わらない原発事故と『日本病』」 柳田邦男 著 新潮社 ← 人間の命を守るべき社会システムが、行政においても企業においても、病んでいるということだった。私はその状況を「日本病」という用語でとらえている。
★昨日の歩数 13182歩
★昨日の就寝時刻 21時10分頃
141-222360
起床時刻:03時41分
予約本がまた届いた♪
先週末に1冊届いたとメールが来ていたが、ぎりぎりまで取りに行かないでおこうと思っていると、次の本が届いたそうな。。。
こういう人がいるので、回転悪いのだろうなぁ。。。
さて、仕事もボチボチ、一つずつしっかり進めよう(^_^)/~
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「加藤周一 最終講義」 かもがわ出版
★昨日の歩数 13344歩
★昨日の就寝時刻 22時10分頃
178-222129
起床時刻:03時05分 03時41分
外が明るい(T-T)
久し振りにまとまった雪が降って、こんもり。。。
朝一で、雪かきだ~ ===33
昨日は、借りた本の片付け。
まだ4冊ある。
頑張って読も。。。
今週は、片付け、片付け、片付け・・・
作文2つ。
数字いじりも。。。
一つずつ。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「加藤周一 最終講義」 かもがわ出版
★昨日の歩数 4731歩
★昨日の就寝時刻 21時10分頃
208-221951
起床時刻:04時08分 04時52分
深紅の薔薇をいただいた♪
地下街を歩いていると、配っていたので。。。
ズッキーニの黄色と同系色が増えたので、写真を撮ってアイコンにしようと、サイズをズッキーニと同じくらいにしたが、ボケボケでダメダメだった(T ^ T)
花は、「フラワーバレンタイン」の宣伝だったらしい。
男性から女性に花を贈る2月14日とな。。。
寝る前に、カーテンをめくると、上弦の月が見えた(^-^)v
言ってみるものだ
ぶり大根
大掃除
鍋
onioni
吉備団子
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「加藤周一 最終講義」 かもがわ出版
▽「ニッポンが変わる、女が変える」 上野千鶴子 著 中央公論新社 ← 読了
高村 薫;瀬戸内寂聴;永井 愛;国谷 裕子;田中眞紀子;辛 淑玉;浜 矩子;加藤 陽子;中西準子;林 文子;澤地 久枝;石牟礼道子
★昨日の歩数 15131歩
★昨日の就寝時刻 22時30分頃
183-221743
起床時刻:03時41分
バスで居眠りして寝過ごした @@
Zzz。。...
急げ~ ε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ
居眠りする前は、目的地へは、約束の少し前に到着して余裕綽々の予定だった。
目を覚ますと、行き過ぎた上に、ギリギリの時間だ~><
夢の中のはなしで良かった~(・∀・)
現実の日常は相変わらず、ドタバタ・・・
今日も仕事。
横やりは続き、横やりのお片付けもする。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「加藤周一 最終講義」 かもがわ出版
▽「ニッポンが変わる、女が変える」 上野千鶴子 著 中央公論新社
▽「〈辞書屋〉列伝」 田澤 耕 著 中公新書 ← 読了
★昨日の歩数 11458歩
★昨日の就寝時刻 22時10分頃
146
起床時刻:03時41分
雪が積もって、歩きやすくなった(*^o^*)
何せ、氷の歩道だったから。。。
さて、一つずつ、ひとつがつ。。。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「ニッポンが変わる、女が変える」 上野千鶴子 著
▽「〈辞書屋〉列伝」 田澤 耕 著
★昨日の歩数 10003歩
★昨日の就寝時刻 22時10分頃
129-221414
起床時刻:03時07分 03時38分
啓蟄
北海道は、いつも関係のない啓蟄。
ビュービュー、びゅーびゅー。。。
びゅーびゅー、ピューピュー。。。
外は、風が強い様子。
湿った雪が時々降っている?
窓に雪が少しだけへばりついている。
空は、曇り。
作文、大きなものを作った(*^^)v
今日、あたら沿い材料が仕込まれるけれど。。。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「ニッポンが変わる、女が変える」 上野千鶴子 著
▽「〈辞書屋〉列伝」 田澤 耕 著
★昨日の歩数 11744歩
★昨日の就寝時刻 21時30分頃
171-221285
起床時刻:03時41分
つるつる、ツルツル。
ぴかぴか、ピカピカ。
てかてか、テカテカ。
歩道がすごいことになっている @@
ペンギン歩き、ペンギンあるき。。。
ことこと、コトコト。
ぐつぐつ、グツグツ。
・・・・・
運がっぱ
http://yaplog.jp/ungappa/profile/
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「ニッポンが変わる、女が変える」 上野千鶴子 著
▽「〈辞書屋〉列伝」 田澤 耕 著
★昨日の歩数 11121歩
★昨日の就寝時刻 21時30分頃
198-221114
起床時刻:03時38分
昨日は、三日月。
正真正銘の3月3日に三日月。
月の入り19時50分。
帰宅時にうまくいけば見られるハズ。
バスの中から西の空を見るも、見えるのは街灯ばかり。。。
曇っているのだろうか?
バスを降りて西を見ても見えない。
足下が凍って転びそうなのに。。。
ペンギン歩きをしながら、やや後方の西の空をちらちら。。。
見えない。。。
帰宅して、2階に上がってカーテンを閉めようとすると、ようやく見えた(*^^)v
須磨子擬きより、やっぱり一眼レフ(^ ^)
入ってくる光量が違うので、当たり前と言えば、当たり前。。。
何だか忙しい。
気がせく。
一つずつ一つずつ。。。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「ニッポンが変わる、女が変える」 上野千鶴子 著 ← 多くの先進国の女性は、ライフストーリーに合わせてフレキシブルな働き方ができるようになっています。アジアの発展途上国でも女性庁を作り、役員の割合を3割以上にする国も出てきているのに、日本の大企業では女性役員の比率は社外役員を含めても2.4%、含めなければわずか1.0%にすぎません。女性が所得を得ることによる社会的効果、活性化は大きいのに、むしろ日本は女性の雇用が瓦解している。
3.11以前から、日本は経済も政治もジリ貧状態で、ずっと下降線をたどってきました。そういう国の女たちが、まず最初にやることは、結婚しない、子どもを産まない。希望のないところでは、子どもは産めないし、産まないのです。結果、日本は少子高齢化、人口減少社会です。
専業主婦と働く女性の対立があった頃から、「女同士が、どう連帯していくかが課題だ」 → 今は、正規社員と非正規社員という分断が生まれ・・・・・
▽「〈辞書屋〉列伝」 田澤 耕 著
★昨日の歩数 13204歩
★昨日の就寝時刻 21時30分頃
170-220916
起床時刻:03時25分
ひな祭り♪
天気は良いが、風が冷たい。
日差しが強いので、雪は減る~♪
月は、細い月が夕方見えるかにゃ?
片付け物は、さっぱり進まず。。。
今日は、歯医者へ。
いわゆるメンテナンス。
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「ニッポンが変わる、女が変える」 上野千鶴子 著
▽「〈辞書屋〉列伝」 田澤 耕 著
★昨日の歩数 6857歩
★昨日の就寝時刻 21時10分頃
175-220746
起床時刻:04時43分
予約していた本が届いていたので、図書館に取りに行ったら、1冊のつもりが4冊になっていた@@
新着本で面白そうな本を一度にたくさん予約したからな~~~(^^ゞ
昨日は、minimumの仕事して、寄り道して帰宅。
朝から1ヵ月後に消費税が上がるので、駆け込み目当ての商戦が盛んとニュースで聞いて、ウィンドウショッピング。。。
何度か見ているお鍋とか、うーんどうしようかと眺めてみたり。。。
物持ち良いので、要らないだろうな~。
学生の時に買ってもらったボールやザルがまだ健在!!
家電と言っても、昨年冷蔵庫見たけれど、形がいまいち。。。
買って置くのは、トイレットペーパーくらいか?
聞くところによると、世の中には、駆け込み婚と言うのもある模様。
共同生活始めるのに、必要なものが有るからかにゃ?
さてと、今日は休み。
常備菜つくりとお片付けのひ(^_^)/
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
▽「ニッポンが変わる、女が変える」 上野千鶴子 著
▽「〈辞書屋〉列伝」 田澤 耕 著
★昨日の歩数 12753歩
★昨日の就寝時刻 21時20分頃
269-220571
起床時刻:03時41分
フツウに起きた。
が、ここに繋がらなかったので、しばし待っていた。
仕事いこ。。。
少し時間があったので、カキコしてたら、またダメ(T ^ T)
ただいま、地下に潜入チウ
自動墨摩り機を検索すると、ヤッホーでも売っている。
直販も。。。
墨をつかむところと、硯に当てるところが絶妙な技術なのだろう(^ ^)
▽「四千万歩の男」⑤ 井上 ひさし 著
▽「心の力」 姜 尚中 著
★昨日の歩数 11668歩
★昨日の就寝時刻 22時00分頃
165-220302
taka
05:32
notch1973
05:31
haruno
05:27
手がちびたい。風がめちゃんこ冷たい。やれやれ。白石君は提出した。ぽぽ...
ohgachan
05:09
nekonori-216
04:51
ざおしゃんにゃあお♪この手軽さが以下同文。しくしくしくしく。さみーな。...
tookitio
03:11
tak_si
01:29
未明ボラ。千代さんとおこげさん。きのうは黒丸も来ていたけど、きょうは...
3月3日だ。姪の誕生日。紀三井寺にお参りする日。それと、桃の節句。
omyasan
平均03:41
kuroshio_taro45
平均03:07
takayaichi
平均03:14
swttk7
平均03:27
tak_si
平均03:32
sakashiko
平均04:06
ayano_ma0222
平均04:00
toramama_h_aya
平均03:18