2020年01月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:03:36
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
01月31日(金)
起床時刻:03時31分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:5
風速:西3
今日は日差しの届くことがあっても変わりやすい天気。
ニワカ雨に備えて折りたたみ傘をご用意ください。
冬の寒さで北風が強めに吹きそう。暖かくして外出を。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:6:57
日の入:17:24
夜明:6:24
日暮:17:58
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
新型肺炎、コンビニのマスクで防げる? 専門家に聞いた
https://www.asahi.com/articles/ASN1X621VN1XUHBI00T.html?ref=yahoo
記事より
「大手マスクメーカーによると「N95」マスクとは、
粉じんやウイルスの吸入を防ぐマスク。
名前の由来は、米国労働安全衛生研究所(NIOSH)の規格に合格した、
つまり米国規格を満たしたマスクのことです。」
「メーカーの担当者は、
「『サージカルマスク』は、口からの唾液(だえき)や
飛沫(ひまつ)などを飛散させないことを目的に使うマスクです。
サージカルマスクはウイルスなどの『吸入』
を防ぐことを目的として設計されていません」と説明してくれました。」
ウィルスの吸入を防ぐマスクはないということですね!
01月30日(木)
起床時刻:03時31分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:6
風速:南西1
今日は日差しが届くものの、
ニワカ雨の可能性もある変わりやすい天気。
夜は降り方が強まる恐れがあるため、
早めの帰宅が安心です。防寒も欠かせません。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:6:58
日の入:17:23
夜明:6:24
日暮:17:57
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
GIGAZINE
「イカの脳をMRIで輪切りにする」実験で犬に匹敵するイカの知能の秘密が解明される
https://gigazine.net/news/20200129-squid-brains-dogs/
記事より
「イカの脳を最新のテクノロジーでスキャンした研究により、
これまで発見されていなかった145個もの神経経路が発見されました。
これにより、高度な擬態能力や発達した視覚を持ち、
犬に匹敵するニューロン数を有するとされている
イカの知能の秘密が解き明かされつつあります。」
タコはどうなんだろう?
もっと賢いような気がするが・・・ ・・・
01月29日(水)
起床時刻:03時49分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:雨
降水量:1
気温:10
風速:西南西2
今日は日差しのチャンスがあるものの、雲が多い空。
ニワカ雨に備えて折りたたみ傘があると安心です。
日差しの有無で体感が変わるので、調節のしやすい服装を。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:6:58
日の入:17:22
夜明:6:25
日暮:17:56
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
藤井聡太七段(17)棋聖戦決勝トーナメントに初めて進出
史上最年少タイトル挑戦まであと4勝
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20200128-00160784/
記事より
「1月28日。大阪・関西将棋会館において第91期ヒューリック杯棋聖戦二次予選決勝
▲藤井聡太七段(17歳)-△澤田真吾六段(28歳)戦がおこなわれました。
10時に始まった対局は17時21分に終局。
結果は87手で藤井七段の勝ちとなりました。」
現在9連勝中で負けていない
このままタイトル獲得まで行ってほしい!
01月28日(火)
起床時刻:03時30分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:曇り
降水量:0
気温:12
風速:東北東8
今日は雲が広がって、時々雨が降ります。
外出時に雨が降っていなくても、傘をお持ちください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:6:59
日の入:17:21
夜明:6:26
日暮:17:55
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
新型肺炎 上海在住24年の日本人医師が訴える「中国の決定的な弱点」とは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200127-00029479-bunshun-int&p=1
記事より
「日本の皆さんに覚えておいて欲しいのは、
ウイルスの変異におびえる前にやるべきことがある点です。
マスク、手洗い、顔洗い、換気、人混みを避ける、しっかり休養を取る。
発熱があって体調が悪いのに無理に出社するようなことはしない。
こうした基本的な対策を徹底すれば十分です。
結局のところ、ウイルスが変異しようがしまいが、
個人にはこれ以上の対策はありません。
付け加えるならば、他にインフルエンザなどの病気もあるわけです。
新型コロナウイルス肺炎が流行していようがしていまいが、
そうした予防の重要性は変わりません。」
「それに加えて中国社会の衛生観念という問題があります。
私はずっと前から言い続けているのですが、
手鼻、タン吐き、立ち小便、手洗い、トイレの清潔さ
などで中国はまだまだ不衛生なことが多い。もちろん昔と比べればだいぶマシになりましたが、それでも日本と比べれば大きな差があります。
私の妻は中国人ですが、日本のショッピングモールに買い物に行くと、
「中国の五つ星ホテル以上にキレイだ」とびっくりしています。」
日本人は衛生観念が高いので水洗トイレもかなり
きれいに使用されるようになった。
そんなことが大事なんだと指摘されている
それでもやはりなお警戒する!
01月27日(月)
起床時刻:03時30分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:曇り
降水量:0
気温:7
風速:北東4
今日は雨が降ったり止んだり。
一時的にザーザーと強まる雨に注意が必要です。
通勤通学は大きめの傘が必須。
昼間でも寒いので、万全な防寒を行ってください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:00
日の入:17:20
夜明:6:26
日暮:17:54
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
中国新型ウイルスの死者56人に、診察に2日間待ちも 習主席「深刻な状況」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000008-jij_afp-int
記事より
「中国の新型コロナウイルスによる死者が56人、
感染者が1975人に増加する中、
習近平(Xi Jinping)国家主席は25日、
同国が「深刻な状況」に直面していると警鐘を鳴らした。
当局は封じ込めに全力を尽くしているが、
春節(旧正月、Lunar New Year)の祝賀行事にも影響が出ている。」
日本政府も邦人救出のためチャーター機を準備しているようです。
見えない敵なのでますます脅威増大です。
01月26日(日)
起床時刻:03時31分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:雨
降水量:1
気温:5
風速:北北東1
今日は雨が降ります。
午後は段々と雨が止むため、傘の置き忘れにご注意を。
雨が降る分、前日よりも寒く感じられそうです。
暖かい服装を心がけてください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:00
日の入:17:19
夜明:6:26
日暮:17:53
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
感染規模「SARSの10倍以上」…「すでに制御不能」との見解も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00050088-yom-int
記事より
「2002~03年に大流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)に
対応したことで知られる香港大の管軼(グァンイー)教授は
21~22日に武漢市で現地調査した後、
中国のネットメディア「財新」の取材に対し、
今回の肺炎の感染規模について
「慎重に見積もってもSARSの10倍以上となる」との見解を示した。
SARSでは中国で349人が死亡した。」
「管氏は、市内の市場の衛生状態の劣悪さやマスクの着用を怠っている実態など、
住民や政府の防疫意識の低さに驚き、
「すでに制御不能だ」と判断して武漢を離れたという。
また、封鎖措置を前に市を離れた多くの若者らが
「ウイルスを全国各地に運んでいる」と警告し、
14日間とされる潜伏期も踏まえ、
今月25~26日の発症者増加に「注意すべきだ」と述べた。」
別の記事より
「人民日報の25日午後11時(日本時間26日午前0時)時点の集計によると、
中国本土の感染者は1367人、死者は41人となった。
重症者は200人以上に上る。」
どんどん拡大している
正確な情報を知って、的確な行動を起こす必要がある。
01月25日(土)
起床時刻:04時09分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:曇り
降水量:0
気温:5
風速:北2
今日は段々と雲が厚みを増します。
気温は前日よりも上がらず、
昼間でもヒンヤリとした体感に。
暖かい服装でお出かけください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:01
日の入:17:18
夜明:6:27
日暮:17:52
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
youtube
竜王戦3組 携帯中継畠山 鎮-藤井聡太
https://www.youtube.com/watch?v=vqwqjIyMLgw
記事より
「96手で藤井七段勝利」
順調です、昨日は途中まで観戦していましたが
今朝この結果を見てホッとしています。
01月24日(金)
起床時刻:03時31分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:曇り
降水量:0
気温:8
風速:南南西1
今日は雲が多くスッキリしない天気。
寒さは控えめになります。
ただ、油断せずに手洗いやうがいなど、
体調管理をシッカリと行ってください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:01
日の入:17:17
夜明:6:27
日暮:17:51
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
新型コロナ「日本国内でも広がる可能性」と東大教授、今知るべき5つのこと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00000003-binsiderl-sctch&p=1
記事より
「1.SARSと比べて感染の広がりは早い
2.人への感染拡大でさらに変異も
3.日本国内で広がる可能性は十分ある
4.1月22日未明、WHOの緊急会合が行われている
5.感染者500人超、17人死亡」
「 今後、国内でこのウイルスが広がる可能性が十分に考えられるので、
2009年のインフルエンザのパンデミックの際に取った対策と
同じような対策を今回も直ぐに発動出来るように、準備を進めるべきである 」
2009年のときはマスクを大量に購入したことを覚えています
今回もさらなる準備をする必要があるか・・・ ・・・
01月23日(木)
起床時刻:03時31分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:雨
降水量:3
気温:6
風速:北東3
今日は雨が降ったり止んだり。
一時的に雨がザッと強まることもあります。
大きめの傘でお出かけください。
寒さは幾分控えめで冬の装いであれば凌げる寒さです。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:02
日の入:17:16
夜明:6:28
日暮:17:50
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
死者17人、患者500人突破 新型肺炎、政府対応後手 習氏指示まで動かず・中国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000145-jij-cn
記事より
「昨年末に湖北省武漢市で原因不明の肺炎多発が報告されてから既に3週間余り。
政府は、習近平国家主席が20日に指示を出してようやく情報開示姿勢に転じた形で、
対応は後手に回っている。同省は22日夜、肺炎患者が444人に増え、
死者も8人増の17人になったと発表した。中国の肺炎患者は500人を突破した。」
連日トップニュースで流されているが
死者17人で急に増加して要警戒から一段階進んでいる!
01月22日(水)
起床時刻:03時30分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:0
風速:北東1
今日は日差しが届いても、段々と雲が広がります。
明日はスッキリしない天気となるため、
早めに日差しの有効活用を。
昼間でも寒く、防寒が欠かせません。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:02
日の入:17:15
夜明:6:28
日暮:17:49
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
人生の後半を幸せに生きていくための秘訣|人生のピークを90代にもっていく!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200121-00010000-seraijp-life
記事より
「私は「『ハピハピコロリ(HHK)』がいいなあ!」と思っています!
死を迎える時まで、ハッピー、ハッピー。
「自分は幸せだなあ、幸せな人生だったなあ」と思って死んでいける人生です。
伸ばしたいのはズバリ、「幸福寿命」なのです。」
そのためには
現状を肯定して小さなことに感謝する
例えば蛇口をひねるとお湯が出てきて
冷えた指先を温めてくれることに幸せを感じるとか!
01月21日(火)
起床時刻:03時30分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:曇り
降水量:0
気温:5
風速:西4
今日は晴れて、洗濯物の外干しもバッチリ。
昼間は日差しの温もりを感じられそうです。
ただ、朝晩はグッと冷えるので、シッカリと防寒を行ってください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:03
日の入:17:14
夜明:6:29
日暮:17:48
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
町田 康、30年間飲んだ酒を止めて気づいたこと
「純粋な楽しさって人間の身に起こりうるのか」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00010007-jwave-musi&p=1
記事より
「クリス:『しらふで生きる 大酒飲みの決断』とありますが、
どれくらいが“大酒飲み”になるんですかね。
町田:それは簡単です。「どれくらい酒を飲むか」ってあるじゃないですか、
「ひとりでワインを2本くらい飲みますよ」とか。
でも、そういうことではないんです。
途中から覚えてないのが大酒飲みなんです(笑)。
「昨日、どのくらい飲んだか覚えてない」
「どれくらい飲んだのかな」、それが大酒飲みです。
酒の量が多い、少ないの絶対量ではないですね。覚えているか、
覚えてないか。だから、「どれくらい飲みました?」
と訊かれてハキハキ答えられる人は“中酒”か“小酒”くらいですよ(笑)。」
年に何度か覚えていないことあるなー
大酒飲みになる日がある
やめようかな・・・ ・・・
01月20日(月)
起床時刻:03時44分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:3
風速:南西1
今日は日差しが届いて穏やかな空。
空気はヒンヤリとしても、日なたでは温もりを感じられそうです。
朝晩はグッと冷え込むので、冬の装いで外出を。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:03
日の入:17:13
夜明:6:29
日暮:17:47
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
昨日はAbemaTVで朝日杯の中継を観戦
もちろん藤井聡太七段対菅井竜也七段戦と
藤井聡太七段 vs 斎藤慎太郎七段戦
いずれも藤井七段が勝利して
2月11日の準決勝進出を決めた。
菅井竜也七段の早指しに対して
受けに重視の戦い、途中危ない局面もあったが
最後まで決め手をあたえず重厚に差し切った
斎藤慎太郎七段戦は序盤・中盤でリードして
終盤やや差を詰められたが
馬を巧みに使って仕留めた
朝日杯3連覇も見えてきた
今の藤井聡太七段を応援していると
誠に精神状態が良くなり熟睡できる
このまま突き進んでください!
中継動画は下記
https://www.youtube.com/watch?v=aY_g8uQ3Do0&t=664s
https://www.youtube.com/watch?v=mcHxI5i-dp8
01月19日(日)
起床時刻:04時18分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:2
風速:西1
今日は段々と雲が厚みを増します。
夕方以降はニワカ雨の可能性があるため、
折りたたみ傘がお守りです。
風が冷たく感じられそうなので、シッカリと防寒を。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:03
日の入:17:12
夜明:6:29
日暮:17:47
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
「フリードマンは敵ではない」森永卓郎氏が衝撃を受けた経済本
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200118-00000002-moneypost-bus_all
記事より
「低所得世帯に教育機関への支払いにだけ使えるバウチャーを発行して、
実際の学校選択は家庭に任せる教育バウチャー制度を、
フリードマンは自ら財団を作って実践している。
私が導入を主張し続けている
「すべての国民に無条件に一定額を国が給付する」ベーシックインカム制度と、
ほぼ同内容の「負の所得税制度」をフリードマンは提言している。
弱肉強食を容認する冷酷非情の経済学者だと思っていたのだが、
政策は意外とリベラルなのだ。
もっと驚いたのは、フリードマンが日本の消費税に反対し、
金融緩和と減税を主張していたことだ。ここまで来ると、
私の主張していたマクロ経済政策とフリードマンは、
まったく同じということになる。」
消費税を廃止してベーシックインカムを導入することを
政策に掲げている政治家に投票し実現しよう!
01月18日(土)
起床時刻:03時30分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:5
風速:北4
今日は日差しが届きます。
ただニワカ雨の可能性があるので折りたたみ傘があると安心です。
朝晩は厳しい寒さが続くため防寒を万全に。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:04
日の入:17:11
夜明:6:29
日暮:17:46
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
京大総長・山極壽一67歳がフランスで感じた
「一神教ゆえの欧米社会の行き詰まり」とは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200117-00026632-bunshun-life
記事より
「京都学派の)西田幾多郎は、
この『間』に着目して『間の文化』を提唱しました。
日本には、どっちともつかないような、
あるいはどっちでもあるような『間』を重んじる文化があると言ったのです」
「欧米の知識人たちは今、
この「間の文化」に新鮮さや自由、
さらには開放感を感じているようだという。
そして山極氏は、この「間の文化」にこそ、
最近の日本人のノーベル賞ラッシュの要因もあるのだと語る。」
日本人でもいろいろやからねー
01月17日(金)
起床時刻:03時35分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:曇り
降水量:0
気温:3
風速:東北東2
今日は雲が優勢でスッキリしない空。
時々パラパラと雨が降るので、傘を忘れずにお出かけください。
空気はヒンヤリとして雨が降ると一層寒さが増します。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:04
日の入:17:10
夜明:6:30
日暮:17:45
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
昨日はこれでしょう
日本将棋連盟
藤井聡太七段が小林裕士七段に勝ち8勝0敗に 第78期C級1組順位戦
https://www.shogi.or.jp/match_news/2020/01/200116_t_result_01.html
記事より
「第78期C級1組順位戦で、
小林裕士七段VS藤井聡太七段の対局が1月16日に行われ、
藤井七段が77手で小林七段に勝ち、8勝0敗としました。」
棋譜は下記にあり
https://www.youtube.com/watch?v=-lkU7rstD_k
これで負け無しの8連勝で残るは2局
油断せずに最後まで突き進んでほしい!
01月16日(木)
起床時刻:03時35分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:曇り
降水量:0
気温:3
風速:東1
今日は日差しの届くことがあっても、雲が優勢の空。
昼間も日差しが乏しい分、寒くなります。
受験生は試験直前なので、体調管理を万全に行ってください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:04
日の入:17:09
夜明:6:30
日暮:17:44
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
lifehacker
10分以下の運動では意味がない?よくある運動習慣7つの誤解
https://www.lifehacker.jp/2020/01/205283-exercise-habit-misunderstanding.html
記事より
「1.立ちっぱなしに、健康増進の効果はない
2.運動は10分以上続けて行わないと効果がない
3.ランニングは、週2回以上が理想的
4.慢性疾患では運動を控えたほうがよい
5.妊娠中は、運動を控えたほうがよい
6.運動を始める年齢によっては、身体機能向上が望めない
7.健康を保つためには、運動ファーストがよい」
「ランニングの頻度に関しての研究で、
50分のランニングを週に1回行うだけでも、
ガンや心血管疾患での死亡率が低下することが示されています。
しかも研究結果によれば、
ランニングの頻度を高めても死亡率の低下につながらないとのこと。
ストレス解消やトレーニングのためならともかく、
健康維持のためのランニングなら無理してがんばらなくてもよさそうです。」
なので最近はランニングはやめて
ウォーキングとスロージョギングの組み合わせで
週に1回の時もあります。
01月15日(水)
起床時刻:03時53分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:曇り
降水量:0
気温:5
風速:西南西1
今日は日差しが届くものの、ニワカ雨の可能性があります。
外出の際は折りたたみ傘があると安心。
日差しがあっても、風が冷たく感じられそうです。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:17:08
夜明:6:30
日暮:17:43
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
棋士・木村一基王位「中高年の星」が明かす限界突破の手筋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000007-nkgendai-life&p=1
記事より
「棋士はピークが25歳くらいで、
30歳くらいまで維持できても少しずつ棋力が落ち始め、
40を過ぎるとがくんと落ちると先人たちも言っています。
今はAIの登場などによってプラス10歳くらいでしょうけど、
年齢を重ねると5回でも6回でも候補手を確認してから指していたのが、
2回や3回程度になってしまい、
結果的にミスにもつながっていくと中原名人がおっしゃった通りだと思っています。」
「とくに大一番などでは、迷いとか不安が必ず出てくるんです。
もうやれることはやったと思えるところまで準備しておけば、
そういうときに腹をくくれる。
あと前日はよく眠るように努めます。
また、お肉をよく食べますね。
唐揚げとかトンカツとか、妻が私の好物を作ってくれるのです。」
「時代に取り残されるような年齢ですけど、
AIによって助けられたほか、
気持ちはツイッターなどSNSで応援の声が身近に感じられ、
とても励みになっています。
先ほどと矛盾するようですが、
努力していればそれでいいという世界ではなく、
究極的に言って、やはり結果を出さなければ意味がない勝負事ですから、
例えば自己満足のための研究に陥っていると感じたときは
休むことも必要だと思うようになりました。
週3日、7キロ程度のジョギングで気分転換したり、
お酒もほぼ毎晩、日本酒なら2合くらい飲むことだってあります。」
しっかり肉食べて、運動と酒は欠かせないようですね!
01月14日(火)
起床時刻:03時32分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:2
風速:西南西1
今日は日差しが届くものの、天気は下り坂。
夕方以降は次第に雨が降り出すため、
帰宅が遅い人は雨具をお持ちください。
朝晩は防寒必須の寒さが続きます。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:17:07
夜明:6:30
日暮:17:42
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
テレビ、スマホ、電車…帯津医師が「しないこと」で得たモノ〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00000008-sasahi-life&p=1
記事より
「テレビを見ない。スマホを持たない。
電車にも乗らない。嫌いなものは食べない。
こうしたことを励行するだけで、
日常がずいぶんシンプルになります。
まさに「老子」の、
「之を損し又た損して、以て無為に至る。無為にして為さざる無し」(第四十八章)です。」
テレビは少し見る、スマホは少しだけ
電車は必要なときだけ、嫌いなものは食べない
01月13日(月)
起床時刻:03時30分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:4
風速:南西4
今日は日差しが届いて、太陽も新成人を祝福。
ただ、昼前後はニワカ雨の可能性があります。
変わりやすい天気なので、洗濯物の外干しは気を付けてください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:17:06
夜明:6:30
日暮:17:41
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
日帰り15分の「老眼手術」に希望者が殺到している
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200112-00000008-friday-soci
記事より
「今回保険認可された新しいレンズのピントは、『遠・中』の2焦点なんです」
この2焦点レンズのおかげで、
メガネを掛け替えるストレスから解放される人が続出しているのだ。
◆手術は15分で日帰り
「このレンズは近くの見え方は少し弱いのですが、
パソコン上のデスクワークができる40㎝以降の距離なら
メガネ無しで見えるようになるのが大きな特徴です。
治療費は3割負担の人なら、片目で5万円弱。両目でも10万円程度で手術が可能です。
術後も老眼鏡は必要ですが、
複数のメガネをその都度かけ替えなければ見えない煩わしさからは解放されます。
実際にこの新しいレンズを使った治療が始まってみると、
西田さんのように老眼鏡も必要なく、裸眼で生活できる人も出てきているんです」
近くの眼科でもやってるか
もう少し詳しく調べてみよう!
01月12日(日)
起床時刻:03時30分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:曇り
降水量:0
気温:5
風速:北東1
今日は雲が広がって、時々雨が降ります。
一時的にザッと雨が強まることも。
外出時は折りたたみ傘をお持ちください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:17:06
夜明:6:30
日暮:17:40
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
運動の刺激が細胞の炎症や老化を抑える!?
専門家「元気に働くために…50代、60代での運動習慣が大切」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000010-ykf-soci
記事より
「過去の疫学調査などで、運動と生活習慣病の関係が深いことは分かっている。
福岡県の久山町研究では、中年期の握力レベルが高いと、
将来の循環器疾患や慢性閉塞性肺疾患の発症、
死亡リスクも低下することが示唆された。」
握力を鍛えるきっかけになったのは
のりやジャムの瓶のふたが開けにくくなったとき
老いを感じて、いらい毎日握力を鍛えています。
それからウォーキングやスロージョギングをじょじょに
始めて、だんだん距離やスピードを上げていった
腰を痛めてからは質・量共に減らしたが
いまもときどき歩いたりスロージョギングをしている。
60代の頃が一番運動やっていました
それで今もそれなりに体がうごくのかなー
01月11日(土)
起床時刻:03時32分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:1
風速:南南東1
今日は晴れてお出かけ日和。
昼間は寒さ控えめで、日差しの温もりにホッとできそうです。
朝晩は冷えるので、暖かい服装でお出かけください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:17:05
夜明:6:30
日暮:17:39
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
GIGAZINE
無料で10万点以上のパリの美術作品がダウンロード可能に、商用利用・修正・再頒布もOK
https://gigazine.net/news/20200110-paris-museum-collections-public/
記事より
「パリ市立近代美術館などが収蔵する
多数の美術品を所管する公共団体Paris Muséesが、
10万点以上の美術コレクションの画像を
無料かつ自由に利用・修正・再頒布可能なオープンコンテントとして
インターネットに公開しました。」
「パリ市内にある14の美術館を管理・運営する
Paris Museesにより公開された10万点以上の作品には、
レンブラント、ギュスターヴ・クールベ、ウジェーヌ・ドラクロワ、
アンソニー・ヴァン・ダイク、ポール・セザンヌなど巨匠の絵画が含まれます。」
無料かつ自由に利用・修正・再頒布可能とはすごいな!
01月10日(金)
起床時刻:03時36分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:曇り
降水量:0
気温:5
風速:西北西4
今日は晴れたり曇ったり。
昼間の寒さは幾分控えめで真冬らしからぬ体感です。
日差しの温もりが感じられても日が陰るとヒンヤリとするので、服装で上手に調節を。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:17:04
夜明:6:30
日暮:17:39
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
AERA
東浩紀「止まらない日本の停滞から脱出できるチャンスは2020年代が最後だ」〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200108-00000020-sasahi-soci
記事より
「この20年の日本の停滞はすさまじい。
00年の日本の1人当たりGDPは世界2位だった。
18年には26位まで下がっている。
同期間の日本人の平均年収は横ばいだが、
米国人は1.2倍、韓国人は1.3倍に伸びた。
停滞は経済に限らない。かつて日本はIT先進国だった。
いまはGAFAに蹂躙(じゅうりん)されるばかりだ。
多様性やグローバル化にも対応できていない。
報道の自由度は02年の26位から19年の67位に下がり、
ジェンダーギャップ指数も06年の80位から19年の121位に低下した。
いまや日本は、過去の遺産と安い物価を売りに
観光客を集めるぐらいにしか活路を見いだせない、
じつに後ろ向きの国家になってしまった。」
パソコンとスマホに時間を取られすぎている
ということかなー?
01月09日(木)
起床時刻:03時30分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:7
風速:西3
今日は青空が広がります。
北風が吹いても気温は高く、
昼間は日差しの温もりを感じられそうです。
夜は冷えるので、マフラーや手袋などを活用して防寒を。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:17:03
夜明:6:30
日暮:17:38
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
朝日新聞
フィリピン国防相「自国民救助のため中東に大隊派兵」
https://www.asahi.com/articles/ASN184VT0N18UHBI01Q.html?ref=rss
記事より
「イランが米軍の駐留するイラクの基地を攻撃したことを受け、
フィリピンのロレンザーナ国防相は8日の会見で、
「国民の救助のため、できるだけ早い時期に大隊と輸送機を中東に派遣する」と述べた。
ドゥテルテ大統領の指示で、
主にイラン、イラク周辺の自国民を帰国させることが目的とし、
「戦闘のための派兵ではない」と強調した。」
自国民の生命と安全を守るために必要な判断だと思うが・・・ ・・・
我が日本国の今回の対応はどうなんでしょう
日本政府の対応を積極的に報道していないようだ!
見つけた
防衛大臣記者会見
防衛省・自衛隊
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/0107a.html
記事より
「日時
令和2年1月7日(火)12:12~12:23
場所
防衛記者会会見室
備考
河野防衛大臣閣議後会見」
「Q:イラン情勢について伺います。アメリカとイランの関係が緊迫しています。
大規模な軍事衝突に発展する可能性もあるかもしれません。
現在のイランを巡る情勢について、どのように分析されておりますでしょうか。
A:中東における緊張が高まっているのは事実だと思っておりますが、
多くの国がアメリカ、イラン両国に対して自制を求めている状況であります。
大規模な衝突に発展するとは考えにくいと思いますが、
今後様々なことが起こり得ると思っております。
中東における在留邦人の保護を始め、
日本政府としてしっかり対応をしていく必要があろうかと思いますし、
また、日本としてこれまでの外交努力は続けていく、ということでございます。
Q:そういう中で、防衛省として、自衛隊の中東派遣を計画しています。
今週末にP-3C哨戒機が出国します。
イラン情勢が緊迫する中で、情報収集活動というのは計画通りに行われるのでしょうか。
情報収集の活動内容や派遣時期等が、イラン情勢の影響を受けるとお考えでしょうか。
A:現時点で閣議決定を変更することは想定しておりません。
Q:現在決定されている予定通りに派遣される予定ということでしょうか。
A:11日に哨戒機が出国をいたしますが、
ここから新しいミッションを付与することになろうかと思います。」
この記者会見の模様をNHKは報道したのだろうか?
それとも政府からなにか釘をさされているのか?
また見つけた
NHK NEWSWEB
トランプ大統領「イランに新たな制裁 軍事力行使したくない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200109/k10012239401000.html
記事より
「アメリカ人に犠牲者はいなかった
「私が大統領である限り、イランには核兵器を持たせない。
アメリカ人は幸運にも、昨夜の攻撃で犠牲者はいなかった」と述べました。
そして「アメリカ軍の兵士はみな安全な状況にある。
軍の拠点への損害は最小の規模で済んだ。
アメリカ軍は、何に対しても準備ができている」と述べました。」
「軍事力を行使したくはない
さらに「アメリカは軍事力を行使したくはない。
経済力こそが最大の抑止力である」と述べました。
そのうえで「イランは核開発をやめテロへの支援をやめるべきだ。
イギリス、ドイツ、フランス、ロシア、中国もこの現実を認めるべきだ」と述べました。
またトランプ大統領は「私たちはすばらしい将来を望んでいる。
アメリカは平和を求めるすべての人と
平和を受け入れる準備ができている」と述べました。」
いうてることとやってることが違うし
ころころ変わるのは大国の大統領としてどうなのか?
01月08日(水)
起床時刻:03時30分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:雨
降水量:1
気温:12
風速:南東1
今日の通勤通学時は強雨や雷雨、
突風や強風に注意が必要です。
時間に余裕を持って行動を。
その後は段々と天気が回復します。
傘の置き忘れに注意してください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:17:02
夜明:6:30
日暮:17:37
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
五木寛之「大切な友人ほど距離を置くべきワケ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200107-00031082-president-bus_all&p=1
記事より
「玄冬は古代インドの区分ですと、
死に場所を求めてガンジス川のほとりに旅に出る
「遊行期(ゆぎょうき)」に当たります。
この時期の孤独は、
人生の最期をどのように締めくくるかを考えるためのものです。
どんな死に方をしようと、人が死ぬときは1人。
そういう意味では「誰もが孤独死なのだ」と私は覚悟しています。
ただし、周囲に迷惑をかける死に方は推奨できません。
看取る人がいないならアパートなどで死なず、
市区町村の役所の前で行き倒れるくらいのことは、
考えておいたほうがいいのではないでしょうか。」
いつ死ぬかわからないので
そーうまくいくかなー
できるだけ動き回れる
体力を保っておかねばならない。
01月07日(火)
起床時刻:03時32分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:曇り
降水量:0
気温:4
風速:北東1
今日は雲が広がって、段々と雨が降り出します。
傘を忘れずにお持ちください。
昼間も寒いのでシッカリと防寒を。
七草粥を食べて温まるのも良さそうです。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:17:01
夜明:6:30
日暮:17:36
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
中東は戦争に向かうのか?
米国によるイラン・スレイマニ司令官殺害が意味するもの
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawakamiyasunori/20200106-00157819/
記事より
「米軍の報復はいかにも性急で、過剰である。
事態を収拾しようとする意思は全く感じられない。
それもイラク・ヒズボラに照準を合わせたような報復である。
この流れを見る限り、トランプ大統領と米軍にはスレイマ二司令官の
暗殺計画が先にあったのではないかと勘繰りたくなるような展開である。
トランプ大統領の意図や計算は分からないが、
ものの弾みでこうなったというには、余りにも重大な出来事であろう。」
このことが重大な危機をはらんでいるのは
報道からわかる、もはや戦争状態になっている
これがさらなる報復にならないようにするには
どうすればいいのか
そして日本政府はどうするのか・・・ ・・・
01月06日(月)
起床時刻:03時31分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:2
風速:北西1
今日は晴れて、太陽が仕事始めの重たい背中を後押し。
朝晩の冷え込みはありますが、
昼間は少し暖かさも感じそう。
冬小物で上手に調節してください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:17:00
夜明:6:30
日暮:17:35
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
「死ぬのはこわいだろうか」
故・橋本治さんは「死」についてこう考えていた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00600523-shincho-life&p=1
記事より
「クロが死んで少したった後の子供の頃、
「自分はいつ眠ってしまうのだろう?」ということを考えたことがあった。
布団の中に入って、横になっていてもまだ目は覚めていて、
それがいつの間にか眠ってしまっている。
そのことが不思議で、
「起きているのと眠っているの境はどこにあるんだろう?」と思った。
「その境目はどこかにあるはずだから、
ずっと起きていて、その境界線を見つけよう」と思った。それで2日ばかり、
「自分はいつ眠くなるんだろう?」と思って布団の中で頑張って起きていたが、
「眠る」ということは意識がなくなることで、
意識のなくなった頭で「私は今意識がなくなりました」などと認識することは出来ない。
だから、「起きていると寝ているの境界線は分からないんだ」と思った。」
「他人の葬式に行って、棺の中に横たわっている仏様を見ていつも思う。
「ああ、もう頑張らなくていいんだなァ」と。
「死ぬとゆっくり出来る」と私は思っているから、
安らかに眠っている仏様を見ると「羨ましいな」と思う。」
わたしはあんまり頑張っていないので
まだこの世に執着があるのかなー?
それで死ぬことが怖いのか・・・ ・・・
01月05日(日)
起床時刻:03時30分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:5
風速:北西5
今日は晴れたり曇ったり、
午前中はニワカ雨の可能性もある変わりやすい天気。
ただ、お出かけには問題ありません。
引き続き真冬の寒さなのでシッカリと防寒を。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:16:59
夜明:6:30
日暮:17:34
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
文春オンライン
「110歳で生命を宿らせる」“生涯現役”・葛飾北斎の最晩年作品が傑作すぎた
https://bunshun.jp/articles/-/22297
記事より
「90歳で没するまで、創作意欲は衰えることはなかった。
日々絵筆を持ち、続々と新作を描き、
死の直前までエネルギッシュな生活ぶりは変わらなかったという。
本人が70代で書き残したものに、
「私は90歳で絵の奥義を極め、100歳で神の域に達し、
110歳ではひと筆ごとに生命を宿らせることができるはず」
といった意を述べているものがあるとおり、
彼の絵の技量は年をとるごとに上がり、
画業は充実の度を増していたのだった。」
おそらく当時の平均寿命は50歳以下だったのでは?
その時代に90歳まで生きてなおこれらの先品を残している
北斎は神の領域にいたことは間違いない!
01月04日(土)
起床時刻:03時32分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:4
風速:西2
今日は晴れてお出かけ日和。
初詣や初売りに足を運ぶのも良さそうです。
空気は乾燥気味なので、
新年早々体調を崩さないよう手洗いやうがいなどで万全な対策を。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:16:59
夜明:6:30
日暮:17:34
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
田舎の親が倒れた!「介護で人生を諦めない」ために出来る12のこと
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200103-00020489-bunshun-life&p=1
記事より
「第1条入院後は「医療ソーシャルワーカー」に相談
第2条「介護保険申請」は入院中から始める
第3条「親のキャラクター」と「現在の様子」を知る
第4条「認定調査」にはメモを持参して立ち会う
第5条介護は「お金」を払って「プロ」に頼む
第6条「親の資産」を把握する
第7条「ケアマネジャー」は「親との相性」で選ぶ
第8条「介護家計簿」を作成する
第9条「緊急連絡先リスト」を親族で共有
第10条「介護帰省割引」の登録がオススメ
第11条「介護休業」「休業給付金制度」を賢く使う
第12条公共の「見守りサービス」をうまく活用」
要するに公の諸制度を調べて徹底的に利用する精神で望めということに尽きる
一人で抱え込んでは行けない、そのためには見えや自尊心をできるだけ捨てて
重病人が生き延びるためにわらをもすがる精神で望めということ。
01月03日(金)
起床時刻:03時33分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:3
風速:西南西2
今日は晴れて、初詣や新年の挨拶回りなどにもバッチリな天気となります。
日差しの下では温もりを感じられても、空気は冬の冷たさ。
万全な防寒を行ってください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:16:58
夜明:6:30
日暮:17:33
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
三日坊主になりがちな人に効く「ある質問」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200102-00224761-diamond-soci&p=1
記事より
「OODAループ思考ならダイエットや勉強にも挫折しない
効果が確認されているメソッドなどを参考に目標と現状に見合ったやり方を選んで、
モチベーションを高めながらやるべきことをやれば、目的達成は十分に可能なはずです。
こういうシチュエーションでは、
[みる→わかる→きめる→うごく→みなおす]のフルセットのOODAループのうち、
「みる」から始めます。過去に経験したことのない状況なので、
まず何が起こっているのかを意識してしっかり観察しなければなりません。」
新たな目標を決めて。それもあまり大きな目標でなく
小さめの目標を設定してとにかくやってみる
それを続けるうちにだんだん楽しくなってくる
そうなればしめたもので、続けることができる。
01月02日(木)
起床時刻:04時10分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:2
風速:南西1
今日は気持ちの良い青空が広がり、お出かけ日和。
日差しの下では温もりを感じられて、ホッとできそうです。
朝晩は冷え込むので、暖かな服装でお出かけください。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:16:57
夜明:6:30
日暮:17:32
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
今見つけた
YAHOOニュース
難聴は認知症の「予防可能な最大因子」だった…耳が遠いと脳にも影響が出る理由〈dot.〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191227-00000029-sasahi-hlth
記事より
「難聴になって大勢での会話がしにくくなり、
人とコミュニケーションがとりにくくなると、
徐々にそうした場に出向かなくなり、
人によっては閉じこもりぎみになってしまうといいます。
それまで人づき合いがよく、おしゃべりが楽しみだったような人の場合、
抑うつ状態になりやすくなります。
難聴から外出がおっくうになり、
家に閉じこもりぎみになって人との会話が減ってしまうと
脳への刺激も少なくなり、脳の萎縮、抑うつ傾向に加え、
認知機能が低下して認知症リスクが高まるなど、さまざまな悪影響があります。」
ただ難聴に治療法やこれといった薬がない
あるのは補聴器ぐらいでこれが問題だ
よく聞こえるサプリがあればいいのに
製薬会社はいま必死になって研究していると思うが
早くいいもの出してほしいと
やや難聴な私はいつも思っているが・・・ ・・・
01月01日(水)
起床時刻:03時30分
大阪府枚方市東船橋のピンポイント天気
天気:晴れ
降水量:0
気温:1
風速:西南西1
元日は晴れたり曇ったりです。
この時期らしく空気はヒンヤリとするので、
初詣などで外出する場合は暖かな服装が良さそうです。
(ウェザーニュースより)
ピンポイント
日の出:7:05
日の入:16:56
夜明:6:29
日暮:17:31
今日の気分
を5段階にわけて
1.絶好調
2.好調
3.普通
4.不調
5.絶不調
3.普通
あけましておめでとうございます
ことしもどうぞよろしく
今見つけた
AERA
“紅白出場”AI美空ひばり「気持ち悪さ」の正体 法規制は必要か
https://dot.asahi.com/dot/2019122900003.html?page=1
記事より
「違和感を覚えるのは、一部の人だけではない。
漫画家の小林よしのりは「美空ひばりを侮辱してはいかん」と題したブログを公開。
「美空ひばりの歌はあんな平板なものではない。
コンピュータの再現なんかダメだ」と書いた。
74年から紅白歌合戦の白組司会を9回連続で務めた元NHKアナウンサーの山川静夫は、
毎日新聞のインタビューで「僕はああいうの、反対だな」
「声色はだいぶ近づけることができたようだけど、
映像の出来栄えは『あの程度』でしょ」と批判している。」
あの映像は2回見ましたが
私はなんの感動も湧いてこなかった
むしろ。作曲が今風で音が外れているように聞こえる、
最近の作曲は随分変化してきている
私には心地よく聞こえない
映像的にはかなり本物らしくはなっていたが
なーんか違うなという人間の直感が優先した結果でした。