2012年08月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:04:32
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
08月31日(金)
起床時刻:04時36分
おはようございますにゃん♪
八月はとことんごろんごろんでした。
かっぱさんがいっしょにいてくれたから、ちょっと気が紛れたかな?
かっぱさん?
「はい?」
この道でホントに大丈夫ですか?
「大丈夫ですよ♪
私には神様がついてるんだから」
あえ?
「道なき道をいくのも試練、なんでしょ?」
いやまあその、んー。
「夜まで歩くのも試練、月が明るいですね」
むにゃむにゃ。
「あ、道に出た」
わあい!
ほっとしましたよ~。
「またまた神様とぼけて~」
いえいえいえいえい。
08月30日(木)
起床時刻:04時34分
金魚鉢より
「かっぱさん?」
「かっぱさん?」
「かっぱさん?」
「おでかけ?」
「おでかけ?」
「おでかけ!」
「いないの?」
「いないの?」
「いない!」
「ごはんは?」
「ごはんは?」
「ごあ~ん!」
「おはよう金魚さんたち。朝ごはんですよ♪」
「だあれ?」
「だあれ?」
「ご飯やさん?」
ななないさん。るーるーるーるーるー。
08月29日(水)
起床時刻:04時35分
おはようございますにゃん♪
かっぱさん?
「おはようございます、神様」
荷造りして今度はどこへ?
「名古屋です」
へー、気をつけていってらっしゃい。
「なにとぼけてるんですか。
いっしょにいくんでしょ。
支度できてないんですか?」
あれ?
そうだっけ?
「そうでしょう? 早く用意して下さいよ」
あっれ~?
08月28日(火)
起床時刻:02時49分
あついにもほどがあるあつさにまけておきてみずのんでたの。
今日は病院からスタート。
検査結果に問題がなかったので、次回は3ヶ月後、です。
五年以上担当だった女医さんが移動で交代。
次からは別の先生に。
さて、獅子館に寄って仕事開始だ!
08月27日(月)
起床時刻:04時47分
おはようございますにゃん♪
筋肉痛のにゃんにゃんは鎌倉の弁天様にごあいさつじゃ!
いってくるじょんじょん。
長谷寺さんの境内でお昼ですよ。
このあと、どうしようかな。
頭を空っぽにするなら龍口寺寄って小田急線。
何か詰めるなら八幡さま回って横須賀線。
夏休みだしね~、空っぽコースかな。
空っぽコースで、小田急に乗りました。
すずし~。本読もっ♪
かなりくたびれたぞい。
はらへっぱ。
08月26日(日)
起床時刻:04時59分
おはようございますにゃん♪
今朝もごろんごろん。
かっぱさん、今日はどこいこう?
お腹すいたよ。
しっかり食べたい!
しっかり食べ過ぎ!
ねむい!
昼も食べ過ぎ!
ねむい!
おやつにチョコバナナアイスクリーム。
もちろんねむい!
夕飯はどうしたかって?
うふふ
ひみつっ
いよいよねもい!
08月25日(土)
起床時刻:04時03分
かっぱさん?
「ふああ、神様、今朝も早いですね」
今日は出かけるのでその前に洗濯を終わらせないといけないんです。
「おや、お出かけ?」
長野へ。
「ほ~、するとこの間みたいにすっと消えて長野にぽんと現れる」
新幹線に乗るんです。
わくわくです。
「え、まじで? 私は目立つので“水から水どこでもドア”専用ですが、いいな~。乗ってみたいな新幹線」
乗ってみたらいいじゃないですか。
「いやですよ、人がいっぱいいるところなんて」
贅沢ですねえ。
「いや、そういう問題じゃないんじゃないかと……」
おっと、洗濯洗濯。夏場はタオルが多いねえ。
「ぷっ」
なんですか?
「いえいえいえいえい」
08月24日(金)
起床時刻:04時20分
おはようございますにゃん!
未知との遭遇へ向けて荷造り発送したにゃんにゃんでーす。
にゃんにゃんは娘娘って書くのよ。
08月23日(木)
起床時刻:04時30分
おはようございますにゃん♪
かっぱさん?
「ほい? あ、神様! 久しぶりですね」
ご無沙汰しました。
「今日は何を?きゅうりは糠漬けの浅漬けがありますよ」
いいですね♪ください。
ボリボリ
ボリボリボリボリ
これくらいにしときます。
塩分に気を付けないと。
「神様に成人病健診?」
ありません!
08月22日(水)
起床時刻:04時33分
おはようございますにゃん♪
蒸し暑くて手足がペトペトするよん。
朝から水浴びしたい気分。
思ったら浴びるか!
ん!
ちょっと休んでから出社したときの机の上の山が、うふ。
かっぱさんが広島へ。
バッタ被害の調査です。
異常気象か時の大臣のせいか、世の中のおかしいは確実に増えています。
いいのか人類!
ん!
08月21日(火)
起床時刻:05時50分
おそようございますにゃん♪
もう日が差してるし。
よく寝たもんだ。
歩き疲れてるんだな。
朝御飯が美味しいな。
新潟は山ほどに米のおいしく緑の美しく、
水の清らかさ湧く素晴らしさ、
なのでした
かっぱさん?
守って!
08月20日(月)
起床時刻:04時34分
ごろんごろんにゃ。
かっぱさん?
はい?
朝ごはんは?
今朝も川で冷やしておいた野菜たちですよぉ.
ぽりぽり?
きゅうりは糠漬けの浅漬けにしましょう。
川で冷やしたのはトマトです。
完熟です。
いただきます。
蝉が鳴き始めましたね♪
今日も暑くなりそうです。
08月19日(日)
起床時刻:04時37分
おはようございますにゃん♪
08月18日(土)
起床時刻:04時58分
せみが
夜中まで鳴くので
不眠症~
ごろんごろおん
せみが休まず鳴くので昼寝もできにゃい!
ごろんごろおん
日がとっぷりくれた頃、かっぱさんから冷えたトマトが届いたよ♪
かっぱさんが丹精込めてつくったトマトですよ
ありがとうね♪
08月17日(金)
起床時刻:04時23分
かっぱさん?
「はい?」
朝ごはんは?
「金魚と一緒に食べましたよ」
ポリポリですか?
「昨日は川へ仕事にいったので、頂いたとうもろこしがあったんです。それを」
この時期のとうもろこしなら甘いですね♪
「おいしかったですよ」
ひまわりも咲きましたね
「かっぱ花壇はひまわりのあと、コスモスです。
このひまわり強情なんですよ。
太陽にそっぽ向くんです。つんねえの呪いかもしれない。
そうそう、ひまわりは弁護士さんのバッジの模様ですね。
なんでなの? 専門家に聞いてみよう。
教えてくださーい」
誰に言ってるの?
「もちろんのっちさん」
08月16日(木)
起床時刻:04時19分
「光」
空へ空へ
気持ちがやまない
上に上に
向かっていく
雲にのって
風にのって
飛んだ記憶を
持っている気がして
海の青も
山の緑も
大地の黒も
コスモス畑も
降り立つことなく飛んだ記憶を
持っている気がするから
心がこんなに
騒ぐのだ
08月15日(水)
起床時刻:04時36分
おはようございますにゃん!
今日は病院デー。
診察と別の科でエコー。
採血はなし。
お盆だから空いているはず~。
「八月の空はどこまでも」
二人の分かれ道
そういったのは天野さん
どうして?
もう聞けないね
青いね
雲が暑いね
水が気持ちいいね
おいでおいでしている
八月の空
08月14日(火)
起床時刻:04時16分
おはようございますにゃん!
お盆でございます。
どの家も優しいご先祖様のてのひらが覆っているような気がします。
かっぱさん?
「まだ起きていたんですか?」
蝉の羽化を見ていたんです。真っ白できれいでした。
「蝉の羽化は日没とともにはじまるんです。いいタイミングでしたね」
08月13日(月)
起床時刻:04時33分
おはようございます。
今日は通常勤務です。
いってきます!
閉幕式にボウイが出てたって?
ずるーい!
もっと早く出てくれなくちゃ!
かっぱさん?
「はい?」
そのたらいは何ですか?
「これ? 金魚飼っているんです。三匹いましてね。いぼ・にぼ・さんむーって名前です」
どれがどれかわかるんですか?
「もちろんです。一番おっとりしているのがいぼ」
ふんふん。
「ちまちま動き回っているのがにぼ」
ほうほう。
「一番威張っているのがさんむー」
いいのかなあ~。
「はい?」
さんむー時々のぞきに来ているらしいですよ。
「うずっ!」
08月12日(日)
起床時刻:03時52分
おはようございますにゃん!
今日は甲府までお墓参りに行ってきます!
車の渋滞が予想されます。
免許ないけど。
かっぱさんの旅はこの後どこへ行くのかな?
カエルたちと一緒なのか、別行動なのか?
そこはなりゆき小説?
甲府に到着。渋滞を覚悟して出たけれどさほどでなく、スタバのチャイで時間調整です。
晴れてます。
08月11日(土)
起床時刻:04時27分
おはようございますにゃん。
かっぱが一人歩きを始めてしまいましたねぇ。
寒くなったら消えるでしょうからしばらく好きにさせときましょう!
ツイッターからここにたどり着く人はいるまい。
かっぱさん?
「あ? ななないさん。何か?」
雨がふりだしましたよ。
「おや、ホントだ。洗濯物取り込んでこなきゃ!」
かっぱさん?
「はい?」
かっぱさんの洗濯物ってナニ?
08月10日(金)
起床時刻:05時10分
下界におりたらねこにもどるよん。
08月09日(木)
起床時刻:05時54分
おはようございます。
朝一温泉です。
かけ流し硫黄泉,加温加水なし!
でも仕事なんだよ♪
かっぱさん?
「神様?」
すみません、ななないといいます。
「がっかり」
そんな音に出してがっかりしないでくださいね!
「ごめんね、さみしいのだよ」
神様から伝言です。
「え?なになに?」
おつかいをお願いします。
「はい?」
芦ノ湖に行って泳いできてください!
ヘ?
08月08日(水)
起床時刻:04時25分
おはようございます。
もしかして今朝は少し涼しいかも?
立秋だから?
ピークは越えたのかな?
ごろんごろん、またね。
まずは採血・CT。
それから急いで新幹線で小田原行って、それからどうやって箱根の湖尻までいこうかなっと。
ルートは未定。
「今朝のかっぱさんはなかなか起きてこないね」
「このところ早起きだったのにね」
「お客さんが帰っちゃったから?」
「お客さんが早起きだったんだ」
「もっといてくれたら早起きでいたのにね」
「ちみたち、僕の枕元でぴちぴち言うのやめてよね」
「あ、起きたよ」
「起きたよ」
「ねえキュウリは?」
「きゅうりは?」
「はいはい、鈴虫兄弟。今新鮮なやつを切ってやるからな」
「わあいわあい」
「わあいわあい」
「良く鳴くなあ。立秋だからな」
08月07日(火)
起床時刻:04時31分
おはようございます。
今日は元通りの通勤。
明日は半年に一度のボーナス、ではなくてCT。
その後そのまま箱根の合宿研究会に出かけて2泊。
体力が大事。
かっぱさん?
「はいはい、おはようございます」
おや、慣れましたね、私がいるのにも。
「もうずーっと前から神様と暮らしていたような気がしてきました」
ほお。
「考えてみれば何でもお見通しの神様はそこにいようがいまいがいつもそばにおいでだったわけで、それなら今とおんなじです」
キュウリが減るけど?
「いいんです! お客さんに出す分なんだから!」
じゃあ帰ってもさみしくないですね。
「い?」
今日は立秋だし。
「……」
いい日旅立ち。
「そうですか、それはそれでさみしいですよ」
いつも一緒にいるってわかってくれてるんでしょ?
「それでもこうして川に足を浸してならんでキュウリかじる楽しさは格別でしたから」
じゃあ最後にもう一本もらいましょうか。
「はい」
ポリポリ
ポリポリポリポリ
ポリポリ ポリポリポリポリ
ぽとん
ぽとん
ぽとん
「神様? 食べ終わらないうちに消えないで下さいよ」
ポリポリ
08月06日(月)
起床時刻:04時27分
かっぱさん?
「うわお、いきなりですかい!」
川の水音っていいですよね。
「そうですか?気に入ったんで?」
いいですよ、なんかこう落ち着くというか。
「神様?」
はい?
「疲れてません?」
ちょっとくたびれてます?
「激務なんですね~」
え? なにが?
「日常が」
なんで?
「くたびれて……あれ? 堂々巡り?」
ん?
「顔色、いいですね」
わたしの辞書に不健康用語は足さないことにしてます。
「不健康用語?」
そ。
08月05日(日)
起床時刻:04時37分
おはようございます。
早めに寝たのに眠りが浅くて寝不足なの。
今日も早寝しよっと。
かっぱさん?
「はあい、神様、なんですか?」
夜中に停電したらしいんです。
「おや、計画停電ですかい?」
いや今年はそれはないからただ停電した模様です。
「神様? もしやオリンピック見てました?」
いいええ。
「いいところで停電」
いえいえいえいえい。
「強情張ってる?」
いえいえいえいえいえいえいえいえい。
「ふ、ふーん」
なんですか?
「いえ、キュウリ冷えてますからね」
ん。
08月04日(土)
起床時刻:04時36分
おはようございます。
月が冴えてましたね。
百鬼夜行の季夏祭りです。
かっぱさん?
「わわ? 神様? またいらしたんで?」
みんなオリンピックに夢中で遊んでくれないの。
「誰です、そのみんなってのは」
みんなってのはみんなです。
今どき神様を信じている人も減りましたしね。
いい月でしたね。川筋を照らしてキラキラしてましたよ。
「こういう夜は魚が月に向かって跳ねるんで、ときどきうっかり岸に出ちゃったりするんです」
おや、そうなんだ。
「ええ、だからこうして見回りをして、ピチピチしているやつを……」
難なく捕まえる?
「川に返してやるんです!」
おお、やんややんや♪パチパチ。
「川の仲間は大事にしないといけませんから」
かっぱさん?
「はい?」
自宅のネットが光になったんです。
「ほお、どこの勧誘に落ちたんですか?」
ニフティです。
「設定は?できましたか?」
親切なお兄ちゃんが須磨子まで設定してくれました。
「ほお、良かったですね」
これで二階にいてもカッパさんちにいても快適……
「それは違いますって!」
08月03日(金)
起床時刻:04時22分
酔月頻中聖
迷花不事君
李白はうまく詠うね。
でもまだ六月の十五日なんだよね。
08月02日(木)
起床時刻:04時11分
おはようございます。
今夜は満月。
ぶっとんだねこにつかまって、空たかく闇に溶け込みたい!
「虚空」
深い眠りに似た瞑想の
空の上で
風の
音がして
月の冷気を浴びれば
ほら
眼下にすべてが
現れるのです
08月01日(水)
起床時刻:04時25分
8月が鳴る
消えない8月が鳴るの
おはようございます。
夜の新宿は真っ暗!
日が短くなったのね。
気が短い人にならないように気を付けよう。
それにしてもお腹がすいぱ!
きゅうう。
魔女におにぎり頼もうかな。
千円は高いな。
我慢だ!