2015年05月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:04:05
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
05月31日(日)
起床時刻:03時56分
一山越えた。
次の山へ。
と思ったが、今日を過ぎないと、超えないのだ。
ぼちぼち・・・
そういえば、金時豆の種(? ← 豆だ!)、近所で手に入るのは春に苗物を売る金物屋さん。
大型ホームセンターには売ってないし、農協の直売所にも置いていない。
あまり作るヒトがいないのかも知れない。
豆をたくさん作っている十勝では、売っているだろうが。。。
ゴンは、床下に入ったきり。
帰宅時もまだ陽が高かったので寄ると、学生たちが近くで焼き肉をしていたので、退散。
どおりで、朝から来ているキツネとオシドリのお兄さんは、池のほとりに居たわけだ。
ハムししかった。
トラまけた。
▽「知らないと恥をかく世界の大問題」池上 彰 著 ← 読了
▽「竹鶴リタが大切にしたもの」 竹鶴孝太郎 著 集英社
▽「星降る絶景」 沼澤茂美 著 誠文堂新光社
★昨日の歩数 17836歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
248-297671
05月30日(土)
起床時刻:03時28分
牡丹の香りがぷ~ん♪
昨日は、暗くなってから帰宅。
月と木星と金星が明るく光っていた(*^▽^*)
そして、庭の牡丹が良い香りを発し、存在を主張していた。
ゴンは、外遊び(*^^)v
仕事は、忙しいぞ。
それにしても、今からこの暑さ。
夜帰って窓を開けても、寒くない@@
とらかち、はむししまけた。
▽「知らないと恥をかく世界の大問題」池上 彰 著
★昨日の歩数 15218歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
187-297423
05月29日(金)
起床時刻:03時00分 03時50分
かっこう♪
なにか企んでいるらしい。。。
ゴンには会えず。
ムクドリが営巣しているらしいと聞いた建物の軒下にカラスがとまると、父さん母さんが慌てて飛んできて、カラスの周りで鳴き立てた。
そうして、あの大きなカラスがあきらめて去って行った。
小さな身体でも、鳴き声で撃退できるのね~(*^▽^*)
ゴンの子供たち、木の股に挟まってしばらくバタバタともがいていたらしい。
いつもお兄さん談。
手を貸しそうになったけれど、そのうち降りられたとか(*^▽^*)
とらかった。
はむししまけた。
▽「知らないと恥をかく世界の大問題」池上 彰 著
★昨日の歩数 13456歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
136-297236
05月28日(木)
起床時刻:00時40分 03時26分
ゴン × 4 ♪
昨日は、いつもより少し遅くにゴンの住処へ。
最近の散歩コースをやめて、逆向きコースを歩いた。
咲いてる花がたくさんあること、あること。。。
ドウダンツツジの大きな木が見事に咲いていた(*^▽^*)
もう一つ、ピンクの花を咲かせた木は何だろう?
牡丹も咲いたし、芍薬ももうすぐ。
クロユリの群生地もたくさん。
ハマナスも咲き出した(*^▽^*)
手稲山の雪も、そろそろ消えそう。
と、ブラブラ行くと、ゴンの子供たちが登場。
母さんが3匹としばらくじゃれ合って、1匹を連れて自分は散歩に。
その1匹は床下に潜り込み、残る2匹はどこから調達したのか靴をおもちゃにしばらく遊んでいた。
オシドリ追いかけお兄さんがすでにいて、話を聞くと、昨年はグローブまでおもちゃにしていたそうな。
朝は5時~見張っていて、最近は外に出る時間が増えたとか。。。
先週末は、朝から見ていて、出てきたのが昼過ぎだったそうな@@
仕事は、ぼちぼち。
忙しいのに変わりなく、一つずつやっつけるしかないか。。。
とらししかった。
はむわけた。
▽「知らないと恥をかく世界の大問題」池上 彰 著
★昨日の歩数 15430歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
150-297100
05月27日(水)
起床時刻:03時50分
ごん♪
ゴンは、いた(*^▽^*)
子供たちは、たぶん床下の巣の中。
カラスが穴から中をのぞき込んだり、近くの木にとまって様子見。
母さんは、近くで寝そべったと思ったら、次に見たときには、目をつぶっていた。
今日は、どんな動物、植物に会えるだろうか♪
仕事は、ドタバタ。
昨日やり残したことから、朝ダッシュ!
とらはむかった。
ししまけた。
▽「知らないと恥をかく世界の大問題」池上 彰 著
★昨日の歩数 11640歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
205-296950
05月26日(火)
起床時刻:03時49分
ゴンは、見えぬ。
と、田んぼを眺めると、オシドリの雄が2羽仲良く朝ご飯ちう。
雌が一緒にいないと、仲が良いのね~♪
カラスが、棒杭の上で見ていないふりをしながら、様子見。
そこに向かって水から上がるオシドリ。。。
カラスは、知らんぷりしながら、歩いて移動。
オシドリは、時々草から首を伸ばして敵状視察。。。
ゴンは、夜明けが早くなったので、活動範囲を広げた鴨。。。
週末に向けて、ぼちぼち・・・
▽「知らないと恥をかく世界の大問題」池上 彰 著
★昨日の歩数 15817歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
191-296745
05月25日(月)
起床時刻:03時29分
脱走の2日間は終了。
最後は、聖堂ミニコンサート♪
2~3日前からの午前中雨の予報はどこへやら、朝のうちどんよりしていた天気は、陽まで出てきて汗ばむほど。
あきば → めぐろ → あきば → いけぶくろ → おちゃのみず → はねだ → ポケモンにドラえもんがのって → ちとせ
天気が悪くならなかったので、外回り。
花たちや虫たちが元気(*^▽^*)
はつこめだは、草履と言うより、角下駄の大きさのみそかつさんど。
がんばって叩いた?お肉の薄さ。
今回の旅は、ギリギリまで行程を決めきれず、2日目も朝決めた。
ぶらり旅も良いものだと思ったのは、自分だけか。。。
関東圏のみなさま、お騒がせしました(._.)
さて、きょうからまたゴンを探しに行こう。
オシドリの子供たちは、いつ出てくるか?
みんなまけた。
▽「知らないと恥をかく世界の大問題」池上 彰 著
★昨日の歩数 17415歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
255-296554
05月24日(日)
起床時刻:04時14分
片道しか予約しなかった旅。
キャンセル料を払うのも悔しいので、もう片道を予約。
この次は、かはくと決めていたので、うえのに行こうと思って色々調べていると、あっちこっちに分館?がある。
今だけに弱く、テッセンの花が公開されているとのことで、チョット遠出。
大学ができた時は、農地のど真ん中にできたであろう某大学構内を路線バスが走った。
緑がたくさん(^ ^)
ホントは右回りで6つ目のバス停なのに、左回りで20個目に乗った。
右回りまで20分待ちだったので、良いか。。。
と、エイと乗った。
案内には、右回りで170円。
環状線なので、均一料金と思いきや、見る見るうちに、270円。
このまま行くと、いくら?
とある停留所で、整理券無しが、200円に下がり、目的地は170円に(^ ^)
こんな環状線もあるのね〜。
降りると、乗ろうと思っていた右回りがやって来た。
知らない町を小トリップ。
綺麗な花を愛でて来た〜(^ ^)v
そう言えば、ホーホケキョと鳴く鳥の横から、ウシガエルが登場したような。。。
さて、今日は、本館に行こうか、隣のトーハクに行こか?
ドラえもんがポケモンに乗った。
みんなかった。
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス ← 読了
★昨日の歩数 12962歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
261-296299
05月23日(土)
起床時刻:04時09分
足がつったり、目が覚めたり。。。
何回目が覚めた?
一度目、23時台。
二度目、2時台。
三度目、3時台。
四度寝?
昨日は、カメラを持ったお兄さんがゴンの代わりに居た。
1時間前にプレハブの土台の下に入ったきり出て来ないとな。。。
よくもまあ粘るものだと思いながら、その場を去った。
夕方は、大急ぎで藤の花を見に行った。
藤の花が見頃との情報があったので。。。
いつもながら、ライラックとのコラボがすてきな場所。
白い藤が混じった藤棚だが、気がつくと、「ムラサキ!」という濃いものが無いなぁ。
先週訪れたときの日本庭園からのアングルが良かったのだが、日本庭園は、17時で閉門(T_T)
残念!
けれど、オシドリが池に飛来♪
時々首をかしげながら岸に寄ってきた~(*^▽^*)
こっこちゃんを3カ所で見られそう(^.^)/
仕事は、少し先回りして、締め切りを再度お知らせ。
反応があったので、半分成功したかも。。。
さて、脱走…-=≡
ハム買った。
トラシシマケタ。
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
★昨日の歩数 15772歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
171
05月22日(金)
起床時刻:03時50分
ごん!
かあさんがゆったりと独りで寝そべっていた(*^▽^*)
かあさん独りで留守番?
子供たちは、きっと近くの藪の中にいるのだろう。
何だか、忙しいぞ。
そうか、横やりがたくさんなのだ。。。
一つずつ片付けよう(^.^)/
トラは向かった。
シシマケタ。
刃向かいすぎて、花火中止とな。
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
★昨日の歩数 17470歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
180-295867
05月21日(木)
起床時刻:03時50分
昨年のお兄さんに会った♪
いろいろな動物を追っているおにいさん。
ごんの住処のそばにいた。
昨日もゴンを見かけたと。
もうひとりのカメラを持ったおにいさんと話し込んで、ごんを待っている様子だった。
アカゲラが、独り寂しそうにしていた。
ドラミングするでもなし、何度か場所を移動したのち、同じ木にしがみついたまま。。。
ぐるりと回って、その木のほぼ下に行っても、逃げもせず。。。
仕事、ぼちぼち。
先手必勝までは、ほど遠い。。。
一度決めた日程が×だったとメールが入っているのを帰宅後に発見。
今日は、仕切り直しから始まる?
とらはむかった。
ししまけた。
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
★昨日の歩数 12577歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
231-295687
05月20日(水)
起床時刻:03時50分
Gone with the Wind......
Gon,Come back gon!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アカゲラくんが、ここに居るよと鳴いてくれた♪
懸案事項ひとつ片付けた(*^▽^*)
お片付け、お片付け。。。
shishi katta.
torahamu maketa.
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
▽「イスラム国とは何か」 常岡 浩介 著 聞き手 高世 仁 旬報社 ← 読了
★昨日の歩数 12150歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
201-295456
05月19日(火)
起床時刻:03時22分 03時50分
ゴンゴンゴンゴン♪
・・・・・
+ チュー
ゴン一家は、元気そう(*^▽^*)
痩せた母さん、ちゃんとご飯を食べているのだろうかと心配していたが、小屋裏に行ったと思ったら、パソコンをいじっていたらしい。。。
もとい、マウスを咥えて登場 @@
隠し場所でもあるのか、少し離れた草わらに咥えたまま歩いて行った。
貯蔵庫でも作っている?
その後カラスがその辺りでウロウロしていた。
オシドリたちも苗を植えた田んぼにいたり、いつもの池に独り?たたずんだり。。。
小鳥は、いろいろな種類が飛来してきている様子。
けれど、声はすれども姿は見えぬ。
とか、鳴きながら飛ぶのを見るだけで、カメラに収まっても種類が特定できない(T_T)
空を飛んでいたのは、ツバメの一種だろうか?
羽が長くて、スリムだった。
さて、一つずつ、一つずつ。。。
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
★昨日の歩数 13214歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
227-295255
05月18日(月)
起床時刻:03時38分
リラ冷えは、終わり?
昨日は、畑を耕して、苗を少し植えた。
さて、先手必勝にできるか。
お片付け、お片付け。。。
刃向かった。
取らししまけた。
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
★昨日の歩数 5569歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
206-295028
05月17日(日)
起床時刻:03時39分 05時50分
ゴンゴンゴンゴンゴン♪
小さなゴンは、3匹(^ ^)
やせ細った母さんに群がって朝ご飯。
一昨日は、カメラ目線だったが、父さんは警戒目線で、キョロキョロ。
コチラは、警戒対象から外れたの鴨。。。
肉眼では、2匹に見えた。
が、帰宅後写真を見ると、3匹だった。
今日は、やることてんこ盛りなので、遠出はしないで、明日の朝また行ってみよう(^ー^)ノ
作文、片づいた。
校正も初校を片づけた。
昨日までのお約束も終わらせた。
次なるステップへ、Go!
みんな負け。
それにしても、昨日のアクセス数は何ぞや?
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
★昨日の歩数 11931歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
238-294822
05月16日(土)
起床時刻:03時50分
ごんごんごん♪
散歩がたのしー(*^▽^*)
毎日会える動物、植物が違う,゜.:。+゜☆
昨日は、ごんの家族に遭遇(*^^)v
子供が一緒なので、あまり遠出しないの鴨。。。
先日、ちらりと茶色いものを見たような気がした辺りにいた。
新しい鳥にも遭遇。
けれど、ピントが合わず、名前を確認できない(T_T)
声はすれども、姿は見えぬという声の主もいたりする。
朝のうちに約1万歩を歩くので、毎日けっこう歩いて、足はじんじん。。。
藤の花が咲き出して、あそことこことに行かなくちゃ。
けれど、気温は少し寒が戻って、4月並だそうだ。
作文あと1つ。
今日片付けがんばろ!
とらはむかった。
ししわけた。
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
★昨日の歩数 15859歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
1106
05月15日(金)
起床時刻:03時50分
目覚まし時計は、鳴った(*^^)v
ちょっと寒の戻り?
最高気温は、13~14℃くらい。
痩せた月が綺麗に見える♪
ようやく、作文に着手できた。
今週中に4つ終わらせよう(^.^)/
校正も届いた。
日曜日に蒔いた種から芽が出てきた(^ ^)
昨日も電波ジャックにあった模様。
あの声は、聞きたく無いので、ラジオを直ぐ消した。
だまされないようにしないと、危ない、あぶない。。。
とらはむかった。
ししまけた。
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
★昨日の歩数 15173歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
254-293478
05月14日(木)
起床時刻:03時40分 04時16分
目覚まし時計は、虫の息。。。
音を鳴らすのをやめようとしているらしい。。。
メインスイッチを入り切りすると、かすかにピピピピッと鳴った。
・・・・・
また、針がズレていた (^^;
トラししかった。
ハムマケタ。
上から下まで縦断できるか、調査中。
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
★昨日の歩数 13500歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
259-293224
05月13日(水)
起床時刻:04時21分
目覚まし時計?!
雨の朝。
シシカチ、ハムまけ。
トラなし。
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
★昨日の歩数 14991歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
298
05月12日(火)
起床時刻:03時16分 03時51分
今日も、晴れ。
月が見える♪
台風の影響で、夜には雨らしい。。。
昨日は、下弦の月。
新緑と月の図をパチパチしていると、桃色を発見!
けれど、その頃には、月の形がボンヤリ。。。
何だか忙しい。
作文は、少し片付けた。
長文3つ。
一つずつ、一つずつ。。。
▽「16歳の教科書」 ← 読了
▽「 あっと驚く科学の数字」ブルーバックス
★昨日の歩数 12333歩
★昨日の就寝時刻 20時50分
302
05月11日(月)
起床時刻:03時17分 03時51分
月が綺麗だ,゜.:。+゜
山の雪が消えるのももう少し。
ポカポカ陽気で、花がものすごい勢いで咲こうとしている。
いつもは6月の藤やレンゲツツジが咲き出した(*^▽^*)
6月の花盛りはどうなるのかにゃ?
種まきと苗植えの日程を調べると、昨年は5月中旬だった。
慌てて、種まきの準備を開始。
さて、作文たくさん作らねば。
みんなまけ。
▽「16歳の教科書」
★昨日の歩数 11267歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
298-292365
05月10日(日)
起床時刻:04時33分
眠い。。。
遊びすぎたか?
月が見えるかもと思ってカーテンをめくると、雨が降っていたらしく、屋根の上、道路が濡れている。
さて、今日は休み。
とらはむししまけ。
何だ?この大量点 (゜д゜)
▽「16歳の教科書」
▽「やくざと芸能と 私の愛した日本人」 なべ おさみ 著 イースト・プレス ← 読了
★昨日の歩数 13111歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
149-292067
05月09日(土)
起床時刻:03時17分 03時51分
アカゲラくんが「ピュー」と鳴いた?
ほとんど鳴かずに、コンコン、ガサガサという音だけと思っていたが、昨日は、一声鳴いて移動した鳥を見ると、アカゲラくんだったようだ。
カメラに納めそびれた(T_T)
机の上の山は増え続け、やり残しがたくさん(>o<)
午前の仕事を終わらせたら、お片付け、お片付け。。。
ハムシシかった。
トラマケタ。
▽「16歳の教科書」
▽「やくざと芸能と 私の愛した日本人」 なべ おさみ 著 イースト・プレス
★昨日の歩数 16674歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
158-291918
05月08日(金)
起床時刻:03時46分
カラスが何かを咥えて車道に落として急降下。
足で押さえてつついていた。
それでもダメで、2度3度。
車の通りがまだ少ない早朝の出来事。
歩道ではなく、車道に落として何かを割ろうとしていたが、音を聞く限り、ふつうの石のように聞こえたが、何かの食べ物だった???
朝は、祭りまで2週間なのに、すっかり咲いたライラックを鑑賞♪
お祭り本番は屋台がたくさん出て、花よりだんご状態になるので、さっさと咲いて、花を愛でるのにちょうど良い鴨。。。
仕事は、たまるばかり。
土曜日の午後に帳尻あわせだな。
▽「16歳の教科書」
▽「やくざと芸能と 私の愛した日本人」 なべ おさみ 著 イースト・プレス
★昨日の歩数 10972歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
180-291760
05月07日(木)
起床時刻:03時51分
月が綺麗だ。
今日から、普通の日。
作文たくさんあるな〜(^ ^)
昨日、ピンポンと玄関のチャイムが鳴ったので出ると、「速達入れておきます」とな。
そんなので、呼ばないでほしいと思った。
さ、ポカポカ陽気で花盛り。
花を愛でて、仕事に行こう( ^_^)/~~~
▽「16歳の教科書」
▽「やくざと芸能と 私の愛した日本人」 なべ おさみ 著 イースト・プレス
★昨日の歩数 7094歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
181-291580
05月06日(水)
起床時刻:03時42分
ぽかぽかぽかぽか。。。
今日も6月中旬の気温とか。。。
暖かすぎる。
チューリップはもちろん、ライラックもぼちぼち、藤の花やツツジもつぼみがぐ~んと膨らんでいる。
6月の一斉に花咲く頃が今年はどんなになることか???
昨日は、雨の週間予報がすっかり外れて、朝から快晴\(^o^)/
外仕事は予定していなかったが、フラワーポットに花を植えた。
たんぽぽ取ったはずが、たくさん咲いていたな~。。。
農協の直売所で、ハウスもののアスパラを買った。
なんと言っても、鮮度が違う。
東京の娘に猫便を仕立てようと、ネットで集荷を依頼すると、10分もしないうちにトラックで現れた@@
宛先も依頼主も登録を印字して持って来てくれたので、便利(^ ^)
センターに戻ってジーコジーコ印刷して持ってくるのを想像したが、いつも持ち歩いている端末でシールで打ち出すのね~♪
さて、連休最終日。
休みぼけにならないように、ウォーミングアップしよ。
みんな勝った(^ ^)v
▽「やくざと芸能と 私の愛した日本人」 なべ おさみ 著 イースト・プレス
★昨日の歩数 8288歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
211
05月05日(火)
起床時刻:03時44分 04時47分
飛行機の座席に「I」(アイ)の列は無い!
昨日は、高松 → 羽田 → 千歳 と2度飛んで帰って来た(^ ^)
昨日乗った1つ目は、「J」の列で、右の窓側2列目。
真ん中が無くても、Aから始まってKで終わる。
2つ目は、「H」の列。
アルファベットの順では、HIJとJの一つ置いて隣。
迷わず?Jの隣の隣の列に座ると、そこはGの列だった(^^;
思いこみ、思いこみ。。。
たぶん、「I」は、1と間違えやすいので、列名には使わないのだろう。
混んでいて、いつもは列の端に陣取るのだが、真ん中しかとれなかったので、変なことを考えて間違えた旅の終わりだった。
4回も飛行機に乗ったので、機内誌は始めに見てしまったのだが、高松からの機種を確認しようとそのページをめくると、羽根がない飛行機が一つ@@
よーく見ると、シロナガスクジラだった。
何でも、大きさを比較できるように掲載したとな。。。
昨日は、朝まで降っていたらしい雨がやみ、晴れ時々曇りのまずまずの天気に\(^o^)/
数年前には無かったイサム・のぐちのモニュメント、ホテルのポーターに聞いても、分からなかったのだったが、港に行くと、泊まったホテルの窓からも見える位置に立っていた(^ ^)
思ったより小さく、あの港の大きさからすると、こじんまりと立っていた。
赤の灯台まで歩いて往復。
街の中なので、24時間営業の郵便局で重い旅行案内書などを詰められるだけ詰めて、レターパックにして鞄を軽くした。
そののち、県立ミュージアムへ。
前回の訪問では月曜の休館日だったので、今回は行こうと前日に決定♪
最後の半日の使い道は決めずにいたが、イングリッシュガーデンの企画展が素敵な花の絵がたくさんで、よかった(^ ^)
コパさんがヨダレを垂らしそうな絵?
高知のまきのとみたろう記念館の絵のような、きっちり草花を観察した絵の数々。。。
キュー王立植物園所蔵の絵らしい。。。
常設展も見て、香川の歴史もちとおべんきょ。
さてと、今日からふつうに戻る。
お片づけの再開。
獅子勝ち、とらはむまけた。
▽「やくざと芸能と 私の愛した日本人」 なべ おさみ 著 イースト・プレス
★昨日の歩数 16672歩
★昨日の就寝時刻 22時20分
191-291188
05月04日(月)
起床時刻:05時00分
待つこと1時間。
うどん屋さんは、長蛇の列だった。
久しぶりに本場香川県で、うどん屋さんへ。
ホントは、山⚪︎うどんとか、谷⚪︎米穀店に行きたかった。
が、前者はお休み。後者は、山道運転する?
午前中は、東⚪︎魁夷の美術館へ。
バスで行くには、本数が少ない。
が、あえて決行!
周りを散策しようと思ったが、雨が降って来たので、橋の記念館だけ寄って、挫折(T ^ T)
その後、⚪︎亀城へ。
お祭りで、大変な人出。
天守閣が、和歌山城くらい高いところに見えたが、10分で登れると書いてあったので、登った(^ ^)v
その後、うどん屋へ。
混んでいるだけあって、茹でてしめて、すぐ出すとはならないようで、コシはアルモノノ、残念ながら、周りがノビタうどんだった。
再訪したら、釜玉だなぁ…
獅子勝ち、とらハム負けた。
▽「アンパンマンの遺書」 やなせ たかし 著 岩波現代文庫 ← 読了
▽「やくざと芸能と 私の愛した日本人」 なべ おさみ 著 イースト・プレス
★昨日の歩数 18201歩
★昨日の就寝時刻 22時20分
188
05月03日(日)
起床時刻:05時42分
目覚まし無しで、大寝坊♪
現地で調達した徳島市内散策モデルコース、ほとんど制覇(^ ^)v
グルグル見て、ひょうたん島クルーズにも乗り、眉山に登った♪
お天気良いので、室内見学はパスしたので、日焼けした鴨。。。
今日は、うどん!
ハム獅子かった。
とら負けた。
▽「アンパンマンの遺書」 やなせ たかし 著 岩波現代文庫
▽「やくざと芸能と 私の愛した日本人」 なべ おさみ 著 イースト・プレス
★昨日の歩数 19071歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
186
05月02日(土)
起床時刻:04時47分
昨日の散歩では、むくどり、アカゲラ、マガモ、うぐいす♪
桜は、八重桜にステージの座を渡しつつあり、リンゴの花が蕾を膨らませていた。
昨日は、午前中めーでの集会へ。
いつものように、受け付け係。
テントの日陰のハズが、今年は真正面から太陽(T . T)
すっかり日焼けしてしまった。
午後からダッシュで、千歳空港へ。
阿波の国に飛んだ。
夕陽が落ちる前で、富士山を東からと西から眺めて、パチリ(^ ^)
今日は、どこに行こうか。。。
ハム獅子かった。
▽「アンパンマンの遺書」 やなせ たかし 著 岩波現代文庫
▽「やくざと芸能と 私の愛した日本人」 なべ おさみ 著 イースト・プレス
★昨日の歩数 18469歩
★昨日の就寝時刻 22時00分
187
05月01日(金)
起床時刻:03時51分
ジンジンジンジン・・・
足がジンジン・・・
歩いた、歩いた♪
朝の散歩以外に、ここの桜を見てなかったと歯医者の前にあっちこっち。。。
歯医者に行く前にまだ時間があったので、防風林に足を伸ばして見ると、案内図。
見られる動物や植物の案内もあり、そばには藤棚も(*^▽^*)
新しい散歩の場所、見っけ♪
初めての鳥にも遭遇(^ ^)
コムクドリと言うらしい。。。
さて、今日午後から逃避行(^.^)/~~~
トラカチ、シシマケ、ハムナシ。
▽「アンパンマンの遺書」 やなせ たかし 著 岩波現代文庫
▽「やくざと芸能と 私の愛した日本人」 なべ おさみ 著 イースト・プレス
★昨日の歩数 20211歩
★昨日の就寝時刻 22時00分
176