2020年01月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:04:01
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
01月31日(金)
起床時刻:03時41分
東の方では大雪らしい。。。
しかも重く湿った雪。
この辺は、雨やみぞれで、道路は雪解け時のような様相。
雪だるま会場の雪だるまは、頭が転落していた@@
些末なことがたくさん。
一つずつ片付けるのみ。
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「盤上のひまわり」
▽「南海トラフ地震」 山岡 耕春 著 岩波新書
★昨日の歩数13290歩
★昨日の就寝時刻21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
370-850051
01月30日(木)
起床時刻:03時33分
昨日は、朝から雪がちらちら。
そのうち白いものが見えなくなったと思ったら、雨だった@@
あ゛ーっ、すけーとりんくにっ!
ゆきだるま会場には、ゆきだるまがあった( ̄∇ ̄)
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「盤上のひまわり」
▽「南海トラフ地震」 山岡 耕春 著 岩波新書
★昨日の歩数12111歩
★昨日の就寝時刻21時00分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
★AH316
393-849681
01月29日(水)
起床時刻:03時21分
昨夕は、薄曇りだった。
細い月も金星も海王星も見えず(T_T)
寝る頃にすばるが見えた( ̄∇ ̄)
今日は、もっと天気が悪くなりそう。。。
らいてふさんがうまとしかを連れて飛んで行った♪
昨年からの横やり、ようやく収束。
なんだかなぁ。
センセーショナルな不安をあおるような報道がたくさん!
「渡航歴が無い人が罹った」←お客さんがぶかんの人たちだったバスの運転手
「ほっかいどで患者発生」←ぶかんからの旅行客 22日にほっかいど入り、26日に発熱、昨日罹患判明とな
ぽんと病気が発生している訳ではないのに、そんな見出しが紙面や画面に躍る(T_T)
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「盤上のひまわり」
▽「南海トラフ地震」 山岡 耕春 著 岩波新書
★昨日の歩数10485歩
★昨日の就寝時刻21時00分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
419-849288
01月28日(火)
起床時刻:03時25分
昨夜は、細ーい月の上に金星♪
と思いきや、海王星もあったらしい。。。
今日は、月と金星、海王星が近くに見える日。
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「盤上のひまわり」
▽「南海トラフ地震」 山岡 耕春 著 岩波新書
★昨日の歩数8082歩
★昨日の就寝時刻21時00分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
405-848869
01月27日(月)
起床時刻:03時43分
雪がギシギシ♪
気温が低くて、滑らない♫
けれど、またまたプラスになるらしい。
がらほ作戦完了(*^^)v
写真要らないのに新しい方に移したへんなお兄さんが窓口だった。
大阪風のおばさんを2件実行(^-^)v
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「13歳からのジャーナリスト」 伊藤 千尋 著 かもがわ出版 ← 読了 高1の合唱コンクールのサンホセへの道を思い出した。英語の担任のクラスだったせいか、英語の歌。
▽「盤上のひまわり」
★昨日の歩数8745歩
★昨日の就寝時刻21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
388-848464
01月26日(日)
起床時刻:04時28分
もっさもっさと雪がふった。
と思ったが、そのあと晴れたので、それほどでも無い。
気温は低く、真冬日( ̄∇ ̄)
ぴぴっのバス券はもう届いた。
がらほ大作戦、最終日♫
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「13歳からのジャーナリスト」 伊藤 千尋 著 かもがわ出版
▽「盤上のひまわり」
★昨日の歩数10571歩
★昨日の就寝時刻21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
370-848076
01月25日(土)
起床時刻:03時18分 03時43分
「ぴぴっ」
え゛っ!
バスを降りた時の電子音。
定期券なので、「ぴ」のハズ。
券売機で履歴確認すると、減額されていた@@
そー言えば、途中で停留所の案内ダブりで操作していたなぁ。。。
悔しいので、バスの営業所に電話すると、バス券送ってくれるとな。
あれこれ面倒なこと言われるかと思いきや、すんなりと言い分受け入れて対応してくれた( ̄∇ ̄)
結構あるのかも。。。
今日は、一日仕事。
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「13歳からのジャーナリスト」 伊藤 千尋 著 かもがわ出版
▽「盤上のひまわり」
★昨日の歩数9849歩
★昨日の就寝時刻21時10分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
601-847706
01月24日(金)
起床時刻:03時43分
ポカポカいったん収束( ̄∇ ̄)
すけーとりんく造成中♫
ドタバタε=ε=ε=
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「13歳からのジャーナリスト」 伊藤 千尋 著 かもがわ出版
▽「『北の国から』で読む日本社会」 藤波 匠 著 日経プレミアシリーズ ← 読了 記録したら、2年前にも読んでいた^^;
★昨日の歩数10166歩
★昨日の就寝時刻21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
433-847105
01月23日(木)
起床時刻:03時43分
降った雪が解けて、べちゃべちゃ。。。
ポカポカがつづく~~~(@^^)/~~~
ドタバタもつづく~~~(^.^)/~~~
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「13歳からのジャーナリスト」 伊藤 千尋 著 かもがわ出版
▽「『北の国から』で読む日本社会」 藤波 匠 著 日経プレミアシリーズ
★昨日の歩数10265歩
★昨日の就寝時刻21時40分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
306-846672
01月22日(水)
起床時刻:03時43分
ゆきだるま(*^▽^*)
誰がつくったのか、雪だるまがどーん♪
オラフみたいに手もささっていた♫
重い雪が降ったので、木の上にも雪。
枝垂れた木に鳥が来て、パチパチ写真を撮るも、ピント合っていなかった(T_T)
同じこと考える人はいて、ひげじいさんにも久々に会ったし、自転車のお兄さんも顔本に投稿( ̄∇ ̄)
さてと、作文書かなきゃ。
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「13歳からのジャーナリスト」 伊藤 千尋 著 かもがわ出版
▽「『北の国から』で読む日本社会」 藤波 匠 著 日経プレミアシリーズ
★昨日の歩数12566歩
★昨日の就寝時刻21時00分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
285-546366
01月21日(火)
起床時刻:03時38分
降った、降った( ̄∇ ̄)
と言っても、20㎝くらい?
湿った雪が、ほぼ一日中降っていたが、勢いはさほどでもなく、気温はプラスになったので、解けながら降った大寒の日。
ネットニュースでは、所により「積雪が2倍になる」という表現。
積雪10㎝なので、10㎝しか積もらないのに、なんだか大げさに見えるように書くのか常になっている模様。。。
そういう報道に振り回されてはいけない。
心臓に毛が生えている暴君の口調に似てきたか?
当たった(*^▽^*)
昨日届いた年賀状が切手シート。
今年は当たりが多い。
残っていたハガキ含めて6枚も切手シートが当たった♪
全部で200枚どころか100枚も無いのに、凄い確率で(*^^)v
さてと、ドタバタがつづく~~~(@^^)/~~~
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「13歳からのジャーナリスト」 伊藤 千尋 著 かもがわ出版
▽「『北の国から』で読む日本社会」 藤波 匠 著 日経プレミアシリーズ
★昨日の歩数6792歩
★昨日の就寝時刻21時10分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
★AH315
250-846081
01月20日(月)
起床時刻:03時43分
雪予報は、降らず。
昨日は、真っ青な空で、気温が低いのを除けば過ごしやすい一日だった♪
お片付けの一角の旅一覧は、結構詰まったが、歯抜けはまだ埋まらず。。。
ドタバタの一週間が始まる。。。
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「13歳からのジャーナリスト」 伊藤 千尋 著 かもがわ出版
▽「『北の国から』で読む日本社会」 藤波 匠 著 日経プレミアシリーズ
★昨日の歩数6776歩
★昨日の就寝時刻20時40分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
241-845831
01月19日(日)
起床時刻:04時13分
半分より細くなった月が見える,゜.:。+゜(☆。☆)☆彡
昨日は、朝のうちに鳥見散歩(╹◡╹)
先日のキレンジャクの大群は、小隊になって一部居残り。
20〜30羽くらいで、あっち行ったり、こっちに来たり。
つぐみは、並木の次から次へと移動しながら、ななかまどの実を食べ尽くす感あり。
けれど、キレンジャクは、鳴き声のように遠慮がち。
群れで飛んで、特定の木に戻ってチョット啄んでまた飛んでを繰り返して、根こそぎ(実だけだけど)食べ尽くさず。。。
先週の木は、まだ実が残っていた。
旅行の後片付けをしようと、ずーっと課題にしているものの、いつどこにいったものやら、一覧作りから始めたら、ここの日記以前の記録が不明(>o<)
写真から掘り起こそうと思いきや、写真保存の外付けHDDが一度ダメになったので、やはり途中が抜ける。
ここの日記をひっくり返すのも時間がかかるので、別記録の手書きと年賀状で12年分のほとんどができたが、8~9年前が歯抜け。
3週連続どこかに行っていたこともあったんだなぁ。。。
とか、讃岐うどんは3回行ったので、いつだったろうか???
2回は出てきたが、あと1回。
今年いっぱいで終われば良しとしよう( ̄∇ ̄)
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「少年ゲリラ兵の告白」 NHKスペシャル取材班 編 新潮文庫 ← 読了
▽「13歳からのジャーナリスト」 伊藤 千尋 著 かもがわ出版
▽「『北の国から』で読む日本社会」 藤波 匠 著 日経プレミアシリーズ
★昨日の歩数10614歩
★昨日の就寝時刻20時50分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
325-845590
01月18日(土)
起床時刻:04時38分
半分になった月が高い空に浮かんでいる♪
雪雲が日本海側から入り込む予報は、ずれたのか、雪は増えていない模様。。。
須磨子もどきユーザーに、しつこく「初めて須磨子割」なるダイレクトメールが届く。
須磨子教室があるとか、らくらく電話とか。。。
らくらくと名が付くのは、全然楽じゃないし、値段が高い。
フツーと違うので、目的までたどり着けない。
母のらくらく何とやらで、懲りた。
みらい電話もあと5年しか使えないし、故障修理期間終了してると脅したりすかしたり。。。
さあ、連休。
お片付けに精を出そう(@^^)/~~~
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「少年ゲリラ兵の告白」 NHKスペシャル取材班 編 新潮文庫
▽「13歳からのジャーナリスト」 伊藤 千尋 著 かもがわ出版
★昨日の歩数8304歩
★昨日の就寝時刻21時30分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
327-845265
01月17日(金)
起床時刻:03時43分
積雪20㎝( ̄∇ ̄)
雪が積もったら、その上に乗って木の剪定をする予定。
が、まだ出来ない。。。
そー言えば、昨年も同じこと考えていて、出来なかったような。。。
ドタバタの次の日は、静かな一日。
作文のあとに算数やろうとしたが、集中力続かず。
途中で挫折(^0^;)
今日は朝から算数しよ(@^^)/~~~
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「少年ゲリラ兵の告白」 NHKスペシャル取材班 編 新潮文庫
★昨日の歩数13283歩
★昨日の就寝時刻21時10分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
驀進 → 羽撃く
247-844938
01月16日(木)
起床時刻:03時43分
横槍4本。
昨日は、朝からドタバタ。
さあ、仕事開始と思ったところで、電話あり。
お願い事で、メール書いて、添付ファイル探しているうちに、別の電話。
◯▽さんのメアド教えてとな。
放っておくと忘れそうなので、も一つメール作って、さっさと終わらせ、元のメールに戻るとまた違う人から電話。
それもお願い事。
ま、コピー機が頑張れば良し。
ここまでで、15分くらいの間の出来事。
そうこうしている内に、熊本までどうやって行くかの問い合わせ。
福岡に降りて新幹線が時間の幅が自由かもと教えてお終い。
47都道府県めぐりが役にたった(╹◡╹)
あ、もひとつ横槍あった。
雪はあまり降らず、札幌以外の冬祭りがけっこう中止になっているらしい。
学校のスキー授業もゲレンデが全面開いていないところもあって、中止のところもあるとか。
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版 ← 読了
▽「少年ゲリラ兵の告白」 NHKスペシャル取材班 編 新潮文庫
★昨日の歩数10341歩
★昨日の就寝時刻21時00分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
333-844691
01月15日(水)
起床時刻:03時43分
雪が少し積もった?
ほんの少し。
5㎝くらい?
ドタバタがつづく~~~(@^^)/~~~
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← またまた一回休み
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版
▽「少年ゲリラ兵の告白」 NHKスペシャル取材班 編 新潮文庫
★昨日の歩数10442歩
★昨日の就寝時刻21時00分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ ← 払い込み用紙ひとつ思い出して、掘り起こした
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*頑張った◯◯◯くん、殿堂入り☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ← 獅子に行ってからは見てないが、ワンちゃんのHR王を阻んだとな。あまり記憶にないけど。。。
400-844358
01月14日(火)
起床時刻:03時43分
久々のまとまった雪♪
けれど、ふかふかで10㎝以内?
寝る少し前に窓から見えたので、ロードヒーティングを入れた( ̄∇ ̄)
昨日は、歩数稼ぎに少し散歩。
キレンジャクの群れが来ていた(*^▽^*)
200~300羽はいた模様。
みんなで、わーっと飛んで、わーっと元いたところに戻って来て、チリチリチリチリ鳴いていた♫
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版
▽「少年ゲリラ兵の告白」 NHKスペシャル取材班 編 新潮文庫
★昨日の歩数8575歩
★昨日の就寝時刻21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
★AH314
412-843958
01月13日(月)
起床時刻:04時57分
雪女健在(*^^)v
チラチラしか降らない雪。
ロードヒーティングがもったいないので、スイッチを切った。
そして、バッテリーが上がらないように、用事を足しつつ、ちょっとドライブ。
すると、けっこうな勢いで空から雪がっ!
帰宅する頃には止んで、ほっ。
プラスの気温だったので、解けながら降ったので、ほとんど積もらず。
雪捨て場は、閑散。
ねずみさんは、まだうろうろしている模様。。。
新種の詐欺出現?
荷物受け取りには、絶対書かない業務用携帯電話にショートメール。
「荷物をお届けに参りましたが、ご不在のため持ち帰りました。以下にアクセスして・・・云々」
即刻削除した。
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版
★昨日の歩数5716歩
★昨日の就寝時刻21時40分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
410-843546
01月12日(日)
起床時刻:02時21分 04時45分
06時12分
三度寝(*^^)v
さあ、2連休(@^^)/~~~
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版
★昨日の歩数10849歩
★昨日の就寝時刻21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
373-843136
01月11日(土)
起床時刻:03時43分
へし折ったハズの横やりが三倍になって飛んで来た(>o<)
いや、三倍どころか、五倍くらい鴨。。。
すのーふぇすてぃばるの準備は、ダンプの輸送力を信じて進められているらしい。
車道に雪はなく。
歩道にもほとんどなく。
公園内もほとんどなく。
枠の中だけに白い雪が積まれていた( ̄∇ ̄)
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版
★昨日の歩数11429歩
★昨日の就寝時刻21時30分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
368-842763
01月10日(金)
起床時刻:03時43分
雪は少なく、ここ2年の降雪量を調べると、平年より少なめが続いていた( ̄∇ ̄)
もう少し見てみよう。
ドタバタしないように、先手必勝にできないかなぁ。。。
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版
★昨日の歩数8988歩
★昨日の就寝時刻21時40分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
456-842395
01月09日(木)
起床時刻:03時43分
春の嵐は、ほっかいどにあまり関係なく、湿った雪が少し降ったのみ。
ドタバタに負けずにがんばろー(@^^)/~~~
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版
★昨日の歩数10074歩
★昨日の就寝時刻21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
641-841939
01月08日(水)
起床時刻:03時15分 03時43分
夜中に何度か目が覚めたような。。。
はっきり時刻を認識しているのは、ひとつなので、2度寝( ̄∇ ̄)
除雪費はかからないが、ゆきまつりの雪運びにお金がかかるらしい。。。
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← 借りている本優先で足踏みちう
▽「自由さは人を自由にする つれづれノート22」銀色 夏生 著 角川文庫 ← 読了
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版
★昨日の歩数7564歩
★昨日の就寝時刻21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
438-841298
01月07日(火)
起床時刻:03時43分
雪女健在( ̄∇ ̄)
昼休みに郵便局行くときも、雪がチラチラ。。。
郵便止めていたら、山ほど到着。
年賀状は、少しずつ現象傾向。
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← 借りている本優先で足踏みちう
▽「自由さは人を自由にする つれづれノート22」銀色 夏生 著 角川文庫
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版
★昨日の歩数9910歩
★昨日の就寝時刻21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
★AH313
524-840860
01月06日(月)
起床時刻:03時43分
使ったジャガイモ、きたあかり・インカの目覚め・レッドムーン・ピルカ・さやか・シェリー。
スープが余ったので、カレーにもシチューにもできる具を煮た。
そのときに使ったジャガイモの種類。
晴れ女のハズが、外に出ると雪。
雪女に変身?
大急ぎで「ノーサイド・ゲーム」視聴完。
知っている人、一人増えた。
櫻井翔くん。
けっこうおもしろかった(^ ^)
さあ、今日から仕事。
ドタバタ開始ε=ε=ε=
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← 借りている本優先で足踏みちう
▽「自由さは人を自由にする つれづれノート22」銀色 夏生 著 角川文庫
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版
★昨日の歩数9716歩
★昨日の就寝時刻21時10分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
428-840336
01月05日(日)
起床時刻:03時48分
布団に入って文庫本を読んでいる内に、電気を点けたまま寝ていた(^0^;)
読んでいるところを掴んだまま目が覚めたので、しおりを挟んで電気を消して、二度寝(*^▽^*)
昨日は、除雪車が入るくらい雪が降ったが、まだ入った様子がない。 ← 入っていたが、置き雪少しで、楽ちん(^^)v
晴れているなぁと、外に出ると雪が降り、また晴れているので本を返しに図書館に向かうと雪が降り。
コンポストに生ゴミ捨てにいくと、雪が降り。。。
家の中に入ると日が差した。
8連休は今日でお終い。
何していたんだろ?
あ、カレンダーリサイクルに要らないカレンダー、持って行こう(^^)/~~~
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← 借りている本優先で足踏みちう
▽「自由さは人を自由にする つれづれノート22」銀色 夏生 著 角川文庫
▽「加藤周一、米原万里と行くチェコの旅」 小森陽一・金平茂紀・辛淑玉 著 かもがわ出版
▽「驚きの日本一が『ふるさと』にあったー地元、都道府県の魅力を再確認」 山田 稔 著 講談社ビーシー ← 滋賀の出荷額1位にトランプ、花札、囲碁、将棋、チェス、麻雀牌、ゲーム盤。「こっぴんかたげる」は、兵庫県の面白方言とな(思案する)。オシドリを県の鳥としているのに、鳥取県と長崎県も。 ← 読了 久しぶりに新書本をよんだ。が、作りが粗い。誤植(誤変換)3カ所、脱字2カ所。見出しもちょっとうーん。。。岡山県民は本好き?県立図書館の来館者数・個人貸出冊数が日本一だとな。県立だけ比較しても、???むしろ、滋賀県の公立図書館の一人当たり貸出数2位と言う方が、本好き鴨。。。県立図書館の仕組みや立地条件が地域で違うだろうから。。。
★昨日の歩数6228歩
★昨日の就寝時刻21時10分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
432-839908
01月04日(土)
起床時刻:04時02分
やはり電源コードが外れていた(^0^;)
電源入れても、印刷の途中でプッツンし、電源ボタンを押しても点かず、もはやPCのプリンタがダメになったかと思ったら、プリンタから出ているコード部分がPC本体と接触していて、揺れるので、コードが外れかかっていたのだった。
一度修理に出して、ずいぶん古いので、もうお釈迦かと思ったが、助かったヽ(^o^)丿
昨日は、家にずーっといると、千歩にもならず、午後からお散歩兼ねて本屋などへ。
本屋も久し振りに混んでいた(*^▽^*)
昨日、トラさんからメール♪
さすが、難波。
商魂たくましく、「受注受付本日まで」とな。
今朝は、少しまとまった雪が積もった。
が、除雪車要らず。
脱走計画準備開始(^ν^)
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← 借りている本優先で足踏みちう
▽「自由さは人を自由にする つれづれノート22」銀色 夏生 著 角川文庫
▽「驚きの日本一が『ふるさと』にあったー地元、都道府県の魅力を再確認」 山田 稔 著 講談社ビーシー ← 北海道の鳥は丹頂、食料自給率秋田が1位、山形県のとりはオシドリ、茨城県には日本3大◯◯がたくさん。①日本三名瀑「袋田の滝」②三名園「偕楽園」③三大楼門「鹿島神宮」④三大稲荷「笠間稲荷神社」⑤三大紬「結城紬」⑥三大花火大会「土浦全国花火競技大会」
★昨日の歩数9906歩
★昨日の就寝時刻21時10分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ ← 懸案事項のつづき
575-839476
01月03日(金)
起床時刻:06時02分
二度寝。
2時半頃に一度目を覚ますも、また寝るとこの時間(*^▽^*)
昨年の弾丸ツアーは、4回だった。
一回数え忘れていた(^0^;)
写真を眺めていて気が付いた。
それだけ、ドタバタと決めて、ドタバタと出発して帰って来たから鴨。。。
2月、4月、8月2回の内、4月分をてっきり一昨年と勘違いしていた。
早々に年賀状の原稿を考えたのに。。。。。
昨日は、実家に行って手巻き寿司とお節(*^▽^*)
朝一で初売りにも行って、目的物のみget♪
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← 借りている本優先で足踏みちう
▽「自由さは人を自由にする つれづれノート22」銀色 夏生 著 角川文庫
▽「驚きの日本一が『ふるさと』にあったー地元、都道府県の魅力を再確認」 山田 稔 著 講談社ビーシー
★昨日の歩数6175歩
★昨日の就寝時刻21時00分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ ← 年末からの懸案の片付けもの整理(*^^)v
387-838901
01月02日(木)
起床時刻:04時18分
二度寝(*^^)v
昨日降った雪は、2㎝くらい?
それでも雪かきしている人あり。
そのくらいでは、雪かきしないなぁ。
寄せた雪が解けないので。
一度目に目が覚めたときに、トイレ行こうかと思いながら、また寝ると、トイレを探している夢を見た @@
そこは、ナント!トイレがない建物だった。
書き初めしてみた。
久し振りに筆を握ってみたが、意外と書けた(*^▽^*)
と思うのは、自分だけか。。。
書譜の一部分でいつぞや書いたものと、千字文の一部。
歩数表のExcel更新。
2月を閏年ver.にした。
平均値チェックは数式を入れているが、最低値チェックも関数探そう(@^^)/~~~
昨日、ラジオのとある番組のプレゼントに応募すると、またまた当たった(^^)v
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← 借りている本優先で足踏みちう
▽「自由さは人を自由にする つれづれノート22」銀色 夏生 著 角川文庫
▽「驚きの日本一が『ふるさと』にあったー地元、都道府県の魅力を再確認」 山田 稔 著 講談社ビーシー
▽「中学数学キャラ図鑑」 横山明日希 著 KADOKAWA ← 読了
★昨日の歩数4273歩
★昨日の就寝時刻21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○
507-838514
01月01日(水)
起床時刻:03時52分 05時01分
あけおめ♪
雪のないお正月(*^▽^*)
夜中に少し積もったらしいが、昨日の札幌の積雪は0とな。
1週間後にゆきまつりの雪運びが始まるというのに、どうなることか。。。
北日本が大雪と報道されても、ほっかいどの太平側に雪雲が入ると、さっぽろには降らない。
ネズミさんは、まだいる。
さーて、今年の計画立てた( ̄∇ ̄)
例年とさほど変わらないが。。。(^0^;)
2020年の計画
1.一日平均8000歩以上歩く。一日のミニマム3000歩以上 ← ミニマムも平均も下げた。 1万歩以上歩くと、体重は増えないが、関節がアブナイ
2.月に6冊以上本を読む。
3.通過だけして、滞在したことのない県巡り。 ①栃木②新潟③山梨④岐阜
4.山中湖行きたい(もちろん富士山付き)← 静岡球場に行くついでにと思ったが、日程がムリ。別途考えよう
5.冬の富士山見たい ← 12月〜2月にどこかに行かねば実現不可
6.毎日、お片づけ ← まとめてやるのは、ムリなので、散らかさない
7.条幅1つ以上書く ← お習字休業チウ お正月休み中にやろうか?
8.ストレッチ、一週間に5回以上1種目 + ロコトレ追加 ← 少しハードルを上げる
▽「論語と算盤」 渋沢 栄一 著 ← 借りている本優先で足踏みちう
▽「自由さは人を自由にする つれづれノート22」銀色 夏生 著 角川文庫
▽「中学数学キャラ図鑑」 横山明日希 著 KADOKAWA
★昨日の歩数3115歩
★昨日の就寝時刻21時20分
★昨日のストレッチ○
★昨日の片付けモノ○ ← 新聞少し
399-838007