2020年05月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:50 平均起床時刻:05:32
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
05月31日(日)
起床時刻:06時00分
99.9の再放送があったので、息子と見てから寝た。
休校中の暇つぶしに(YouTube依存を避ける目的で)seasonⅠのDVDを買って、息子は3回ほど見たらしいのだが、内容は一緒だと言っていた。seasonⅡは正月に録画した総集編がある。暇があれば彼はずっと見ている。
05月30日(土)
起床時刻:06時30分
昨晩はまた夫が(今回は自室で)Zoom飲み会をしていたので(21時開始で「たぶん5分で終わる」と言っていたのに、終わったら22時30分を過ぎていた)、リビングに布団を移動させてた。これならあまり聞こえない。昨日購入した浜田麻理のアルバムをイヤホンで聴きながら寝た。結構快適だった。
05月29日(金)
起床時刻:05時38分
知人の通夜へ。私よりも若い。ご両親もご健在だった。人間、いつ死ぬか分からない。それを見越して色々と身ぎれいにしておきたいけど、全然片付けられない。
05月28日(木)
起床時刻:06時05分
最近のお弁当の定番だと思っていた(しかも両親は気に入っている)ぶりの照り焼き、豚こまの梅マヨ焼きに、息子からNGが。。週に各1回メインで入っているこの2つが消えると次は何で埋めたらいいのやら。
05月27日(水)
起床時刻:05時24分
夫が夜8時からZoom飲み会を始めて、10時過ぎてもまだやっておる。正直うるさい。次回は、私は事務所待機方式(終わったら連絡してもらって帰宅)にしてほしい。
05月26日(火)
起床時刻:06時03分
子ネギの根っこを植えてみた。どうなるか。
いつもは、昔、ニラ玉用のニラを切っていたときにバイト先の一松の親父さんに言われた「そんなところで切ったらお百姓さんに申し訳ないだろう」が過ぎって、根っこぎりぎりのところで切って、根っこは捨てるのだが、少し上で切った。
05月25日(月)
起床時刻:05時37分
かーちゃん眠くなるだろうからと布団を敷いてくれた。バタンと倒れ込んだら、毛布掛けてくれた。結構やさしい。
05月24日(日)
起床時刻:06時10分
廊下を塞いでいた裁縫道具をとりあえず仕舞った。この自粛期間に長い間開けていないダンボールたちを何とかしたいと思っていたが、全然そんなことはできず。
小学校の最初に出た課題の算数が終わらない。数の分だけ丸に色を塗る、とか同じ仲間に同じ色を塗るなど、黙々と色を塗る課題だけが残っている。これを今週出しに行かねばならんのだが、何とかやらせようとしても全然手を着けない。私じゃだめかと夫に任せたが、本人ふてくされて床にふて寝して本当にそのまま寝てしまった。。。私に似た性格だが、自分で自分をもてあましている私にとって、息子にどう当たれば良いのかが分からない。。。昨日は、ポケモンのDVDで釣って1枚終わらせた。あと何枚か。。。
05月23日(土)
起床時刻:05時18分
ベランダの二十日大根の葉っぱがワサワサしてきた。こんなに大きくなるのだったか。もう少し減らしておくべきだったのかもしれないけど、ここまで大きくなると、どこを減らせばいいのか悩む。1回目は失敗覚悟でそのまま行ってみるか。まとまって生えてきたルッコラにも同じ課題がある。そして、ずっと生えてこなくて2回目の種を蒔いたシソの鉢に小さな芽が3つ出てきた。
05月22日(金)
起床時刻:05時17分
携帯を2度地面に落っことして、画面が割れて下地が出てきてしまった影響か、誤作動するようになってきた。これはやはり修理すべきか。。。だとすると、あれこれ入れてあるアプリのみなさんはどうやって仮の携帯に移して使用するんだろうか(データは移した)。
05月21日(木)
起床時刻:05時23分
マーブルパルクールの次が欲しいが、ステイホームの影響か、注文しても届くまでかなりかかるようだ(6月末くらい)。
05月20日(水)
起床時刻:05時38分
夕食後、息子とラストスパートして「マーブルパルクール」を仕上げた(全体では息子8割私2割くらいの手数)。23時頃完成。ベッドに移った直後の夫を息子が直撃して披露。こんな複雑なからくりだったのかと驚かれて満足げ。大変だったけど、楽しかった。
https://www.tukurundesu.com/product/magic-crash/
05月19日(火)
起床時刻:05時25分
今日は学校の課題は朝顔の絵のみだったとか。4時半からそろばんだからと伝えて出かけたのだが、帰宅して「そろばんだよ」と言うと「YouTube見てから勉強する予定だった」と愚図りだす。結局床に転がってそろばんせず。もう面倒くさい。明日は学校の課題二日分やらないと。
そして、そういう息子の様子を見て(ひょっとしてあまり見たことがないのかもしれん)「かーちゃんの昔と似とる」。。。うーん否定できない。とっても面倒くさい。私が私に付き合うのも面倒なのに、他人格だとどうなるか。想像つかない。
きょうの料理、あじの三枚おろしをじっと見る。再チャレンジしようと思いつつ、夕飯時、息子に「おれアジ嫌いなんだよね」と言われたのが響いている。いつも食べてるのになぁ。
05月18日(月)
起床時刻:05時26分
国語の音読。なぜか毎回独自に旋律をつけて歌っている。「あさのおひさま あかいかお ざぶんと うみで あらったよ」間違えるだろうなと思ったら、予想通り「ざぶとん」と読んだ。
フリーザー用の腹巻き巾着。ちゃんと毎日使っている。出かけるときは袋にフリーザーを入れて出かける。寝るときは入れて寝る。日中は出して遊んでいる。
05月17日(日)
起床時刻:06時00分
芽が出た朝顔。朝は曲がった茎の一部だけだったのに、昼過ぎには葉が出て、夕方に見ると、葉が開いていた。驚くべき成長力。
05月16日(土)
起床時刻:05時03分
今日も空手のWeb稽古中に、衣類の繕いものをする。お尻の穴を塞ぐ。。。
息子が、お気に入りのぬいぐるみ(ポケモンのフリーザー)にかぶせる腹巻きみたいなものが欲しいと言うので、捨てる直前の息子用腹巻きを渡した。すると、下を縫って袋にしたいと言うので、針の糸通しをしてもらい、玉留めしてからやりかたを教えて何とか縫って貰った。更に、巾着袋仕様にしたいと言うので、上に紐を通す部分を更に縫って貰った(こちらは、ずれて紐を通す幅がなくなったりして何度か糸を抜いてやり直しした)。気に入ったらしい。とはいえ、寝るときには居間の床に転がっていたけど(こうなると即座にお蔵入り)
05月15日(金)
起床時刻:05時00分
息子が昨晩「5時に起きる!」と言うので、ご指定の「高嶺の花子さん」をアラームにして目覚ましをかけた。今朝、私が目覚ましに気づいて消してから、昨日の約束を思い出して、改めて鳴らして彼の頭のそばに置いたところ「今、何時?5時なの?」と起き出して、昨日借りてきたポケモンのDVDの続きを見るために布団を出ていった。早起きはそのためだったのか。
05月14日(木)
起床時刻:05時28分
蒔き直したシソがようやく発芽。
05月13日(水)
起床時刻:05時46分
朝、父子で朝顔の種を植えた(学校の課題)。芽が出てくるといいな。
小学校でネット授業を始めるらしいが、今出ている課題に置き換わるのでなくて、追加されるのだとすれば親が管理することが増えるだけであるのう。
05月12日(火)
起床時刻:05時43分
午前は夫担当で、私は昼に帰宅したのだが、息子の課題は何も進んでおらず。。。午後、一緒にやることに。二日目だが毎日時間割どおりに進めるのは大変だ。先生は1人で二十数人見ているんだよなぁ。息子も家に居るとあんな様子だが、学校にいけば、しれっと進めたりするんだろうか。
05月11日(月)
起床時刻:05時09分
学校から時間割と課題が発表されたが、これ毎日続けられるだろうか。。。夫はやってくれるだろうか(やらんだろうなぁ)。やらせる方策を考えないといけない。このままでは私が何もできない。
05月10日(日)
起床時刻:05時32分
押し入れの突っ張り棒(横方向)の根元が壁にめり込んでいる。一度外して丈夫な位置にずらし、一部衣類を処分することにした。「着られるじゃないか」とジャケットを羽織ってみたら夫から「お腹が出ておる」と言われて、やはりさようならすることにした。
05月09日(土)
起床時刻:05時02分
Webの習い事(運動系)が定期的に入るお陰で、床が定期的に綺麗になる。やはり強制力は大きい。実に有り難い。
05月08日(金)
起床時刻:05時34分
小学校は6月1日からになった。あと3週間あまり、どう過ごすべきか。
05月07日(木)
起床時刻:05時41分
某区役所に手続に行ったが、戸籍や住民票の係付近が混雑している。待ち時間120分。世帯分離の手続なのか、それともマイナンバーカードの手続が増えているのだろうか。
05月06日(水)
起床時刻:05時16分
ベランダ菜園で種をまいた二十日大根とルッコラの芽が出てきた。紫蘇はまだ。それにしてもベランダの強風。蔓のある植物は控えた方がよいのかどうか。防風ネットも購入してみたが、設置が難しそう。蔓が大きく伸びる朝顔の種を買ったのだが、植えてみるか。
05月05日(火)
起床時刻:05時45分
朝からEテレのクレイアニメを見ていた。前にも息子と見たことのある番組で、くじらとカタツムリの物語と、ドラゴンの成長物語。
一つ目はくじらの尾に乗って、カタツムリが大海原を旅する物語なのだが、くじらが砂浜に打ち上げられてしまい、小さなカタツムリが助けを呼んでクジラを助けようとする。人が集まり、砂を掘る。ここに布を入れてクレーンで持ち上げて海に放す作戦かと思っていたら、徐々に潮が満ちてくる。それを息子が「海が助けに来るんだよ」と教えてくれた。
ぞうきんも縫った。ミシン仕舞える。
05月04日(月)
起床時刻:05時05分
午前は空手の練習。私は横で、ズボンの穴塞ぎと、懸案の小学校用お道具袋を完成させた(夜までかかった)。やっぱり既製品は凄い。
05月03日(日)
起床時刻:05時25分
結構な距離を歩いたのに5000歩ってなぜだ。体重計に乗ると、日々100gずつ増えている。おそろしいことだ。
05月02日(土)
起床時刻:05時07分
空手の稽古、忘れていた。ごめんなさい。リビングを片付けないと始められなくて、家族全員やる気なし、だった。
05月01日(金)
起床時刻:05時27分
もうGW後半戦って本当か。