2017年08月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:07:15
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
08月31日(木)
起床時刻:08時23分
08月30日(水)
起床時刻:01時44分
話し上手になる唯一の方法は、経験を積むことである。会社のプレゼンテーション、コミニティの集まりや趣味のクラブなど、人前で話す機会は積極的に活用しよう。出席者から忌憚のない意見を言ってもらえば、なおよい。ジェファリー・フェファー
08月29日(火)
起床時刻:08時31分
08月28日(月)
起床時刻:05時22分
08月27日(日)
起床時刻:08時32分
必要な感情を演じるには、自分が実際に抱いた瞬間を思い起こし、そのときの状況に身を置いたつもりになるとよい。その出来事を思い出せば。そのときの感情がよみがえってくるだろう。その意味で。感情を演出は嘘をつくのではなく、別のときの別の場所で抱いた自分の本物の感情をいまここで提出するのだと言える。――ジェフリー・フェファー
08月26日(土)
起床時刻:07時08分
08月25日(金)
起床時刻:03時43分
「そりゃ、僕だって勉強や野球の練習は嫌いですよ。誰だってそうじゃないですか。つらいし、大抵はつまらないことの繰り返し。でも、僕は子供のころから、 目標を持って努力するのが好きなんです。だってその努力が結果として出るのは、うれしいじゃないですか」イチロー
08月24日(木)
起床時刻:09時22分
08月23日(水)
起床時刻:08時18分
あなたが本番で実力を発揮できない理由は、単なる準備不足だからです。「ここ一番で10O%の力を出せる人」は、間違いなく事前に綿密な準備をしている人です。もしも、あなたが本番に弱いなら、「これ以上、無理だ」と思えるくらい限界まで準備をしてみるのも作戦です。そして、本番を迎えたとき、「ここまで全力でがんばったのだから、本番は80%でもしかたない」と考える。すると、あなたのプレッシャーは自然と軽くなっていくはずです。――伊庭正康
08月22日(火)
起床時刻:06時23分
「友人が欲しければ友人の事をいつも心にかけるように心掛けることだ。相手の名前を覚えればその人に対して口では言い尽くせない好意を示したことになる。その人に対して好印象を与えたことになる。自分の名前を覚えてくれたことで、相手の自尊心は高まるからだ」デール・カーネギー
08月21日(月)
起床時刻:11時02分
08月20日(日)
起床時刻:03時40分
君が飛行機の操縦を習っていたころ、いつだったか、つぎの表現に出会ったことを覚えているだろう。「他人の過ちから学べ。自分ですべての過ちを経験する時間はない」。ある意味で、本についても同じことが言える。もし君が他人の経験から学ぶことができるのなら、その有利さを生かして、さまざまな事態の扱い方について、経験者が書き記したものを読むといい。――キングスレイ・ウォード
08月19日(土)
起床時刻:05時53分
常に職位を2つ上げて考える
ビジネスマンならば、日頃から自分の扱っている仕事を、2つ職位を上げて考える癖をつけるべきなのだ。なぜなら、発想するレべルによって「解」が異なるからである。自分のレべルで考えているだけでは、いくら思考しても「解」は変わらない。「職位を2つ上げよ」というのは、1つだけ上げると、自分の直属の上司になってしまうので、どうしても発想が鈍るからだ。こうして考えたアイデアは、時折、2つ上の上司に実際にぶつけてみるというのも手だ。そういう発想に対し、上司がどれほどの受容力があるのかを測る手立てになる。常に職位を2つ上げて考えるスタンスは、ビジネスマンの思考を深めてくれる。こうしたトレーニングは、リーダーになった時に大いに役に立つのだ。――大前研一
08月18日(金)
起床時刻:05時41分
08月17日(木)
起床時刻:12時21分
「働きすぎる人間など見たことがない。うんと働け、長時間働け、というのが私の信念だ。人間は過労が原因で死にはしない。浪費と悩みが原因で死ぬのだ」チャールズ・エヴァンス・ヒューズ
08月16日(水)
起床時刻:08時02分
08月15日(火)
起床時刻:06時23分
08月14日(月)
起床時刻:05時39分
きっと皆さんの中には、少しでもよい参考書はないかと、何冊も参考書を買って少しずつ使い試しをしている人がいるでしょう。しかし、私はそうした参 考書の探し方がよいとは思いません。その理由は、まさに「復習」効果です。同じ科目でも参考書が替われば、また1からその参考書を理解し直さなければなり ません。――池谷裕二
08月13日(日)
起床時刻:11時30分
「危険が身に迫った時、逃げ出すようでは駄目だ。かえって危険が二倍になる。しかし決然として立ち向かえば、危険は半分に減る。何事に出会っても決して逃げ出すな。決して!」――ウィンストン・チャーチル
08月12日(土)
起床時刻:03時40分
08月11日(金)
起床時刻:07時41分
08月10日(木)
起床時刻:06時57分
08月09日(水)
起床時刻:08時03分
08月08日(火)
起床時刻:09時43分
08月07日(月)
起床時刻:08時46分
「まずは大きな声で挨拶ができなければいけない。ファーストヴィレッジでも、新人が入ると、強制的に挨拶の練習をやらせています。最初が心がこもっていなくてもかまいません。華道でも茶道でも最初は形から入る。形が決まってくると、心もついてきます。とにかく、大きな声で挨拶させる。すると自分の体が自然に前のめりになります。気持ちが前に出てきます。それが定着してくると、気持ちもだんだん乗ってきて、最後は心をこめた挨拶になります」――市村洋文
08月06日(日)
起床時刻:03時40分
08月05日(土)
起床時刻:11時33分
08月04日(金)
起床時刻:07時28分
08月03日(木)
起床時刻:05時15分
08月02日(水)
起床時刻:11時00分
08月01日(火)
起床時刻:03時51分