2016年05月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:03:46
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
05月31日(火)
起床時刻:03時44分
エゾリスくんは見えず(T_T)
おしどりのつがい1組とオス1羽♪
お片付けの日々はつづく~~~(@^^)/~~~
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「やりたいことは二度寝だけ」 津村 記久子 著 講談社 ← 読了
▽「家と庭と犬とねこ」 石井 桃子 著 河出書房新社
★昨日の歩数 15345歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ ○
249-377896
05月30日(月)
起床時刻:03時45分
ぶーーーーーん。ぶーーーーーーーーーーーーーん♪
ん?
ぶーーーーーん。ぶーーーーーーーーーーーーーん♪
豆の種をまき始めると、大きな蜂が自分の領分を主張しに来た @@
草むしりもさせてくれないので、種まきして終了。
昨日も、オオヨシキリのいる川沿いのサイクリングロードへ。
鳴いているのを探しても見つからないのに、葦に止まったのをパチリとすると、1羽はオオヨシキリだった。もう1羽は、コホウアカらしい。。。
畑にサギがいたのでカメラを向けると、飛んで行った~~~(@^^)/~~~
そばに番犬?
と思いきや、ゴン5号だった。
カラスに威嚇されても、知らんぷり。
最後には、うるさいな~と言わんばかりにのろのろと退場していった。
双眼鏡をぶら下げて帰宅途中にご近所の床屋さんと立ち話。
鳥見の話から、鴨の卵の話へ。
数年前、床屋さんのラベンダーを植えたフラワーポット擬きに鴨が2個卵を生んで、数日後に6~7個に増えて、カラスに食べられ内容にと、さらに囲ってあげると、それきり鴨は来なくなれ、卵がかえることは無かったとな。。。
近くの高校の校宅にキツネが寝そべっている話を聞いたことがあったが、近くに住んで居ることが証明された。
さて、今日はエゾリスくん( ̄∇ ̄)
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「やりたいことは二度寝だけ」 津村 記久子 著 講談社
▽「家と庭と犬とねこ」 石井 桃子 著 河出書房新社
★昨日の歩数 14366歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
★昨日のストレッチ ○
★AH50
☆はむしし
★とら
221-377647
05月29日(日)
起床時刻:03時28分
月が綺麗だ~~~,゜.:。+゜(☆。☆)
昨夜は、久々の雨。
恵みの雨?
無情の雨?
草むしりはつづく~~~(@^^)/~~~
リスくんは、同じ木でちょろちょろ。
時々しか姿を見せない。
そこに到達するのに、かさこそ音がするので、ふと見ると親?
スススッと木を駆け上り、かりかりかりかりかりかり・・・・・・・・・・
埋めてあったくるみでも食べ始めた。
が、逆光で見えず。。。
しばらく音を聞いていた。
かりかりの後は、半分に割れたようで、わりと静か~~~♪
子リス観察のリベンジと思って昼間に再訪するも、カラスがかぁかあと周りを飛び交い、リスどころでは無かったorz..
おしどりくんは、自転車のお兄さんがつがい2組と言っていたとおり、2組が至近距離にいた(*^▽^*)
1組は、めすのおなかが膨らんできたような。。。
月をぱちりと写そうと窓を開けると、オオヨシキリが鳴き始めていた( ̄∇ ̄)
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「やりたいことは二度寝だけ」 津村 記久子 著 講談社
▽「家と庭と犬とねこ」 石井 桃子 著 河出書房新社
★昨日の歩数 14847歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
☆とらはむ
★しし
200-377426
05月28日(土)
起床時刻:02時32分 03時45分
しっぽ♪
エゾリスくんは、葉っぱがたくさん茂った大きな木にいた(*^▽^*)
お片付け、やや失速(..;)
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「やりたいことは二度寝だけ」 津村 記久子 著 講談社
▽「家と庭と犬とねこ」 石井 桃子 著 河出書房新社
★昨日の歩数 11710歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ ○
★AH49
☆とら
★はむ
200-377226
05月27日(金)
起床時刻:03時45分
鳶が切り株の上で(・・ )( ・・)
オシドリくん、キタキツネは見えず。。。
自転車のお兄さん会った(*^▽^*)
エゾリスくんが4匹の赤ちゃんを連れているらしい。。。
昨日は、土曜日の代わりに午後から休んで、久しぶりにえーがを見に行った♪
内装が変わっていた。
この前、最後に行ったのは、いつだった???
その後、髪を切って、さっぱりヽ(^。^)丿
お片付けの日々はつづく~~~(@^^)/~~~、
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「やりたいことは二度寝だけ」 津村 記久子 著 講談社
▽「家と庭と犬とねこ」 石井 桃子 著 河出書房新社
★昨日の歩数 17056歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
☆しし
★とらはむ
180-377026
05月26日(木)
起床時刻:03時45分
オスが3羽とメス1羽♪
昨日のオシドリの数。
その他、マガモ多数。
ちょっとお目模様の朝、一つ遅いバスで出発。
意外と混んでいて、座る場所なし。
以前は、この時刻こんなに混んでいなかった。
散歩コースは、地下に潜入しようと思ったけれど、さほど雨はひどくなく、別コースを歩いた(*^▽^*)
するさ、マガモの雌が近づいて来た @@
だれか、餌やりしてるのだろうなぁ。
私は、野生動物に餌はやらない。
もらえないのが分かると、オスを引き連れて、飛んで行った。
お片付けは、古い要らないものを捨てて、棚を開けて、山積みになっているものを片付ける前まで完了。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「やりたいことは二度寝だけ」 津村 記久子 著 講談社
▽「家と庭と犬とねこ」 石井 桃子 著 河出書房新社
★昨日の歩数 13620歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
★AH48
☆しし
★とら
232-376846
05月25日(水)
起床時刻:03時45分
おしどり夫婦はおしどり夫婦のまま♪
メスのおなかが膨れて来た鴨。。。
けれど、仲良く朝寝を決め込んでいた。
オスを先に発見!
よーく見ると、向こう側にメス。
のんきに寝ていた。
子育ての時期を逸しそうな、おしどり夫婦。
それにしても、メスの地味な保護色はスゴい!
はじめは、オスだけ寝ていて、いよいよメスは巣ごもり?かと思ったほど目立たなかった。
種の保存のなせる技(#^.^#)
町内会長さんの談によると、ゴンはいるらしい。
お片付けの日々はつづく~~~(@^^)/~~~
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「やりたいことは二度寝だけ」 津村 記久子 著 講談社
▽「家と庭と犬とねこ」 石井 桃子 著 河出書房新社
★昨日の歩数 13930歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ ○
☆とらしし
★はむ
178-376614
05月24日(火)
起床時刻:03時45分
さぎにあった。
サギと言っても、鷺。
アオサギ。
いつもの散歩コースを歩いていると、高いポプラのてっぺんに白いもの。
最近ビルに巣くうカモメと思いきや、アオサギだった。
町内会長さんが真下でカメラを向けると、ばっさばっさと飛んで行った。
その近くでは、カラスに追いかけられる気の弱い鳶がひゅーーーるるるーーー♪
ゴン一家は、引っ越し?
オシドリくんがいないなぁ。。。
と歩いて行くと、陸に上がって草むらでつがいでお食事中だった。
抱卵はまだらしい。。。
さて、お片付け開始できるか?
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「やりたいことは二度寝だけ」 津村 記久子 著 講談社
▽「家と庭と犬とねこ」 石井 桃子 著 河出書房新社
★昨日の歩数 15148歩
★昨日の就寝時刻 22時00分
★昨日のストレッチ ○
★AH47
183-376436
05月23日(月)
起床時刻:03時43分
ヽ(^。^)丿
気になっていた鳴き声探索に成功(*^^)v
オオヨシキリだった♪
昨日は、ウグイスも鳴いていた。
家の近くにこんなところがあったのに、今まで歩きもしなかった。
休日の散歩コースに良い鴨。。。
草むしりは、2連休だけでは終わらず。
次の休みにつづく~~~(@^^)/
仕事は一段落ついたので、お片付けの週に。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「やりたいことは二度寝だけ」 津村 記久子 著 講談社
★昨日の歩数 15933歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
☆はむ
★とらしし
175-376253
05月22日(日)
起床時刻:04時15分
毎日、高校のグラウンドの向こうで大きな声で鳴いている鳥がいるので、向こう側のサイクリングロードを散歩してみた♪
あっちこっちで鳴いているが、葉の陰で鳴いていて、姿を確認できず。。。
一カ所だけ、葉の無い木で鳴いていたが、見つけられず。
近づくと、飛び立って、薄茶色の鳥であることが分かった。
あとで調べると、オオヨシキリらしい。
その他、鴨3羽。アオジ、白っぽい鳥数羽。
ヒバリの鳴き声、カッコウの声も聞こえた♪
鳶もいた!
草むしりで筋肉痛 + 腰が危ない
猫便とすれ違ったらしい
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「やりたいことは二度寝だけ」 津村 記久子 著 講談社
★昨日の歩数 10575歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
★昨日のストレッチ ○
★AH46
☆とらはむしし
287-376078
05月21日(土)
起床時刻:03時37分
日最高気温の高い方からベスト10に8つ、日最低気温の低い方からベスト10に7つ。
気温の差が大きいということになるのか?
北海道の昨日。
日中は暑そうなので、外に出ず。
昨日は、カワラヒワトヤマガラをぱちり(*^^)v
その他いろいろな鳥が飛んでいたが、しかも頭の上を飛んで行った鳥もいたのに、動きが速くて、カメラに捕らえられず(T_T)
ゴンは、雲隠れして、出てこないし。。。
作文は、ようやく片付けたヽ(^o^)丿
追加の1つもやっつけて、今日は休みにした♪
暑くならないうちに、はたけとくさむしり。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「やりたいことは二度寝だけ」 津村 記久子 著 講談社
★昨日の歩数 14185歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
★とら
266-375791
05月20日(金)
起床時刻:02時57分 03時49分
ぽかぽかぽかぽか。。。
を通り超して、暑くなる?
マミチャジナイ2羽以外、目立ったものはなし。
作文1つ書いたヽ(^o^)丿
一晩寝かして、点検へ。
あと3つ。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
★昨日の歩数 13228歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
★AH45
☆とらはむしし
196-375525
05月19日(木)
起床時刻:03時27分
ちょうど8ヶ月前だった。
くまもとに行ったのは。。。
初めて訪れて、翌日に行程を書いていた。
http://www.hayaoki-seikatsu.com/users/michi0401/daily/20150920
例によって、移動は徒歩?
泊まったホテルの徒歩圏内だったかどうかは、覚えていない。
が、たぶんそうだったのだろう。
整然と積み上げられた石垣をずいぶん写真に撮っていた。
昔の技術の高さを痛感。
さて、横やりは続く。
来週中に出来上がれば良いという思いが邪魔している鴨。。。
昨日は、おしどり、コムクドリ、マミチャジナイ、姿は見えない鳴き声たくさん。
ゴンは、出てこない。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
★昨日の歩数 13888歩
★昨日の就寝時刻 21時50分
★昨日のストレッチ ○
☆とらしし
★はむ
187-375329
05月18日(水)
起床時刻:03時14分
目が覚めたので、起きた。
が、早すぎた(>o<)
眠い( ^.^)( -.-)( _ _)
昨日は、強風の一昨日とは打って変わって平穏な朝。
夜中に降っていた雨が上がり、散歩の途中から晴れてきたヽ(^o^)丿
いろいろな鳥の鳴き声がしたが、姿はイマイチ。
ゴンは、雲隠れ。
久々に自転車のお兄さんに遭遇。
5/8からゴン親子を発見したとな。
しかも、朝の5時頃餌を採ってきて子供らに与えていたそうな。。。(゜Д゜)
母さんの警戒心が強くて、近づけなかったそうな。
そう言えば、眼光鋭かった。
父さんはただ寝そべっていたが。。。
作文は、相変わらず横やりで進まず。
初校戻しは期日通り出せたから良しとしようか。。。
算数の時間からはじまり、はじまり。。。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「鷺と雪」 北村 薰 著
▽「ぼくたちは戦場で育った サラエボ1992―1995」ヤスミンコ・ハリロビッチ 著 角田 光代 訳 千田 善 監修 集英社インターナショナル ← 読了
「日本人は戦争がどんなに勘定に合わないものかを知っている。それで平和的な国民なのだ。」by イビツァ・オシム(サラエボ出身)
★昨日の歩数 12084歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
★AH44
☆はむ
★とらしし
210-375142
05月17日(火)
起床時刻:03時44分
風がすごかった。
家を出てバス停に向かうだけで向かい風。
足をうんしょ、ドッコイショと運ばないと、吹き飛ばされそうな強風。
夜まで吹いていた。
今朝は、少し良いかな?
ゴンは雲隠れ。
おしどり、つがい1組と雄1羽。
ねこのりさんがぬまづさんを九州から連れ帰ったようで、ぐらぐら。。。
みなさん、大丈夫?
横やりだらけで、作文ちょっぴり手をつけたのみ。
横やり2つうっちゃって、昨日は帰宅。
横やり処理から開始。
朝ダッシュの日。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「二度寝とは、遠くにありて想うもの」 津村 記久子 著 講談社 ← 読了
▽「ぼくたちは戦場で育った」ヤスミンコ・ハリロビッチ 著 角田 光代 訳 千田 善 監修 集英社インターナショナル
★昨日の歩数 12481歩
★昨日の就寝時刻 20時40分
★昨日のストレッチ ○
149-374932
05月16日(月)
起床時刻:03時44分
かぁかぁ・・・
カラスが鳴いている。
作文4つ片付ける週だぞっと。。。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「二度寝とは、遠くにありて想うもの」 津村 記久子 著 講談社
▽「ぼくたちは戦場で育った」ヤスミンコ・ハリロビッチ 著 角田 光代 訳 千田 善 監修 集英社インターナショナル
★昨日の歩数 6888歩
★昨日の就寝時刻 20時40分
★昨日のストレッチ ○
★AH43
☆しし
△とら
★はむ
186-374783
05月15日(日)
起床時刻:03時21分
ゴン♪
家族でいた(*^▽^*)
昨年とほぼ同じ場所。
今年は、こども2匹。
真っ青な青空に誘われて上を見ながら散歩していると、下の方から「じっ、じっ」という鳴き声。
低い草のうえに見知らぬ鳥。
ツバメが鳴きながら、ものすごい勢いよいで、ひとところをあっちこっち旋回チウに遭遇。
しばしカメラを空に向けてパチリパチリ。。。
1/3くらいしか写らず、あとは空だけ。。。
そのうちに、大きめの鳥が飛来して木の上に。
キジバトだった(^ ^)
そのうち、野鳥の会のお姉様と遭遇してしばし情報交換。
ゴンがいたとな。
そこへ行く途中で発見(*^^)v
コギツネ2匹。
父さんは、寝そべって、門番していた。
オシドリのつがいも。
昨夜の上弦の月には、木星とレグルスが並んで見えた(^-^)v
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「二度寝とは、遠くにありて想うもの」 津村 記久子 著 講談社
▽「ぼくたちは戦場で育った」ヤスミンコ・ハリロビッチ 著 角田 光代 訳 千田 善 監修 集英社インターナショナル
★昨日の歩数 14314歩
★昨日の就寝時刻 22時20分
★昨日のストレッチ ○
☆はむ
★とらしし
295-374597
05月14日(土)
起床時刻:03時45分
らいらっくまつりをまえにライラックが咲き始めている♪
昨日の朝は、真っ青晴れた空とらいらっく見物(*^▽^*)
町内会長のおじさまに会うと、ゴンに会ったとなヽ(^o^)丿
作文の材料が次々と溜まる。
今日も仕事。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「二度寝とは、遠くにありて想うもの」 津村 記久子 著 講談社
▽「ぼくたちは戦場で育った」ヤスミンコ・ハリロビッチ 著 角田 光代 訳 千田 善 監修 集英社インターナショナル
★昨日の歩数 15100歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ ○
★AH42
☆とらはむ
★しし
211-374302
05月13日(金)
起床時刻:03時48分
ようやく晴れた♪
けれど、夜にはまた雨?
昨夜は、久々に月(*^▽^*)
朝は、細かい雨。
オシドリくんは、いなかった。
帰りに写真道展が始まったので、見に行った。
朝の散歩で会うおじさまが入選したので、見に行ったのだが、別の知り合いの名前を見つけて(゜Д゜)
ステキな写真がたくさんだった。
さて、作文2つ書けないうちに、作文の材料が2つ増える。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「二度寝とは、遠くにありて想うもの」 津村 記久子 著 講談社
▽「ぼくたちは戦場で育った」ヤスミンコ・ハリロビッチ 著 角田 光代 訳 千田 善 監修 集英社インターナショナル
★昨日の歩数 17497歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
★しし
174-374091
05月12日(木)
起床時刻:03時45分 04時17分
おしどりのつがいは、のんきに朝寝♪
横槍!
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「二度寝とは、遠くにありて想うもの」 津村 記久子 著 講談社
▽「ぼくたちは戦場で育った」ヤスミンコ・ハリロビッチ 著 角田 光代 訳 千田 善 監修 集英社インターナショナル
★昨日の歩数 12847歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
★AH41
☆ハム
★とらしし
190-373917
05月11日(水)
起床時刻:03時45分
雨の朝?
昨日も、オシドリのつがいがひと組。
巣作りしないのだろうか?
そういえば、ライラックの花が咲き始めている。
お祭りは、18日から。
作文2つ残したまま、周辺部を片付け。
ひとつ終わり。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「二度寝とは、遠くにありて想うもの」 津村 記久子 著 講談社
▽「ぼくたちは戦場で育った」ヤスミンコ・ハリロビッチ 著 角田 光代 訳 千田 善 監修 集英社インターナショナル
★昨日の歩数 15438歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
☆はむ
274-373727
05月10日(火)
起床時刻:03時45分
三日月の方向は、く・・・・・も・・・・・・
あ゛ーーーーーーー!
あった、あった(*^▽^*)
久しぶりに月♪
三日月は、日が落ちた直後にほんの僅かな時間しか見られないので、見えると格別にうれしいヽ(^o^)丿
昨日は、オシドリ、羊、あおじ、コムクドリ、アカゲラ。。。
午後から土曜午後の振り替え休日をとったので、少しゆったりと過ごした。
日曜日に退場して貰ったはずの庭のたんぽぽを発見したので、それらには、退場してもらった。
普通の仕事がつづく。
山が増えたので、片付けねば。。。
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「二度寝とは、遠くにありて想うもの」 津村 記久子 著 講談社
▽「ぼくたちは戦場で育った」ヤスミンコ・ハリロビッチ 著 角田 光代 訳 千田 善 監修 集英社インターナショナル
★昨日の歩数 12143歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
★AH40
240-373453
05月09日(月)
起床時刻:03時20分 03時49分
GWが開けた?!
世の中は、昨日までGWだったらしい。。。
カレンダー通りだから、30日も2日も、6日・7日も働き、1日は、メーデーの集会にも行ったので、実質の休みは5日のみ。
そういえば、昨日の母の日には、娘たちからアレンジフラワーが届いた(^3^)/
昨年は、観葉植物。
一昨年は、胡蝶蘭3種類の鉢植え。
その前は、カーネーションの鉢植えだったような。。。
一昨年の2種類がつぼみをつけて、一つが開いている♪
何か欲しいものはないかと聞かれたが、黙っていたら花!
と言われた通り、花が届いた。
さて、フツーの生活にもどろ?
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「二度寝とは、遠くにありて想うもの」 津村 記久子 著 講談社
▽「ぼくたちは戦場で育った」ヤスミンコ・ハリロビッチ 著 角田 光代 訳 千田 善 監修 集英社インターナショナル
★昨日の歩数 3648歩
★昨日の就寝時刻 20時40分
★昨日のストレッチ ○
☆しし
★とらはむ
★週末のお片付け ○
200-373213
05月08日(日)
起床時刻:03時59分
夢見心地でウツラウツラ・・・・・・
今日は、○○やって、午後から・・・
えっ!?
カラスが鳴いているし、明るい。
こりゃ、寝坊か?
目覚まし時計をかけ忘れた(^0^;)
と、月曜日の朝と勘違い。
今日はまだ日曜日の休日だった(*^▽^*)
それにしても、日が長くなった。
昨日は昼過ぎに仕事をやめて、食料の買いだしして帰宅。
苗ものも見に行った。
畑の記録を見ると、中旬すぎにいろいろ始めているので、今日は、草むしり?
弘前から送った荷物が届いた。
届いたら実家に電話して、お土産取りにおいでと言おうと思っていると、実家から電話(゜д゜)
近くの農協の直売所に来るとな。
へー、こんなこともあるもんだ。
昨日は、割に早く帰って来たので、常備菜作りを少し。
そのせいで、曜日を間違えた鴨。。。
「恐喝と」?
もとい。
「今日勝つと、幕内最多勝利になります」
・・・・・・・・・・
ン?
今日勝たないで、明日勝ったら?
ニュースのスポーツの話題でのこと。
「今日」と「と」で、鱈とレバーが変!
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「春の庭」 柴崎 友香 著 文藝春秋 ← 読了
▽「二度寝とは、遠くにありて想うもの」 津村 記久子 著 講談社
★昨日の歩数 10240歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
★昨日のストレッチ ○
★AH39
☆はむ
★とらしし
278-373013
05月07日(土)
起床時刻:03時44分
3つの締め切りミニマムは終わったヽ(^o^)丿
連休の狭間でどうなることかと思ったけれど、まずまず。。。
残りの溜まった仕事を一つずつ片付けよう(@^^)/
▽「水に眠る」 北村 薫 著 ← 読了
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「春の庭」 柴崎 友香 著 文藝春秋
★昨日の歩数 11110歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ ○
☆とらはむ
★しし
238-372735
05月06日(金)
起床時刻:03時44分
昨日も歩いたが、並。
一昨日の歩数は、古墳巡りの記録を超えていなかった。
弘前城の有料区域に入って、城の中も見学。
昔のままなだけあって、階段が急だった。
高知城ほどではないけれど。。。
さて、今日は朝ダッシュ ε=ε=ε=
備忘録
通過だけして滞在したことのない県 その一 青森県
○空港行きのバスに乗ろうとバスターミナルに着くと、大きなスーツケースを脇に置いて待合室はたくさんの人だった。
結構乗るんだな、と思って10分くらい前から乗り場に立っていると、仙台行き都市間バスの立派なバスが到着。次々と人が乗り込み、待合いの人たちを乗せて、ほぼ満席で出発。
空港行きといえば、チョットくたびれたバスが来て、乗ったのは、
ひ と り。。。
次の弘前駅前からは6~7人乗ったけれど、さびしーーー。
○バスにまつわる話題をもう一つ。
約2時間に1本の岩木山の麓行きのバス。てくてく歩いている間に何気なくバス停を見ると、バス停以外でも合図をすると、乗せてくれるとな。。。
バス停にチョットでも遅れると、2時間待ちだから、そのくらい融通を利かせてくれているの鴨。。。
弘前市内でも、角を曲がったところで、お願いしますのポーズのおばさまを親切に乗せていた運転手さんだった。
長閑だなぁ。。。
○「嶽きみ」とのぼりがはためいているので、何を売っているのかとのぞいてみると、トウモロコシの真空パックだった。
「きみ」というのが、トウモロコシのことらしい。
さすが、青森。
結局、冷やかして終わった。
北海道から行って、季節はずれのトウキビは、買えないし。。。
▽「水に眠る」 北村 薫 著
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「春の庭」 柴崎 友香 著 文藝春秋
★昨日の歩数 15359歩
★昨日の就寝時刻 20時40分
★昨日のストレッチ ×
★AH38
☆とら
★はむしし
149-372497
05月05日(木)
起床時刻:02時56分 03時50分
歩いた、あるいた(^ ^)
時間があったので、弘前城の周りを明るくなった朝にぐるりと周り、お山の「日本一の桜並木」を見物にバスターミナルへ。
息急き切って到着。
すると、バスは、弘前公園をかすめるようなルートを進んで、お山へ〜(^◇^;)
新聞によれば、東門に見頃の桜とか、お山の麓の桜並木をノルデイックウオークで190人参加とか。。。
え゛〜、混んでたら嫌だなぁ〜〜〜。
バスは空いていて、第一目的地で数人降りたものの、パラパラと降る雨の中、人もまばら。。。
山道がモデルコースにあったので、チャレンジするも、「→」やら「←→」が所々に出てきて7番目で「←」⁉️
簡単な地図しか無かったので、断念してバス通りをてくてく。。。
車が行き交うけれど、歩いているのは一人。
さっき一緒にバスを降りた人は、いずこへ?
所々にある案内板を見て、前進。
2時間くらいで、ようやく桜並木に到達。
遊歩道があるものの、所々湧き水で冠水していたり、迂回してもぬかるみだったり。。。
「平地の満開より10日くらい遅く満開」というガイドブックを信じて行ったものの、ほとんどが葉桜( ; ; )
所々に満開の並木♪
岩木山と桜の図もなんとか撮れた(^ ^)v
お昼は、目指す食堂で「マタギ飯」40分待ちでも美味しかった(^ ^)
待ち時間に、前日の夕食リベンジの予約の電話して、席を確保。
帰りのバスが終点に着くと、次の目的地へのバスが無い><
現地調達のバス路線図とにらめっこして、接点を見つけ、途中で乗り換えて行けた(^ ^)v
りんご公園では、雨が上がって、りんごの花と岩木山の図をパチリ。
アップルパイも食べて満足していると、また雨!
少し日が射してきたので、空を見ると、虹だー(^ ^)
半円に綺麗に見えた。
その後、予約のフレンチへ。
りんごを使った料理もあって、満足して、満腹♪
前日と同じ表示「本日は、予約のお客様のみです」があった。
貸切と誤解していたが、予約で満席だった模様。。。
昼に予約入れて、良かった(^ ^)
さて、今日は、未定。
帰る。
▽「水に眠る」 北村 薫 著
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「春の庭」 柴崎 友香 著 文藝春秋
★昨日の歩数 34670歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ ×
☆とらしし
△はむ
206-32348
05月04日(水)
起床時刻:03時58分
飛行機に乗りそびれた ( i _ i )
北海道の高速道路で、初めて渋滞 !(◎_◎;)
入る前から渋滞。
入ってからも、渋滞。
いつもなら、10分もかからないで高速道路に入るのに、40分以上かかって高速道路へ。
高速道路上で、車が止まる経験は、首都高速ではあったけれど、北海道では初めて。
そう言えば、29日にその道を横断した時、すごい渋滞だったのだ。
旅行会社のツアーデスクに、間に合わないことを電話すると、変更できない便なので、遅れて乗れないことは、伝えられると言う返事。
振り替えは、できないとな。。。
出費するけど、全く中止するのも悔しいので、次の便をゲット。
バスの遅延証明書をもらって、ダメモトでカウンターへ。
あっさり振り替えてくれて、ネット予約を取り消してくれた(^ ^)v
いつもなら、50分で行くのに3時間近くかかった。
道路情報でも、高速道路渋滞はありませんばかりの北海道、様相が一変⁉️
なんでも、よよよ〜っと集中する傾向が、こんなところにも?
夕方到着したので、旅行ガイドに載っているレストランに行った。
ひとつは、本日貸切。
もうひとつは、予約で満席。
仕方ないので、ホテルのレストランで夕食。
ひろさき豚辛焼き定食なり。
辛くなかった。。。
終わり良ければ、すべてよし!
▽「水に眠る」 北村 薫 著
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「春の庭」 柴崎 友香 著 文藝春秋
★昨日の歩数 13071歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ ○
★AH37
★とらハムしし
212
05月03日(火)
起床時刻:02時31分 03時55分
脱走ε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ
2日目の雨は免れない天気図。
コースを変えよ(@^^)/
雀の羽の色が変わったのがいるなぁと思って写真をパチリと撮って、自転車のおにいさんに聞くと、コムクドリの雄だそうな。。
好きこそものの上手なれ。
よく知っているなぁ。。。
さて、桜狙いは見事にはずれたらしいひろさきへ、Go!
新幹線ではなく、ひこーきで♪
▽「水に眠る」 北村 薫 著
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「春の庭」 柴崎 友香 著 文藝春秋
★昨日の歩数 15200歩
★昨日の就寝時刻 21時50分
★昨日のストレッチ ○
213
05月02日(月)
起床時刻:03時45分
月が見える~♪
窓を開けて、パチリ(*^▽^*)
まだ夜明け前なのに、雀の合唱が聞こえた♪
5月の始まりの日は、お天気も良く、桜も綺麗で(*^^)v
昨日さっぽろのソメイヨシノが満開になったとな。
今日働けば、三連休。
カレンダー通りのGW。
仕事は、着実に前進させねば。。。
▽「水に眠る」 北村 薫 著
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
▽「春の庭」 柴崎 友香 著 文藝春秋
★昨日の歩数 14087歩
★昨日の就寝時刻 20時10分
★昨日のストレッチ ○
★AH36
☆とらはむ
★しし
201-371717
05月01日(日)
起床時刻:03時33分 04時19分
晴れたヽ(^。^)丿
けれど、今日まですーしーらしい。。。
昨日は、風が強かった。
雨と霰が明け方まで降っていたが、なんとか朝散歩♪
オシドリを1組半みっけ(*^▽^*)
ひと組は、メスのおなかが膨らんで産卵まであと少し?
もうひと組は、オスだけ。
近くで抱卵を始めた鴨。。。
さくらが咲き始めたばかりなのに、強風で花びらがひらひら・・・・・
気温が低いので、長持ち~~~(@^^)/~~~
今日は、メーデー。
休みなしが続いて、曜日の感覚がへん。
作文は、ほぼできたヽ(^。^)丿
▽「夜中の電話 父・井上ひさし 最後の言葉」 井上 麻矢 著 ← 読了
▽「水に眠る」 北村 薫 著
▽「まあいいか」 大竹しのぶ 著 朝日新聞出版
★昨日の歩数 12851歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
★昨日のストレッチ ○
△しし
★とらはむ
227-371516