2014年03月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:50 平均起床時刻:05:51
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
03月31日(月)
起床時刻:05時28分
OJ 2:38 6:00
昨日も添い寝したまま。起きたら昨日の福ってのが最近続いている。
明日からは保育園。どうなることやらー。
03月30日(日)
起床時刻:03時47分
OJ 2:30
パソコンセッティングのために早朝事務所。
帰って7時。朝ご飯たべてまた寝てしまった。。。
手掴み用のお菓子を時々手渡すと、これは食べ物だとわかるらしい。一心不乱にかじっている。
03月29日(土)
起床時刻:07時30分
OJ 1:30 4:30
寝てしまった。。。何度も同じ台詞を打っているからか「ねて」と打つと「寝てしまった」が第一候補としてでるようになった。ありがたい。
昼は息子をあやしながら天野先生の本を読んでいたらもう夕暮れ。夜は夜で息子を寝かしつけていたら、せっかくの雲仙観光ホテルの特集を見のがしてしまった。
03月28日(金)
起床時刻:05時28分
OJ 12:40 4:10 6:40
最寄り駅の桜も少しずつ咲いてきた。
午後からガイダンスに出る為に息子を預けに行く。保育園開始前、最後のジジババの家。始まれば始まったで、病気やら仕事の延長やらでお世話になると思うんだが、その時はどちらかというとこっちに来てもらうことが多いのだよなあ。掃除しないと!
03月27日(木)
起床時刻:05時45分
03月26日(水)
起床時刻:06時05分
OJ 4:00 6:20
法律相談に行く。熟練の先生と二人体制で色々と勉強になる。
この7か月、一切病気もしなかったので、逆に保育園に通い出してからの1~2か月はあれこれ貰ってくるから、復帰してもスケジュールはすぐに埋めない方がいいとアドバイスをもらう(まぁ、すぐには埋まりませんが)。
息子は今日もニコニコ。預けた旦那の実家のお隣さんにも微笑んでいたらしい。
帰ってきてフローリングの床で久しぶりのうっちゃり寝。温かくなってきた証拠とも言えるのかも。町田くんの演技を見るためにすぽるとを見る。完璧~。
03月25日(火)
起床時刻:05時55分
OJ 4:00(授乳のみ) 6:00
ピアノの森の最新刊、4月23日発売だ~。
息子は毎日きっちり4時頃に目を覚ましているようだが、ひょっとして私の携帯のアラームのせい?親は無意識で消しているんだけども。
03月24日(月)
起床時刻:05時00分
OJ 3:15 5:00
午前に電話会議。一度帰って昼寝と息子飯。
夜はとある青年の成人祝いで、お寿司食べ放題。息子はやはり誰に会ってもニコニコ。知らない人に拐われても笑ってるんじゃないかなあ。。
息子と私の寝室がリビングから私の自室に移動して、夜の過ごし方が変わった。今までは息子の就寝時間で電気を消すと本を読んだり仕事をしたりする場所がなくて、一緒に寝ていたのだが、今はリビングが使える。就寝時間が日を跨いでしまうー(しかも眠くない。眠くなくても夜は眠れるけど)。
03月23日(日)
起床時刻:06時12分
OJ 4:20
本日旦那はゴルフ。
私は息子と買い物へ。御徒町の多慶屋で保育園用のビニール袋(100枚入のスーパーの袋)を買うのが目的。
その後、上野のマルイへ。クレジットカード割引の日らしいのと、新学期前とであちこち混んでいる。GAPで全品半額セール。息子のズボンなどを買い込む。
帰って昼寝。。。したいが、息子がなかなか寝てくれない。グッタリ。
旦那は夜のトイレは座ってすることにしたらしい(私の部屋は入り口ドアを開けっ放しで、息子が旦那の小水の音で目を覚ましてしまうから)。私が掃除の手間から苦情を言っても、男は立ってするものだ!と固執していたのに。息子の威力は大きいね。
03月22日(土)
起床時刻:04時12分 07時04分
OJ 4:12
本日も息子は夜中に起きなかった。4時過ぎにおむつを確認したが、それほど濡れていない。とりあえず替えて目が覚めて少しぐずったので添い乳してまた寝た。で、再度私が起きた時には腹ばいになって畳を引っ掻いていた。腹の下に敷いた枕はおむつからの伝い漏れで濡れていた。
本日、叔母と母の帰沢日。ホテルをチェックアウトして8時半ころにh我が家にやってきたので、まだ自分たちの朝ご飯を作っている途中だった。そこで息子に離乳食をやってもらうことにした。かなり楽しんでいる様子。。。
空港に立つ前に親戚の自宅跡を見に行き(既に更地か家が建っている)、近くの足立市場にある椎橋食堂でまぐろ定食を食べる。
車で空港に移動。旦那が出発ロビー前で二人と私、息子を下ろし、駐車場を物色したものの二時間待ちとのこと。一緒にお土産の物色をしたところで、少し早いが二人は手荷物検査場を通過。我々は帰宅。3人して昼寝。
03月21日(金)
起床時刻:06時20分
OJ 4:00
今日も息子は起きない。昨日は紙おむつで寝たからなのかと思っていたが、今日は布。私が起きたところで気になって自主的におむつ交換。自分の布団に入れて授乳しながら寝る。
叔母と母は9時ころにやってきた。
本日も叔母は掃除魔。あちこちがドンドン綺麗になって行く。三ヶ月に一回ペースで来て欲しい。。。母は息子と遊んでいる。オリジンのお総菜で昼ご飯。
14時頃に親戚がやってくる。沢山の離乳食グッズを抱えて。気遣いの人なのだ。ありがたい。息子が生後1か月の時に旦那がイスラエル出張に行ったが、その際に遊びに来てくれた人だったので、半年ぶりだ。
その後、叔母と母を車に乗せて、5人で旦那の実家へ移動し、軽くご挨拶。
自宅近くの東横インに移動し、チェックインした後に、その近くの居酒屋さんへ(よく行くお店の支店)。だだっ広いお店なのでいつもかなり空いているのだが、今日はそこそこ人が入っているようだ(満席じゃない)。そのせいか、注文した料理が全然出てこない。お通しが出てきたのが入店後15分ほどしてからだったか。。。湯豆腐が出たのも入店から1時間半ほどしてから。きっと厨房はテンパっているのでしょう。我々も1品キャンセルし、もう1品もそろそろキャンセルしようかと思い始めた入店2時間後にアボガド切れでできないと言われる。こりゃあかん。
前にカウンターに座ったときには、目の前の厨房内に沢山料理人さんいたのになぁ。残念だ。
03月20日(木)
起床時刻:06時06分
昨晩から息子と私は、私の自室に布団を移動して就寝。何と息子は夜中に一度も起きなかった。正確には旦那がトイレで用を足す音で一度目が覚めた。
掃除をしていると叔母と母が到着。息子の相手をしてもらいつつ、片付けを継続していると叔母が始動!掃除魔なのだ。
母が持参した手作りお稲荷さんで昼ご飯。
息子は2人にお願いして私は2時からの電話当番に出かける。
雨も上がり、夕飯は近所の居酒屋さんへ。珍しく混んでいる。
どれも美味しいと満足してくれた様子。
2人をホテルに送り、帰宅して本日消印での宿題があったことに気付く。。。仕上げて息子を抱っこ紐に入れて、自転車に乗り郵便局へ。ママチャリでないので、上半身が前に倒れる。息子は腹筋を使って頭を上げている。22時半頃に無事に窓口に出し終える。しかし帰りは眠くなったようで、こんな体勢で寝てしまった( ̄◇ ̄;)
03月19日(水)
起床時刻:05時40分
判決出る。執行猶予がついた。ほっとした~。この日を忘れずに子ども達、奥さんのために誠実に生きていって欲しいなぁ。
03月18日(火)
起床時刻:03時13分
確定申告完了~。今日は腑抜け。。。
03月17日(月)
起床時刻:03時00分 06時32分
OJ 1:30 4:00 5:30
一旦起きて作業。また寝た。
昨日から鼻水が出る-。これまでそれほど花粉の影響を感じたことはないのに。。。体質変わったのか?とにかく鼻水。それから喉が痛い。
ローションティッシュを買ってみた。いい!鼻の下が痛くない!気兼ねなく鼻がかめる。
午後は寝かしつけしながら私も一緒に寝てしまった。
本はチャリボンに出す。3箱できた。
仕事の雑誌は裁断業者に出して裁断して貰って、PDFで読み込むことにする。荷物減らし。
03月16日(日)
起床時刻:05時04分
OJ 1:00 4:00
自室&押し入れの整理2日目。
結構片付いた。押し入れの中は総取っ替え。惜しみなく、いろいろとありがとう、さようならする。
あとは申告だね。。。
03月15日(土)
起床時刻:07時13分
OJ 3:00 6:00
あけぼのラストランを見に、線路沿いにある谷中墓地へ。さすがにここには散歩中の人を除いて人がいない。カメラスポットではないからだそうだ。家族三人で眺める。鉄オタ英才教育が続いているが、どうなる息子!
入園準備の買い物に。なのにポイントカードを忘れる旦那。ばかちーん。
自室&押し入れ整理の1日目。
捨てるものはどんどん捨てることに。旦那に相談するとほぼ例外なく「はい、捨てる」と言われる。
無印の棚だから、無印のストッカーなら綺麗に収まるのかと思ったら、結構はみ出る。。。誤算。
03月14日(金)
起床時刻:06時13分
OJ 4:00
おー、今日は一回だけ。
03月13日(木)
起床時刻:04時43分
OJ 2:00 4:45
最近、息子が少し舌を出したまま、唇をぶーっ(ブルブルブル)と振わせる。唾液が溜まっているもんだから、周りに飛び散る(当然、抱っこしている私にもかかる)。先ほどは風船に。。。電車の中でもやるもんだから、何だか周りにすみません。。。ってな感じです。旦那と「誰が教えたのか」論争しています。
03月12日(水)
起床時刻:06時31分
OJ 1:30 3:30 6:30
これで**警察署通いも終わりである(接見禁止がついていた)。長かった。
しかし、やらかしたー。ATMだと50万円までしか下ろせないんですね。。。保釈支援協会からの立替金が口座に入っているのに(T_T)
裁判所近くまで行ったのに下ろせずに自宅に舞い戻る。6時まで会計の係の人に待っていて貰って、何とか納付。20時過ぎには無事釈放されたとのこと。久しぶりに走ったし、ぐずる息子に電車の中でこっそり授乳してしまいました。。。
03月11日(火)
起床時刻:04時35分
OJ 0:30 3:20 4:35
やっぱり一緒に寝てしまった。何度も目覚しかけてようやく起きた。
あけぼの到着までに2件仕事を終わらせます-。
上野6:58着のあけぼのまでお迎えに行く。十数人が既にカメラを持って待ち構えている。
復帰に向けての一件終了。判決を待つのみ。いや保釈請求中であった。
03月10日(月)
起床時刻:06時09分
OJ 1:30 3:50 5:30
銀行と郵便局。最寄りは地下鉄の駅だが、乗る駅にも降りる駅にもエレベーターがない。1人なら25分くらいか。ベビーカーと歩く。ベビーカーだったのに、靴下が片っぽない。。落としたな。
お湯を入れたポットと哺乳瓶を持って行って良かった。待ち時間にミルクを飲ませた。
帰って6-7ヶ月検診にB型肝炎の予防接種。全体的に良好だが、顔にタオルを掛けて様子をみるテストでは、普通ならタオルを退かそうとするらしいが、脚をバタバタさせるだけ。いじわるされたことないんだなーと言われる。
帰宅して二人で爆睡。
お風呂担当は今日、あけぼのに乗るため午後休取って青森に行って不在。ウンチしたから、いつもより早いけどお風呂入っちゃおう。
03月09日(日)
起床時刻:06時42分
OJ (23:30) 1:30 3:40 5:30
午前中は息子と一緒に昼寝してしまう。
午後から打ち合わせ1件、接見1件。
旦那によると私のしゃべり方が怖くて質問ができないらしい。
私が言ったことが理解出来なくて旦那から「★★?はあ?」と言われたから、そこに至るまでの話しをもう1回繰り返しただけなのだが。すると「あ、**のこと」と言われたので「**って言えばいいの」と言うと「そういう言い方するな」と。私とすれば、私の説明の仕方が悪く、「★★」のことは「**」と言えば伝わるのだと確認しただけだったのだが、怖かったか。
03月08日(土)
起床時刻:04時42分
OJ 2:50 4:42
午前は入園説明会。
事前の準備が色々と大変そうだ。各自のロッカーがあって、そこに着替えやおむつなどを常備。おむつ用のバケツには毎朝ビニールをかける。月曜日には布団にシーツをかける。連絡帳を書く他に、紙が置かれていてそこに寝た時間やら体温やらを記入する。
アカチャンホンポに寄ると、入園準備コーナーがあり、おむつの後ろに名前を書くためのスタンプが売られていた。1枚ずつ毎日書き続けるのが大変だから、ということらしい。やっぱり毎日だと大変かな。入園を機に、布から紙に移行することになるのかなあ。
その後は、旦那に息子をお願いして、2件打ち合わせ。
03月07日(金)
起床時刻:05時44分
OJ 0:30 3:40 5:50
抱っこ&おんぶで7時間。。。肩がばりんばりん~。お風呂つかろう。
中央線に乗っていたら、お茶の水あたりから雪が舞い始めた。武蔵小金井についたら、結構な降り。
息子は何だかうれしそう。
帰りの電車に乗る前に、イトーヨーカドーで授乳したが、それほど足しにならなかった様子。電車の中でずっと舌が鳴っていた。
03月06日(木)
起床時刻:06時30分
OJ 0:30 4:00 6:30
旦那が今晩から金沢出張。ついでにママゴンの顔も見てきて下さい。(ちなみにママごんは、連休にやってきますー)
1人夕飯の準備はしていたのだが、寝かしつけに一緒に横になったらそのまま寝てしまって、夕飯抜き(´・_・`)
03月05日(水)
起床時刻:06時40分
OJ 1:30 4:00 6:00
かなりの雨。
夕飯はしゃぶしゃぶ。前回の反省の元に棒寒天は1本半に留めておく。とろ~りして良い感じ。当然ながら冷えると固まる。寒天の食物繊維のお陰か、お通じがよくなった気もする。
夜に届いたボスメールに反論を書いていたら、ぐったり来てしまった。
育児休業給付金が受給できなくなるにもかかわらず経費節減の要請を受けて昨年12月末日付で事務所との雇用関係を解消して、現在無収入なのに、いきなり育休明け4月から毎月**万円入れるようにって、どないなっておるのか。
03月04日(火)
起床時刻:05時43分
OJ 4:00
沢山のみかんに、6本の立派なレンコン。
みかんは、3個ほどかびてしまった。というわけで、急遽旦那の実家に持っていく。
ついでに息子の顔も見せる。
おばあちゃんも94歳と高齢で、高齢なりの状況になりつつあり、会話をしていてもそうだなと思いながら会話するのだが、近しい人ほどその現実を受け入れられないようだ。認めたくないのは当然のこと。
03月03日(月)
起床時刻:06時20分
OJ 2:30 4:00 6:50
手続に銀行へ。「初節句ですか、おめでとうございます」「ありがとうございます。5月5日です」「え?」「ん?」「あー男の子」「はいー」「すいません、優しいお目々だし、お洋服がピンク色に見えたので」
というわけで、女の子に間違えられたよー。
昨晩は棒寒天を投入した鍋。
http://www.ntv.co.jp/aozora/recipes/2014/01/post-950.html
今朝も残りに野菜を再投入。湧かす前には当然のことながら中身は固まっていた。。。
寒天効果か、お通じ抜群!
03月02日(日)
起床時刻:06時40分
J 夜中に4回。
紙おむつで寝た。念のためおねしょシートも敷いたが。
和室に布団を3つ並べて真ん中息子にした。寝入りばなには散々泣いて、旦那お疲れ気味(私は任せっぱなし)。夜中に泣き声がしたところで、自分の布団に引っ張ってきて添い乳。おむつ替えをさぼって(ヒーターが消えていたので寒くて出る気にもならないのだが)授乳のみ。
帰りは、原村の自由農園で買い物。
青空レストランで寒天やってたなぁ、と思い、棒寒天をどっさり買う。何が美味しそうだったのかは忘れたが。
帰りの高速では、息子は基本的によく寝ていたが、うんちの臭いがしたのでSAに寄り、車いすの方用のトイレに入っておむつ替え。あとは順調。
途中で下ろして貰って接見。
帰って、一日ぶりのお風呂に入れ、青空レストランでやっていた寒天鍋を作る。寒天投入しすぎか?どろっとしたスープで腹持ちがよさそう。
03月01日(土)
起床時刻:05時57分