2014年12月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:04:23
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
12月31日(水)
起床時刻:03時12分 05時12分
雷!
このところ、暖かだったので、寒い風が入れ替えを主張しているらしい。。。
片付けは、まだまだ続く~(^3^)/
要らない本を出さないことには、空きができない!
古い旅行雑誌は、思い切って捨てることに。
それを見て振り返ることはないし、再訪する時には、きっと新しいのを買うだろうから。。。
片付けをテーマにした雑誌も何冊か出てきたが、実行有るのみ!
もちろん、紐で縛ってこの次の紙資源ゴミの日へ。。。
子供用図鑑がで~んと居座っていたので、八王子に送った。
自由研究本まであった♪
二階の物入れになっている本箱の物を引き出しに移して、本来の使い方にすると、本は収まるか?
昨日は、踏み踏み2種。
うどんは、前より前進。まだ平麺になったけれど。
もう一つは、ちらちら降る雪の中、山を崩して踏み踏み♪
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
▽「犬も歩けば物理にあたる」 ジャール・ウォー力ー 著 下村 裕 訳 慶應義塾大学出版会
★昨日の歩数 9012歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
202
12月30日(火)
起床時刻:03時18分 05時05分
暖かな朝。
それもそのはず。
タイマーで動くストーブが動いてから起きたので(^ ^)
燃えるゴミと紙ゴミの日。
いまいちピリッと片づけが進んでいないような。。。
いやいや、道はまだまだ長い。
できたことを書いておこう(^3^)/
・台所の掃除
・数年着ていないセーターの処分
・本箱を占領している要らない本の処分
・買っておいたカラーボックスの組み立て
・あちこちに固めてあった紙袋の整理
さて、今日も続く~(^3^)/
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
▽「犬も歩けば物理にあたる」 ジャール・ウォー力ー 著 下村 裕 訳 慶應義塾大学出版会
★昨日の歩数 12004歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
172
12月29日(月)
起床時刻:04時38分
自主休業日♪
今日は、絶対休めないと思っていたので、どこかに行く計画無し(T ^ T)
お片付け週間に決定(^3^)/
まずは、散歩と読書。
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス ← 読了
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
▽「46億年の地球史図鑑」 高橋 典嗣 著 ヴィジュアル新書 ← 読了
★昨日の歩数 10696歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
214
12月28日(日)
起床時刻:04時45分 05時55分
@@ @@ @@
ン?
えっ!!
これ、踏みつけたって。。。。。
バス停が雪に埋まって、バスに乗れない><
昨日は、土曜なので、その前に誰もここから乗ってない?
いつもなら、踏み固めて車道への道を作るのだが、ショートブーツの高さを遙かに超えているので、次の交差点まで行きすぎて、車道の端をソロリソロリ。。。
ちょうどバスがやってきた頃にトローリーバッグを持ったお兄さんがバス停に到着。
同じく目が点になっていた模様。
同じ方法でバスに乗り込み、発車オーライ(^ー^)ノ
あー、びっくり。
長年住んでいて、2番目に多かった鴨。。。
いちばんの時は、バス通りまで雪で埋まって、運休続出。
そのときは、運良く?タクシーに乗れて、地下鉄駅に到達でき、仕事に行けたのだった。
途中の歩道は「八甲田山・・・」の映画の如く、雪の中を地下鉄駅に向かう人、人、人の列。。。
昨夜は、ラジオがくだらなかったので、テレビをつけると、まあくん特集だったので、見てしまった。
さて、今日から8連休。
月曜日は休めないと思っていたので、どこかに行く計画も立てず。。。
失敗した~~~。。。
その分、片づけものを頑張ろう(^3^)/
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
▽「46億年の地球史図鑑」 高橋 典嗣 著 ヴィジュアル新書
★昨日の歩数 11140歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
165
12月27日(土)
起床時刻:03時49分
@@
バスを降りると、獣道♪
こうなりゃ、笑うしかない(*^▽^*)
20㎝以上積もった鴨。。。
朝15分、夜30分の雪かきか~♪
雪かいたあとに除雪車が入ったが、寝る直前は、やめて、今朝の仕事に。。。
こんなに積もったとは思わなかった。
今年最後の仕事の日。
やることあるけど、年始の仕事にφ(.. )メモ
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
▽「46億年の地球史図鑑」 高橋 典嗣 著 ヴィジュアル新書
★昨日の歩数 14847歩
★昨日の就寝時刻 22時30分
145
12月26日(金)
起床時刻:03時24分
晴れた\(^o^)/
と、思ったら、また降り出した(T_T)
冬だ。
日本海側だ。
今日は、三つ巴。
朝からダッシュ ε=ヾ(*~▽~)ノ
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
▽「46億年の地球史図鑑」 高橋 典嗣 著 ヴィジュアル新書
★昨日の歩数 14404歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
176-269605
12月25日(木)
起床時刻:03時49分
降った、降った♪
一日中降った♪
雪かきが楽し~~~(*^▽^*)
てな訳がなく。。。
冬だ~っ!
雪は当たり前だ!
今年もあと3日働いたら休み♪
休みの間は、片付けものにいそしもう(^.^)/
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
▽「46億年の地球史図鑑」 高橋 典嗣 著 ヴィジュアル新書
★昨日の歩数 12525歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
151-269425
12月24日(水)
起床時刻:03時52分
懸案事項、終了(*^^)v
今度は、今週末の仕事の準備。
予約した本がたくさん届いたので、読まなきゃ。
借りている本、5冊。
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
▽「46億年の地球史図鑑」 高橋 典嗣 著 ヴィジュアル新書
★昨日の歩数 6328歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
136-269278
12月23日(火)
起床時刻:04時55分
冷えている。
昨日は、真冬日。
室温は、いま14℃位。
あったか割烹着が活躍しそう(^3^)/
年賀状の写真は、あっちこっちに置き散らかした写真を拾い集めて、何とかなりそう。
今更SDカードから拾ってられない。
住所録整理したのも吹っ飛んだけれど、元データを新しいPC本体にも移していたので、それほど手間はかからない見込み。
と、ここに書いてないで、さっさと作業開始。
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
▽「46億年の地球史図鑑」 高橋 典嗣 著 ヴィジュアル新書
★昨日の歩数 12823歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
164-269142
12月22日(月)
起床時刻:03時49分
冬至で新月。
一年でいちばん暗い鴨。。。
秋に買っておいたかぼちゃが美味しい(^ ^)
小豆無しで、美味しい。
外付けHDDにアクセスできなくなった(T_T)
写真しか入っていないので、ま、いいか。
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
▽「46億年の地球史図鑑」 高橋 典嗣 著 ヴィジュアル新書
★昨日の歩数 5226歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
152
12月21日(日)
起床時刻:03時57分 04時58分
05時50分
月見の指令が飛んで来た @@
しかも、サイズが大きくなっている。
フミフミは、少し足りなかった?
でも、まあまあの出来(^3^)/
修行、修行!
振り振りの道具を新調♪
伸び伸びの道具は、あった筈だと思ったけれど、あれは実家。
餅つき機の棒とシート型のまな板で、伸び伸び。
薄くしすぎて、平麺に。。。
今日の予定、一つ終了。
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス ← 若狭三方縄文博物館に水月湖の年縞が展示されているとな。。。
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
★昨日の歩数 8889歩
★昨日の就寝時刻 20時50分
156-268826
12月20日(土)
起床時刻:02時55分 04時45分 06時34分
ファー( ゚∀゚)o彡゚
よく寝た、良く寝た♪
年賀状、完了(^-^)v ← 職場の
自分のこれから(^^;
来週は、今年最後の山。
飛び石3連休のうちに、いろいろ終わらせようっと(^3^)/
まずは、フミフミ。。。
ふみと言えば、昨日面白いふみが。。。
蟹さんに切られた鴨。。。
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
★昨日の歩数 11398歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
139
12月19日(金)
起床時刻:02時53分 03時48分
夜中の何時頃からか、うつらつら。。。
眠い。
年内やり残しがないように、チェック、チェック。。。
年が明けたら、また追いまくられるのだ!
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
★昨日の歩数 11518歩
★昨日の就寝時刻 21時00分
154
12月18日(木)
起床時刻:04時17分
いつもと違う時間帯に町中を歩くと、おもしろい(*^▽^*)
地下鉄の混雑時間帯、「エスカレーターで歩かないで」と、看板を持つ駅員さん。
暴風雪が予想されて一昨日から運休になったJRの路線がたくさんあるJR札幌駅で取材をしようとしているカメラクルーの人たち数社。
大安だと叫ぶ宝くじ売り場の人に乗せられて?長蛇の列をなす人々。。。
平日なのに、こんなに人通りがあるのね~♪
さて、年末の仕事を片付けようっと。
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス
▽「10代の憲法な毎日」 伊藤 真 著 岩波ジュニア新書
★昨日の歩数 13103歩
★昨日の就寝時刻 20時00分
143-268387
12月17日(水)
起床時刻:04時32分
今期、初ころび(T_T)
昨夜、帰りにみぞれ。
緩んだ雪道では、転ぶわけがないというのが、気を緩ませたか。。。
地下鉄の入り口のステップそばに氷の小山があったらしい。
あっと思ったときには、左膝と左手をついていた(^0^;)
膝が少し擦りむけて血がにじんだ程度で済んだ(*^▽^*)
嵐だ嵐だと、昨日から盛んに言っているが、いまは小康状態で月が見える。
作文も書いて、算数と図画工作のOKも出て、今日はお休み。
いろいろ、いろいろ、片付けものなどもしたいが、外に出る用事足したら、余らないだろうなぁ、時間。。。
▽「一万年前」 安田 喜憲 著 イースト・プレス
▽「アベノミクス批判 四本の矢を折る」 伊東 光晴 著 ← 読了
・第一の矢 量的・質的緩和は、株価の上昇ににも為替の変化にも何の関係
もない。
株価が上がったのは、外国ファンドの買いのため。
リーマンショック後落ちた欧米の株価が低金利政策もあって上昇し、元に
復し、、、
・第二の矢 国土強靱化政策は、予算化されていない。
・第三の矢 経済成長政策は<具体化の姿が見えない。
・隠された第四の矢 「日本を取り戻す」「戦後レジウムからの脱却」
戦後レジウムとは、平和憲法が意図した平和国家
すなわち、目指すものは、憲法9条を改正し、軍隊を認め、交戦権を認め
ることにすること
→→→→→ 非常にアブナい!
★昨日の歩数 10179歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
163-268234
12月16日(火)
起床時刻:03時51分
初除雪車通過~♪
降るわ、ふるわ。。。
もう笑っちゃうしかないくらい降り続いた。
と言っても、20㎝弱なので、東北の2メートル弱とは訳が違う。
さらに、雪は軽くてさらさら。
日中降り続いたので、除雪車が通らず、バスに乗ると、バスはバウンドしたり、横にずりっとずれてみたり。。。
プロのドライバーの方々に感謝(*^▽^*)
さてと、算数と図画工作完了。
作文は、後回し、、、
▽「アベノミクス批判 四本の矢を折る」 伊東 光晴 著
★昨日の歩数 12943歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
114-268071
12月15日(月)
起床時刻:03時20分 03時51分
早々と寝たら、早々と目が覚めたので、二度寝(*^▽^*)
昨日は、車の点検でディーラーへ。
ABS二回作動。
小山に上ろうとしたら、氷のやまだったらしく、ずりっ!
晴れると路面が出る程度だったので、まだほっ。。。
帰宅後、引き出しにランダムに入れていた切手を整理。
金額別に分類したので、足りない切手が一目瞭然(*^^)v
今週から年末の準備が本格化。
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton ← 読了
▽「アベノミクス批判 四本の矢を折る」 伊東 光晴 著
★昨日の歩数 8878歩
★昨日の就寝時刻 20時20分
161-267957
12月14日(日)
起床時刻:03時49分 04時56分
いつもより早く目が覚めていたが、ぬくぬく♪
すると、目覚まし時計が鳴った。
休日前には、目覚まし時計はかけないはずが。。。
さらに、ぬくぬく、ぬくぬく。。。
トイレに行きたくなってようやく起きた(^ ^)
なんか、変!?
大雪だ。大雪だ。
と、盛んにニュースで言っている。
が、積雪量の多いところが紹介されて、朱鞠内とな。。。
1週間前にたくさん積もったので、積雪量はそりゃあ多いでしょうが、最近の「降雪量」ではないかと。。。
Jが安定多数の議席をとると、「信任」?
制度上そのように「見える」だけ。
前回も、4割台の得票で、数を驕りにやりたい放題。
制度の悪用!!!
さてと、滑る道を運転して車の定期点検へ。
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton
▽「アベノミクス批判 四本の矢を折る」 伊東 光晴 著
★昨日の歩数 11683歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
162-267796
12月13日(土)
起床時刻:04時47分
あれ~~~@@
夜中に足がつって目が覚めたら、防波堤のバトル目覚まし時計が鳴るまで寝ていた~ε===(っ≧ω≦)っ
今日は、仕事。
フミフミを しようとするも こなが無い(T ^ T)
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton
▽「アベノミクス批判 四本の矢を折る」 伊東 光晴 著
★昨日の歩数 10717歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
162
12月12日(金)
起床時刻:03時55分
ぬくぬく、温々、ぬくぬく、ぬくぬく。。。
作文、さくぶん、作文、作文。。。
ざくざく、びしょびしょ、ざくざく、つるつる、ツルツル、つるつる、つーーーーーーーーーー・・・・・・・・・・・・
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton
▽「アベノミクス批判 四本の矢を折る」 伊東 光晴 著
★昨日の歩数 12176歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
165
12月11日(木)
起床時刻:03時49分
雨が降るらしい。
夜は冷えるらしい。
靴、どれにしよ?
作文がたまる。
ひとつずつ片付けるしかない。
グリグラ三枚目投函(^ ^)
▽「内側からみたテレビ」 水島宏明 著 ← 読了
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton
▽「アベノミクス批判 四本の矢を折る」 伊東 光晴 著
★昨日の歩数 9085歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
183-267307
12月10日(水)
起床時刻:03時50分
ツッルッツル~♪
テッカテカー♪
暖気で解けた雪の上に雪が降り積もり、磨きがかかり、スケートリンクはきれいになった(*^▽^*)
笑っている場合でない!
靴を替えて良かった(*^^)v
う~ん、仕事がたまってきたぞ!
一つずつ、一つずつ。。。
▽「内側からみたテレビ」 水島宏明 著
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton
▽「アベノミクス批判 四本の矢を折る」 伊東 光晴 著
★昨日の歩数 16535歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
108-267124
12月09日(火)
起床時刻:03時40分
ツ~ルッツル~♪
道路がスケートリンク。
靴を替えよっと。。。
登山道具屋さんで、ピッケルでも仕入れようかしらん。
あ゛~~~、滑る道は、、、
今週中に雨が降るらしいから、まだ、根雪ではないのかも。。。
さて、作文もがんばろう(^.^)/
▽「内側からみたテレビ」 水島宏明 著
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton
▽「アベノミクス批判 四本の矢を折る」 伊東 光晴 著
★昨日の歩数 11674歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
111-267016
12月08日(月)
起床時刻:03時53分
雪が積もった~♪
もう少し積もらないと、家が囲まれないなぁ。。。
年末年始の準備に手がつかない。
そろそろはじめないと。
作文が増えた。
さっさと書かないと、今週また2つ増える。
▽「内側からみたテレビ」 水島宏明 著
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton
▽「アベノミクス批判 四本の矢を折る」 伊東 光晴 著
★昨日の歩数 10115歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
144-266905
12月07日(日)
起床時刻:04時06分 05時34分
良く寝た、よくねた(^ ^)
時々居眠りしながらの電車4時間余りは、慣れないせいか、ちとこたえたかも。。。
行きが身体の大きいお兄さんが隣だったから余計鴨。。。
この時期の日本人観光客はほとんどいないだろうねぇ。
ホテルの中やJRの駅では、中国語と思しき言葉が飛び交っていた。
団体さんでなさそうなので、台湾から?
雪がモクモク降ったり、止んだり。
駅周辺を道に迷いながら散策。
土方歳三最期の地を訪問した。
イカの一夜干しもゲットして、帰路についた。
駅の売店にクーラーバッグが売られているなんて、さすがに函館(^ ^)
今日は、お片付け~(^3^)/
▽「内側からみたテレビ」 水島宏明 著
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton
★昨日の歩数 13714歩
★昨日の就寝時刻 19時50分
169-266761
12月06日(土)
起床時刻:05時06分
しゅっちょー中。
今一美味しいもの食べてないな〜。
朝市寄って帰るのみ(^ ^)
▽「内側からみたテレビ」 水島宏明 著
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton
★昨日の歩数 7907歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
215
12月05日(金)
起床時刻:03時55分
バス時刻が12月から冬ダイヤ。
雪が積もっても良いように、少しゆとりを持ったダイヤなので、雪がつもっていないと、途中のバス停で時間調整。
ここ数年、少し減った本数が、1本増え、いつも乗っていた時間より少し遅くすると、空いていたので、その便固定にしよう(^.^)/
作文は、一応書いた。
少し寝寝かせて、点検にまわそう。
今日は出張。
めったにないしゅっちょ~。
函館へ~
海上に浮かぶクリスマスツリーとやらが、見られるかにゃ?
猫が耳を運んできた~♪
あったか~(*^▽^*)
▽「内側からみたテレビ」 水島宏明 著
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton
★昨日の歩数 12492歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
178
12月04日(木)
起床時刻:03時50分
積もった、積もった♪
雪が積もった。
あっちこっち何十㎝という単位で積もっているらしいが、札幌の周りは、手稲山など西の山に阻まれて、ちらちら降る程度で、夕方に少しまとまって降った。
それでも数㎝。
しばらく寒いらしいから、解けない鴨。。。
昨日、検診のついでに、インフルエンザワクチンを打ってもらった。
何年振り?
うーん、すでに流行りつつアル型とちと違うらしい。。。
作文、作文。。。
算数のめどはついた(*^▽^*)
猫便が近づいたメールが届いた♪
受け取り時間帯変更したつもりが、変更されず(T ^ T)
変更されていないのに、操作は1回限りなので、多分いない時間帯に来るんだらう。。。
住所の書き方なのか?
猫便が近づいたメールが来たり、来なかったり。。。
来るのが少ないけど。。。
▽「内側からみたテレビ」 水島宏明 著
▽「地球科学を知る厳選33の絶景」 Newton
★昨日の歩数 10707歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
151-266199
12月03日(水)
起床時刻:03時17分 03時59分
検診。
作文まだかけない(>o<)
昨日の朝、 ミュンヘンクリスマス市を店が開く前に覗いた。
可愛い物がたくさん(^ ^)
店が開いている時間に行くと、財布の紐が緩くなりそうなので、ここで留めておこう(^3^)/
▽「喰らう読書術」 荒俣 宏 著 ワニブックス ← 読了
★昨日の歩数 12944歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
193-266048
12月02日(火)
起床時刻:03時55分
今日から寒いらしい。
まだ、それほどでもない。
昨日の朝は、地上に出てひさびさに啄木さんとご対面(^ ^)
公園にフェンスが張り巡らせられていたので、何事かと思ったら、イルミネーションだった。
毎年ほぼ同じなので、見なくてもいいや。
ミュンヘンクリスマス市とか言うイベントスペースには、行ってみよう(^3^)/
作文書くぞ~っと。
ぐりぐらの切手買ったのに、使えない><
▽「喰らう読書術」 荒俣 宏 著 ワニブックス
★昨日の歩数 10097歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
234-265855
12月01日(月)
起床時刻:03時51分
眠い。
パソコン入れ替え完了(*^▽^*)
途中で、どこをどう押すと何が出せるかわからず、そこで時間がかかったが、データの移行もできちゃったので、古いPCいらないか?
メールの振り分け設定と、文字入力の学習機能が。。。
さて、浦島太郎?
メールチェックはしていたけれど。。。
▽「喰らう読書術」 荒俣 宏 著 ワニブックス
★昨日の歩数 2877歩
★昨日の就寝時刻 22時30分
265-265621