2020年01月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:50 平均起床時刻:05:30
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
01月31日(金)
起床時刻:05時30分
未明。近所に停まっていると思われる車のクラクションがずっと鳴っている。止まったかと思ったらまた鳴り始める。近隣みな起きたのではないか(でも息子は爆睡中)。
01月30日(木)
起床時刻:05時23分
卒園式までに少し痩せて綺麗になる宣言をしたかーちゃん。
信号の上に歩道橋がある場所で、突然息子が「かーちゃん、こっち上らないの」「きれいになるんでしょ」と言う。「ああん?余計なお世話じゃ」と思って信号を渡ったら、渡った先で卒園式のことを告げられた。確かに言ったわ。
01月29日(水)
起床時刻:05時47分
息子の空手中にまた衝動的にシンク下と洗面台下の整理をした。シンク下の刺身包丁の場所が良くなくて、よく落ちてきていたこともあり、決断。棚を入れ替えて、整理し直した。
空手の帰り、コンビニに行くために信号待ちをしていたら、赤信号なのに突然息子がすーっと信号を渡り始めた。「なにやってんの!」と叫んだら、振り返って歩いて戻ってきた。左から車が数台来ていたが、気づいてスピードを落としてくれていたのと、右からの車がいなかったのが幸いした。本人によれば「青信号に見えた」と。それが本当なら気になっていた(遺伝上可能性のある)色弱だ。普段の塗り絵などはカラフルに塗れているし、生活上で違和感を感じたこともなかったが、これが本当なら注意して見ていかないといけない。
無事に帰ってきたが、色々と力が抜けてしまった。
01月28日(火)
起床時刻:05時31分
台所のシンクは使用後にから拭きするのがいいらしい。先日泊まらせてもらった叔母の家でも、叔母がせっせと拭いていた(その後にそこで歯磨きして濡らしたのは私)。3日拭けば、水垢も綺麗になるとか?拭いてみると確かに綺麗に見える(自己満足?)。で、割と早く帰宅した夫が、朝の残りの味噌汁をツマミ代わりに食べて(それ自体はありがたい)、器を水で濡らしてシンクに置く。あっという間にキラキラが破られる。
01月27日(月)
起床時刻:05時46分
今日から保育園に筆箱とハンカチを持って行く。午睡を減らして勉強するらしい。バタバタ。。と準備していたら、普段の持ち物を忘れた。
寒くて、そろばんに行く気が失せた。息子にも伝染した。。。
01月26日(日)
起床時刻:06時09分
知り合いのお子さんが出る舞台を見に行った。エイサーを格好良く踊っていた(太鼓を叩く際に毎回バチを持った腕を頭の上に振り上げるのが大変そうだ)。見終えた息子が「家に帰ったら200円あげるから、太鼓の達人やりに行きたい」と言う。ゲーセンに行って、2回やった(400円)。お代はまだもらってない。
01月25日(土)
起床時刻:05時31分
昨晩、墓参りのために帰郷し、叔母の家に泊まった。ずっとガンダム(シャア専用ザク)のプラモデル(超絶細かい)を作り、とりあえず本体完成。疲れて寝た(何しに来たのか)。
お墓参りをし、早めの夕飯で近江町市場の回転寿司屋(混んでない方)に行き、鯖をたらふく食べた。息子も鯖2皿、いくら、うに(贅沢)など。鯖のゲップにうっとり(脂の良い匂い)。
駅への道すがら、私がよく死ぬ前にしめ鯖(うっすらと締めてあるもの)食べたいと言っているのを思い出した息子が「俺が死ぬ前に食べたいのは、今日の鯖と、いくらと、ラーメンと、ちゃんぽんと、とーちゃんのハンバーグ。。。。。。。。あとかーちゃんの料理」と言った(かーちゃん付け足し)。
週末になるとハンバーグ作りに精を出すとーちゃんに伝えたところ、大喜びしていた。
01月24日(金)
起床時刻:05時10分
夫が出勤した後に、息子が昨日保育園の体操教室で習った前転を披露してくれたので、携帯で動画を撮り、息子と一緒に動画を見てから夫に送ろうとパスワードを入れたら息子に「見えたよ」(ニヤニヤ)と言われた。パスワード変更するぞー。
01月23日(木)
起床時刻:04時38分
今日は格別に寒い。手袋なしで自転車に乗ったことを後悔するくらい。それでもまだ「手が冷たい」だなぁ、かじかむ、じゃない。小さい頃は手足共に指がしもやけになっていたことが懐かしい。
01月22日(水)
起床時刻:05時00分
色々と小学校情報を聞く。
3月31日まで保育園に通い、翌日4月1日から学童に行くって想像がつかない。
01月21日(火)
起床時刻:05時30分
息子をつれて作業に出かけて早めにお暇し、6時からの研修に行くはずだったのに、気づいたら6時40分だった。「あれ?5時半じゃなくて6時半じゃないかー」と言ったら息子が「忘れてたの?また忘れんぼかーちゃん」研修諦めた。お陰で作業は無事に済んだ。
01月20日(月)
起床時刻:05時39分
今朝は、目が覚めてトイレに行く、を3回やった。加齢現象だろうか。トイレに行きたくて目が覚めるというよりは、目が覚めてしばらくするとトイレに行きたくなる。今は眠くないけど、これが毎晩続くと眠気が取れなくなるんだろうか。要観察。
01月19日(日)
起床時刻:05時31分
今日はポッチャマまつり。空手に迎えに行き、一緒に捕まえながら帰宅した。色違いも2匹捕まえた。
01月18日(土)
起床時刻:05時15分
さすがに雪が舞い散るだけあって寒い。
昼ご飯に、土井善晴先生の本を見て、トマトそうめんを作ったのだが、息子が「また土井先生なの~?」「アリオに行ったらお腹空く予定(回転寿司でいくらを食べるという意味)」と言って食べない。2人分食べた。味はいいんだよなぁ。
01月17日(金)
起床時刻:04時39分
新宿駅近くに行くと、やんばるのゴーヤ定食を無性に食べたくなってしまい、それほどお腹も空いていないのに、今日もまた食べた。
01月16日(木)
起床時刻:05時30分
久しぶりに「お腹痛い。かーちゃんの仕事についていくと治る」が来た。保育園に電話したら、ニュアンスの分かっている先生が出て「久しぶりですねぇ」と言われる。仕方なく連れて出かける。途中で「あ、今日体操教室だった」と言った。これなら毎週木曜日は回避できるかもしれない。。。そして、行かんでもいいところに寄る(私1人なら昼ご飯食べないのに「腹減った」と言うし)。結果、私が疲れた。
01月15日(水)
起床時刻:05時06分
空手の道着、大きくしてもらえるらしい。
毎週水曜日はNOアルコールデーにしようと思って2回目の水曜日。今日も飲まず。代わりにアイスを食べてしまったが。
01月14日(火)
起床時刻:05時50分
夜中に目が覚めて携帯を見ていたら緊急地震速報が鳴り響く。少し揺れた。音に驚いて起きた息子は、鼻が詰まっていて「今日全然寝てない」と言っていたが、ティッシュ持ってきて鼻を拭いたらグーグー寝だした。たぶん割と寝ているはず。
01月13日(月)
起床時刻:05時52分
いただき物のお菓子、美味かった。小さいクッキーなのに、一つ一つ味が違っていて、またその味がはっとするほど冴えている。これは掘り出し物。
息子、補助輪なしの自転車に乗れたそうな。空手の帰りに何度か交通公園で練習していたらしく。小学校に入る前に自転車に乗れるようになる、を達成(私は小学校に入ってからも補助輪ついてました)。
01月12日(日)
起床時刻:05時07分
消防点検の日。さて茶でも飲みながら片付けるかと思ったらピンポーン。。。思わず「今年は早いですね」と言ってしまった。洗濯物のパンツだけ隠してお通しする。
大鹿野菜が届いた。まずは昼にお餅を食べる。
息子は空手で組み手の練習が出来たらしいのだが、ずっと動いているのが疲れる、と。。。
01月11日(土)
起床時刻:05時47分
商店街を散歩。こんにゃくと野菜を買って帰る。目的は息子とポケモンGO。
01月10日(金)
起床時刻:05時39分
朝の体重計測再開。結果には目をつぶってとにかく毎日測ることにする。
01月09日(木)
起床時刻:05時36分
特定の作業をしようと思ってパソコンを開いたら、メールが目に入ってメールを読んで、更に別に仕事に移ってしまって当初やるつもりだった作業ができていなかったことを、数時間経った電車の中で気がついて愕然。。。
息子、今月そろばん8級の検定を受けると言う。見取り算はまだ100点満点中30点なのだが(合格点は確か60点)。空手も大会まで頑張ると言って週2回通い出したところ優勝してしまったせいか、これからも週2回行く宣言をしているので、大会で負けたら嫌だといった気持ちは余りなく、目に見える何かがステップになってやる気が出るタイプなのかも。
01月08日(水)
起床時刻:05時14分
今日は年明け1回目の空手。去年の大会の写真をいただく(なんと有り難いことに先生がA4サイズの写真をラミネートにして各人に配ってくださるのだ)。こんな真面目な顔をしているのかぁと感心した。帰宅した夫も同じ感想だった。。。
01月07日(火)
起床時刻:05時13分
夫が咳で20時頃に帰宅。息子と風呂に入ってもらう。
01月06日(月)
起床時刻:05時50分
時折利用していた本屋が近々閉店する。最後のご奉公とばかりに3冊買い物。新刊の雑誌の棚などはもう既に一部空欄。寂しい限り。
そして、ポケモンの福袋(ミスド)がまだある様子。。。柄の違うものが欲しいなぁと思いつつ、中身のチェックは不可とあるのでダブる可能性もある。やっぱりやめておくか。
01月05日(日)
起床時刻:06時08分
通院教材の更新プレゼントの双六をした。プログラミング教育にもなると書いてあるが、どのあたりがそうなのか分からない。それぞれがお宝を集めてお姫様に持って行くというものなのだが、どのお宝をどの順番に集めるのかをまず決めてサイコロを振る。マスにイベントカードと書いてあるところに止まるとカードをひく。「お姫様が旅行に出た」とあるとお姫様の位置が変わるので、ゴールが変わる。「王様の命令でスタートに戻る」とあると皆スタートに集合。「怪獣が喧嘩して、**が移動」とあると、途中の道を塞いでいる怪獣を別の場所に移動させる(サイコロで決める)。意外と面白くて2回やった。福笑もやった。
01月04日(土)
起床時刻:05時10分
今日の夕飯は在庫縛り。主要な食材は殆どないが、私はおでんを作るために取って置いたこんにゃく、はんぺん、大根でそれぞれつまみを作り、夫は冷凍していた甘鯛焼いたり鍋を作ったり。たまにこういうのもいい。
玄関に置いていた仕込み中の味噌にカビが生えていたので、カビを取り除いてからベランダに移動した。家の中は暖かすぎたのかもしれない。
01月03日(金)
起床時刻:05時14分
午後から夫の実家へ。義姉家族も来ていて賑やか。ご馳走になって帰宅。
01月02日(木)
起床時刻:07時14分
ミスタードーナツの福袋を購入。息子はポケモンガオーレをやりたいと、夫とゲームコーナーに出かけた。今日も引き続きお節を食べる。
01月01日(水)
起床時刻:05時05分
本年もよろしくお願い申し上げます。
お餅を食べてから初詣。10時頃だったせいか、氏神さまももう1カ所もそれほどの列にはなっておらず、あまり待たずにお参りできた。
帰宅して、通信教材の課題になっていたお雑煮を息子に作ってもらう。これが意外と美味くて来年もこれでいこうということになった。お節を食べて、お屠蘇も飲んで昼寝した。