2014年11月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:04:11
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
11月30日(日)
起床時刻:04時30分
今日は小春日和になるらしい。
雪が無いのは嬉しいが、朝が暗い。
山陰行って、行ったことのない県があと5つになった。
あと徳島、鹿児島、熊本、宮崎、大分。
徳島に行って、バスで香川に行って、高松から帰るコースだと讃岐うどんを食べられる♪
飛行機の機内誌でバス代格安キャンペーンを見つけたが、来年の3月までだったような。。。
熊本と鹿児島は新幹線ですいっと行けそうだが、宮崎と佐賀はどんな交通機関があるのか?
昨日は、朝方まで降っていた雨が上がり、循環バスで最後の一周へ。
回るのが一方通行なので、先に降りて30分見学して、次のバスで次に降りて30分。
2時間しか時間が無かったので、降りて見学1時間。バスで1周1時間。
松陰神社と松陰の丘で降りた。
通りすがりに周りを眺めると、東光寺の向かい側に萩焼きのお店が並んでいた。
訪れた喫茶店も海に近い名前で何故?と思っていたら、道を鋭角に曲がると、そこはもう海だった。
帰りの飛行場は、新しいが、小さい。
札幌の丘球空港と同じくらいの大きさかにゃ?
丘球は、ジェット機飛べない滑走路の長さだけれど、道内空港を結ぶ路線で発着便数はそれなりにあるなあ。
直行便が無いので、羽田乗り換えだが、途中大津上空で琵琶湖が見えますと言うのと、富士山のアナウンス。
どちらも、私が座っている反対側。
富士山は、空いている席でパチリ(^-^)v
さて、いない間に12月初旬に届くはずだったパソコンが届いていたので、設定作業せねば。。。
▽「喰らう読書術」 荒俣 宏 著 ワニブックス
★昨日の歩数 8309歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
165-265356
11月29日(土)
起床時刻:03時26分
歩いた、あるいた、たくさん歩いた(^ ^)
昨日は、朝ごはんが7時半〜と遅かったので、7時始発の市内循環バスに乗って1周♪
ほとんど一人しか乗っていなかった。
所々、観光案内も車内放送されて、ここで降りれば良いというのが分かる。
どこまで乗っても100円。1日券、2日券と用意されていて、2コースあって30分に1本走っているので、降りて30分なり、1時間なり見学して次のバスという風にできる。
但し、初めて行くので、見学にどのくらいかかるのか?
皆目見当がつかない。
親切な案内ボランティアの方に巡り会えて、リレーで案内してもらった。
中でも、御船倉は施錠されていて、一人なのに開けて見せて貰った(^ ^)v
途中でつい言ったのお友達の喫茶店で休憩して、自己紹介して夕方白鳥見学とドラマのロケに良く使われると言う鯉のいる川まで案内してもらって、ラッキー♪
今日は、帰る。
▽「喰らう読書術」 荒俣 宏 著 ワニブックス
★昨日の歩数 19102歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
145
11月28日(金)
起床時刻:03時51分
不便だと思ったら、最近復活した路線らしい。
あっちこっちに「全線復活おめでとう」と言うようなのぼりやらタペストリーやら。。。
まつえから特急で西へ。
「スーパーなんとか」と言うので、さぞ立派な電車が来るだろうと期待していると、2両編成の可愛い構成。
ローカル路線だからなあ〜。
いこかが使えないので、現金用意して来たが、切符は磁気カードなのに、改札は人。
乗り口の案内札もなく、案内があったのは、電車到着の間際。
2両編成なんて想像していなかったので、案内で慌てて移動して乗車。
夕方の電車は、高校生が賑やかだった。
ほとんど居なくなったら、別の高校生が乗って来た。
普通の大人はほとんどみえない。
車移動なんだろうな〜。
つわのは、しょうきょうとと言われているらしいけれど、平日だったせいもあり、観光バスは1台。
なんだか寂しい町だった。
報道写真家の写真展が水俣病だったので、見てきた。
熊本に行ったら、資料館に寄ろう。
案内書、買ってそんなに経っていないのに、閉鎖された所とか、店構えが変わっていたり。。。
奥付け見ると、3年前の本だった。
行く人が、減っているの鴨。。。
帰りに利用する空港も、乗車率低くて、自治体の補助を増やすとか、とニュースで報道されていた。
空港に行くのに、陸上の交通機関が不便!
今日は1日ウロウロ。。。
▽「喰らう読書術」 荒俣 宏 著 ワニブックス
★昨日の歩数 13074歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
176
11月27日(木)
起床時刻:04時10分
行ったことない県、2つ行った(^ ^)v
あと6つ。
今日であと5つになる予定。
昨日は、羽田で強風のため、出発用滑走路が1本閉鎖して、乗り換えが1時間遅れ。
米子鬼太郎空港に着いて、鳥取県制覇(^-^)v
すぐにバスでお隣の島根県松江へ。
到着地では、宍道湖の夕日見るくらいしか考えていなかったので、良いけど、雨だった(T . T)
せっかく来たから、名産をと、チョット食べ過ぎ鴨。。。
松江は錦織選手の出身地だそうで、テニスボールの和菓子が売られていた。
▽「喰らう読書術」 荒俣 宏 著 ワニブックス
★昨日の歩数 11793歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
217
11月26日(水)
起床時刻:02時00分 03時21分
子どもの遠足みたい。
寝坊したら大変と思って寝て、目が覚めると、まだ昨日の23時過ぎ。
次に目が覚めたら、2時頃。
結局、それから眠れず、布団の中でうだうだ、温々。。。
途中で居眠りだな。
行ったこと無い県めぐりへしゅっぱ~つ♪
7月から決めていたので、強行(^ ^)
昨年の今頃は、雪が降って、飛行機の雪落としを眺め、あれ~っ!
乗り継ぎが~・・・
日程を決めて、旅券手配して、雪が降ったらどうしようかと思ったけれど、今回は心配なさそう(^ ^)
▽「喰らう読書術」 荒俣 宏 著 ワニブックス
★昨日の歩数 13200歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
201
11月25日(火)
起床時刻:03時49分
借りてる本、あと1冊になったヽ(^。^)丿
一度にネットで予約を入れると、悲惨なことに(T-T)
結局、2冊厚い本が届いたけれど、ぱらぱらっとめくって返却。
もう少し、計画的に予約しよ。
今日は、朝ダッシュ!
▽「喰らう読書術」 荒俣 宏 著 ワニブックス
★昨日の歩数 7038歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
172-264452
11月24日(月)
起床時刻:04時18分
わ~いヽ(^。^)丿
馬○村のゆずポン酢がコープ○っぽろの棚にあった(*^o^*)
たまたま別なものを探していて見つけた。
今度買おうっと♪
今日は、キタラの日。
ちょっと風変わりな演奏会。
どんなのかな?
▽「唐沢流 自然観察の愉しみ方」 唐沢 孝一 著 地人書館 ← 読了
▽「黒田⚪○水」 吉川英治 ← 読了
★昨日の歩数 5646歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
179-264280
11月23日(日)
起床時刻:03時18分 06時38分
今月3本目の角 ^m^
よく寝たよく寝たヽ(´ー`)ノ
巷では、3連休らしい。
そう言えば、昨日の出勤時は旅行鞄を持った人数人を目撃した。
昨日は、ぽかぽか。
天気予報の雪マークもこれから1週間は消えた\^^/
薔薇の花が咲いていたので切れなかったバラの剪定して縛ろう(^ー^)ノ
▽「唐沢流 自然観察の愉しみ方」 唐沢 孝一 著 地人書館
▽「黒田⚪○水」 吉川英治
★昨日の歩数 15138歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
164-264101
11月22日(土)
起床時刻:04時29分
ワワワワッ@@
仕事だと言うのに、目覚まし時計をスルー><
急げ~ ε=ヾ(*~▽~)ノ
▽「唐沢流 自然観察の愉しみ方」 唐沢 孝一 著 地人書館
▽「黒田⚪○水」 吉川英治
★昨日の歩数 9082歩
★昨日の就寝時刻 21時50分
231
11月21日(金)
起床時刻:03時54分
算数出来ず(T-T)
う~ん、こうなったら土曜日の午後。
今日は、朝ダッシュ!
おしどりの子の写真のカレンダーが届いた(*^o^*)
でも、表紙だけだった。
▽「唐沢流 自然観察の愉しみ方」 唐沢 孝一 著 地人書館
▽「黒田⚪○水」 吉川英治
★昨日の歩数 13089歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
11月20日(木)
起床時刻:02時24分 03時43分
作文書いた(*^^)v
今度は、算数だな。
スリムな月も見たぞっと♪
低くて、電線がかかっていたけど、、、
▽「唐沢流 自然観察の愉しみ方」 唐沢 孝一 著 地人書館
▽「黒田⚪○水」 吉川英治
★昨日の歩数 10637歩
★昨日の就寝時刻 21時50分
330-263421
11月19日(水)
起床時刻:03時53分
雨降って、雪解けた♪
けれど、マイナスの気温の朝?
作文、作文。。。
▽「唐沢流 自然観察の愉しみ方」 唐沢 孝一 著 地人書館
▽「黒田⚪○水」 吉川英治
★昨日の歩数 10136歩
★昨日の就寝時刻 22時00分
208-263091
11月18日(火)
起床時刻:03時39分
まっすぐ行こうか?
寄り道しよか?
行ったことの無い県あと8つ。
鹿児島・宮崎・熊本・大分
徳島
鳥取・島根・山口
作文書かなきゃ。。。
▽「唐沢流 自然観察の愉しみ方」 唐沢 孝一 著 地人書館
▽「黒田⚪○水」 吉川英治
★昨日の歩数 8830歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
204-262883
11月17日(月)
起床時刻:03時49分
寒気は去った?
12月初旬の寒気は一休みか?
窓を開けて月をパチリとしても、それほど寒くなかった。
十数年ぶりの11月半ばの大雪だったらしいが、葉を落とさずにいる木、雪が解けるとまだ花を咲かせているものなど、不思議な光景が見られた。
昨日は、いつもよりずっとお寝坊だったので、朝のスタートが遅くなり、予定が終わらなかった。
さっさと終わらせよう(^_^)/
今週もバタバタか。。。?
▽「唐沢流 自然観察の愉しみ方」 唐沢 孝一 著 地人書館
▽「黒田⚪○水」 吉川英治
★昨日の歩数 5359歩
★昨日の就寝時刻 22時00分
205-262679
11月16日(日)
起床時刻:05時00分 06時19分
布団の中でぬくぬく♪
二度寝~(^ ^)
やることてんこ盛り。
まだ終わらない><
▽「黒田⚪○水」 吉川英治
★昨日の歩数 14829歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
187-262484
11月15日(土)
起床時刻:02時52分 03時45分
晴れるハズが、ず~っと雪だった。
積雪が18㎝だとか。。。 ← 昨夜の報道
今は、24cmだそうな。
雪だるまに良さそうな湿り雪。
職場の近くにモスクがあるけれど、アラブの人たちが雪を丸めて投げ合いをしていた~(*^o^*)
大人が。。。
週末の準備完了と思いきや、イレギュラーの仕事、今週中にやります!
と宣言していた仕事をひとつ残した(^^ゞ
今日の朝一に処理しよう(^_^)/
今日もしごとの土曜日。
▽「黒田⚪○水」 吉川英治
★昨日の歩数 10424歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
140
11月14日(金)
起床時刻:03時50分
雪明かり~♪
積もった~(*^o^*)
いよいよ冬!
それにしても、昨夜は、目が覚めると22時台、次は23時台。。。
チョット足を伸ばすと足が攣って、ひぇーーーー@@
ちと、眠い鴨。。。
週末準備はぬかりなく。。。
▽「黒田⚪○水」 吉川英治
★昨日の歩数 12812歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
153-252107
11月13日(木)
起床時刻:03時48分
冬将軍がやって来る~♪
今は、月と星がキレイ,゜.:。+゜(*^o^*)
一昨日の夕方に注文した物が、昨日の朝には届いた@@
何だ?
これ!
おかげで、朝一の仕事がひとつ増えた~。
けれど、環境整備になったので、仕事は、まずまず。。。
懸案事項も2つ片付いた。
今週末に向けては、まだまだつづく~(^_^)/
▽「泥沼はどこだ 言葉を疑い、言葉で戦う」 小森陽一 × アーサー・ビナード 著 ← 読了
★昨日の歩数 11483歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
186-261994
11月12日(水)
起床時刻:03時49分
久し振りに、目覚まし時計の音で起きたヽ(^。^)丿
月と星がキレイ,゜.:。+゜(*^o^*)
週末からの懸案事項が解決(*^^)v
タヌキ囃子が聞こえてきた♪
今度、年間スケジュールが分かっていたら、組み込もう(^_^)/
図書館の予約本が3冊になったので、受け取りに行くと、4冊になっていた@@
今借りている本、7冊。
頑張って、読も。。。
さて、明日から山盛りなので、今日は、心して臨もう。
▽「泥沼はどこだ 言葉を疑い、言葉で戦う」 小森陽一 × アーサー・ビナード 著
★昨日の歩数 10021歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
184+261808
11月11日(火)
起床時刻:03時35分
月と星がキレイ,゜.:。+゜(*^o^*)
あっ!
今日は、ポッキーの日♪
一番細いポッキーとかいうものを買ってきてあるので、職場で出そう(^_^)/
昨日は、来客の多い日なのに、朝ダッシュするにも日曜日に事務所の床掃除が入ったのて、その復旧から開始。
ドタバタトタバタ・・・
きょうも、朝ダッシュだぁ===333
▽「All Small Things」 角田 光代 著 講談社 → 読了
▽「泥沼はどこだ 言葉を疑い、言葉で戦う」 小森陽一 × アーサー・ビナード 著
★昨日の歩数 11258歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
193-261624
11月10日(月)
起床時刻:04時45分
目覚まし時計をスルー?@@
急げ~ ===333
▽「All Small Things」 角田 光代 著 講談社
▽「泥沼はどこだ 言葉を疑い、言葉で戦う」 小森陽一 × アーサー・ビナード 著
★昨日の歩数 1410歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
120+261431
11月09日(日)
起床時刻:03時55分 04時57分 06時24分
久し振りに6時過ぎまで寝た~ヽ(´ー`)ノ
昨日は、朝からまったりと過ごした。
気になるカフェでチョット本を読んでから出勤。
ゴチャゴチャしているファストフード系のコーヒーショップよりずっと雰囲気は良い。
開店が7時半なので、平日の朝は使いにくいなぁ。
飛道具の部品が届いたのでセッティングしようとしたが、うまく行かず。。。
これからリベンジ(^3^)/
▽「All Small Things」 角田 光代 著 講談社
▽「泥沼はどこだ 言葉を疑い、言葉で戦う」 小森陽一 × アーサー・ビナード 著
★昨日の歩数 13339歩
★昨日の就寝時刻 22時50分
145
11月08日(土)
起床時刻:03時49分
満月が見えたヽ(^。^)丿
曇りときどき晴れ。
隙間を狙って、ときどきカーテンをめくると、、、
いたいた(*^^)v
作文完了(*^o^*)
さて、お片付け。
仕事に行こ。。。。。
▽「All Small Things」 角田 光代 著 講談社
▽「泥沼はどこだ 言葉を疑い、言葉で戦う」 小森陽一 × アーサー・ビナード 著
★昨日の歩数 9723歩
★昨日の就寝時刻 21時50分
118
11月07日(金)
起床時刻:03時53分
一晩寝かせるつもりが、二晩になった(^^ゞ
作った作文、見直す時間を作れず、細々、細々、細々、細々・・・・・
一つずつ、潰していくしか無いな。。。
▽「All Small Things」 角田 光代 著 講談社
▽「泥沼はどこだ 言葉を疑い、言葉で戦う」 小森陽一 × アーサー・ビナード 著
★昨日の歩数 13860歩
★昨日の就寝時刻 22時00分
158-261049
11月06日(木)
起床時刻:02時15分 03時46分
月と星がキレイ,゜.:。+゜(*^o^*)
昨夜は旧暦閏9月13日。
2度目の十三夜。
ミラクルムーンと言うらしい。
三度の名月は、171年振りだそうな。
ベリー提督の乗る軍艦来日の10年前以来だそうな。
月は、月だから、変わらないのだが。。。
でも、何だか得した気分。
今年は、十五夜、十三夜、後十三夜、さらに皆既月食と、名月を全部見られたような記憶。。。 ← 正しいか、あとで確認しておこう。
作文2つ書いた。
一晩寝かしたので、見直して点検に回そう。
あとは、細々した雑用を頑張ろう(^_^)/
今日の最高気温の予想が17℃。
明日は、5℃とな。。。
今日の最低気温にも及ばない@@
▽「All Small Things」 角田 光代 著 講談社
▽「泥沼はどこだ 言葉を疑い、言葉で戦う」 小森陽一 × アーサー・ビナード 著
★昨日の歩数 10735歩
★昨日の就寝時刻 22時20分
153-260870
11月05日(水)
起床時刻:03時45分
星がキレイ,゜.:。+゜(*^o^*)
けれど、それほど寒くない。
今日こそ作文書く!
閏十三夜♪
って言うのか、2度目の十三夜。
ミラクルムーンと言うらしい。
三度の名月は、171年振りだそうな。@@
▽「東大家庭教師が教える!小学校算数の『大事なところ』が読むだけで身につく本」 吉永 賢一 著 PHP ← 読了
▽「泥沼はどこだ 言葉を疑い、言葉で戦う」 小森陽一 × アーサー・ビナード 著
★昨日の歩数 10175歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
156-260737
11月04日(火)
起床時刻:02時51分 03時12分
昨日は、昼寝までして早々に寝たので、早めに目が覚めて、夜眠くなりそうだが、起きた(*^o^*)
予報に反して、雪は積もっていない模様。
外は白くないヽ(^。^)丿
冷え込みも、それほどではない。
さてと、今日は朝ダッシュ!
▽「世界から猫が消えたなら」 川村 元気 著 ← 読了
▽「東大家庭教師が教える!小学校算数の『大事なところ』が読むだけで身につく本」 吉永 賢一 著 PHP
▽「泥沼はどこだ 言葉を疑い、言葉で戦う」 小森陽一 × アーサー・ビナード 著
★昨日の歩数 1857歩 ← 家にいたので、歩数計動かず
★昨日の就寝時刻 21時00分
171-260601
11月03日(月)
起床時刻:04時07分 04時54分
ふぁ~~~♪
良く寝た、良く寝た(*^o^*)
3連休最終日。
風が強くて気温が低くなりそうなので、家の中でいろいろ片付け物など。。。
▽「世界から猫が消えたなら」 川村 元気 著
▽「東大家庭教師が教える!小学校算数の『大事なところ』が読むだけで身につく本」 吉永 賢一 著 PHP
★昨日の歩数 11058歩
★昨日の就寝時刻 21時00分
139-260410
11月02日(日)
起床時刻:04時32分
どんより。。。
でも暖かな朝。
もとい。
だから、暖かい朝。
時々、激しく雨が降るらしい。
明後日には雪らしいので、昨日は冬囲いを敢行。
重たい雪は、木を痛めるので、早めの対応に越したことはない。
葉がまだおちていないが。。。
映画の日だったので、映画も鑑賞。
映画を先に決めていたので、映画の時間にあわせてドタバタとくくりつけた。
原作を読んでなければ、分かりにくい鴨。。。
蜩の記
さて、今日は冬支度第2段。
タイヤ交換。
時間が残れば、越冬野菜も仕入れよう(^3^)/
でもまだ暖かい。
▽「世界から猫が消えたなら」 川村 元気 著 ← 復活
▽「東大家庭教師が教える!小学校算数の『大事なところ』が読むだけで身につく本」 吉永 賢一 著 PHP ← 前書き読んで、チョット読む気が失せた。せっかく借りたので、一応読もう。
★昨日の歩数 7720歩
★昨日の就寝時刻 22時30分
148-260271
11月01日(土)
起床時刻:04時09分
三連休♪
やらねばならないことがあるけれど、雨予報が出ているので、外仕事のために思い切って休み!
一人仕事に出ると言ったので。。。(^-^)v
昨日は、今日から休みにしたので、帰りにちょっとぶらぶら。。。
人はたくさん歩いているのに、図書館の貸し出しカウンターはがらがら。
眼鏡屋さんもガラガラ。
月末の花金と思いきや、みんな財布の紐は堅く縛っているのね~。
それとも、3連休でもうどこかに行こうとしている???
私もぶらぶらしていたけれど、お金は使わなかったなあ。
あっ、また値上げの話が聞こえている。
電気代が上がるし、朝のコーヒーのお供のチーズも中身が減って実質値上がりしていたし、給料上がらず、物価上がって、庶民の財布は寂しくなるばかり。。。
▽「世界から猫が消えたなら」 川村 元気 著
▽「降り積もる光の粒」 角田 光代 著 文藝春秋 ← 読了
★昨日の歩数 15213歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
153