2011年08月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:50 平均起床時刻:06:24
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
08月31日(水)
起床時刻:05時40分
寝坊した・・・。飛行機の出発約30分前に目が覚めてしまった。
寝坊というよりは、目覚ましのかけ忘れ。3:20に一度目が覚めた時(昨晩、掛け布団の上にごろんとなって、上下逆方向のまま寝てしまったので、方向修正)、そのまま起きるか、目覚ましチェックすべきであった。。。次の便に変更。
余裕のある日程にしてあって良かった・・・。
08月30日(火)
起床時刻:07時00分
昨日飲み過ぎた・・・。
今朝は梨半分。久しぶりに昼に弁当を買って食べた。
結構ボリュームあるのに380円。ただ普段の朝がっつりご飯だと、このお弁当は胸焼けしそう。
08月29日(月)
起床時刻:06時35分
目覚ましをきっちりセットしたはずが。目覚めてない(あるいは単に消しただけかも)。
08月28日(日)
起床時刻:07時11分
最近、いまいち目ざめが悪いと思いきや、携帯の目覚ましがオフになっている。枕元にあるのに、それにすら気づかないのか(一方で、旦那から「目覚ましうるさい」と言われる)。…我ながらガッカリしていたが、ちょっとした勘違いと判明(^_^;)
08月27日(土)
起床時刻:05時00分 07時05分
今朝は、足立市場内の椎橋食堂にて、まぐろ刺身定食。
先日、大叔父と親戚、実家の母と4人で食べに行ったところ、母が今でも「東京のマグロは美味しかったなぁ」と言う。外食すると、店員さんの前で「不味い米やわ~」と平気で曰う母が。
というわけで、旦那も連れて行った次第。
まだ市場も開いていたので、構内をうろちょろ。サンマが出始めたが、一匹240円と最盛期に比べるとまだまだ高い。
08月26日(金)
起床時刻:05時03分
16時半から外の事務所で打合せ。
折りたたみの傘じゃ濡れるなぁと思いながら、雨の中、地下鉄の駅へ。丸ノ内線が止っている・・・。歩く距離を短くするつもりで丸ノ内線の駅に行ったので、この雨の中、JRの駅まで10分歩くのも・・・。加えてタクシーも空車がなかなか来ない。
そんなこんなで、スニーカーの中はずっくずく。肩から下もびっしょびしょ。。。遅刻せずに到着できたが、打合せ室のクーラーが寒い・・・。
08月25日(木)
起床時刻:07時31分
旦那が朝5時頃にゴソゴソしている。どうやら車で早くから出かけるらしい。
お食事処はどんなに料理が美味しくて雰囲気が良くても、お手ふきが生乾き臭いと、私の中ではアウトです。。。
08月24日(水)
起床時刻:05時00分 06時31分
バリウム排出中・・・下剤は飲んだ経験がないのだけれど、3粒飲んでこれだけ出てこないというのは、バリウムのお尻の重さを表しているのか。
金属アレルギーのある私は、バリウムの影響と思われるが、今日は少し唇周りが腫れている。
08月23日(火)
起床時刻:06時05分 08時05分
初バリウム。
意外となんとかなるもんだ。
昨日は自宅で朝食。その後、夕方に飲むゼリーと柿ピー小袋。
今朝、猛烈にお腹が空くかと思えばそうでもなく、バスに揺られると何となく気持ち悪い。
いよいよ初バリウム。私の場合、金属アレルギーがあるので、バリウムが原因でアレルギーが出るかもしれないとのこと。出るかどうか分からないからとりあえず飲んでみて?ということに。。。
今日もお酒飲めない(>_<)
そして、約27時間ぶりにちゃんと食べた食事(松屋)の美味かったこと。
08月22日(月)
起床時刻:04時05分 06時11分
久しぶりに髪を切った。前は6月15日だったから、既に2ヶ月余り。。。ショートカットとしては致命的な期間。
明日は朝からバリウムを飲む予定。今晩は9時までに夕飯を食べないといけないらしい。。。しかし食べ損ねる。
お水は12時過ぎまで飲み続けた。
08月21日(日)
起床時刻:04時35分
8:05発の飛行機にて実家から戻る。
金沢で有名な「チャンピオンカレー」を初購入。
自宅に着いてから、4時間爆睡。涼しい・・・。
08月20日(土)
起床時刻:07時11分
近江町に母と買い出し。
奥の八百屋の素敵なお姉さんが、母のことを気に入ってくれているらしい。「おばちゃ~ん」と言いながら、抱きついていた。
魚屋ではカンパチの刺身を切って貰う。美味そう。
それから、旦那の土産で「常きげん」特別純米を探してさまよう。エムザの地下にはなくて、また近江町市場に舞い戻った。お。純米の冷酒もあるから1本買って帰ろう。
08月19日(金)
起床時刻:04時03分
朝からレンタカーを借りに行く。恒例の輪島墓参り(&朝市巡りと叔父宅訪問)。
助手席の母と喧嘩しながら能登有料道路は順調に進む。
しかし客観的に見ると、輪島ひまわりは本庁から遠い。かなり飛ばしても市内から有料道路経由で最低2時間はかかる。
朝市では、先日割れたご飯茶碗の次世代候補として、珠洲焼のお茶碗を購入する。
叔父宅に寄って、土地の相談を受け、一路金沢へ。
軍手と鎌を持って、父の墓参りへ。周りの雑草を刈り、隣や向かいの雑草も刈って帰る。
帰ってあわてて起案・・・。
レンタカーを返して、お風呂屋さんへ(実家には風呂場がない)。
帰って残りの起案・・・。できた・・・肩凝った(>_<)
08月18日(木)
起床時刻:07時22分
昨日の最終便で帰郷。飛行機の到着が遅れて、出発35分先。
もうお弁当もほとんど売ってない。金沢は雨。
「決壊」(平野啓一郎)読了。最後はまさかな、でもやっぱりそうかな、と思いつつ、半ば予想通りで、それでも最後のページだけ何度も読み返してしまう。
08月17日(水)
起床時刻:05時09分
破産の即日面接へ。
あちこち歩き回ると暑いなぁ・・・。
08月16日(火)
起床時刻:06時18分
今月は目標時間を一回も超えていない。先月、調子に乗って30分下げたからかなぁ。あかん。
今日は、裁判所もすっかすか。普段なら13:30直前に行くと、エレベーター待ちになるのに、今日はすぐに乗れた。
08月15日(月)
起床時刻:07時23分
夜中に何度も起きた。クーラーをつけては消し、暑くなってまたつけて…の繰り返し。こたつの中で寝たみたいな感じ。。。
終戦の日。長崎(の、とある田舎)にいたときは、8月9日と15日にはサイレンがなっていた。サイレンに合わせて合掌。
08月14日(日)
起床時刻:05時13分 07時23分 09時05分
クーラーつけたまま寝てしまった。。。だるい。
事務所で仕事。当然ながら、誰も来ない。1室だけクーラーつけて、電気はつけずに、暗くなったら店じまい。
電話も鳴らずに、なかなか良い環境だった。
08月13日(土)
起床時刻:06時45分
朝から、自宅近くの依頼者宅にて打合せ。自転車で20分弱の距離。
打合せを終えて遅めの昼ご飯を買って、自宅に戻ったら午後3時半。掃除をしてくれた旦那と、1つのお弁当と1缶の発泡酒を分けっこ。
その後は、私は読書のつもりが、そのまま寝てしまって、目が覚めたら午後7時半。。。。
西日暮里の喜多八にて待ち合せして、久しぶりのバイスを飲む。
08月12日(金)
起床時刻:05時46分
昨夜、そこそこ大きな地震があったらしい。そういえば「地震速報見なきゃ・・・」と思ったような記憶もあるけど、明確に起きたか覚えていない。。。
08月11日(木)
起床時刻:06時35分
先日の献血の際の血液検査結果が届く。。。。。(>_<)旦那に呆れられた。
禁酒と運動、節食かな・・・。
08月10日(水)
起床時刻:06時01分
昨晩は、旦那がスキヤキすると言ったので、早めに帰って私もおつまみ作りをしていたが、普段とは打って変わってなかなか帰ってこない。とっくに私はできあがってしまったよう。
08月09日(火)
起床時刻:05時35分
骨髄提供の登録をしている偉い人たちが沢山いる。私なんか、献血止まり(駅前なんかにAB型が不足しています、と出ているのを見ると、行かなきゃなぁと思うこと度々)。
骨髄バンクを通じて(非血縁者間ということ)の提供は現在2回までと制限されているが、その2回目に当たったという人も既に700人ほどいらっしゃるそう。
謝礼も出ないし(一応5000円出るらしいが)、検査や採取の際に入院などが必要となるが休業補償もない。それでも年間1100件ほどが行われているという。ホントに頭が下がります。
ちなみに骨髄提供の最終同意という手続きがある。ここでドナーさんが同意すると、あとは患者さんの体調に従ってスケジュールが組まれ、患者さんは放射線照射と抗ガン剤投与を受けて造血機能は全て破壊される。そのため、最終同意後にドナーさんが同意を撤回すれば患者さんの生死にかかわってしまう。そういうことを避けるため、最終同意がドナー本人及び家族の真摯な同意に基づいて行われたのかどうかを第三者的立場から確認するために、弁護士が同席している。
08月08日(月)
起床時刻:05時26分
やることだらけだ~(>_<)
08月07日(日)
起床時刻:05時26分 07時45分
昨夜は弘前泊まり。旦那と同じ部屋だと、部屋の電気を消すのは早いし、起きるの遅いし・・(言い訳)。
レンタカーを借りて、温泉へ。途中、大好きな道の駅に寄ってお土産を買い、黒石でB1グランプリに輝いたつゆやきそばを食べ、八甲田温泉、雪中行軍後藤伍長の記念碑、蔦温泉、最後は青森市内で夕飯。
蔦温泉は気に入った。露天風呂でアブに刺されかけたことを除けば。
途中にあった酸ヶ湯温泉は、混浴の千人風呂が有名。しかし今の私じゃ恥ずかしくて入れないわ…!
次には堂々と混浴に入れるように「千人風呂プロジェクト」始動か?!
帰りの新幹線も爆睡。
08月06日(土)
起床時刻:05時05分
新青森行きの新幹線。4時間はやっぱり長い。でも寝ていればあっという間。
旦那と合流して、浅虫温泉、棟方志功記念館、ねぶた。
実物を間近で見るのは初めて。勇壮で激しい。
08月05日(金)
起床時刻:07時08分
旦那がいない分、朝食ちゃんと作らなくてもいいし、外で食べれば良いし、早く起きて早く家出よう・・・なんて思っていたのに、この体たらく(^_^;)
08月04日(木)
起床時刻:05時22分
昨晩の寝台列車で旦那は東北(能代で下車してそこからレンタカー)に旅立つ予定であった…が、新潟地方の大雨で寝台列車は運休…。
とりあえず仙台まで新幹線で行くか?という話になったが、するとレンタカーの手配がつかないそうで、結局今朝の大館能代空港行き始発飛行機で出かけていった。
昨晩は「能代空港と言いながら、能代市内までは結構な距離がある。しかも能代市内行きのバスは廃止されてた」とかで、ぶつぶつ文句を言いながら床に就いていた。
田舎は、公共交通機関が廃止されてしまうと、急に不便になってしまう。文字通り市民の「足」なのだけど。
08月03日(水)
起床時刻:06時09分
先月は調子よかったから、目標時間を30分繰り上げたのに。。。元の木阿弥だわ( ̄◇ ̄;)
08月02日(火)
起床時刻:06時07分
昨日は早めに帰って、つまみとチューハイ・・・そのまま寝てしまって、22時半に旦那に起こされた。
また寝られるかなぁなんて思ったが、0時半には寝てしまい、朝起きたらこの時間…。いかん、抜けておる。
08月01日(月)
起床時刻:07時05分
一日から出遅れたー(>_<)
やっぱり週末には半日くらい、だらだらする休みがないと、私の場合翌週に堪えるらしい…。無駄だと思いながらも、役割はあったということで。