2014年04月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:50 平均起床時刻:05:46
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
04月28日(月)
起床時刻:05時42分
仕事がらみで、ちょっとお手伝いさせてもらっているスポーツジム。
アスリートたちがマンツーマンでトレーニングするところ。
そこへ、運動が苦手な人たちがダイエット目的で入会を希望するケースが
ちょくちょく増えてきたという。
マンツーマンで、プライベート空間だから、
安心というのも、そういう人には良いらしい。
いっそのこと「運動音痴の人のためのコース」というのをうたって
大きくPRしても面白いと思った。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月26日(土)
起床時刻:05時38分
少しの良いことで、ありがとう、ありがとうと
喜びを示してくれる人がいる。
ありがたいことです。
自分もそんな人になっていかなくては。
就寝時刻23時 睡眠時間6時間半
04月25日(金)
起床時刻:05時50分
熊本、千葉、山形、鳥取、茨城・・・
これ、スイカの生産量の多い順。
今は熊本の小玉スイカが市場に入荷されてきている。
「産地リレー」と言って、気温が上昇するにつれて、
その時の主な産地が北へ登っていく。
鳥取の「大栄」のスイカは特に甘くておいしいと
大阪の市場では評判らしい。
入荷はまだ、先の話だけど。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月24日(木)
起床時刻:05時53分
ちょっと前までは、血圧の高いのが気になっていた。
今は、それも気にならない。
なにしろ、血圧を測らないのだから。
就寝時刻24時 睡眠時間6時間
04月23日(水)
起床時刻:05時29分
夜8時ぐらいに宝塚駅近くの先生のところへ行って
帰ろうとを歩いていたら、
どどどーっとたくさんのご婦人が並んでいた。
歌劇の公演が終わって、お目当てのタカラジェンヌの「出待ち」を
している人たちだった。
これまでは、6時ごろには講演が終わっていたはずなのに、
昨日はずいぶん遅くまで、講演があったようだ。
就寝時刻24時 睡眠時間5時間半
04月22日(火)
起床時刻:06時13分
長女が就職して、約3週間。
夜のリビングには、家族4人がそろうことが多くなった。
長女が学生の時は、部活やバイトや友達との約束などで、
今よりずーっと忙しくしていた。
社会人になってからの方が、ゆったりしているように見える。
就寝時刻24時 睡眠時間6時間
04月21日(月)
起床時刻:05時01分
04月20日(日)
起床時刻:05時55分
一枚の利尻昆布を買った。
三枚に折ってあるある。
伸ばすと長さは2メーターを超える。
5センチ幅ぐらいに切って、
これで出汁をとれば、うどんもめっちゃうまくなる。
市場の横にこんな値打ちもんをうるお店があることに
今頃気が付いた。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月19日(土)
起床時刻:05時25分
昨日は同い年の人と話をした。
最近、物忘れが激しいですなあ。
忘れ物をすることもよくおこりますなあ。
整理が悪く、物の整理がはかどりませんなあ。
もうちょっとで還暦やというのもきになりますなあ。
というわけで、同い年ならではのグチの放出でした。
就寝時刻23時 睡眠時間6時間
04月18日(金)
起床時刻:05時35分
魚には骨があるから食べるのが面倒だという人がいる。
最近は、加工して骨を抜いた魚も売られている。
そんな商品を買った人が、
骨が入っているじゃないか、とクレームを言うこともあるんだろうなあ。
就寝時刻23時 睡眠時間6時間半
04月17日(木)
起床時刻:03時12分
今日は、ちょっくらちょいと、早起きだ。
就寝時刻22時 睡眠時間5時間
04月16日(水)
起床時刻:05時52分
魚のニオイの取れるせっけんの販売を今月からはじめて、
合計2100本が売れた。
ひとる360円で、しかも卸売なので、儲けは、冗談みたいにしれている。
でも、ともかく、いろんな店舗に導入されて、
スタートラインに並ばせてもらっている感があり、
いよいよ、よろしくという気分になってきた。
就寝時刻23時 睡眠時間6時間
04月15日(火)
起床時刻:05時37分
鰹節をけづっている工場があった。
とてもいい香り。
就寝時刻23時 睡眠時間6時間半
04月14日(月)
起床時刻:05時48分
妻の故郷、香川からタケノコがどっさり届いた。
あく抜きが大変だぁ~と大騒ぎしていた妻も
ひと仕事終え、いくつか配る段取りをしてホッとしていた。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月13日(日)
起床時刻:06時56分
布団のなかでぐずぐずしたった。
へへへ。
おそく起きた。
就寝時刻23時 睡眠時間8時間
04月12日(土)
起床時刻:06時06分
どうも近頃、コンピューターの前に座ることに
おっくうになってきた。
目の疲れが気になることが多くなってきたからなあ。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月11日(金)
起床時刻:05時59分
窓を開けるとスキッとしたさわやかな空気。
この時期の朝は、やる気にさせてくれる
何かのエネルギーが含まれているのではないかと感じた。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月10日(木)
起床時刻:06時12分
200回以上、作成に成功している。
外部の人で作成に成功しているが、名前は言えない。
研究ノートは他にもある。・・・・
懸命に釈明する姿に、そうかそうかと思いたくなる。
でも、なんか、すっきりしない。
肝心な研究ノートの不足や不明瞭さ、
それに画像データの差し替えなど、
根本的な問題があるとされているからだろう。
未熟でしたと言ってすまされるほど、軽い問題ではないように
素人にも思われる。
でも、昨日の記者会見では、よく頑張ったとは思う。
それにしても、どうして、理研の組織内で話をすれば済むようなことを
弁護士を交えて記者会見を開くようなことになるまで、
話がこじれてしまったのだろう。
そこが一番、気になるなあ。
04月09日(水)
起床時刻:05時50分
喜怒哀楽。
4つの感情を並べたものとしてとらえるのとは別に、
喜怒哀を楽しむ、と読む方法もある、と昨日教わった。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月08日(火)
起床時刻:05時42分
スパッ!と起きれなかった。
ぐずぐずしている。
元気ださなきゃ。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月07日(月)
起床時刻:05時56分
魚のニオイのとれるせっけん。
先日、ネギの加工業者の方が1ケース仕入れてくださった。
作り手と違う意図で利用されるというのは、
それだけ新しいチャンスが増えることになる。
ありがたいことです。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月06日(日)
起床時刻:05時53分
嵐山に行った。
ちょうど桜が満開。
そのあと嵐電に乗って仁和寺へ。
外国人の観光客の多さに驚いた。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月05日(土)
起床時刻:05時49分
ぶるっ!
昨日に引き続き、今日は、寒いぞ。
昨日は、よく飲み、よく話した。
やっぱ、若い人は活力が違う。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月04日(金)
起床時刻:05時58分
4月から社会人になった長女。
学生時代は深夜に帰宅することもあったが、
今は、7時や8時には帰ってくるようになった。
部活やバイト、それに学業のかけもちの頃に比べると
仕事ひとつというのは、リズムができやすいのかも。
また、それを祈る。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月03日(木)
起床時刻:06時04分
昨日は、大阪湾にある田尻漁港へ行った。
地引網や釣堀、日曜朝市など、観光漁業で知られているところ。
そこで、魚のニオイのとれるせっけんを置いてもらうことになった。
そしたら、たまたまそこにいたネギの加工業者の人が、
ひょっとしてネギのニオイもとれるかもしれんと1ケースかってくださった。
商品というのは、開発された意図を飛び越えて、
ユーザーが広げてくれること。これが、販売増進につながる。
なにか、想定外の利用が増えることを祈ろう。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月02日(水)
起床時刻:05時57分
昨夜は誘われて、天満あたりの夜桜見物へ。
ここ2,3日で桜が一気に花開いた。
就寝時刻23時 睡眠時間7時間
04月01日(火)
起床時刻:06時11分
新大阪駅で、「特急くろしお」に乗る母を見送った。
列車を見送るのは、こんなにも寂しい思いがするのかと知った。
新大阪の駅周辺は、桜が満開であった。
就寝時刻 23時 睡眠時間7時間