2015年09月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:03:54
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
09月30日(水)
起床時刻:03時32分
眠い( ^.^)( -.-)( _ _)
時々ザーザーという激しい雨の音で目が覚めた(-.-)
寝る頃には、雲の隙間から月明かり♪
待ちは、1人を残して来たので、作業をして次のステップへ。
作文書かなきゃ。
表もつくろ。
とらかった。
▽「水俣病」 原田 正純 著 岩波新書
▽「書の歴史」中国編 伏見 冲敬 著
★昨日の歩数 10531歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
170-322912
09月29日(火)
起床時刻:03時43分
雨降りの朝。
西の空には、スーパームーン(*^▽^*)
昨日は、朝焼けから始まり、朝の内から時々雨。
音が雨に消されて、クルミを食べていたとしても、聞こえない。
が、クルミの木の枝がゆらゆらしているところにエゾリス君がいた(*^^)v
昼間も時々雨。
夜になると小康状態で、雲間からスーパームーンの満月が顔を出して、しばらく辺りを照らしていた♪
この次のスーパームーンは、来年の11月だそうな。。。
携帯ラジオを買った。
紐付きを欲しがっている人がいて、たまたまネットで検索したらヒットして、札幌にも在庫があるとな。
買いに行ったら、店頭にはいろいろな種類。
そう言えば、自分が携帯ラジオを買ったときは、東日本大震災の直後の品薄の時だったなぁ。
さてと、待ちの昨日。
夜中までに届いたかにゃ?
作文も書かなきゃ。
とらはむかった。
ししまけた。
▽「水俣病」 原田 正純 著 岩波新書
▽「書の歴史」中国編 伏見 冲敬 著
★昨日の歩数 17492歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
215-322894
09月28日(月)
起床時刻:03時25分
月が綺麗,゜.:。+゜♪
今日のスーパームーンは見られるかな?
昨日は、お昼頃にザーッと雨が降り、そんな予報だったので、草むしりはせずに収穫だけ。
夕方の収穫は暗くなるのが早く、出来ないので、休日のみだなぁ。
豆は花が咲いているので、まだ片付けず。。。
朝晩涼しくなってきているが、歩けばまだ汗が出る。
ファッションなのか何だか分からないが、真冬用のモコモコブーツを履いた人や、襟にファーがついたコートを着た人を見た@@
真冬はどうするのだろう???
さて、エゾリス君は冬支度進んでいるかな?
ハム獅子かった。
トラまけた。
▽「水俣病」 原田 正純 著 岩波新書
▽「書の歴史」中国編 伏見 冲敬 著
★昨日の歩数 4272歩
★昨日の就寝時刻 20時40分
246-3226799
09月27日(日)
起床時刻:03時32分 04時37分
十五夜
久々の二度寝(*^^)v
昨日は、オシドリ一羽、新ピヨ一羽。
エゾリス2匹。
オシドリは、群れから外れて着水したのか、誰かを探していた。
新ピヨに近づいたりしていたが、「あれ~?違う。。。」という感じで、すれ違い。。。
そのあと、どこかに行ったのか、数十分後に通ったときには新ピヨ以外いなかった。
ししかった。
とらはむまけた。
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著 ← 読了
▽「水俣病」 原田 正純 著 岩波新書
▽「書の歴史」中国編 伏見 冲敬 著
★昨日の歩数 17114歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
258-322433
09月26日(土)
起床時刻:03時49分
ゴンゴンゴンゴン!
新ピヨ、相変わらず独り。
エゾリス君は、どの子か?
1匹登場(*^▽^*)
小鳥は、さっぱり。。。
オシドリくんたちは、とある水辺に数十羽あつまっていたそうな。
もうそろそろ、集団移動?
今日も仕事。
とらかった。
はむまけた。
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
▽「水俣病」 原田 正純 著 岩波新書 ← 昔の岩波新書だけあって、字が詰まっている。
★昨日の歩数 12232歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
269-322175
09月25日(金)
起床時刻:03時31分
ゴン、ゴン、元気。
エゾリス君は、食べ物たくさんで落ち着かず。。。
新ピヨは、独りぼっち。
仕事は、ぼちぼち・・・
待ちがつづく~~~
待ちが来てるか?
今日は朝ダッシュ!
トラまけた。
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
▽「 新・四字熟語」 又吉 直樹 著 幻冬舎よしもと文庫 ← 「合法非道」とは、よくある話 ← 読了
★昨日の歩数 16005歩
★昨日の就寝時刻 21時00分
305-321906
09月24日(木)
起床時刻:03時50分
エゾリスくん、新ピヨはどうしているだろう?
久々に見に行こう(^.^)/
昨日は、夕方~月が綺麗に見えていたが、十五夜とスーパームーンの頃は、台風到来か?
はむししかった。
トラまけた。
はむとらそれぞれさよならゲーム。
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
▽「 新・四字熟語」 又吉 直樹 著 幻冬舎よしもと文庫
★昨日の歩数 7954歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
311-321601
09月23日(水)
起床時刻:04時00分
シルバーウィークも今日で終わり。
この次は、10年以上後らしい。
気がつけば、今日は秋分の日。
おはぎ作ってから仕事に行こう(^3^)/
今日は、仕事。
はむししかった。
トラまけた。
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
▽「 新・四字熟語」 又吉 直樹 著 幻冬舎よしもと文庫
★昨日の歩数 4273歩
★昨日の就寝時刻 20時50分
250-321290
09月22日(火)
起床時刻:04時24分
昨日は、午前中鹿児島市内を散策。
西郷さんやら、大久保さんやら、歴史的な人物の銅像巡りや、桜島を眺めた。
桜島は、残念ながら雲にかなりの部分を隠されて、すっきりとした姿を見せてはくれなかった。
連休中なので、交通渋滞が激しく、循環バスで要所要所降りて見学しようとしたが、桜島を展望台から眺めるにとどめた。
史跡巡りは、早起きの特権(*^^)v
徒歩圏内をてくてく。。。
鹿児島市内の詳細をなぜか調べ忘れて、「しろくま」のお店を調べておらず、断念しかかったところ、バス内に広告がっ。
駅地下にも姉妹店(*^▽^*)
遅れたバスを降りて、駆けつけて、シロクマも食べられた♪
その後、空港へ~(^3^)/
空港の周りの渋滞は何@@
軌道交通が乗り入れていないせい?
空港連絡バスは、慣れているのか、迂回路を走り、ほぼ定刻で到着。
今日は、休日最後の日。
ししかった。
とらはむまけた。
はむ2位決定!
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
★昨日の歩数 13614歩
★昨日の就寝時刻 21時50分
241-321040
09月21日(月)
起床時刻:04時12分
歩いた、歩いた。
良く地図を見なかったので、急な坂を登り、裏口に到着。
知覧特攻平和会館へ。
どうして、こんな辺ぴな場所にあったのか不思議だったけど、当時は鉄道も通って、交通の便が良かったそうな。。。
配属された人たちは、家族に何を目的にした舞台なのか、内緒だったと。。。
亡くなった人の写真が貼ってあるのは知っていたが、遺書も見られる。
同じ数の灯篭が並んでいる。
昨日は、連休中という事もあり、混んでいた。
薩摩の小京都と言われる庭園も見て回った。
けっこう高いところに登ったように感じたが、これがシラス台地?
こんなに高いところに飛行場ができたとは。。。
鹿児島中央駅前では、あいぱくなるものをやっていて、長蛇の行列@@
アイスクリームの博覧会らしい。
味のうんちくを垂れる男の子がいて、ちとニンマリ。
知覧に行く前には、何事かわからなかったが、知覧から戻って、へ〜。。。
こんなに並ぶものか?
さて、今日の午前中の行程を考えていなかった^^;
桜島を眺めるのは、ミニマム。
あとは、気ままに。。。
しろくまは、ムリだな。
とら買った。
ハム買った。
獅子負けた。
▽「かわいい自分には旅をさせよ」 浅田 次郎 著 文春文庫 ← 読了
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
★昨日の歩数 17147歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
260-320799
09月20日(日)
起床時刻:03時54分 04時21分
筋肉痛。
若い鴨。。。
行った事のない県巡り。
昨日は、熊本へ。
水俣の海へ。
水俣病資料館を見学して、語り部の方の話も聞いた。
かつてのヘドロの海は、ヘドロが封じ込められて、埋め立て地に。
スポーツ公園が広がっていた。
お昼ご飯の後は、熊本に戻り、熊本城見学。
昔のまま残った建物の階段は、段の高さが高い!
ちと、筋肉痛に。
天守閣は、焼け落ちたものの復元で、鉄筋コンクリート?
靴のまま登れた。
阿蘇を望むが、かすみの向こうだった。
くまモンスクエアにも行った。
あちこちくまモンだらけの割に、地味な店構えで、しばしウロウロ。。。
今日は、薩摩の国へ(^ ^)
薩摩の国に行く前に、サツマイモ入りのいきなり団子なるモノを食べた(^ ^)v
刃向かった
とら獅子負けた
▽「かわいい自分には旅をさせよ」 浅田 次郎 著 文春文庫
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
★昨日の歩数 17539歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
271
09月19日(土)
起床時刻:04時22分
福岡の朝。
博多まで地下鉄で二駅という便利な立地だが、伊丹空港より住宅密集地を降りる感じだった。
⚪️十年前に降り立った時と、全然違う。
久々に遠くまで直行便。
2時間以上、同じところに座っているのも、辛いものがあった。
ずっと本を読んでも居られず。。。
隣のお兄さん、大きな人だったけど、細身だったのが、せめてもの救い。
一日休みが取れない事を想定して、午後便にしたので、夕食にもつ鍋食べて、おしまい。
今日は、行ったことのない県へ。
熊本。
山コースではなく、海へ。
▽「かわいい自分には旅をさせよ」 浅田 次郎 著 文春文庫
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
★昨日の歩数 9260歩
★昨日の就寝時刻 21時00分
233
09月18日(金)
起床時刻:03時49分
エゾリスくんは、あっちこっち♪
木に登ったと思ったら、あんなところに(*^▽^*)
別の個体???
新ピヨは、独りぼっち。
独りで道路を渡りそうだったので、見ていると、途中から飛んだ(*^^)v
低空飛行だったけれど。。。
お片付けは、かなり進んだ。
ひとつ残したけれど。。。
さてと、今日からしばらく休み。
カレンダーの赤く続くところ、最後の一日は仕事だ!
ししまけた。
▽「かわいい自分には旅をさせよ」 浅田 次郎 著 文春文庫
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
★昨日の歩数 17203歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
219
09月17日(木)
起床時刻:03時08分 03時49分
エゾリス君、アカゲラ君、ゴジュウカラくん?
そして、マガモくん。。。
エゾリスくんは、芝生の上をあっちこっち。。。
木に登れば、視界がグンと広がるはずなのに、ほんの小さな切り株の上に上ってキョロキョロ(・・ )( ・・)
アカゲラ君は、桜の木をつついていた♪
ゴジュウカラくんと思しき鳥は、小さくてすばしっこくて、なかなかカメラに収まらず。。。
葉の無い木に留まったのをパチリ。
それをさらに拡大すると、トンボを咥えていた(゜д゜)
新ピヨは、どこかに行ってしまったのか?
はたまた母さんが羽を伸ばしに行ったのか、雄が1羽と小ぶりのかもが1羽しか見当たらず。。。
お片付けはつづく~(^.^)/
刃向かった(*^^)v
ハンカチ王子だったのね~♪
▽「かわいい自分には旅をさせよ」 浅田 次郎 著 文春文庫
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
★昨日の歩数 14251歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
193-319816
09月16日(水)
起床時刻:03時49分
アカゲラくんとマガモ君だけ~♪
みんなどこへ~???
昨日は、エゾリス君にもキタキツネくんにも会えず。。。
旭岳で初雪。
一昨日は、札幌でも雹が降ったそうな。。。
懸案事項ひとつ片付きそう(*^^)v
今日は、机の山を片付けよう(^.^)/
とらはむかった。
▽「かわいい自分には旅をさせよ」 浅田 次郎 著 文春文庫
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
★昨日の歩数 13691歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
206-319623
09月15日(火)
起床時刻:03時34分
エゾリス君は、神出鬼没。
たまたま昨日は、ひょっこり(*^▽^*)
くるみをカリカリ食べ始めた♪
新ピヨ親子は、道路を渡った。
作文3つやっつけた(*^^)v
今日は、雑多な片付けものに手を出そう(^.^)/
刃向かった。
獅子マケタ。
▽「かわいい自分には旅をさせよ」 浅田 次郎 著 文春文庫
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
★昨日の歩数 13835歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
157-319417
09月14日(月)
起床時刻:03時47分
すーしー♪
昨日の最高気温は、とうとう20℃を切ったそうな。
季節が進むのが少し早いかも。。。
ほとんど一日中雨が降っていて、残ったジャガイモ掘りができず。。。
さて、シルバーウィークに入る前に作文やっつけなければ。。。
みんな負けた。
▽「かわいい自分には旅をさせよ」 浅田 次郎 著 文春文庫
▽「ベトとドクと日本の絆」 藤本 文朗・桂 良太郎・小西 由紀 編著
★昨日の歩数 5138歩
★昨日の就寝時刻 21時00分
182-319260
09月13日(日)
起床時刻:03時39分
雨の朝。
台風は、とんでもなくたくさんの雨を降らせて去って行った。
雲の発生予報も難しそう。
昨年の広島の雨と違って、短時間にたくさんではなく、今回は長時間にたくさん降ったので、崖崩れではなく、川に集中して堤防が決壊ということになったらしい。。。
昨日は、マガモの集団とカラスかと思った猛禽1羽。
ゴンにも会わず、エゾリス君にも会わず。。。
猛禽君は、何だったのだろう?
カラスではないと気がついてカメラを向けると、飛んで行った~。
たぶん、はやぶさ君。
おなかが白っぽかった。
今日は、脱走の準備(*^▽^*)
トラ分けた。
ハム負けた。
詩しかった。
トラは首位だけど、取った点より取られた点の方が格段と多いのに首位!
僅差の勝ちが多くて、大量点の負けが多いのだろう。
要するに、浮き沈みの幅が大きいっていうことか。。。
▽「 岩波新書で『戦後』を読む」 小森 陽一・成田 隆一・本田 由紀 著 岩波新書 ← 読了
▽「かわいい自分には旅をさせよ」 浅田 次郎 著 文春文庫
★昨日の歩数 14570歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
221-319078
09月12日(土)
起床時刻:03時49分
キツネ君がネズミを咥えて登場♪
ワイルドだね~(*^▽^*)
鳥が渡りの途中か?
いろんな声が聞こえるが、じっとしていないので、名前を特定できず。。。
一羽だけカメラに収まったのは、キセキレイだった。
作文、作文、作文!
今日も仕事。
虎マケタ(T ^ T)
▽「 岩波新書で『戦後』を読む」 小森 陽一・成田 隆一・本田 由紀 著 岩波新書
▽「迷惑をかけないExcel」田中 亨 著 翔泳社 ← 斜め読み完了
★昨日の歩数 13689歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
216-318857
09月11日(金)
起床時刻:03時50分
キョロキョロ(((‥ )( ‥)))
エゾリス見えないと思ったら、フェンスの上を移動ちう。
近くの木に登り、隣に移動し、先日の屋根の上へ~
はしごを登って、2階の上へ~(*^▽^*)
各地で豪雨の被害が出ている。
はやく雨雲が去りますように。。。
作文2つ書こう(^.^)/
とらはむまけた。
▽「 岩波新書で『戦後』を読む」 小森 陽一・成田 隆一・本田 由紀 著 岩波新書
▽「迷惑をかけないExcel」田中 亨 著 翔泳社
★昨日の歩数 17719歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
166-318641
09月10日(木)
起床時刻:03時50分
エゾリスくん、新ピヨの親子ほか。。。
会える動物が減ると、いつも会うおじさま、お兄さんにも会わず。。。
昨日は、小鳥が啄んでいる音を聞きながら、エゾリスがいないかとキョロキョロ(((‥ )( ‥)))
草の上ばかり見ていて、あきらめて去ろうとすると、建物のコンクリート部分にひょっこり(*^▽^*)
こんなものだなぁ
作文あと一つなのに、今日は日帰り出張。
帰ると、作文2つになるにゃ。
とらかち、はむししまけ。
▽「 岩波新書で『戦後』を読む」 小森 陽一・成田 隆一・本田 由紀 著 岩波新書
▽「迷惑をかけないExcel」田中 亨 著 翔泳社
★昨日の歩数 16923歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
190-318475
09月09日(水)
起床時刻:03時46分
エゾリス君は、冬支度♪
クルミを3個咥えていつもの場所で食べずに、近くの建物に上って行った。
木に登ってまずは1階の屋根の上へ。
そして、はしごを登って、2階の屋根の上へ~(^.^)/
どこかにえさ場を作っている模様。。。
新ピヨの母さんはまたどこかに遊びに行ったらしく、新ピヨが気がついて鳴いて探していた。
まだ飛べないのに。。。
さて、今日は歯医者。
作文書けるかにゃ?
たいふうが2つ並んで反発しあってる?
両方風を引き込んでいるはずだから、反発することはあり得ないのだが、近づいて離れていくコースが予想されている。。。???
気圧配置は、微妙なコースを誘っているような。。。
今日は、雨になりそうなのに、昨夕の夕焼けが綺麗だった(*^▽^*)
ししかった。
ハム負けた。
昨日着で、IP電話の不具合のメールが届いていた。
29日深夜から発信音が鳴らないなどの不具合が・・・とな。
電話機のせいではないらしい。
▽「 岩波新書で『戦後』を読む」 小森 陽一・成田 隆一・本田 由紀 著 岩波新書
▽「迷惑をかけないExcel」田中 亨 著 翔泳社
★昨日の歩数 10494歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
255-318285
09月08日(火)
起床時刻:03時42分
今日も、月と星が綺麗,゜.:。+゜☆♪
昨日は、作文書いた(*^^)v
あと一つ(*^▽^*)
エゾリス、新ピヨ親子、マガモ数羽、カルガモ1羽、小ガモ。
カルガモは、どうも足にけがをしているらしい。。。
スーシーと思ったら、来週1週間は、気温が高いとな。。。
農作物に注意とか。。。
でも平年より1.3℃らい高い程度らしい。
ほっ。。。
▽「 第2図書係補佐」 又吉 直樹 著 幻冬舎文庫 ← 読了
▽「図説 ドイツの歴史」石田 勇治 編著 河出書房新社 ← 読了
★昨日の歩数 13063歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
353-318030
09月07日(月)
起床時刻:03時18分 03時49分
月と星が綺麗,゜.:。+゜♪
最低気温が15℃を下回り、さすがに開けっ放しにしていた小窓を閉めた。
食欲の秋が近づく(*^▽^*)
読書の秋にしよう(^.^)/
作文2つ、さっさと片付けようっと。
獅子飼った。
トラまけた。
ハム休み。
▽「 第2図書係補佐」 又吉 直樹 著 幻冬舎文庫
▽「図説 ドイツの歴史」石田 勇治 編著 河出書房新社
★昨日の歩数 6623歩
★昨日の就寝時刻 21時00分
253-317677
09月06日(日)
起床時刻:05時10分
エゾリスくん、新ピヨ親子、マガモ2羽、めーめー、はやぶさ、ゴン。
めーめーは、久し振りに、草刈り係に抜擢されたらしい。。。
昨日締切のものは、朝一で片付けた(^-^)v 同じようなメールを3種類、45カ所と13カ所、4カ所へ~(^3^)/送り先によって添付が違うので、間違わないように、慎重に。。。
差込印刷のような差込添付ファイルなんて、ないのだろうか。。。?
後で、調べてみよう(^ー^)ノ
今日は、休み。
芋掘り?
みんな勝った!
▽「 第2図書係補佐」 又吉 直樹 著 幻冬舎文庫
▽「図説 ドイツの歴史」石田 勇治 編著 河出書房新社
★昨日の歩数 12943歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
298-317424
09月05日(土)
起床時刻:03時55分
エゾリス3匹。
新ピヨ親子、マガモ1羽。
元祖ピヨ1羽。
アオサギ1羽、カルガモ1羽。
昨日は、5時少し前から雨。
夕方近くまで降り続いた。
雨の朝は、人通りが少なく、見たことのない鳥が来ていた(*^▽^*)
エゾリス君たちも、元気!
作文ひとつ書いた(^_^)
今日も仕事。
取らし市勝った!
ハム休み。
▽「ICTことば辞典」 大谷 和利・三橋 ゆか里・江口 晋太朗著 三省堂 ← 読了
▽「 第2図書係補佐」 又吉 直樹 著 幻冬舎文庫
★昨日の歩数 14237歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
296
09月04日(金)
起床時刻:03時50分
カレンダーをめくりすぎた(^0^;)
ふと見ると、パソコンの隣の力レンダーが10月。
あれ?
昨日は、新ピヨ親子と元祖ピヨ1羽、マガモ1羽。
ゴン1匹。
小鳥は雨後であまりおらず。。。
作文3つ溜まった。
とらかった。
は無視し負けた。
▽「ICTことば辞典」 大谷 和利・三橋 ゆか里・江口 晋太朗著 三省堂
▽「 第2図書係補佐」 又吉 直樹 著 幻冬舎文庫
★昨日の歩数 13515歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
254-316830
09月03日(木)
起床時刻:03時50分
はやぶさ、新ピヨ親子。まがも1羽、オシドリ2羽。。。
そうだ!
エゾリスくんにも会ったのだった。
池の畔の会話。
「減りましたね~」
「そうですね。今日はオシドリ1羽ですね~」
「おしどり13羽は育ちましたね~♪」
「たくさん散歩している人たちは、みんなちゃんと見てますね~(*^▽^*)」
見知らぬおじさまとの会話でした。
それにしても、昨日はよく降った。
朝ポツポツ。
やがて、ザーザーザーザー・・・・・・・・・
宅配便のお兄さんが、我が社の玄関を一時置き場にして豪雨の中を駆けずり回っていた。
帰る頃にはフツーの雨足になって、ほっ!
みんな負けた。
▽「ICTことば辞典」 大谷 和利・三橋 ゆか里・江口 晋太朗著 三省堂
▽「 第2図書係補佐」 又吉 直樹 著 幻冬舎文庫
★昨日の歩数 14179歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
273-316576
09月02日(水)
起床時刻:03時39分 03時47分
早く寝ると、早く目が覚め、うつらうつら・・・・・・
空は薄曇りらしい。
月がボンヤリ。
そんな空模様がわかるくらいくらい。。。
エゾリス君は、いたちごっこをしているようで、エゾリスなのにいたち。。。
見に行くと、そこにいない。
マガモの新ピヨは、まだピヨピヨ・・・・・・・・・・・・
今日は、何に会えるかな?
はむししかった。
大差で!
負ける時用にとっておきたい点数 @@
とら中止。
福岡空港は、たしかに便利鴨。。。
遠くなのに、千歳直行便がまだあるのがうれしー(^-^)v
博多まで、地下鉄で10分くらいだったか。。。
さくらに乗れば、1時間半で鹿児島(^ ^) ← 行ったこと無いのに、人を送り出すのに、いろいろ調べたので。。。
▽「ICTことば辞典」 大谷 和利・三橋 ゆか里・江口 晋太朗著 三省堂
▽「 第2図書係補佐」 又吉 直樹 著 幻冬舎文庫
★昨日の歩数 12831歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
248-316303
09月01日(火)
起床時刻:03時47分
月が綺麗,゜.:。+゜☆♪
昨日は、いつも通りに起きて、いつも通り散歩へ。
エゾリスとゴン、新ピヨ親子に会った。
エゾリスは、いつもの所では無いクルミの木の上の方にいる様子だったが、音は聞こえても、姿が見えなかった。
その木の下では、カラスがおこぼれをついばんでいた。
その延長線上で、足を伸ばして別の池にオシドリ探しに行ったので、歩いた、歩いた(*^▽^*)
さて、今日から普通の日々。
作文2つ溜まってるぞっと。
獅子点取りすぎで、勝った!
▽「ICTことば辞典」 大谷 和利・三橋 ゆか里・江口 晋太朗著 三省堂
▽「 第2図書係補佐」 又吉 直樹 著 幻冬舎文庫
★昨日の歩数 17206歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
224-316055