2014年04月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:04:38
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
04月30日(水)
起床時刻:04時14分
ざおしゃんにゃあお♪
いとこから「こんなのひろっちゃった。
誰かいらないかな?」というコメントつきで、
ちんまいにゃんこ五匹の写真が送られてきた。
誰?
捨てたのは!
私のいとこはなんでも拾って来ちゃうんだから!
貰い手が見つからないときは、全部まとめて飼う気に違いない。
すでに私には覚えきれない数のわんこのいる家なのに……。
誰かいませんかねえ。
紫外線が強くなるじゃん!
ってことで、ねこグラス付きに変身。
たぬき作。
どみょ!
でも今日は雨だわね~♪
かっぱさん?
「は、はい?」
いま左手あげようとしてたでしょ?
「え?
いえいえいえいえ」
踊ったりしないでよね!
「は、はい」
夜中にこっそり踊って。
「はい♪」
う、そんなに踊りたかったの?
ごめんね。
04月29日(火)
起床時刻:04時25分
ざおしゃんにゃあお♪
今日は旧暦卯月の朔日ですね♪
日がぐんぐんのびーる。
楽しみなこと!
すずらんが満開なので、摘んできて玄関に。
ぷんぷくぷーん。
いいかおり♪
なんで一日がこんなにみじかいのだらうとおもふ四時過ぎであった。
よわいおんずがかっぱ♪
わーいわーいわーい♪
04月28日(月)
起床時刻:04時34分
ざおしゃんにゃあお♪
今日は病院。
本店へ。
うにゃあ~。
かっぱさん?
「あ、お帰りなさい。
どうでしたか?」
にほんかわうそドクターはとても丁寧で親切でした。
一目見るなり「めずらしい」といわれました。
キノコにしては位置が違うし、鼻炎は全くないのだそうです。
「えええ!
それはもしや」
はい、どうやら長期戦です。
「まずはじめは?」
来週末にCTです。
「えええ?」
あ、心配いりませんよ。
造影剤無しです。
それならいたくないから。
「おお、よかったよかった」
はい。
04月27日(日)
起床時刻:06時03分
ざおしゃんにゃあお♪
久しぶりに夜更かし。
ねむー。
はじめて逢ったどらにいは雪だるまを発見できるか?
なんてことはなく、スケッチブックに「歓迎雪達磨」と大きく書いたやつを持って、こめだにおいでになった。
にゃはは~。
日本酒の種類をたくさんおいている魚屋酒場で飲んで~、
しゃべって~
こけて~
楽しかったですよ♪
あ、足に痣が!
何があったんだ?(よっぱらい)
04月26日(土)
起床時刻:04時22分
ざおしゃんにゃあお♪
よわいおんずが勝った!
ふふっふふーん♪
さてと、今日はけんきゅうかいの業務で名古屋へ。
夕方脱走してどらにいとデートだーっ!
どらにいは雪だるまを発見できるか?
顔がわからない~。
いきなり決まったのでお土産は東京駅で。
わたわた。
04月25日(金)
起床時刻:04時17分
ざおしゃんにゃあお♪
目覚ましが鳴らない。
こわれた?
まる痴な著者の毒にあたってちょっとへたれぎみ。
あそこにまる痴♪
ここにもまる痴♪
とかくこの世は生きにくい。
こわれてます。
気晴らしに激辛すーどくを買って、
ついでにつんねえおすすめのすりざー買った。
ストレスがなんだー!
よわいおんずがなんだー!
じゃなくてなんでだーっ!
04月24日(木)
起床時刻:04時10分
ざおしゃんにゃあお♪
しばし月を見ていた。
月しか見えなかった。
にゃー。
さむさむさむさむ。
冷え冷え。
今日は忘れず歯医者さんへいかにゃ~。
かっぱさん?
「はい?」
それはなに?
「牡丹の花です。
お寺でくれたんです」
お寺?
近くにあるの?
「たぬきさんのご親戚だというので紹介してもらって。
あの山の向こうです」
ふーん。
きれいだね。
「でも一晩たつと……」
え?
「葉っぱに戻るからねって……」
ぷぷぷ。
04月23日(水)
起床時刻:04時17分
ざおしゃんにゃあお♪
日の出時間が四時台になった!
うんがっぱさんのところへ行くのは夏至。
ふふっふふーん♪
空は?
曇り。
月は?
おぼろ。
流星は見えません。
昨日は来客で歯医者さんをサボってしまった!
改めて予約とごめんなさいにいかなきゃ。
04月22日(火)
起床時刻:03時59分
ざおしゃんにゃあお♪
足がつっていたたたたたた。
冷やしたのかな?
で、起きた!
夕べはさっさと寝た。
気圧のせいか、だるびー。
かっぱさん?
「はい?」
きゅうり?
「はい?」
この袋。
「はい」
ネットですね、網模様。
「そのまま川で冷やすんですよ。
雪解け水が冷たくて気持ち良いです」
うふふ。
楽しみ。
04月21日(月)
起床時刻:04時16分
ざおしゃんにゃあお♪
ねむいしさむー。
日が少しずつ延びている。
でもまだ暗いね。
月は?
雨の後の曇り空。
今日は寒いままらしい。
さむさむさむさむ。
はくちっ!
ナイロビは雨。
雨季なのかな?
かっぱさん?
「わぁ~」
どうしました?
「も、もうれつに!」
はい?
「キュウリが食べたいです!」
04月20日(日)
起床時刻:05時25分
ざおしゃんにゃあお♪
よわいおんずは?
「勝ちましたよ」
もしかして……。
「大丈夫。
そこに沈んでじっとしていることにはかわりありません。
あ、どじょうさん?
なにか?」
「たまには浮上して息継ぎしないとダメじゃない!
そのよわいおんず?
どんなナマズ?」
ぷぷぷ
ナマズじゃないのですよ。
「俺はなま津じゃあ!」
あらま、なま津さんもいたんですか。
池はにぎやかですね♪
「今日はお祭りなんです。
温泉川付近も人が来ますから避難です。
僕はタヌキさんと金太郎あめを売ってくるんですよ」
そうですか。
楽しんできてください。
「かっぱさん?」
「なにかな?金魚さん」
「僕の子分、すくってきて!」
え?
「金魚すくいですね♪
あるかな♪
探してみます」
ぷぷぷ
04月19日(土)
起床時刻:06時27分
ざおしゃんにゃあお♪
よわいおんずが負けよった!
のでふて寝。
いえいえ寝溜めです。
さむいしねむいし。
薬のせいかも。
成り行き成り行きいえーい。
かっぱさん?
「はい?」
月がきれいね。
「そうですね。
あの空は大きいものですよね。
そしてこれは……」
ぶにゃ!
いたいっ!
「あ、すみませんね。
毛を一本抜きました。
これがこまかーいもの、ですよね」
「甘いな、かっぱさん」
あなたは?
「あ、うみぼうずさん」
「大きいと言えるものはまだまだ小さいし、
細かいと言えるものはとてつもなく大きいかもしれないのだよ」
まあ、斬新。
うっとり。
「うみぼうずさん、相変わらず変」
「あーんだお」
04月18日(金)
起床時刻:04時16分
ざおしゃんにゃあお♪
よわいおんずが勝った!
わーいわーい♪
三年後の2月頃、札幌に行けそうな仕事がきた!
これは楽しみ♪
問題は例年この時期、もーれつに忙しいってことなんだな~。
04月17日(木)
起床時刻:04時00分
ざおしゃんにゃあお♪
九時前に寝たからめがぱっちりひらいた!
耳鼻科にかかるのは10年ぶりくらい。
スコープが細くてびっくり。
月末に本店でみてもらうことに。
「本格的に治すなら手術することに」
で、
「まずはCT」
だっちうから、
「いつもとられてるとこで」
ということに。
やーねー。
気休めかもと言いながらお薬を出してくれた。
朝昼晩のが一錠。
朝だけのが一錠。
一日四錠追加。
ほんだもんで一日合計十三錠。
これはもうご飯の一部よね♪
04月16日(水)
起床時刻:03時43分
ざおしゃんにゃあお♪
ねもい。
でも起きた!
月が丸くて大きく見える。
きれい。
みちねえを待つ!
てふてふ
てふてふ
てふてふ
きやあい
きやあい
きやあい
ピュチェピュチェ
ピュチェピュチェ
ピュチェピュチェ
鈴蘭がのびる。
04月15日(火)
起床時刻:04時23分
ざおしゃんにゃあお♪
さんちゃんへ
まいど!
とけにゃいにゃん
1**6**7**
*5**4**9*
**2*****1
3**7*****
*6**8**5*
*****1**2
4*****3**
*8**5**6*
**3**2**4
肩凝りの朝。
バリバリバリバリ。
冷やしたのかな?
白い山吹。
きれい。
白い
白い
雪だるまだ。
04月14日(月)
起床時刻:04時09分
ざおしゃんにゃあお♪
今朝は新聞配達のバイクの音がしないなと思いながら寝ていて、そうか、新聞きゅうかんちょうだ!と思って起きたら早かった……。
でも起きた。
今日は午前も午後も来客予定。
他の仕事は進まない日。
ゆるゆる歩こう。
書類も作らんと!
漢魏時代の本。
こーろーむ。
幕末。
えらくいろいろじゃのう。
ドウダンツツジ
ドウダンツツジ
ドウダンツツジ
八重桜
八重桜
八重桜
コデマリ
コデマリ
コデマリ
鈴蘭の花芽が出てきた♪
山吹
山吹
山吹
桃
桃
桃
曇りで富士山はみえにゃい。
はなみずき
はなみずき
はなみずき
04月13日(日)
起床時刻:06時19分
ざおしゃんにゃあお♪
寝溜め。
二度寝してないよ。
いろいろ手配ちう。
うん。
一通りつないだ。
さてと、火災を起こすかもしれない洗濯機を回すかな。
人生に数回あるかもしれないがっかりした日。
がっかり。
04月12日(土)
起床時刻:05時00分
ざおしゃんにゃあお♪
寝た。
夢の中にぶっとんだ猫さんが出てきた。
出てきたことを覚えているけど、何してたのかは覚えてにゃい!
わはははは。
洗濯機のりこーるだそうだ。
「火災の危険があります」
ぎょ。
やじょん。
29日に修理に来るまで、洗濯中は洗濯機のそばで暮らすしかない。
うむむ。
さっぽろが近づいてきた。
るん。
るんたが掃除している。
まだしている。
まだするきらしい。
もういいんじゃない?
あ、そう。
まだするんだって。
04月11日(金)
起床時刻:04時22分
ざおしゃんにゃあお♪
いわゆるかぷぬしそーかいでうなうな。
たも先生にも会える見込み。
風の音がすごい!
まだ吹いている。
かっぱさん?
「はい?」
なんとかなりませんか?
「春風っ子は走り回っていてつかまらないんですよね~」
春風っ子?
「こーんな顔してて、こーんな耳してます」
かっぱさん?
でんでんわかんない。
「じゃあ、絵に書くとこういう……」
かっぱさん?
「はい?」
絵は書かない方がいいかも……。
「うう」
04月10日(木)
起床時刻:04時26分
ざおしゃんにゃあお♪
ようやく寒くない朝。
今日は雨?
かっぱさん?
「はい?」
何食べてるんですか?
「にんにん」
?
「あ、ちがった。
ニンジンです。
ぽりぽり」
きゅうりは?
「きゅうりはもちろんありますよ。
今朝は目覚めたらにんにん、いえにんじんが置いてあったのです。
ぽりぽり」
美味しそうですね。
「雪下にんじん、甘いですよ。
ぽりぽり」
ではご相伴。
「はい、どうぞ」
ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり。
04月09日(水)
起床時刻:04時23分
ざおしゃんにゃあお♪
さむさむ。
半纏半纏。
ん?
金魚さんたちはどこ?
かっぱさん?
今日は外で仕事。
空振りで帰社。
とほほ。
再び出発。
ちょっと足がいたいでR。
04月08日(火)
起床時刻:04時19分
ざおしゃんにゃあお♪
灌佛會。
花まつり。
つんねえは寺社詣り?
寒くて半纏の朝。
夜半から座骨神経痛でうつらうつらしてた。
ねもい。
菜の花
菜の花
菜の花
芝桜
芝桜
芝桜
一つ一つはたいした仕事じゃないのだけれど、
まくしたててやったら疲れたビーム。
04月07日(月)
起床時刻:04時20分
ざおしゃんにゃあお♪
今朝も、さもい!
花は長持ちするだろうけど、さもい!
書類かきをさっさとやって、次へ。
新しい原稿の束が届いているのを確認してしまった!
わーい。
今朝の富士山。
またまた真っ白に。
かっぱさん?
「はい?」
うふふ、呼んでみただけ。
「ではどじょうさんのところに行ってきます!
金魚さんたちは外の池にうつしましたから、あとでご飯をお願いします」
ぬま津さんは?
「温泉池に帰ってます。
連れてきましょうか?」
いえいえいえいえいえい。
04月06日(日)
起床時刻:06時11分
ざおしゃんにゃあお♪
ねもい。
なもいぬもいのもいねもいねもい。
頭痛で起きられなかった~。
遊びすぎ?
父親も今朝はたくさん寝られただろう。
安心安心。
寒くて半纏だした。
半纏小僧。
半纏小僧。
半纏小僧。
04月05日(土)
起床時刻:04時37分
ざおしゃんにゃあお♪
あさぶろだ!
えちごゆざわは雪模様。
さぶっ
どぼん!
あちー。
温泉でほっこりして帰宅したら、父親が救急で入院していてドタバタ。
一息ついたらねもい。
おやすみ~。
04月04日(金)
起床時刻:04時41分
ざおしゃんにゃあお♪
ねもい。なもいぬもいのもいにもいねもい!
二度寝しちったにゃん。
四月には恒例の書類かきがある。
今年もいよいよはじまったぞ♪
04月03日(木)
起床時刻:04時35分
ざおしゃんにゃあお♪
夕べは須磨子がストライキ。
入力ボードが中国語になってしまった!
なんで?
やっと戻ったら入力履歴も消えていた!
なんで?
単語登録するか~
自分の名前から。
雨降り
雨降り
沈丁花
沈丁花
乙女椿
乙女椿
孔雀椿
孔雀椿
クリスマスローズ
クリスマスローズ
菜の花
菜の花
04月02日(水)
起床時刻:04時36分
ざおしゃんにゃあお♪
ポチする前に堺の旅に行ってしまった!
大雨だったにゃ~。
春だから雪だるまもこきたない模様。
つんねえ、顔本マスターせい。
さんちゃん、顔本参加せい。
今夜はお稽古。
04月01日(火)
起床時刻:04時26分
ざおしゃんにゃあお♪
さあ、カレンダーをめくろう!
なりすましの日。
決定。
えーぷりるふうるだし。
みんなお疲れさんですね♪
居眠り、でたでた!
今朝は病院の日。
採血付。