2018年02月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:03:56
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
02月28日(水)
起床時刻:03時27分
月と星が綺麗に見える,゜.:。+゜(☆。☆)
冷え込んでいる?
朝晩冷え込んでも、昼間晴れると、雪で覆われた車道が顔を出す(*^▽^*)
たとえ、最高気温がマイナスでも。。。
春近し♪
明日は、春の嵐らしい。
そーいえば、以前「はぼまい」を読めないひとがいたが、今度は「しこたん」を読めないひとらしい。。。
地名の読みは、難しい。。。
▽「弁当屋さんのおもてなし」 喜多 みどり 著
▽「気分よく流れる―つれづれノート」 銀色 夏生 著 角川文庫
▽「Newton別冊 数学の世界 増補 第2版」
★昨日の歩数7190歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ ← 山崩し少し
288-541167
02月27日(火)
起床時刻:04時33分
予報に反して、雪かきは要らない程度の降りだった模様。
チラチラ降って、そのうち久々に月も顔を出して夜空を照らしていた,゜.:。+゜(☆。☆)
お片付けは、ミニマムは進んだかも。。。
▽「弁当屋さんのおもてなし」 喜多 みどり 著
▽「気分よく流れる―つれづれノート」 銀色 夏生 著 角川文庫
▽「Newton別冊 数学の世界 増補 第2版」
★昨日の歩数5085歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ ← 山崩し少し
★AH158
315-540879
02月26日(月)
起床時刻:04時22分
陽が長くなった~~~♪
晴れていると、ポカポカで暖房要らず(*^▽^*)
ていうか、自動で停まる。
なんだか、仕事のごちゃごちゃした夢を見たような。。。
▽「弁当屋さんのおもてなし」 喜多 みどり 著
▽「気分よく流れる―つれづれノート」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数704歩 ← 家から一歩も出ず(^0^;)
★昨日の就寝時刻 21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ ← ダイレクトメールの類いを少し
☆★ハムッ ← 初めて敬遠を申告したとな
259-540564
02月25日(日)
起床時刻:03時53分
眠い( ^.^)( -.-)( _ _)
夜中に目が覚めて、きんとどうのVTRを観てしまった(^0^;)
どうの方は、全部ではなく、最後の瞬間だけ。
遅々として進まないお片付けは、片付け計画書でも作って、つぶしていこうかな?
▽「弁当屋さんのおもてなし」 喜多 みどり 著
▽「気分よく流れる―つれづれノート」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数5467歩
★昨日の就寝時刻 20時50分
★昨日のストレッチ×
★昨日の片付けモノ○ ← ダイレクトメールの類いを少し
☆ハムッ
★とら
275-540305
02月24日(土)
起床時刻:03時45分
暖気の後は、寒気到来。
一日の休みの後に今日はまた真冬日らしい。。。
お片付けが進まない!
▽「弁当屋さんのおもてなし」 喜多 みどり 著
▽「気分よく流れる―つれづれノート」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数2179歩 ← 車で移動して、こんな歩数(^0^;)
★昨日の就寝時刻 20時50分
★昨日のストレッチ×
★昨日の片付けモノ×
255-540030
02月23日(金)
起床時刻:03時24分
すっきりした~~~\(^^@)/
家の周りの道路が。
削られた後に出てきたのは、所々スケートリンク(゜ロ゜屮)屮
お片付けは、遅々として進まず。。。(^0^;)
▽「弁当屋さんのおもてなし」 喜多 みどり 著
★昨日の歩数5085歩
★昨日の就寝時刻 20時50分
★昨日のストレッチ×
★昨日の片付けモノ×
★AH157
248-539775
02月22日(木)
起床時刻:04時20分
ようやく排雪が来るらしいヽ(^。^)丿
家の周りは、雪山で、車は交互通行状態。
▽「弁当屋さんのおもてなし」 喜多 みどり 著
★昨日の歩数4930歩
★昨日の就寝時刻 20時50分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
302-539527
02月21日(水)
起床時刻:03時24分
昨夜の月は、綺麗だった,゜.:。+゜(☆。☆)
細い割に、結構長い時間見られた(*^▽^*)
お片付けはつづく~~~(^.^)/~~~
▽「明日ともだちに自慢できる日本と世界のモノ歴史113」 冨士本 昌恵 著 パルコエンタテインメント事業部 ← 読了
★昨日の歩数5270歩
★昨日の就寝時刻 20時50分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ ← 旅行のカバンなど(当たり前だけど)
★AH156
219-539225
02月20日(火)
起床時刻:03時41分
真冬日のほっかいどに帰って来た。
昨日は、ホテルの朝食開始前にバスに乗って、空港へ向かった。
2時間半。
途中PAで休憩タイム。
約束の時間を守れなかった人一人。
コーいう人がいるとなぁ。。。
ま、団体旅行ではなく、バス乗車のたった一度の休憩なので、大きな障害はなかったけれど。。。
なは市内に入ると、渋滞。
いつになっても変わらない?
前払いのバス内で、「なは市内の渋滞で遅れることもあり、次の停車場で降りてモノレールに乗り換えると20分でくうこうへ、順調にいって40分で空港到着」というアナウンスあり。
こんな渋滞ずーっと続くと困るなぁと思った人一人が降車。
時刻表を持っていたので、途中の遅れを逆に挽回しつつある運行状況だったので、そのまま乗っていた。渋滞は一つの道だけで、あとはわりにすんなり進んで、時刻表より1分くらい早く到着(*^^)v
なは市内を見学した感じで進んだ。
本州企業がずいぶん進出していた。
県庁がすごく大きくて立派@@
帰宅すると、雪山がまだ残っていて、山が大きくなっていた。
排雪は、まだかいな?
片付けなきゃ。
▽「明日ともだちに自慢できる日本と世界のモノ歴史113」 冨士本 昌恵 著 パルコエンタテインメント事業部
★昨日の歩数9096歩
★昨日の就寝時刻 20時50分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
333-539006
02月19日(月)
起床時刻:03時31分
三日間の走行距離は、310.2km。
入れたガソリンは、16リットルくらい。
しかも、ガソリン代が、北海道よりリッター10円くらい安い。
昔は、1カ月に1,000キロ走ったこともあったけれど、最近は、週に一二度。
月に50〜60kmなので、半年分を走った計算になる。
それにしても、走っている車の半分以上は、「れ」か「わ」ナンバー。
さすがに観光王国。
昨日は、朝一おとといと同じ場所へ。
イベント内容が貼り出される予定時刻より先に到着(^ ^)v
レンタカーとグニャグニャ道にも慣れた鴨。。。
ところが、内容決まらず、遅れて貼り出されたのが未定とな。
何時に確定するかも不明。
通りかかる選手達にサインをもらう人たち。
マジックは、必携なのだと知って、近くのコンビニに行って購入。
チョットミーハーの真似してみた。
せっかくなので、綺麗な海も眺めて、ぶらぶら戻ると、イベント内容が発表されていた。
一時間待ちなので、トラとの練習試合から外れた人たちの練習風景を眺めて、時間を潰した。
イベント受付15分前に行くと、わりと早い方で、さっさと終わった。
とある選手と2ショット(^ ^)v
その後ホテルに戻って、お昼を食べて、橋でつながっている島へ。
目的地に設定したところを通り過ぎ、結局島を一周。
途中、カフェを見つけて入ろうとすると、犬が吠えて近づい来た。
チョット怖かったけれど、アゴを撫でるとお腹を見せた!(◎_◎;)
入り口にたどり着くと、鍵がかかっていた( ; ; )
道路にはみ出して、看板掲げられていたのに。
その後、ハートの岩の浜辺へ。
すごく狭い道をスレスレですれ違った。
レンタカーで(^^;;
海を渡る橋の上から、横目で青い綺麗な海をチラチラ(^ ^)
水族館にまた行って、ジンベエザメの給餌を見学して、花のお祭りを眺めておしまい(^○^)
今日は、蛙。
レンタカーは、ホテル乗捨てに変更した。
バスに乗って、景色を眺めながら空港へ(^^)/~~~
ただでは帰らない!
ちとせくうこうのイベントでドラえもんグッズgetする予定。
▽「朝霧」 北村 薰 著 ← 読了
▽「明日ともだちに自慢できる日本と世界のモノ歴史113」 冨士本 昌恵 著 パルコエンタテインメント事業部
★昨日の歩数12935歩
★昨日の就寝時刻 21時50分 ← 500mを見てしまった。
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ✖️
380-538673
02月18日(日)
起床時刻:03時31分 04時18分
海洋博の時から、行きたいと思っていた水族館に、よーやく行けた(^○^) ← いつの話かと思って調べると、ぶっとんだねこさんが生まれる前。自分も生徒の時代
おきちゃんショーも見て、満足(^ ^)v
プールの大きさは、思ったより小さかった。
南の海の生き物は、色がキレイ♪
午後からの紅白戦は、ヒトがいっぱいで、少し見て退散。
知らない道を一時間は、やっぱり先頭車(^^;;
法定速度30km/hの所もあって、@@
時々バス停の凹みに停車して、お先にどうぞ(^ ^)
皆さん何キロ出して走っている?
一度だけ、最後尾になった。
海がキレイなのに、途中眺めずに、ひたすら車を走らせていた。
海岸線なので、グニャグニャ道。
そー言えば、山道とトンネルと高速道路が嫌いだったんだ。
ぶっ飛んだねこさん、毎日通勤だけで、疲れるだろうなあ。。。
頼まれたそこでしか買えないグッズは無く、どこでも買えるモノに。
近くの道の駅で、やんばるくいなの生息地であることを思い出した。
絵はがきゲット(^ ^)
道の駅だけあって、JAFの会員証で、5%off。へー。
ホテルそばの民宿兼食堂で夕食。
備瀬のフク木並木を散策しながら向かう。
車も通れない細い道の両側にフク木が、ズラリ。
緊急車両も通れないないなあー。
イベントの日。
朝9時頃掲示板確認。
もしかすると、中止?
とりあえず、昨日の道を行く(^^)/~~~
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「明日ともだちに自慢できる日本と世界のモノ歴史113」 冨士本 昌恵 著 パルコエンタテインメント事業部
★昨日の歩数19582歩
★昨日の就寝時刻 21時00分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ✖️
274
02月17日(土)
起床時刻:04時27分
つかぶー
運転する人、突然欠場。
慣れないレンタカーを3時間運転。
フー。
高速でない自動車専用道路は、80キロ制限なのに、60キロしか出せず、
暗い道は、街灯無くて、更にトロトロ。。。
信号待ちの停止線は、見にくいし、北海道には停止線の歩道側に必ず標識。
あー、あれは、雪降って地面が見えなくても良いように設置されているんだなあと、感心する次第。
よし、帰りはバス乗って帰ろう(^^)/~~~
今日は、念願の美ら海水族館へ♪
紅白戦を見る。
南の魚料理(^w^)
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「明日ともだちに自慢できる日本と世界のモノ歴史113」 冨士本 昌恵 著 パルコエンタテインメント事業部
★昨日の歩数5761歩
★昨日の就寝時刻 20時50分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ✖️
259
02月16日(金)
起床時刻:03時39分
昨日起きた時は、風が強かったが、雪はほとんど降っていなかった。
ところが、8時頃から猛吹雪。
久しぶりの吹雪。
いつまで吹雪くのかと思っていたが、1時間くらいで晴れてきた~(#^.^#)
今日は、
南の島へヾ(@⌒ー⌒@)
日本列島を飛び越える。
北 → 南
南部戦跡 → ソーキそば → リゾートホテル?(エレベーターが無いらしい。。。)
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「明日ともだちに自慢できる日本と世界のモノ歴史113」 冨士本 昌恵 著 パルコエンタテインメント事業部
★昨日の歩数12834歩
★昨日の就寝時刻 20時20分 ← 本を読んでいたが、眠くなり、布団に入って寝た。すると真夜中(たぶんコパさんがまだ寝ていない頃)に目が覚めて眠れなくなり、それからウツラウツラ。。。
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
★AH155
279
02月15日(木)
起床時刻:03時44分
風が強い。
が、空から落ちてくるモノ、今のところなし。
昨日は、ここ数日のうちでずいぶん暖かくなったが、今日はまた元に戻る様子。
街中には、ゆきまつりが終わったというのに、大きなカバンを転がしながら歩く異国語を話す人々がまだたくさん。
ホテル代が高騰するわけだ。
猫便到着。謝謝(#^.^#)
本屋でもポッキーもらった(^ー^)ノ
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「明日ともだちに自慢できる日本と世界のモノ歴史113」 冨士本 昌恵 著 パルコエンタテインメント事業部
★昨日の歩数9783歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
337-537481
02月14日(水)
起床時刻:02時36分 03時45分
曇りの朝。
雪はチラチラ降って、気温が低いのにロードヒーティングが作動し続けて、雪が解けてアスファルトが露出。
電気がもったいないので、雪を寄せて解かす。
今日は、バレンタインデー。
混む時期避けて、チョコレートは年末にしたので、今回もどこにも贈らず。
すまーとれたーの「依頼主」の枠に「様」の文字。
差出人は、自分に「様」はつけないので、すごく違和感があった。
気がついたのは、すまーとれたー。
もしやと思って、れたーぱっくを見ると、同じく「依頼主」の枠の中に「様」の字がっ! ← 気づいてなかった。
郵便局からすれば、「ご依頼主」なので、「様」なのか?
なんだかな~???
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「バラ色の雲 つれづれノート⑥」 銀色 夏生 著 角川文庫 ← 読了
★昨日の歩数9724歩
★昨日の就寝時刻 21時10分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ ← 燃やせないゴミ
336-537144
02月13日(火)
起床時刻:03時47分
お昼近くで車載の温度計が-8℃。
冷え冷えの昨日。
今日もつづく~~~(^.^)/~~~
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「バラ色の雲 つれづれノート⑥」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数8434歩
★昨日の就寝時刻 21時00分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ ← 写真を片付けた。が、SDカードに入っているだけなので、見た目変わらず。
★AH154
278-536808
02月12日(月)
起床時刻:04時10分
久し振りの雪。
今日は、ご飯を食べたら、除雪車の置き雪をかかなきゃ。
昨日は、用足しするついでにゆきだるま会場のそばを歩いた。
すでに9時を過ぎていたので、みくコーナーは、goods売り場の長蛇の列以外に人形と一緒に写真のお兄さん、おじさまはいなかった。
てづかおさむオールスターのところの写真撮影コーナーは、あまり人が並んでいなかったので、並んでパチリと写してもらった。
「ゆきまつりー」と言って。
国際こんくーるの像は2基が暖気で崩れかけたということで、壊されたそうな。
丁度通りかかったときに、TVクルーが取材中で、通りがかりの人がインタビューを受けていた。「残念ですねぇ」という声が聞こえた。
少し遅かったら、聞かれていたところ。ほっ。
私のカメラの中には像がある(*^▽^*)
写真の整理をしばらくしていないので、整理しよ(^.^)/~~~
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「バラ色の雲 つれづれノート⑥」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数12671歩
★昨日の就寝時刻 21時00分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ ← 録り溜めた録画を観て削除した
230-536530
02月11日(日)
起床時刻:01時26分 04時25分
夜中に目を覚ますと、湿った雪が降っていた。
窓は、雨が降ったように濡れていた。
今日まで暖かくて、明日明後日は、極寒になるらしい。。。
最高気温の予報が-5℃くらい。
スケートリンク再製造だな、こりゃ。
昨日は、ゴンと(狸顔で無い)ひげじいさんに会った♪
さて、今日から休み。
ダラダラしないで行こう(^.^)/~~~
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「バラ色の雲 つれづれノート⑥」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数12709歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
214-536300
02月10日(土)
起床時刻:03時43分
昨日は、こくさいせつぞうこんくーるの出来上がりを観に朝散歩♪
やはり、たいが優勝(*^▽^*)
同じ区画にみくコーナー。
世の中の3連休前の金曜朝は、すでにみくにんぎょーを引き連れたおじさまはじめ、たくさんのファンたちがいた。
毎年出会う大阪のおじさまも、すでに来札。
今年は、お仲間とお話し中だったので、声をかけず。
それにしても、白髪交じりのおじさまたちが、みくの髪を撫でつけて、形を整えている風景は、チョット見不気味鴨。。。 ← 台に乗せたリカちゃんをいじっているイメージ
会場の地面は、氷。
砂撒かれて茶色の氷。
今日明日気温が高くなるらしいが、どんなになるんだか。。。
今日は、仕事。
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「さようならバナナ酒 つれづれノート⑤」 銀色 夏生 著 角川文庫 ← 読了
★昨日の歩数15123歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
257-536086
02月09日(金)
起床時刻:03時45分
朝散歩、ゴンもひげじいさんも、自転車のお兄さんもいない。
せいぜい、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヒヨドリ。
静かな朝に歩いていると、松の木からガサゴソ音。
そして、少し残った木の上の雪がバサバサッと落ちた。
エゾリスが木を登ったり降りたり。
初めに見つけたエゾリスくんは、道路を渡って見えなくなった。
が、もう一匹(*^▽^*)
しばらく固まって動かなかった♪
カラスがいたわけでもないのに。。。
今日は、何に出会うだろうか?
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「さようならバナナ酒 つれづれノート⑤」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数14341歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
★AH153
217-535829
02月08日(木)
起床時刻:03時43分
朝の散歩は、雪だるま見学。
こくさいコンクールは、タイが精巧で、ステキだった。
まだ制作途上だけど。
みくのところには、人形を連れたお兄さんたちがチラホラ。
さすがに、平日の朝だけあって、人はまばら。
制作中には中に入れず気になっていたあとむとレオとぶらっくジャックは、おさむさん生誕90年記念だそうで。騎士もいた。
最後に手をつけられた小雪像は、まあまあの出来。
プロジェクションマッピングは、見に行こうかどうしようか。。。
仕事のお片付けは、つづく~~~(^.^)/~~~
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「さようならバナナ酒 つれづれノート⑤」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数12828歩
★昨日の就寝時刻 21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
268-535612
02月07日(水)
起床時刻:03時36分
ゴン、ひげじいさんに久し振りに会った(*^▽^*)
ひげじいさんは、体調不良かと自転車のお兄さんと話していたが、娘さんが入院していて2歳のお孫さんを預かっていたそうな。。。
ゴンは、たぬき顔のゴン。
ひげじいさん曰く、もう1匹いたらしい。。。
作文書いた(*^^)v
お片付けの日々がつづく~~~(^.^)/~~~
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「さようならバナナ酒 つれづれノート⑤」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数13482歩
★昨日の就寝時刻 21時40分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
292-535344
02月06日(火)
起床時刻:03時30分
久々に朝の月,゜.:。+゜(☆。☆)
昨日は、融けながらの雪降る一日。
今日は、スケートリンク鴨。。。
オシドリを観る計画を立てかけるも、行くのに1日以上かかるので、どうしようかと思案ちう。
けれど、時間がとれるときにしかかなわない。
作文、あとひとつ。
今日書けるか。。。
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「さようならバナナ酒 つれづれノート⑤」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数9765歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ 細々したものを所定の置き場に
★AH152
304-535052
02月05日(月)
起床時刻:03時44分
昨日は、チョット仕事をしに職場へ。
そのあと、開幕1日前の雪だるま見物。
小雪像で、まだ全く手が着けられていないもの2基。
帰りには、1つ削り始めていた。
帰りのバスは、乗客一人で発車@@
途中で一人乗ったものの、同じところで下車。
そのあと、乗る人いたのかどうか、気になるところ。。。
お片付けの日々がつづく~(^ー^)ノ
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「さようならバナナ酒 つれづれノート⑤」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数13265歩
★昨日の就寝時刻 20時30分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
334-534748
02月04日(日)
起床時刻:05時43分
雪がしばらく降っていないので、大きな道は、夏道のよう。
けれど、わき道は、雪山ですり鉢状で、交互通行状態。
やはり、冬。
街路樹のナナカマドの実は、あっという間にほとんど食べられた。
今年は、つぐみ軍団と、ひよどり軍団。
あとから、キレンジャクも来た?
それにしても、食べ方が乱暴?で、周りにたくさん食べ残しの実が散乱!
ヒトがそばを通る度に飛んで行くので、そうなるの鴨。。。
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「さようならバナナ酒 つれづれノート⑤」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数10235歩
★昨日の就寝時刻 20時50分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
308
02月03日(土)
起床時刻:04時46分
(っ`ヮ´)ノ∴<鬼は外~福は内~
真冬日から脱出する鴨。。。?
少しずつ、春に近づく?
雪だるまは、完成に近づく(^ω^)
作文ひとつ完成(*^^)v
あとひとつ。
来週がんばろ(^.^)/~~~
今日は、休みにした。
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「さようならバナナ酒 つれづれノート⑤」 銀色 夏生 著 角川文庫
★昨日の歩数12414歩
★昨日の就寝時刻 21時30分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
277-534106
02月02日(金)
起床時刻:03時45分
月が煌煌,゜.:。+゜(☆。☆)
真冬日はつづく~~~(^.^)/~~~
横やりビュンビュン。。。
仕事が溜まってきたぞっと。
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「探偵はBARにいる 3」 東 直己 著 ← 読了
★昨日の歩数14404歩
★昨日の就寝時刻 22時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
★AH151
314-533759
02月01日(木)
起床時刻:03時44分
見えたヽ(^。^)丿
月が。
寝るのが遅くなるので、今回は見ないでおこうと思っていたのだが、いつも寝る前の時間に欠け始めたので、時々窓を開けてパチパチ写真を撮っているうちに、全部隠れ。。。
さすがに、均等に赤い月までは起きていられなかった。
仕事は、横やりだらけ。
▽「朝霧」 北村 薰 著
▽「探偵はBARにいる 3」 東 直己 著
★昨日の歩数9201歩
★昨日の就寝時刻 22時10分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ×
222-533515