2010年11月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:03:01
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
11月30日(火)
起床時刻:01時57分
11月29日(月)
起床時刻:02時02分 02時06分
11月28日(日)
起床時刻:03時32分
「教えないふりをして相手を教え、相手が知らないことは、忘れているのだといってやる」――アレクサンダー・ポープ
11月27日(土)
起床時刻:04時43分
私は、「学ぶ」とは、つきつめれば「思考訓練と暗記」だと考えています。何時間机に向かっていようとも、できるようにならなければ、また、覚えていなければ、意味がないのです。――安河内哲也
11月26日(金)
起床時刻:01時06分
10冊に1冊くらい、あるいは20冊に1冊のこともありますが、繰り返し読む本を決めて何回も繰り
返し読むことにしてきました。
その後、いろいろすばらしい本に出会いましたが、やはり多くの人がその繰り返し読むことのすばらし
さを語っています。
斉藤一人さんは「7回この本を読むと奇跡が起こるよ」みたいなことを言ってます。
最近、大評判にオグ・マンディーノは『地上最強の商人』という本の中で、1つの節を7日、連続で読
むことを薦めています。
11月25日(木)
起床時刻:03時50分
「この道は1度しか通らない道。だから、役に立つこと、人のためになることは今すぐやろう――先へ延ばしたり忘れたりしないように。この道は2度と通らない道だから」――デール・カーネギー
11月24日(水)
起床時刻:03時10分
簿記論は日商2級までの基礎知識が非常に重要
わからないことは、すぐに答えをみて先に進む
本試験は基本問題ほど配点が高い
忘れるのはあたりまえ。忘れることを前提に勉強する
基本重視の姿勢を貫き、基本事項は100%マスターする簿記論は仕訳が基本。仕訳力を徹底的に強化することが必要――TAC税理士研究会
11月21日(日)
起床時刻:02時19分
僕が皆に話すのは、先のことを思い悩むな、ということ。それよりも、『今、精一杯に考えているか、努力をしているか』。精一杯といったら、本当に精一杯で す。というのも、60歳の僕が感じる一日の密度と、20代の社員が感じる密度は明らかに違います。20代ですと、自分の人生はまだ60年続くと思っていま すから、一生懸命に取り組む必死さは薄くなりがちです。60代で感じる密度を、20代で感じるのか30代か40代かで充実度は変わってくる。もっと目一杯 に努力して、内容の濃い働き方・生き方をした方がいい、と話しますね」――高田明
11月20日(土)
起床時刻:02時37分
「迷 いを断ち切ると、パワーが違う。迷わずに一年間突き進むと、ものすごいエネルギーを生みます。大学時代、講師のバイトをした経験から、試験合格には短 期集中がポイントと思っていました。大切なのは、“休まない”こと。一日も欠かさず続けることです。なぜなら、一旦覚えても、誰しも忘れてしまう。忘れな いためには、毎日、来る日も来る日も繰り返し学び続けることが必要なのです。ただし、休まない状態は、体力的にも気力的にも長期間は保てません。だから、 短期集中というわけです」。――山田真哉
11月18日(木)
起床時刻:03時21分 05時21分
11月17日(水)
起床時刻:02時58分
11月16日(火)
起床時刻:02時49分 02時50分
「人 生で大きな決断を下す際にもっとも助けになったことは、もうすぐ死ぬということを頭に入れておいたことだ。周囲の期待やプライド、または失敗や恥への恐怖 は、死を前にすると消え去り、本当に大事なことだけが残る。自分の気持ちに従わない理由はない」――スティーブ・ジョブズ
11月15日(月)
起床時刻:02時29分
11月14日(日)
起床時刻:02時19分
11月13日(土)
起床時刻:01時47分
「わ たしは、これまでに、世界各国の大勢の立派な人々と付き合ってきたが、どんなに地位の高い人でも、小言をいわれて働くときよりも、ほめられて働くときのほ うが、仕事に熱がこもり、出来ぐあいもよくなる。その例外には、まだ1度も出あったことがない」――チャールズ・シュワブ
11月11日(木)
起床時刻:03時48分
悪いイメージをしたときにはやっぱりやられますね。「このバッター嫌だよなぁ」とか「当たってるからなぁ」という言葉を発してしまうとそのバッターに必ずやられるんです。――岩瀬仁紀
11月08日(月)
起床時刻:04時07分
「人から押しつけられた意見よりも、自分で思いついた意見のほうを、われわれは、はるかにたいせつにするものである。すると、人に自分の意見を押しつけようとするのは、それそれまちがいだといえる。暗示を与えて、結論は相手に出させるほうが、よほど利口だ」――デール・カーネギー
11月07日(日)
起床時刻:03時39分
11月06日(土)
起床時刻:03時19分
11月05日(金)
起床時刻:02時09分 02時21分
人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。――大前研一
11月04日(木)
起床時刻:04時14分
「常 日頃から、学んだことのメモを作っておく必要がある。記憶に残っていないと、本を読んだ意味も、セミナーに行った意味もない。人と話している意味すらな い。どんなに貴重な情報も優れたノウハウも、流れていってしまうだけでは非常にもったいないし、時間の無駄だ」――本田直之
11月03日(水)
起床時刻:04時03分
11月02日(火)
起床時刻:02時27分
私の人生の転機といえる出来事は「はい、やってみます」と答えたことからスタートしています。「これ、できますか?」とか「これ、やってみますか?」と聞かれたら、とにかく「はい」というようにしています。――和田裕美
11月01日(月)
起床時刻:01時33分
ただ闇雲に音読した。発音がいいかげんな単語は調べなおした。慣れてきたら教科書を伏せて口に出していってみた。新聞広告の裏が白紙のものをためておいて、 そこに書き写してみた。最低100回はやってみた。それ以来、中間・期末試験で95点未満を取った記憶がない。その後、大学入学後もいろいろな語学に挑戦したが、いつも同じようにやってみた。うまくいった。――大島保彦