2017年04月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:03:56
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
04月30日(日)
起床時刻:04時29分
久しぶりの雨だった。
けれど、土砂降りでもなく、風も強くなく。。。
初めてこまちに乗った。
区間によって、指定席券なくても良いらしい。
モバイルすいかが一番安かった♪が、指定席いらない説明は、乗って初めて知った。
へ〜。。。
旅の雨は、甲子園の次の日の古墳巡りもどき以来鴨。。。
桜三昧で、時間が余り、内陸鉄道に乗って、カタクリの花の群生地へ。
雨だったので、混んでいなかった(^ ^)v
それでも、観光バス3台。
桜のほうは、観光バスたくさん。出店もたくさん。
人も、たくさん。
モデルコース通り歩こうと思ったが、意外とエリアが狭くて、あっという間に周り、お昼に入った食堂は、時計を見ると11時20分くらいだった。
食べている内に、長蛇の列が出来ていた。
雨宿りを兼ねて、しんちょうしゃの記念文学館へ。
じっくり見て、時間を潰した。
昨日行ったところ。
角館。
内町武家屋敷通リ
桧木内川堤桜並木
田町武家屋敷通リ
しんちょうしゃ記念文学館
八津かたくリ群生地
今日は、帰る。
▽「これならできる簡単エクササイズ」 湯浅 景元 著
▽「40歳からの『認知症予防』入門」 伊古田 俊夫 著
★昨日の歩数20764歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
★昨日のストレッチ○
☆ハムッ
★とら、しし
205-469877
04月29日(土)
起床時刻:03時51分
小さなプロペラ機なのに、外に出ずに乗った@@
ある意味、バリアフリーが進化した?
けれど、勾配がけっこうキツイ。
車いすは、だいじょぶだろうけど、歩けるお年寄りには、キツイ鴨。。。
到着してから、歩いた、歩いた。
ホテルのチェックイン前にも。
旅行雑誌の地図にホテルの名前があったので、ホテルの地図をプリントしなかった。
そうしたら、見事に騙された。
冒頭から、ウロウロ。。。
行ったところ。
ねぶり流し館
旧金子家住宅
赤れんが郷土館
千秋公園 ← 桜祭りちう。葉桜になりかけて、出店に興醒め
お多福 ← キリタンポ鍋 (^ ^)
女将さんに聞いて、東海林太郎の銅像へ ← 千秋公園の入り口向かいにあった
今日は、さくら三昧! ← の予定
▽「これならできる簡単エクササイズ」 湯浅 景元 著
▽「40歳からの『認知症予防』入門」 伊古田 俊夫 著
★昨日の歩数22524歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
★昨日のストレッチ○
☆とら ← 久しぶりにTV観戦
☆★しし
568
04月28日(金)
起床時刻:03時47分
トンネルを抜けた(*^^)v
昨日は、池に行くと、水抜き掃除の水抜きちう。
オシドリもいなければ、怪鳥さんも自転車のお兄さんもいない。。。
かさっ、こそっ・・・・・・
エゾリスくん2匹がオシドリくんが物色している木であっちこっち。
しばらく滞留して、何やら木の実の残りを食べている模様。。。
いつもなら、リスくんが去るのだが、こちらが先に去った。
別の場所に行くと、自転車のお兄さんがカメラで撮影ちう。
いつものペア一組。
そして、3年連続到来のメス(*^▽^*)
鮭は、一度帰ると産卵して死んでしまうが、オシドリの回帰は、何回?
奥が深い。
連休ちうに整理して、連休明けに印刷屋さんに出すモノがほぼ揃った。
今日は、脱走 ε===(っ≧ω≦)っ
通過して滞在したことない県めぐり第2段。
あきたへ。
▽「これならできる簡単エクササイズ」 湯浅 景元 著
▽「40歳からの『認知症予防』入門」 伊古田 俊夫 著
★昨日の歩数15731歩
★昨日の就寝時刻 22時00分
★昨日のストレッチ○
★AH164
☆とら、はむっ \(^^@)/ 主砲2人が打って(*^^)v 最後まで目が、もとい、耳が離せなかった。
★しし
159
04月27日(木)
起床時刻:04時07分
作文書いた(*^^)v
オシドリくんは、わんさか♪
エゾリスくんにも遭遇。
ずいぶんハデに音を立てて木を登る(*^▽^*)
▽「これならできる簡単エクササイズ」 湯浅 景元 著
▽「40歳からの『認知症予防』入門」 伊古田 俊夫 著
★昨日の歩数11467歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ○
★はむっ、しし
138-468945
04月26日(水)
起床時刻:03時47分
オシドリくんがわさわさ♪
今年は、何組の親子がみられるのやら。
作文足踏み。
▽「これならできる簡単エクササイズ」 湯浅 景元 著
▽「40歳からの『認知症予防』入門」 伊古田 俊夫 著
★昨日の歩数9203歩 ← 日本橋折り返して浜松の辺り
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ○
★とら、はむ、しし
206-468807
04月25日(火)
起床時刻:03時26分
目が覚めたので、起きた。
が、まだ真っ暗。
ゴンはさっぱり現れない。
オシドリくんは、今年はオスがわんさか(*^▽^*)
一昨日は、メス1羽にオス5羽くらいいたらしく、ものすごい喧嘩だったらしい。
けれど、本命のオスは、メスの羽繕いを手伝ったりしていたとか。。。
この時期、他の羽繕いはあまり見ないねぇ。
と、自転車のお兄さん。
マガモくんは、マイペース。
週末からの宿題の作文ひとつ完了(*^^)v
あとひとつ。
算数は、出来た。
連休明けの印刷屋さん出しに向けて、邁進するのみ。
ホント?
忘れ物はないか?
▽「忍びの国」 和田 竜 著 ← 読了
解説が、読書家だった児玉清さんだった♪
▽「これならできる簡単エクササイズ」 湯浅 景元 著
★昨日の歩数12007歩 ← 日本橋折り返して見付の辺り
★昨日の就寝時刻 21時00分
★昨日のストレッチ○
★AH163
174-468601
04月24日(月)
起床時刻:03時51分
晴れ♪
それだけに冷えて、朝の最低気温が2℃とな。
コートは少し厚手。
連休前の1週間。心して仕事しよ。
山の彼方の空遠く、幸いヒトの住むという・・・
よく寝たいもが、目を覚ました!
▽「忍びの国」 和田 竜 著
▽「これならできる簡単エクササイズ」 湯浅 景元 著
★昨日の歩数7750歩
★昨日の就寝時刻 20時30分
★昨日のストレッチ○
☆とら、しし
★はむっ
127-468427
04月23日(日)
起床時刻:04時27分
曇りの朝。
夜明けがずいぶん早くなった(*^▽^*)
ちょっと寝坊すると、もう明るい。
ドタバタ + 待ちの週末終了。
今日は休み。
家の片付けetc.etc.
▽「忍びの国」 和田 竜 著
▽「これならできる簡単エクササイズ」 湯浅 景元 著
★昨日の歩数11415歩 ← 1往復日本橋折り返し袋井の辺り
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ○
☆しし
★とら、はむっ
146-468300
04月22日(土)
起床時刻:03時48分
今日の天気予報に、「ゆき」。
まだまだすーしー(*^▽^*) ← もうどうでも良いという笑い
オシドリくんは、池にオス5羽とメス4羽が集結。
先にいた怪鳥さんと自転車のお兄さんによると、餌まきおじさんがいたらしい。。。
野生の鳥になんてことを。
昨日は、北風ピューピューでオシドリはなーんにもいなかったのに、どこかで見ているのだろうことが判明したが。。。
週末は、ドタバタでもなく、待ちの間に先のことをできた(*^^)v
GWに入る前に、GW開けの原稿出しの準備万端整えられるか?
はたまた、待ちになるか?
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著 ← 読了
▽「忍びの国」 和田 竜 著
★昨日の歩数11415歩 ← 1往復日本橋折り返し掛川の辺り
★昨日の就寝時刻 22時30分
★昨日のストレッチ○
☆とら、しし
★はむっ
216-468154
04月21日(金)
起床時刻:03時36分
嵐はまだ残っていた。
朝の散歩、地下鉄を上がると、あめ?霙?ゆき?
ゴンもオシドリくんもいない。
いるのは、マガモくんだけだった。
3月下旬並みの気温とな。
待ちを残して昨日を終えた。
朝一番に来るか?
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
▽「忍びの国」 和田 竜 著
▽「生きのびるために」 デボラ・エリス 作 もりうち すみこ 訳 さ・え・ら書房 ← 読了
★昨日の歩数11148歩 ← 1往復日本橋折り返し日坂の辺り
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ○
★AH162
★とら、はむっ
62-467938
04月20日(木)
起床時刻:03時19分
嵐は去った?
と言っても、この辺りは、ちょっと風が強く、雨が降ったくらいだったけど。。。
算数の点検して間違い発見して直し。
オシドリくんは、2組のつがいとあぶれたストーカーオスの5羽が代わる代わる池に到来。
飛んだと思ったら、巣穴候補に直行したメスがなかなか出てこない?
見間違えた?
けれど、オス2羽がそばでウロウロしていたので、いたんだろうなぁ。。。
週末ドタバタのひとつの連絡がまだ来ない。
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
▽「忍びの国」 和田 竜 著
▽「生きのびるために」 デボラ・エリス 作 もりうち すみこ 訳 さ・え・ら書房
★昨日の歩数10788歩 ← 1往復日本橋折り返し金谷の辺り
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ○
☆しし
★とら
50-467876
04月19日(水)
起床時刻:03時47分
月が見える~~~(*^▽^*)
明日は、雪マーク♪
さ~く~ら~は~ まーだーかいな~~~♪
仕事はボチボチ。
週末、ドタバタの予想。
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
▽「忍びの国」 和田 竜 著
▽「生きのびるために」 デボラ・エリス 作 もりうち すみこ 訳 さ・え・ら書房
★昨日の歩数10095歩 ← 1往復日本橋折り返し島田の辺り
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ○
☆とら
★はむ、しし
114-467826
04月18日(火)
起床時刻:03時48分
あ゛~~~っ!
ヒトの仕事、点検していなかったら、間違っていた(>o<)
簡単なことだったので、「作ったから」を信じて疑わなかったら、違っていた。
過去から類推すれば、あり得ることだったのに。。。
気を取り直して、次の課題へGo!
キツネくんは、小山の上の見張り番?
オシドリくんは、新居捜し。
あぶれオスオシドリくんは、マガモの夫婦のそばでゆるゆる。。。
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
▽「忍びの国」 和田 竜 著
▽「生きのびるために」 デボラ・エリス 作 もりうち すみこ 訳 さ・え・ら書房
★昨日の歩数11672歩 ← 1往復日本橋折り返し岡部の辺り
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ○
★AH161
287-467712
04月17日(月)
起床時刻:03時47分
月がキレイ(☆。☆)
ポカポカは一休みして、平年並みの気温になるらしい。
最高気温が、12~13℃。
昨日は、やきうをテレビで見てしまって、居間の片付けをぼちぼち。。。
長かったので、大分片付いた(*^^)v
作文と算数は、一区切り。
次の作業へGo!
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
▽「忍びの国」 和田 竜 著
▽「生きのびるために」 デボラ・エリス 作 もりうち すみこ 訳 さ・え・ら書房
★昨日の歩数3237歩
★昨日の就寝時刻 21時00分
★昨日のストレッチ○
☆とら、しし
★はむっ
260-467425
04月16日(日)
起床時刻:04時47分
花が咲いていた(*^▽^*)
冬囲い外していない窮屈なところでムラサキツツジが咲いていた♪
クロッカスも、名前を忘れた地を這うような花も。。。
洗車して、ホームセンターの駐車場に停めると、汚い車がたくさん。
我が車、雪解けあとに洗車していなかったので、かなり汚かったが、先日また雪が降ったので、みんなの車がまた汚れたのね。
洗車ついでにガソリンを入れたが、おつりが900円台(T_T)
財布がずっしり。。。
あれ、どうにかならないだろうか?
オシドリ飛来地を覗いてみたが、マガモ1羽だけだった。
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
▽「世界でいちばん貧しい大統領からきみへ」ホセ・ムヒカ 著 くさば よしみ 編 汐文社 ← 読了
▽「忍びの国」 和田 竜 著
★昨日の歩数14104歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ○
★とら、はむ、しし
252-467165
04月15日(土)
起床時刻:04時37分
目覚まし時計がまだ鳴らないので、寝ていよう。。。
そうだ。
目覚まし時計はかけていなかったのだった。
作文と算数第2段完了(*^^)v
けれど、一年前の間違え発見(^0^;)
あははと笑うしかない?
オシドリくんは、ノンビリ池の畔。
昨日は、マガモくんのあぶれオス?が近くをウロウロ。。。
今日は、休みにしたので、2連休。
雪の下に埋めて置いたジャガイモ掘りやら、冬囲い外しなど。。。
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
▽「世界でいちばん貧しい大統領からきみへ」ホセ・ムヒカ 著 くさば よしみ 編 汐文社
▽「忍びの国」 和田 竜 著
★昨日の歩数11982歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ○
★AH160
☆とら、しし
★はむっ
273-466913
04月14日(金)
起床時刻:03時52分
雪の昨日。
雪だし、吹雪だし。
ほとんど一日降っていて、昨日の冬靴では滑る~~~
氷対応の靴は、仕舞ったのに。
オシドリくんは、相変わらず、メスの誘いに乗らず。
そうこうしているうちに、チャチャを入れに、別のオスが来ると、俄然やる気出し。。。
怪鳥さんと自転車のお兄さんも、「おっ!やる気あるんだ。」とな。
作文と算数はストップの昨日。
横やりたくさん覚悟の日だったので、今日がんばろ(@^^)/~~~
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著 ← 読了
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
★昨日の歩数13346歩 ← 日本橋折り返して興津の辺り。三条に着いたら、九州へ(@^^)/~~~
★昨日の就寝時刻 21時20分
★昨日のストレッチ○
☆とら、はむっ
321-466640
04月13日(木)
起床時刻:03時47分
\(^^@)/ ← いろんな意味がある?鴨。。。
ごん独り雪原を行くではなく、草原を行く?
オシドリ父さん候補、イマイチ乗らず、母さん候補の誘いに乗らず。。。
巣の下見に興じる。
作文中座。
算数も中座。
今日が終わると、本ひとつ作り始める?
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
▽「おじいちゃんが孫に語る戦争」 田原総一朗 著 講談社 ← 読了
★昨日の歩数10885歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
★昨日のストレッチ○
☆とら、はむ、しし ヽ(^。^)丿
274-466319
04月12日(水)
起床時刻:03時50分
曇りの朝。
雨は上がっているもよう。
雪も混じるらしい。
オシドリのつがい3組。
マガモのつがい3組。
エゾリスくんも久々に登場。
動きが一定でなく、カメラの端っこにひっかかった(*^▽^*)
算数、まずまず。
作文つくらなきゃ。
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
▽「おじいちゃんが孫に語る戦争」 田原総一朗 著 講談社
★昨日の歩数10624歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
★昨日のストレッチ○
★はむっ
264-466045
04月11日(火)
起床時刻:03時12分 03時47分
ほぼまんまるお月さまが木星を連れて、煌煌と光っている~~~♪
昨夕は、日の入り前から大きなまん丸が見えた(*^▽^*)
作文書いた。
算数ぼちぼち。。。
ゴンは雲隠れ。
オシドリは木の上をあっちこっち。。。
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
▽「おじいちゃんが孫に語る戦争」 田原総一朗 著 講談社
★昨日の歩数11501歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
★昨日のストレッチ○
★AH159
209-46581
04月10日(月)
起床時刻:03時51分
風の強い日が続いている。
砂埃がすごい。
雪はかなり解けた。
あと少し。
今日のオシドリ、ゴンは、どんなかな?
算数、がんばろ(@^^)/~~~
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
▽「おじいちゃんが孫に語る戦争」 田原総一朗 著 講談社
★昨日の歩数8316歩
★昨日の就寝時刻 20時40分
★昨日のストレッチ○
☆とら、しし
★はむっ
195-465572
04月09日(日)
起床時刻:04時49分
オスが5羽、メスが3羽(^_^)
オシドリがバタバタとあっち行ったり、こっち来たり。。。
オシドリ夫婦のたとえは間違いという説といやいや毎年同じつがいなのだという説と2通り。
誰かが調べた結果ではなさそう。
繁殖期のオシドリ夫婦は、良く言われる仲の良い夫婦♪
子育て期は、父さんは全然関わらず。
どこへ行っているかというと、あの美しい姿からエクリプスに変わる毛代わりの時期、飛べないので木陰でひっそりとしているとか。。。
生態は、まだまだ謎らしい。
昨日は、数が合わないので、メス1羽が飛べばオス2羽が追随。。。
子育て見られそうで、たのしみ~~~(@^^)/~~~
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
★昨日の歩数13015歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ○
☆しし
★はむ
314-465377
04月08日(土)
起床時刻:03時47分
♬♪
\(^^@)/
オシドリ到来 ヽ(^o^)丿
マガモが数日前から来ていたが、昨日未明からの雨で、池が開いた。
2~3日前から偵察隊が飛んでいたようだったが、オシドリが来た~~~ヽ(^。^)丿
作文終わって、算数へGo!
今日は仕事。
そのあと、きたら♪
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
★昨日の歩数17727歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
★昨日のストレッチ○
★とら・はむ・しし
335-465063
04月07日(金)
起床時刻:03時42分
怪鳥さんと自転車のお兄さんが二人並んで遠くを見ていた。
ゴンの行方を見ていた?
エゾリスくんにも会えず。。。
作文書いた。2つとも(*^^)v
残るは、算数。
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著
▽「『Close-up』車いすカメラマンの Field Note」 太田 実 著
★昨日の歩数13888歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ○
★AH158
☆とら
★はむっ ← ハンカチ王子に変化が?
393-464728
04月06日(木)
起床時刻:03時49分
ゴンは、またまた人に寄ってくる。
怪鳥さんに向かって寄ってきた。
その前に、落とし物。
それをカラスが物色。
アカゲラくんは、音だけ。
締め切りは、ようやく完成させて、一区切り(*^^)v
あと作文2つと算数ひとつ。
横やりたくさん。
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著
▽「せかいで いちばん つよい国」 デビッド・マッキー 作 なかがわ ちひろ 訳 光村教育図書 ← 読了
★昨日の歩数10668歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ○
☆とら
★はむ、しし
273-464335
04月05日(水)
起床時刻:03時48分
待ちの2つの課題、とりあえず終わった。
と、思ったが、帰りのバスの中で、一カ所抜けているのを思いだし。
少し調べ物から始まる今日の仕事。
とほほ。。。
昨日のゴンは、独り歩いていたが、餌やりおじさんと叔母さんが現れなかったのか、寄ってきて、ちょこんと座って何かを待っていた。
さらに、犬のように片足挙げて、用も足し。。。
雪がどんどん解けていくが、今日は最低3℃、最高16℃とな。
コートは、薄手にしよう。
朝は寒いの覚悟の上で。
さて、作文途中で、次の作文の宿題が出る日。
自分の算数も中途半端。
お尻に火が点きそう。
もう点いているのか。。。
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著
▽「せかいで いちばん つよい国」 デビッド・マッキー 作 なかがわ ちひろ 訳 光村教育図書
▽「戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ」 ルイーズ・ボーデン 著 福本友美子 訳 岩波書店 ← 読了
★昨日の歩数11502歩
★昨日の就寝時刻 21時50分
★昨日のストレッチ○
☆はむ
★とら、しし
292-464062
04月04日(火)
起床時刻:03時48分
ぼかぼか♪
昨日は、今年初めて10℃を越えたらしい。
雪が消えるのは、いつかな?
ゴン、エゾリスくん、アカゲラくん、シジュウカラetc.etc...
もう一種類、書き留めておかねばと思った鳥を思い出した。
マガモのつがい。
今年も可愛い雛を見られる鴨。。。
待ちの時間はつづく。
作文は、遅々として進まず。
締め切り来るので、まとめ作業をしながら待つぞっと。
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著
▽「戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ」 ルイーズ・ボーデン 著 福本友美子 訳 岩波書店
★昨日の歩数8845歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
★昨日のストレッチ○
★AH157
263-463770
04月03日(月)
起床時刻:03時47分
よく寝た、よく寝たヽ(^。^)丿
久し振りに、目覚まし時計が鳴るまで寝た。
ドムは、初めてじゆー席。
ずいぶん上のほうだった。
ずいぶんぼーるが転がった。
一塁手のまわりとか、きゃっちゃーの後ろの方とか。
ほーむらんや、フェンス直撃とかもあって、面白かった。
が、練習試合とは違うのだ!
さて、締め切りツメツメ、作文かこ(@^^)/~~~
▽「こころをまっさらに、さらし期」 銀色 夏生 著
▽「戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ」 ルイーズ・ボーデン 著 福本友美子 訳 岩波書店
★昨日の歩数11879歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
★昨日のストレッチ○
☆しし
★とら・はむっ
226-463507
04月02日(日)
起床時刻:03時33分 04時45分
05時08分
獅子 (*^▽^*)
ホントは、2時台にも目が覚めたが、目をつぶり。。。
待ちの仕事がつづく~(@^^)/~~~
この2日間で3つの締め切り、ん?4つの締め切り。
1つは片付けた。
もう一つは1週間後に片付ける予定。
あと2つは、いったん受け取ってまとめて転送のもの。
が、集まっていないので、催促。
自分の算数も始めた(*^▽^*)
はじめは、テキトー。
作文も書かなきゃ。
でも、今日は休みなので、ドムへ(@^^)/~~~
▽「バルセロナ・バリ母娘旅」 銀色 夏生 著 ← 読了
▽「戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ」 ルイーズ・ボーデン 著 福本友美子 訳 岩波書店
★昨日の歩数9461歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
★昨日のストレッチ○
☆はむ
★とら・しし ← とらは四球合戦の末にサヨナラ負けだったらしい。。。
記録的な四球らしい。。。
80年振りの26四球タイ!とな。。。
打率順位が楽しい \(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿
シーズン半ばでは見られない7割前後 @@
255-463281
04月01日(土)
起床時刻:03時25分
カレンダーをめくると、見たことがある道。
え゛~っ!
金比羅さん。
桜の街道になった写真。
2回も行って、初秋だった。
こんなのを見ると、桜の季節に行きたくなる。
でも、桜は時期を決めてもハズレることも。。。
今年のカレンダーは、行ったことのある風景がたくさん(^^)
1月 二条城 ○
2月 青井阿蘇神社 ×
3月 由布岳と桜 ○
4月 金比羅さんと桜 ○
5月 羊蹄山 ○
6月 桜島 ○
7月 上高地・河童橋 ○
8月 大山 × ← じゃんけんで負けて、行きそびれた所
9月 元乃隅稲荷神社 ×
10月 名古屋城 ○
11月 備中松山城 ×
12月 白米千枚田 ×
昨日は、細い月がキレイに見えた(*^▽^*)
ゴンも新居を構えたらしい。
いつもの小屋の床下に潜り込んだ跡あり。
子ギツネが楽しみ♪
他人様の算数のお仕事は、昨日でお終いヽ(^。^)丿
本日引き継ぎして、よろしく!
自分の仕事しよ。
▽「バルセロナ・バリ母娘旅」 銀色 夏生 著
▽「戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ」 ルイーズ・ボーデン 著 福本友美子 訳 岩波書店
★昨日の歩数13911歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ○
☆とら・しし
★はむっ
277-463026