2010年12月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:03:00 平均起床時刻:02:08
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
12月31日(金)
起床時刻:02時27分
目が覚めたら、2時27分。長く寝たけれども、時差ぼけのせいかちょっと頭がボーとする。最近は日本から帰ってくると肩こりがひどいけれども、今日もちょっと肩こり。やはり飛行機の座席でずっと寝ているのはつらいのかも。数ヶ月前まではビジネスクラスでも180度で寝られたけれども、最近は座席が昔のものの機種が使用されるようになった。180度で寝るのはやはり疲れが少ないと実感。
__________
●今日の予定:夕方お寿司屋さんに行く。
●今日すべきこと:洗濯。国際会議の準備。学生の推薦状を送る。
●今日の目標:リラックス。
●今日の言葉:Fortune favours the bold. ーVirgil 「運は大胆なものの味方をする。」
__________
まずはメールチェック。重要なメールはなし。
ベッドから出る気がしなくて、成田空港のつたやで買ってきた推理小説を読み始める。きんたろうも外に行きたいようでもなく、隣で横になったまま。
一冊読み終わったら、7時ちょっと前。きんたろうも外に行きたそうなので、ベッドから出て、顔を洗って、歯を磨く。着替えて、散歩。
7時30分、帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。散歩に行っている間に起きてきたつれあいが車のタイヤを替えたいとウェブでセールがないか調べていた。
メールチェック。大阪からメール。新年が明けたばかりの新年メール。冬休みで日本に帰っている彼女、親孝行しているんだろうなと考える。
その後、また着替えて、ベッドに入って、別の推理小説を読み始める。本当は仕事をしないといけないけれども、面白くて、ずっと読み続ける。ま、たまにはこんな日があってもいいかな。
11時、推理小説を読み終える。きんたろうを散歩。きれいに晴れ上がった今年最終日の空。気持ちがいい。
帰ってきて、今日2杯目のコーヒー。ハワイの親戚からクリスマスにいただいたコナ・コーヒー。おいしい。
メールチェック。滋賀から新年メール。年は取っているけど、教え子と言えば教え子。がんばっているようでうれしい。
その後、日本に行っている間に溜まった仕事を片付ける。たった数日でもずいぶん溜まるものだ。
12時40分、チャーシュー麺で昼ご飯。
1時15分、溜まった仕事を片付ける。
2時30分、きんたろうを散歩。
3時、今年最後のコンピュータのバックアップ。
3時35分、川崎にメール。
3時50分、出かける準備開始。
4時6分、家を出る。
4時10分、スーパーに到着。コーヒーなどを買う。ドラッグストアに行き、薬を買う。
4時25分、ドラッグストアを出る。
4時46分、お寿司屋さんの前に到着。オフィスデポへ行く。
4時55分、お寿司屋さんに入る。遅くなると、フリーウェイに酔っぱらい運転が増えるので、早く食べると言う。
今日は寒いので、あさりの酒蒸しからスタート。今日は常連はあまり来ていなかった。今日はみんな遅く来るのかな。
5時56分、お寿司屋さんを出る。6時17分、帰宅。
メールチェック。大切なメールなし。メールをくれるのは楽天だけ。それもたくさん。
#############
12月30日(木)
起床時刻:02時58分
目が覚めたら、2時58分。昨日はかなり飲んだけれども、いいお酒ばかりだったので、影響はなし。
__________
●今日の予定:アメリカに帰国。
●今日すべきこと:ウェブ掲載の論文の校閲。
●今日の目標:飛行機の中ではずっと寝る。
●今日の言葉:Always remember that the future comes one day at a time. ーDean Acheson 「未来は一日ごとにやってくることを常に思い出しなさい。」
__________
メールチェック。コロラドからメール。昨夜、お寿司屋さんで噂をしたばかり。
今日締切りのウェブに掲載する論文の校閲。
4時30分過ぎ、少し眠くなり、寝る。
5時、メールチェック。大学院からメール。学生の一人の成績が悪かったという連絡。これは一年持たないかな。
その後、論文の校閲を続ける。
6時、「はじめてのおつかい」を見る。
8時、ちょっと運動。腹筋、背筋、腕立て伏せ。
8時30分、シャワー。
9時、朝食。
9時55分、「ちい散歩」を見る。
10時20分、ギフトショップにおみやげを買いに行く。
10時40分、部屋に戻って、コーヒーを飲む。
10時55分、実家に電話。父と話す。
11時、釜山にメール。
11時25分、川崎にメール。
11時45分、部屋を出る。11時50分、チェックアウト。
12時40分までロビーで待つ。
12時45分のリムジンに乗る。1時55分、成田到着。高速は混んでいなかった。
すぐにチェックイン。その後、昼ごはん。
2時55分、出国管理を出る。3時、航空会社のラウンジに入る。
メールチェック。日本橋からメール。すぐにお返事。
川崎にメール。まもなくお返事が来る。
3時50分、ゲートに移る。
4時、定刻搭乗開始。
4時35分、定刻より10分早くゲートを離れる。
4時55分、離陸。
夕食時以外はずっと寝ていた。朝食も食べず。
8時56分、定刻より11分早く着陸。ゲートとは反対側の滑走路に着陸したので、結局ゲートには9時10分到着。飛行機を一番に出る。するとこの飛行でこの航空会社と2百万マイル飛んだということで、エージェントがゲートのところで待っていて祝福してくれた。次の飛行機に乗り換える前にファースト・クラス・ラウンジに行くように招待状をもらう。うれしい。
入管はアメリカ人の側の一番乗りだったので、すぐに終わる。税関は韓国からの飛行機が着いたばかりで、すごく混んでいた。その上、食べ物を持ってくる人が多くて、検査に時間がかかり、結局9時50分に税関を出る。その後、セキュリティーへ。ここもかなり混んでいた。10時5分、セキュリティーをクリア。
10時10分、ラウンジへ。ここでもエージェントが待っていて、お祝いのカードを用意してあった。こういうことをされると、やはりこの航空会社をずっと使ってきて本当に良かったと思う。
つれあいに電話。
メールチェック。音羽からメール。釜山からメール。
コーヒーを飲む。さっき飛行機の中で飲まなかったので、おしい。
10時35分、ゲートに移動。
到着機材遅れで、定刻より12分遅れて、10時55分、搭乗開始。
定刻より7分遅れて11時10分、ゲートを離れる。11時20分、離陸。ロサンゼルス上空は強い風が吹いていて、揺れた。
定刻より4分遅れて、11時51分、着陸。11時56分、ゲートに到着。ターミナルに出たところで、つれあいから出電話。空港のそばまで来ているけれども、道が混んでいるとのこと。
12時12分、つれあい到着。空港の回りの道が混んでいたので、いつもとルートを変えて、フリーウェイにのる。フリーウェイも案外混んでいた。きんたろうも一緒に来た。
12時58分、ようやく家に着く。
すぐにきんたろうを散歩。帰ってきて、スーツケースを開ける。つれあいにおみやげを渡す。洗濯するものをまとめる。
1時45分から2時30分まで、きんたろうとお昼寝。
2時30分、軽く食事。
3時、きんたろうを散歩。
帰ってきて、溜まった郵便物を読む。クリスマスにもらったギフトのリストを作る。
3時45分、ちょっと運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋。
4時15分、シャワーを浴びようと思ったら、きんたろうが外に行きたがるので、散歩。
4時40分、帰ってきて、シャワーを浴びる。
5時、音羽と釜山にメール。
5時5分、きんたろうに夕御飯。ラザーニャで夕御飯。
6時、きんたろうを散歩。お隣のココも散歩。ココ、以前よりかなり歩けるようになった。
6時25分、帰ってきて、ベッドに入って本を読む。
読んでいる間に寝てしまう。7時30分前には寝ていたよう。
##########
12月29日(水)
起床時刻:02時00分
目覚ましの音で、2時起床。
__________________
●今日の予定:一日会議。その後、お寿司屋さんで夕食。
●今日すべきこと:会議の準備。たまったメールに返事。
●今日の目標:人の話をきちんと聞く。
●今日の言葉:The wind and the waves are always on the side of the ablest navigators. -Edward Gibbon 「風と波は常にもっとも有能な航海士の味方である。」
_________
メールチェック。つれあいからメール。返事。
その後、今日の会議の準備。
3時50分、コーヒーを飲む。
その後、また会議の準備。
5時20分、二杯目のコーヒー。
その後、プロジェクト・レポートを書く。
6時、ちょっと運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋。
6時45分、シャワー、洗髪。
7時10分、朝食。
メールチェック。ロサンゼルスからメール。何か自分の知らないところで話がどんどん進んでいる。いやだな。
8時、韓国、ドイツ、浦和にメール。
その後、ゲゲゲの女房とてっぱんの総集編を見る。
9時、神田一ツ橋にメール。
9時25分、部屋を出る。
9時26分の電車に乗る。9時53分、護国寺到着。
9時58分、会議会場到着。
10時、会議開始。
1時25分、午前の部終了。
2時30分、会議開始。
5時40分、午後の部終了。
6時5分、会議場出発。6時25分、本郷三丁目到着。
6時40分、お寿司屋さん到着。
10時25分、お寿司屋さんを出る。
10時51分の地下鉄に乗る。
10時55分、ホテルのそばのコンビニで大福餅を買う。
11時1分、部屋に戻る。
11時17分、就寝。
##############
12月28日(火)
起床時刻:02時21分
目が覚めたら2時21分。ぐっすり寝た感じ。
_______________
●今日の予定:音羽で会議。その後、懇親会。
●今日すべきこと:ウェブ掲載の原稿のチェック。プロジェクト・レポートを書く。
●今日の目標:他人の話をよく聞く。
●今日の言葉:A healthy outside starts from the inside.
ーRobert Urich 「健康的な見栄えは内面から始まる。」
________
まずはメールチェック。神田一ツ橋からメール。別件でもう一通。ニューヨークからメール。
その後、昨日の会議の内容をまとめ、今日の会議で話す内容を確認。
4時25分、「めざにゅー」を見る。久しぶり。
5時10分、コーヒーを飲む。川崎にメール。
その後、コンピュータのバックアップ。
6時、ちょっと運動。腹筋、背筋、腕立て伏せ。
6時30分、シャワー。
7時、スターバックスへ行く。日本のスターバックス、もっと早く開けてほしい。
帰ってきて、メールチェック。ワシントンからメール。
8時、朝ドラを見る。今年はこれで最後。来年は1月4日から。1月4日の夕方に日本に着くので、見られないかな。
その後、プロジェクト・レポートを書く。
9時、出かける準備開始。
9時25分、部屋を出る。
9時32分の電車に乗る。9時43分、護国寺到着。
9時51分、会議の場所へ。10時、会議開始。
12時40分、午前の部終わり。お寿司屋さんに行き、昼食。
1時40分、会議の場所に戻る。会議開始。
5時55分まで開始。
6時20分、中華料理屋に移動。
6時30分、懇親会開始。
8時37分、終了。
8時45分の地下鉄に乗る。
8時59分、ホテル到着。ホテルの近くのセブンイレブンに行く。大福餅を買う。
9時4分、部屋に戻る。
メールチェック。神田一ツ橋からメール。ドイツからメール。西神田からメール。名古屋からメール。
9時43分、就寝。
##########
12月27日(月)
起床時刻:02時48分
昨日は寝たのが遅かったので、起きたら、2時48分。疲れはない。それほど飲まなかったので、頭もすっきり。
________________
●今日の予定:ヨドバシカメラに行く。本屋に行く。午後会議。
●今日すべきこと:プロジェクトレポートを書く。
●今日の目標:真摯に。
●今日の言葉:All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them. ーWalt Disney 「追い求める勇気さえあれば、すべての夢は実現される。」
________
まずはメールチェック。音羽から明日、明後日の会議についてメール。
その後、今日の会議のための資料をまとめる。必要な資料を収集。
4時30分、散歩に出る。すごい寒い。
6時、帰ってきて、シャワー、洗髪。
その後、テレビを見ながら、新聞を読む。
7時15分、ホテルの近所のスタバにコーヒーを買いに行く。まだ寒い。
8時、朝ドラを見る。
8時30分、はなまるマーケットを見る。
9時15分、出かける準備開始。
9時37分、部屋を出る。
9時48分、ヨドバシカメラ到着。モバイルルーターを買って、設定してもらう。
10時49分、部屋に戻る。
ちょっと仕事。
11時33分、昼食を食べに、近所のレストランへ。帰りに本屋に寄る。
12時17分、部屋に戻る。
12時30分、部屋を出る。12時36分の電車に乗る。
12時48分、護国寺到着。
1時から会議。3時40分まで。その後、ちょっと雑談。
4時15分、懇親会出席。4時35分まで。
4時46分の地下鉄に乗る。5時2分のJRに乗り換え。
5時12分、ホテルの部屋に戻る。
メールチェック。浦和からメール。ソウルからメール。韓国は複雑になりそう。
5時47分、部屋を出る。
5時55分、焼き鳥屋さんに到着。夕食。
7時38分、焼き鳥屋さんを出る。
7時47分、部屋に戻る。
いつの間にか寝ていた。
#############
12月26日(日)
起床時刻:01時52分
2時までは寝ていようと思ったけれども、時差の関係で1時52分には目が覚めて、目がぱっちり。
________
●今日の予定:朝渋谷で会議。友人と銀座で昼食。友人と神楽坂で夕食。
●今日すべきこと:プロジェクトレポートを書く。
●今日の目標:人見知りしない。
●今日の言葉:Occasions are rare; and those who know how to seize upon them are rarer. - Josh Billings 「好機というのはめったにない。それを捉えることを知っている人はさらに少ない。」
________
まずはメールチェック。ニューヨークとバッファローからメール。
荷物を少し整理する。iPad, iPodのバッテリーをチャージ。
広島から国際大会についてメール。向こうも大変そう。こんな時間に起きているんだと感心。
その後、今日行く場所の地図を調べる。
プロジェクト・レポートを書く。
4時15分、シャワー、洗髪。ついでにお風呂に入る。
5時、コーヒーを飲む。
その後、またプロジェクト・レポートを書く。
5時40分、出かける準備開始。
6時10分、部屋を出る。
6時17分の電車に乗る。6時34分、渋谷到着。ちょっと早く着きすぎたので、ちょっと散歩。マークシティーのあたりすっかり変わったのでびっくり。
6時55分、会議の場所へ。知らない人がたくさん。
朝食をとりながら、会議。8時39分まで。
8時56分の電車に乗る。9時12分、ホテルに戻る。ホテルの人に今夜のことでちょっと質問。
9時18分、部屋に戻る。
メールチェック。重要なメールなし。
9時29分、ホテルのギフトショップに行って買い物。
帰ってきて、プロジェクト・レポートを書く。
10時32分、ホテルを出る。10時51分、有楽町到着。交通会館の中で待つ。待っている間、本屋などを見る。
11時6分、友人と会う。ゆっくり歩きながら、レストランへ。11時25分、レストランの中へ。11時35分、テーブルへ。
12時25分、ランチ終了。銀座を歩く。1時2分、地下鉄に乗る。
1時14分、ホテルに戻る。ホテルの部屋でマッサージを頼む。その後、昼寝。
気がついたら、もう4時過ぎ。出かける準備をする。
5時9分、部屋を出て、駅へ。駅に行く前に、ホテルのギフトショップで買い物。
5時20分、飯田橋到着。友人とレストランへ向かう。5時28分、レストラン到着。
8時20分、夕食終了。レストランを出る。
8時32分、ホテルへ戻る。
疲れて服を着たまま寝こむ。気がつくと10時20分。
10時54分、シャワーを浴びて、就寝。
##########
12月25日(土)
起床時刻:02時00分
____________
●今日の予定:ホテルにチェックイン。
●今日すべきこと:プロジェクトレポートを書く。明後日からの会議のために文科省関係の資料を読む。
●今日の目標:飛行機の中の時間を有効に使う。
●今日の言葉:Be what you are. This is the first step toward becoming better than you are. ーJulius Charles Hare 「自分自身であれ。それが今の自分よりもよくなるための第一歩である。」
______
飛行機の中では食事の時間以外はほとんど仕事。
新しいMacBook Air、バッテリーが7時間くらいもつことがわかる。すごい。iPadもずっとつけっぱなしで問題なし。
日本に近づくにつれて飛行機がかなり揺れる。これは前回の11月終わりの時と同じ。
最後の1時間くらい寝る。
3時57分、定刻より33分早く着陸。今回は古いほうの滑走路で、ゲートも入国管理に近かったので、4時1分、ゲート到着。急いで、入国管理に向かう。いつもは外国旅券のラインはすごい長いけれども、今日は一番乗り。すぐに終わる。税関はパスポート見て終わり。何も質問もされず。
4時19分、ターミナルに出る。リムジンバスの切符を買う。リムジンバスが5時5分出発なので、しばらく待つ。ずっと飛行機の中で一緒だった人たちがそばで電話している。うちに着いたという連絡や、迎えの人たちに連絡したり。海外から来た人はやはり普通の公衆電話を使うらしい。
5時5分、定刻リムジン出発。途中ディズニーランドのそばはすごい渋滞。やはりクリスマスはディズニーランドで過ごしたいという人が多いらしい。
外は風が吹いて寒いせいか、東京都内はあまり人が歩いていない感じ。
6時53分、ホテル到着。すぐにチェックイン。
荷物を開けた後、近所の本屋に。ほしい本がなかった。
7時42分、部屋に戻る。コーヒーを飲む。
メールチェック。神田一ツ橋からメール。ハワイからメール。ニューヨークからメール。
ホテルの窓からしばらくクリスマスのイルミネーションを見る。
8時35分、就寝。
##############
12月24日(金)
起床時刻:02時00分
目覚ましの音で2時起床。今日は東京に発つので、緊張半分、うれしさ半分。会議がうまく行けばいいなと緊張。美味しいものが食べられるので、うれしい。
_________________
●今日の予定:東京へ出発。到着は明日。
●今日すべきこと:会議の資料を読む。プロジェクト・レポートを書く。
●今日の目標:飛行機の中の時間を有効に使う。
●今日の言葉:The only joy in the world is to begin. -Cesare Pavese 「この世界で唯一の楽しみは始めることである。」
________
まずはメールチェック。西神田からメール。
音羽からメール。27日の会議は午後から。お返事。川崎からメール。
その後、持っていく荷物を再点検。持っていかなくてもいいものを取り出す。
3時10分、今回の会議の資料を見直す。
4時25分、国際会議のwikiを再構成。
5時、きんたろうが起きてきたので、散歩。空が晴れていて、星がきれい。
帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。
5時35分、荷物の最終点検。
6時、着替えて、出かける準備開始。6時25分、終了。あとはつれあいが空港に出かける準備ができるのを待つだけ。
6時55分、家を出る。
7時21分、空港到着。
7時29分、セキュリティを出て、ゲートへ。
メールチェック。ニューヨークからメール。
アリゾナにメール。
ギフトショップでおみやげを買う。
8時、定刻より10分早く搭乗開始。
8時21分、定刻より9分早くゲートを離れる。
8時27分、離陸。
8時51分、定刻より24分早く着陸。ゲートが塞がっていたため、かなり待つ。結局、9時8分、ゲート到着。
9時16分、荷物を受け取り、ターミナルに出る。
9時25分、航空会社のラウンジへ。メールチェック。重要なメールなし。
ラウンジで朝御飯を食べる。
その後、川崎にメール。
飛行機の中で必要なファイルをiPadに移動。
10時40分、ラウンジを出て、ゲートに移動。
到着機材遅延のため、搭乗遅れる。定刻より19分遅れて、11時11分、搭乗開始。
定刻より2分早く11時33分にゲートを離れる。トイレに得体のしれない荷物があるということで、持ち主がわかるまで20分以上、ターマックで待つ。もし持ち主がわからない場合にはゲートに戻って荷物をおろすということだったけど、ようやく持ち主がわかって、滑走路に向かう。
12時1分、離陸。今日の飛行時間は11時間とのこと。
##############
12月23日(木)
起床時刻:02時00分
目覚ましの音で2時起床。雨が少し降ってい
る。つれあいによると、さっきまでかなり強く降っていたと言うこと。
________________
●今日の予定:郵便局に行く。ドラッグストアで買い物。スーパーに行く。
●今日すべきこと:国際会議の準備。プロジェクトのwikiを仕上げる。明日からの東京行きの準備。市のビジネスタックスを払う。
●今日の目標:荷物はあまり持たない。
●今日の言葉:Put your heart, mind, and soul into even your smallest acts. This is the secret of success. ーSwami Sivananda 「あなたの心、精神、魂をあなたの一番小さなことにもそそぎこみなさい。これが成功の秘訣である。」
___________
まずはメールチェック。重要なメールなし。
国際会議の準備。
5時24分、仕事が一段落ついたし、雨が完全にやんだようなので、きんたろうを散歩。空は晴れて、星が光っていた。
帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。
7時、日本に送る国際会議の資料ほぼできあがる。朝からずっとやっていたので、予想よりずっと早く終わる。朝早起きのおかげと感謝。
東京行きの準備。
7時45分、きんたろうを散歩。昨日までの雨が嘘のようにいいお天気。7日連続雨だったとは信じられない。
8時15分、帰ってきて、今日2杯目のコーヒー。
東京行きの準備を続ける。
8時30分、オンラインで明日のフライトにチェックイン。
その後、プロジェクトのwiki作り。
9時46分、家を出る。郵便局で税金を送る。ドラッグストアで買い物。スーパーで食材を買う。
10時21分、帰宅。食材を冷蔵庫に入れる。
ちょっと部屋を片付ける。
10時32分、きんたろうを散歩。
11時、「おはよん」を見る。みんなクリスマスの格好。日本では、クリスマスよりもクリスマス・イブのほうを祝うみたい。
テレビを見ながら、wikiにリソースを足していく。
11時40分、おなかがすいたので、チャーハンを作って食べる。
12時、メールチェック。ハワイからメール。川崎にメール。
12時10分、スーツケースを詰め始める。
12時45分、きんたろうと裏山を散歩。
1時25分、帰ってきて、シャワー、洗髪。
1時50分、東京行きの準備。
2時40分、出発の準備ほぼ整う。あとはコートとジャケットをスーツケースに入れるだけ。
2時45分、西神田に国際会議のハンドアウトを送る。
3時、朝ドラを見る。いいクリスマスだ!
3時15分、wiki作りを続ける。
3時50分、きんたろうを散歩。
4時15分、帰ってきて、夕ご飯の準備開始。
4時50分、メールチェック。サンフランシスコからメール。世田谷からメール。日本に20日前に戻ったとのこと。神田一ツ橋にメール。フェニックスにメール。西神田にwikiのアドレスを送る。
4時55分、「ちい散歩」を見る。今日は高輪の泉岳寺のあたり。去年、箱根駅伝の復路を泉岳寺の前で見た。境内には猿回しがいた。なつかしい。
5時20分、きんたろうを散歩。
5時50分、きんたろうに夕御飯。チキンポットパイで夕御飯。
6時25分、メールチェック。音羽からメール。お返事。
6時30分、FNNスピークを見る。
6時55分、きんたろう、今日最後の散歩。どこかで花火を打ち上げる音。おそらくフットボールスタジアムかな。今日はカレッジフットボールが行われている。今はハーフタイムの時間かな。
7時20分、帰ってきて、ホットチョコレートを飲んで、体を温める。それほど寒いというほどではないけど、やはりおいしい。ラジオをもうそろそろクリスマスソングのオンパレード。ラジオを聞きながら、デスクをちょっと片付ける。
8時、「ごきげんよう」を見る。
8時30分、ベッドに入る。
8時43分、就寝。
____________
●今日の反省:
今日はすべて予定していたことを終えることができた。やはり旅行に出る前は非常に仕事がはかどる。それに朝早くおきて仕事しているので、一日が長いことも影響していると思う。
___________
●今日の天気:15時51分 現在)
曇時々晴
現在の気温:16°C
体感気温: 16°C
気圧: 1021.7 hPa
露点: 11°C
湿度: 72%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 北北西 / 風速: 3 m/s
最高気温: 17°C
最低気温: 9°C
日の出: 6時48分
日の入: 16時48分
紫外線: 0 - 弱い
#############
12月22日(水)
起床時刻:01時49分
屋根を打つ激しい雨の音で目を覚ましたら、1時49分。
_________
●今日の予定:特になし。
●今日すべきこと:国際会議のためのパワーポイント作成、プロジェクトのためのwiki作成、東京行きの準備。
●今日の目標:着実に前進。
●今日の言葉:What you do today can improve all your tomorrows. ーRalph Marston 「あなたが今日することはあなたの明日のすべてを良くすることができる。」
_________
昨日から間断なく強い雨が降っている。
まずはメールチェック。釜山からメール。名古屋からメール。
その後国際会議の準備。
3時33分、メールチェック。神田一ツ橋からメール2通。ウェブサイト完成と1月のアポイントメントの件。
その後国際会議の準備。
5時45分、メールチェック。メルボルンからメール。
6時38分、雨がちょっと上がったので、きんたろうを散歩に連れ出す。散歩の途中、家の前で犬におしっこをさせている家があった。どこの家もこういう雨の日は苦労するなと思っていたら、犬の一匹がきんたろうを追って道に飛び出して来た。家に戻すのを手伝ってあげた。散歩の後半、小雨が降り出し、家に帰った時には、本降りになっていた。このチャンスを逃さず、おしっことウンチをさせることができてよかった。
帰ってきて、起きたばかりのつれあいと話す。すごい雨なので、仕事に行くのがいやそう。ラジオのニュースではアムトラックやバスが止まっているそう。大きなショッピングモールが水に浸かって今日は休業とのこと。
7時30分、メールチェック。神田一ツ橋からアポイントメント確認のメール。お返事。ロサンゼルスにメール。
その後、国際会議の準備。
気がついたら、もう10時56分。これだけ集中力が続いたのはひさしぶり。好きなことをやっていれば、こうなるのかな。
11時、「おはよん」を見る。見ながら、国際会議の準備を進める。
11時35分、疲れたので、今日2杯目のコーヒーを飲む。
メールチェック。ワシントンとメリーランドから議会関係のメール。外は雨がやんだよう。午後もこのままだといいけれども。
11時40分、エッグサンドイッチで昼食。
11時55分、雨があがったので、きんたろうを散歩に。と思ったら、また降ってきたのです、すぐに帰ってくる。空はかなり明るくなったきたので、この雨もまもなく終わるかな。
その後、また国際会議の準備。パワーポイントを作る。
1時15分、メールチェック。ニューヨークからメール。
また空が暗くなって、雨が降り始める。
国際会議の準備、順調に進む。
2時、つれあいから電話。30日に空港でピックアップしてくれるとのこと。
2時15分から2時45分まで、きんたろうと昼寝。雨は降ったりやんだり。
3時、朝ドラを見る。明日は日本クリスマスイブだから、ちょっとしたクライマックスかな。
3時15分、国際会議の準備。資料をまとめる。
3時30分、資料大体まとまる。外が晴れてきたので、きんたろうと散歩。
3時54分、帰ってきて、明後日からの東京行きの準備。日曜日から水曜日までの滞在なので、できるだけ荷物を持っていかないように心がける。
4時15分、夕ご飯の準備を始める。
4時35分、シャワー。
4時55分、「ちい散歩」を見る。今日はむつ市大畑町。小学校の頃、北海道からフェリーボートに乗って行ったことがある。
5時15分、きんたろうに夕ご飯。簡易パエーヤで夕ご飯。
6時5分、きんたろうを散歩。雨は完全に上がった。
6時30分、FNNスピークを見る。
6時45分、メールチェック。川崎からメール。
6時50分、明日の仕事の段取りを考える。明後日東京に発つので、することが多い。
7時10分、ホットチョコレートを飲んだ後、ベッドに入る。
ベッドの中で本を読む。
8時、「ごきげんよう」を見る。
8時30分、テレビを消して、明日購入予定のiPadのアプリについて調べる。
______________
●今日の反省:
今日は非常によく仕事が進んだ。ほかのことに気を取られなかったこともあるけれども、明後日から東京に行くので、自由に時間が使えるうちに何でも仕上げておかないといけないという気持ちが強かったからだと思う。東京ではおいしいものがたくさん食べられるというのもインセンティブになっているかな。そのようなインセンティブがなくてもきちんと仕事をするようになりたい。
____________
今日の天気: (15時06分 現在)
雨
現在の気温:15°C
体感気温: 15°C
気圧: 1011.5 hPa
露点: 11°C
湿度: 77%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 西南西 / 風速: 7 m/s
最高気温: 17°C
最低気温: 12°C
日の出: 6時47分
日の入: 16時47分
紫外線: 1 - 弱い
##############
12月21日(火)
起床時刻:02時00分
目覚ましの音で2時起床。相変わらず雨。
__________
●今日の予定:アップルストアに行く。
●今日すべきこと:国際会議のパワーポイント作成。国際会議のwikiを作る。
●今日の目標:天気に気分が影響されないように。
●今日の言葉:Change your thoughts and you change your world. ーNorman Vincent Peale 「あなたの考えを変えなさい。あなたの世界が変わる。」
__________
まずはメールチェック。つくばからメール。神田一ツ橋からメール。調布がそれにお返事。ソウルからメール。西神田がそれにお返事。名古屋から韓国の件で個人的メール。釜山からメール。川崎からメール。
韓国の件、複雑。うまくやらないと。ちょっと韓国の学会への対応の仕方を考える。
クリスマスカードを書く。まだ起きているつれあいといろいろ話す。
3時、メールチェック。川崎から写真付きメール。西神田が国際会議参加者に資料を送る。西神田に感謝のメール。その後、韓国の件で、名古屋と西神田に長いメールを送る。
きんたろうは雨だから外に出られないことを知っているようで、寝たまま。
3時45分、国際会議で使うパワーポイントを作り始める。
4時過ぎ、突然iPadが作動しなくなった。オンラインで近所のアップルストアに予約。10時20分に行くことに。プレゼンのファイルなどが入っているので、日本に発つ前になおるといいんだけど。少なくとも国際会議の前にはなおってほしい。おそらくバッテリーがおかしいんだと思う。こういう大切な時にこういうことが起こるのは困るけど、まあ、人生ってこういうもの。しかたがない。
その後、国際会議の準備。そうこうしているうちに6時20分。今日に二杯目のコーヒー。つれあいとiPadについて話す。つれあいはバッテリーのオーバーチャージじゃないかという。つれあいの周りでも同じ問題があった人がいるという。つれあいのダイアグノシスは案外合っているかもしれない。せっかくiPadを使って東京でプレゼンをすると張り切っているのに残念ね、と言われる。23日までになおると信じたい。
とにかく、iPadなしでのプレゼンをする前提で仕事を進める。
7時30分、メールチェック。名古屋から韓国への対応についてメール。お返事。
その後、プレゼンの準備。かなり順調に進む。
8時50分、雨が降っているが、無理してきんたろうを外に連れ出して、おしっこをさせる。きんたろうもあとしばらくおしっこしに出る機会がないことを知っているらしく、かなり大量のおしっこ。あれはマーキングのおしっことは違う。
9時10分、出かける準備開始。
9時30分、雨が降っているのでフリーウェイが混んでいるだろうと思い、家を早めに出る。フリーウェイ、それほど混でいなかったけれども、所々雨がたまっていて、ひどいところでは65マイル区間なのに45マイルでみんな走っていた。
9時54分、思ったより早くショッピングモールの駐車場に到着。ちょっとデパートの中をのぞいて、10時にアップル・ストアに向かう。雨でショッピングモールは閑散としていたが、アップル・ストアだけはすごい人出だった。チェックインして、10時20分まで待つ。10時20分にテックサポートの人にiPadを見せる。システムがクラッシュしていただけで、2分ほどでもとに戻る。クラッシュした際の対処をしていたのに、うちではうまく行かなかった。アップル・ストアではいっぺんでうまく行った。ああ、人生ってこんなもの。ひどい雨の中をわざわざ運転してきたのに。しかたがないので、iPadのスタンドとカメラのコネクターを買う。大学のブックストアにはなかったので、来たのも無駄ではなかった。
10時31分、ショッピングモールを出る。10時54分、帰宅。途中すごい雨だった。きんたろうはソファの上で昼寝。
11時、「おはよん」を見る。
11時3分、メールチェック。神田一ツ橋からメール。27日の夜はだめとのこと。これで27日の夜はあいた。
その後、「おはよん」を見ながら、また国際会議のプレゼンの準備。
11時51分、デリサンドイッチを作って昼食。きんたろうにもチーズを少しやる。
メールチェック。名古屋から韓国に関してお返事。すぐにお返事。
12時37分、ゴミの回収車が来る。トラッシュカンを家に入れる時に雨に濡れて寒かったので、その後、シャワーを浴びる。
12時55分、韓国の学会宛に長いメールを書く。1時36分、ようやく送信。どんな返事が返ってくることやら。こういう政治的なことはめんどうくさいな。国際会議の準備も中断したし、何か時間を無駄にした感じ。その後すぐ、名古屋が釜山にメール。
気を取り直して、国際会議の準備続ける。パワーポイントを作る前に自分の考えを整理。iPadがなおってよかった。最近はiPadがないと仕事がはかどらない。スナックのチップとサルサを食べる。
2時30分、外を見たら、雨があがっている。急いできんたろうを散歩に連れて行く。
2時55分、つれあいから電話。これから信用組合に行くとのこと。東京行きに現金が必要か聞かれる。まだ十分あると言う。
3時、朝ドラを見る。高校時代、駅伝をしていたから、気持ちが良くわかる。何としてもタスキをつなげたいんですよね。
3時15分、夕ご飯の準備を始める。
3時40分、シャワー、洗髪。
4時から4時30分、きんたろうと昼寝。今日は昼寝しないつもりだったけれども、やはり眠くなった。
4時55分、「ちい散歩」を見る。今日はひばりヶ丘駅。この駅は以前は田無町駅という名前だったという。大学の先生の一人がそこに住んでいて、一度遊びに行ったことがある。その先生の奥様がNHKのアナウンサーで朝のニュースのキャスターをなさっていた。毎日テレビに顔を出すというのは相当のプレッシャーだとおっしゃっていたのを思い出す。
5時15分、きんたろうに夕御飯。オムライス、アスパラガスサラダ、コーンスープで夕御飯。
夕御飯の後、明日の仕事に必要な書類、本、ファイルを用意する。
6時、雨が小雨になったので、きんたろうを今日最後の散歩に連れていく。
6時30分、帰ってきてメールチェック。名古屋がソウルにメール。名古屋が釜山にメール。
6時54分、つれあい帰宅。大雨でフリーウェイは駐車場状態で、フリーウェイを降りて、普通の道を通って帰ってきたとのこと。
6時57分、西神田からメール。お返事。
7時、テレビを止めて、ベッドに入る。国際会議の準備をする。
7時55分、釜山からメール。お返事。西神田がソウルにメール。この問題、これでいったん区切りがついてくれるといいんだけど。
8時、韓国の問題を忘れるため、ひさしぶりに「ごきげんよう」を見る。明石家さんまが出ていて楽しかった。
8時30分、メールチェック。ロサンゼルスから国際会議についてメール。これは明日お返事することに。
8時34分、就寝。
____________
●今日の反省:
今日は途中でアップルストアに行かなければならなかったが、かなり結果を出した日。気分が天気に影響されなかったが、韓国の学会の件はちょっとストレスの原因。久しぶりに胃が痛くなった。明日もしっかりがんばろう。
__________
●今日の天気:(16時13分 現在)
雨
現在の気温:16°C
体感気温: 16°C
気圧: 1012.9 hPa
露点: 14°C
湿度: 88%
視界: 6 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 南南東 / 風速: 6 m/s
最高気温: 17°C
最低気温: 15°C
日の出: 6時47分
日の入: 16時47分
紫外線: 0 - 弱い
################
12月20日(月)
起床時刻:02時08分
目が覚めて、時計を見たら、2時8分。きんたろうが背中にぴったしくっついて寝ていて、こちらは寝返りもうてない状況。
_________________
●今日の予定:特になし。
●今日すべきこと:国際会議の準備。
●今日の目標:集中力を持続!
●今日の言葉:All change is not growth, as all movement is not forward. ーEllen Glasgow 「全ての変化が成長ではない。全ての動きが前進ではない。」
_________
外はかなり強い雨。昨夜からずっと降り続いている。
まずはメールチェック。博多、西神田、トーレンス、神田一ツ橋、浦和、アラスカ、川崎からメール。
国際会議の準備。
雨が降っていて、きんたろうを外に連れていくことができない。きんたろう、かわいそう。
6時ちょっと前、雨が上がったので、きんたろうを外に連れて行こうとドアを開けた瞬間、また雨が降ってきた。きんたろう、かわいそう。
6時30分、コーヒーを淹れて飲む。
その後も国際会議の準備。
7時40分、浦和にメール。
8時、きんたろうをポーチに連れっていって、おしっこをさせる。外に出たがらなかったけれども、ようやく出ていって、おしっこ。ウンチをしばらくしていないのが心配。
その後も国際会議の準備。午後、日本の事務局に送る資料がほぼ揃う。
9時50分、運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋。
10時24分、シャワー、洗髪。
10時40分、ココアを飲む。こういう寒い雨の日には体も心も温まる。
その後、国際会議の準備。
11時、おはよんを見る。トップニュースは小沢元代表と菅首相の会談。
おはよんを見ながら、川崎にメールを書く。11時30分、メールチェック。ハワイからメール。
11時45分、ワンタン麺で昼食。昼食を食べながら、ローカルニュースを見る。今日、明日と激しい雨との予報。山のほうは雪が降っていて、もうスキーができるとのこと。
12時、メールチェック。ワシントンからメール。
12時30分から1時、きんたろうと昼寝。
1時、メールチェック。ハワイからメール。お返事。ハワイもすごい雨とのこと。
その後、日本に送る国際会議の準備資料をまとめる。
1時55分、準備資料を西神田に送る。
メールチェック。ニューヨークからメール。外はすごい雨嵐。きんたろうはベッドの上で寝ている。
2時10分、きんたろうをポーチに連れ出し、おしっこをさせようとするが、すぐに家に入ってしまう。きんたろうも外に出られないことをわかっているようで、水を飲むのを控えている。
その後、雑用。きんたろうも外に出られなくていらいらしているみたい。
2時50分、メールチェック。ハワイからメール。
3時、朝ドラを見る。「馬子にも衣装、年増にも化粧」とはよく言ったものだ。
3時15分、雨が上がったので、急いで、きんたろうを散歩。きんたろう、ウンチをする。昨日からしていなかったので、気持ちよさそう。
3時30分、帰ってきたところで、激しく雨が降り出す。ラッキー。
その後、WiMaxのWi-fiについて調べる。日本にたくさん行くから一台買っておいても損はないみたい。でも、今回は買いに行く時間があるかな。
3時45分、運動。ローイングマシン。外はすごい雨。
4時15分、シャワー。
4時33分、つれあいから電話。帰りにスーパーでオレンジジュースと食パンを買ってきてくれるように頼む。
4時46分、夕ご飯の準備を始める。
5時25分、きんたろうに夕ご飯。パスタ、サラダ、オニオンスープで夕ご飯。「ちい散歩」を見るのを忘れた。。。
5時50分、クローゼットの中を片付ける。
6時5分、つれあいの車の登録料をオンラインで払う。
6時10分、雨がちょっと上がったので、きんたろうを散歩。帰りに郵便をチェック。
6時30分、FNNスピークを見る。トップニュースは福知山線脱線事故裁判開始。東京は天気が下り坂のよう。今夜の皆既月食は見られないかな。
6時50分、雨が上がっている間に、トラッシュ・カンを街路に出す。明日はゴミの日。朝雨嵐だと出すのが大変だから、今のうちに出しておく。ほかの家ももう出しているところが多い。
7時、NHKの正午のニュースを見る。トップニュースはやはり福知山線脱線事故裁判開始。
ニュースを見ながら、研究資料を集める。
7時15分、食器を洗う。
7時20分、ベッドに入る。
いろいろ仕事していたら、9時過ぎ。
9時4分、就寝。
____________
●今日の反省:
予定より一日遅れたけれども、国際会議に必要なファイルを日本に送ることができた。コンピュータの問題があったからしかたがないけれども、それが理由に出来るからと最後の最後まで力を入れなかったのも事実。言い訳に満ちた生活はやめたい。明日から東京に出発するまでは、プレゼンの準備に集中。今度は締め切りを絶対守ろう。
_________
●今日の天気:(15時51分 現在)
洪水注意報
雨
現在の気温:17°C
体感気温: 17°C
気圧: 1011.2 hPa
露点: 15°C
湿度: 88%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 南 / 風速: 7 m/s
最高気温: 17°C
最低気温: 14°C
日の出: 6時46分
日の入: 16時46分
紫外線: 0 - 弱い
#########
12月19日(日)
起床時刻:01時57分
目覚ましが鳴る前、1時57分起床。自分に課した締切りが今日ということと昨日の夜ワインを飲んだということで眠りが浅かったかもしれない。早起きとはいえ、本当は1時台には起きたくないんだけど。
________________
●今日の予定:特になし。
●今日すべきこと:国際会議の準備。推薦状を書く。
●今日の目標:締め切りを守る!
●今日の言葉:Leap, and the net will appear. ーJohn Burroughs 「飛び立て!ネットがあらわれる。」
________
当然、きんたろうはまだ寝ている。イビキをかいている。夜型のつれあいはクリスマスギフトを一生懸命ラッピングしている。
メールチェック。講師とスタッフからメール。
まずは、国際会議の準備。
4時44分、一息ついて、コーヒーを淹れて飲む。
5時57分、きんたろうを散歩。お隣のココも散歩していて、しばらくじゃれる。
6時21分、帰ってきて、今日2杯目のコーヒー。
7時過ぎくらいから雨が降ってきた。きんたろうを散歩させておいてよかった。
その後も国際会議の準備を続ける。
8時52分、会議のアジェンダに関して、浦和にメール。
その後、推薦状を書く。
9時55分、推薦状をニューヨークに送る。
その後、国先会議の準備。
11時、「おはよん」を見る。トップニュースは今日の小沢元代表と菅首相の会談。
11時23分、メールチェック。ニューヨークからお返事。
12時10分、チリコンカルネで昼食。おしかった。
12時45分、仕事に疲れたので、ちょっと運動。ローイングマシン。
1時15分、音羽のウェブサイトに載せる答えを書く。
2時55分、答えを書き終わる。
3時、朝ドラを見る。朝ドラもそろそろ暮れが近づいてきましたね。
外は雨が降り続いていて、きんたろう、外に出られなくてかわいそう。
朝ドラの後、音羽への回答を推敲。コンピュータが急にのろくなって時間がかかる。クラウドのストアレージとの同期が始まったためとわかる。いやな時に始まったものだ。
4時30分、音羽に回答を送る。
4時55分、「ちい散歩」を見る。今日は青森。東北新幹線が全線開通したから。青函連絡船がなつかしい。昔はよくお世話になった。東北本線で、青森まで来て、それから連絡船に乗るのは大変だった。
つれあいは今日友人と夕食の予定だったけれど、この友人のカリブ海の大学の医学部に行っている娘さんが家に帰ってきていて、ちょっと精神的に問題があるそうで、夕食が急にキャンセルになってしまった。近くの中華レストランからテークアウトフードを買ってきて、夕ご飯。
きんたろうも夕ご飯。夕ご飯の後、ポーチに連れっていって、おしっこをさせる。その途中に雨が降り出して、急いで家に入る。
メールチェック。つくばからメール。
5時45分、国際会議の準備。
6時、メールチェック。天津からメール。西神田からメール。
6時30分、FNNスピークを見る。
7時、メールチェック。西神田から韓国の件に関してメール。中国も複雑だけれども、韓国も複雑だな。いやになる。お返事。音羽からメール。お返事。
その後、国際会議の準備。
9時4分、就寝。
_____________
●今日の反省:明日締め切りの推薦状を書いて送った。国際会議の準備をもっと進めるべきだったけど、プライオリティーに反して、音羽のほうの仕事をしてしまったのはいけない。一応、明日はこれまでに準備できたものを東京の事務局に送ろう。
__________
今日の天気: (16時51分 現在)
雨
現在の気温:16°C
体感気温: 16°C
気圧: 1012.9 hPa
露点: 13°C
湿度: 82%
視界: 6 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 南 / 風速: 7 m/s
最高気温: 17°C
最低気温: 12°C
日の出: 6時46分
日の入: 16時46分
紫外線: 0 - 弱い
################
12月18日(土)
起床時刻:02時00分
目覚ましの音で2時起床。昨日からずっと雨が降り続いている。きんたろうが背中にぴったしくっついて寝ていて、動けない。でも、暖かい。
_______________
●今日の予定:結婚記念日。夜はつれあいとアニバサリー・ディナー。
●今日すべきこと:国際会議の準備。
●今日の目標:集中!
●今日の言葉:Concentration and mental toughness are the margins of victory. ーBill Russell 「集中力と精神的強さが勝利をうむ違いである。」
_______
きんたろうを起こさないように、ベッドの中で、iPodでメールチェック。渋谷から1月のアポイントメントの件でメール。ちょうど川崎からメール。
雨でしばらくはきんたろうも散歩に連れていけないので、ベッドの中で仕事。こういう時はiPodは便利。
4時、ベッドから出て書斎に移って仕事。国際会議の準備。
雨は降り続いている。
6時ちょっと前、コーヒーを淹れて飲む。雨はまだまだ降り続いている。きんたろう、かわいそう。つれあいはまだ寝ている。いびきをかいている。これは遺伝。つれあいの父親のいびきがひどくて、母親は耳が悪くなった。きんたろうがかわいそうなので、ビスケットをやる。
また、国際会議の準備続ける。今日ぐらいになるとFMはクリスマスソングが80%くらい占める。
7時50分、雨があがったので、きんたろうを散歩。下が濡れているので、きんたろう、あまり遠くへ行きたがらず。隣の奥さんはケータリング・ビジネスをしているけれども、今がかき入れ時。今日は土曜日でパーティーをする人が多いらしく、料理を車の後ろに運んでいた。
8時10分、帰ってきて、つれあいがきんたろうに朝御飯。
その後、コンピュータのハードディスクのクリーニングをしたり、国際会議の準備をしたり。
9時30分、今日二杯目のコーヒー。
10時40分、メールチェック。日本橋にメール。
11時55分、きんたろうを散歩。散歩の途中でまた雨が降り始めた。急いで家に戻る。郵便配達の車が来ていたが、家に直接配達しなくてはならないものが多いらしく、どの家の前でも止まっては、降りて直接配達している。
12時35分、川崎にメール。講師からメール。
その後、国際会議のスケジュールの見直し。
1時20分、メールチェック。スタッフからメール。国際会議関係者にメール。
1時30分、「はやく起きた朝は…」を見る。日本橋からメール。お返事。
1時55分、急いでシャワー、洗髪。
2時4分、「カラダのキモチ」を見ながら、運動。ローイングマシン。なぜか運動とシャワーの順序が逆に。
2時30分、「がっちりマンデー」を見るつもりだったけど、眠くなって3時まで昼寝。
3時3分、起きてメールチェック。日本橋からメーリンググループについてメール。
3時6分、きんたろうを散歩。雨がやんだけれども、空はどんよりとした雲に覆われて、また雨が降りそう。きんたろうもあまり出たくないようだったけど、これから雨が降ることを考えて、できるだけ遠くまで歩かせた。
3時32分、帰ってきて、コーヒーを飲む。体が温まる。
その後、国際会議の準備。
4時30分、メールチェック。音羽から校正用原稿を送ってくる。
5時10分、原稿を校正して、音羽に送る。
5時15分、つれあいから電話。30分で帰るとのこと。きんたろうに夕ご飯をやるように頼まれる。
5時21分、きんたろうに夕ご飯。
5時28分、きんたろう、今日最後の散歩。
5時49分、つれあい、ショッピングから帰ってくる。5時53分、家を出る。
5時57分、レストランに着く。かなり混んでいたが、すぐに着席。
7時10分、帰宅。すぐに「ウチ来る」を見る。そう言えば、この人、「101回目のプロポーズ」にピアニストで出ていましたね。あの時は、日本のテレビを見られなかったので、日本のビデオ屋さんで、ビデオを借りて一週間遅れで見ていましたね。
メールチェック。音羽からお返事。きんたろうはつれあいと一緒に近所のクリスマスライト・ストリートを見に行く。
7時55分、「新婚さんいらっしゃい」を見る。
メールチェック。府中からメール。
__________
今日の天気: (14時51分 現在)
曇り
現在の気温:17°C
体感気温: 17°C
気圧: 1017.6 hPa
露点: 14°C
湿度: 82%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 南 / 風速: 4 m/s
最高気温: 17°C
最低気温: 13°C
日の出: 6時45分
日の入: 16時45分
紫外線: 1 - 弱い
#######
12月17日(金)
起床時刻:02時00分
目覚ましの音で2時起床。昨日の夜はいつもより遅かったので、ちょっと眠い。きんたろうは隣で寝息を立てて寝ている。時々、体を震わしている。
___________
●今日の予定:雨が降らなければ、日中研究室に行く。
●今日すべきこと:国際会議の準備。
●今日の目標:国際会議の準備!!!!
●今日の言葉:Be faithful in small things because it is in them that your strength lies. ーMother Teresa 「小さなことに誠実でありなさい。あなたの強さがあるのはまさにその小さなことであるから。」
___________
まずはメールチェック。神田一ツ橋からメール。年末のスケジュール 調整。新しい本の話。
その後、昨日の夜読みかけの本を読む。
気が付いたら4時ちょっと過ぎ。きんたろうが起きないので、本を読み続ける。
5時2分、本を読み終えたので、きんたろうを散歩に連れていく。今日は雨の予報だったけど、空は晴れて星が見える。
5時33分、帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。コーヒーを飲みながら、新聞を読む。ラジオによると、今日の降水確率は70%。本当かな。
6時、神田一ツ橋に今月末の会議についてメール。ラジオによると7時から雨が降るというけど、本当かな。それなら、きんたろうをその前に散歩に連れていかないと。
その後、国際会議の準備。
7時45分、つれあいとつれあいが買ったリトグラフについて話す。
8時、メールチェック。スタッフからオンラインでサインをするように依頼。オンラインでサイン。パスワードを忘れていてあわてる。結局リセットする。スタッフにメール。学生にメール。渋谷に1月の面会についてメール。
そうこうしているうちに9時。雨がまだ降らないから、研究室に行こうかな。
9時7分、出かける準備開始。
9時24分、家を出る。
9時43分、研究室到着。郵便物チェック。
そのままブックストアに向かう。ちょっとショッピング。
10時7分、大学を出る。
10時15分、帰宅。
着替えてすぐにきんたろうを散歩。雨が降ってくる。
帰ってきて、メールチェック。スタッフからメール。
その後、国際会議の準備。
11時30分、ちょっと運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋。
11時54分、シャワー。
12時18分、クラブサンドイッチで昼食。
12時45分から1時15分まできんたろうと昼寝。
1時36分、つれあいから電話。
その後、きんたろうと散歩。雨がぽつりぽつり降ってくる。
2時15分、メールチェック。同僚からコンセントフォームの件でメール。何度かメール交換。同僚がコネチカットにメール。コネチカットからすぐにお返事。コロラドからもお返事。
3時、朝ドラを見る。今週もうまくおさまった。
3時15分、外を見ると雨が本降りに。今夜は嵐になりそうな感じ。雨の中を運転したくないので、今日はお寿司屋さんには行かないことにする。
コンピュータを始動したら、ソフトウェアのアップデートが始まったので、しばらくそれに集中。雨がさらに強くなる。きんたろう、外に出られなくてかわいそう。
その後、来週の東京行きの旅行の航空券やホテルの予約の確認。
4時20分、運動。ローイングマシン。
4時44分、汗をかいたのでシャワー。
5時、夕ご飯の準備。
5時25分、きんたろうに夕ご飯。残り物で簡単に夕ご飯。
その後、ラジオのローカルニュースを聞きながら、新聞を読む。お寿司屋さんに行かなくてよかった。いつも使うフリーウェイは雨による事故で、かなり渋滞しているよう。つれあい、帰宅が大変でかわいそう。
その後、ブラウザーのブックマークを整理。国際会議に関係あるサイトのリストを作る。
___________
●今日の反省:
今日は国際会議の準備をメインにしたけれども、最初に関係ない本を読み始めたのが問題。そうしなければもっとできたはず。やはりプライオリティーをきちんと考えてタスクをする必要がある。それから天候の影響を受けて、仕事のペースが遅かった。周りの環境に影響されないで、仕事するようにしないとだめと反省。明日も雨らしいけれども、しっかり仕事しよう。
7時25分、きんたろうをポーチに連れていっておしっこをさせる。雨の時は、外でしか用便をしない犬は不便。前の犬二匹はガレージの新聞紙の上に用便していたので、楽だった。きんたろう、前の飼い主が外で用便するようにしつけたようで、その習慣を変えることはできなかった。
ベッドの中で仕事をして9時24分、就寝。
__________
●今日の天気:(17時19分 現在)
雨
現在の気温:15°C
体感気温: 15°C
気圧: 1016.9 hPa
露点: 13°C
湿度: 88%
視界: 3 km
降水量 (1 時間以内): 0.25 mm
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 南南東 / 風速: 5 m/s
最高気温: 17°C
最低気温: 11°C
日の出: 6時45分
日の入: 16時45分
紫外線: 0 - 弱い
#############
12月16日(木)
起床時刻:02時00分
目が覚めたら、ちょうど2時。目覚ましが鳴る直前に起きる。自分の体内時計のすごさに驚く。でも、人には時計がなくても正確な時間がわかるとよく言われる.
_______________
●今日の予定:特になし。
●今日すべきこと:国際会議の準備。推薦状を書く。クリーニング屋へ行く。食材の買い物。
●今日の目標:国際会議の準備!
●今日の言葉:The art of life lies in a constant readjustment to our surroundings. ーOkakura Kakuzo 「人生の生きる術とは常に自分をとりまく環境に調整し続けることである。」
________
きんたろうがまだ寝ているので、まずはメールチェック。府中からメール。ニューヨークから履歴書を送って来る。講師からメール。学生から今日会いたいと言うメール。川崎からメール。アリゾナから2月のワークショップについてメール。サクラメントから学会発表に関してメール。
3時、きんたろうを散歩に誘うが、全く興味を示さず。
メールチェック。神田一ツ橋から本のウェブサイトについてメール。学生にメール。
4時、きんたろうを散歩に誘うが、イビキをかいて完全に寝ている。
また国際会議の準備。
4時38分、雨が降り出す。
6時、仕事に一息ついて、コーヒーを淹れて飲む。つれあいに新しいコンピュータを見せる。その後、今月末と1月初めの東京行きについて話す。クリスマスはきんたろうはケンネルへ行くことに。
その後、古いコンピュータにシステムをクリーンインストール。
8時6分、雨がちょっと上がったので、きんたろうを散歩。
帰ってきて、また国際会議の準備。資料を集める。
9時10分、今日2杯目のコーヒー。
9時45分、きんたろうを散歩。
帰ってきて、ちょっと運動。腕立て伏せ、スクワット、腹筋、背筋。
10時25分、シャワーを浴びる。
10時40分、国際会議の準備。
11時、おはよんを見る。
11時15分、きんたろうがどうしても外に出たがるので、おはよんを見るのを中断、散歩。
11時30分、帰ってきて、おはよんを見ながら、また仕事。メールチェック。アリゾナからメール。
12時40分、川崎にメール。
その後、今日3杯目のコーヒー。ノルウェイジャン・サンドイッチで昼食。
1時8分、家を出る。
1時14分、クリーニング屋到着。仕事がたまっているようで、前の人の仕上げにも時間がかかって、1時27分にようやくクリーニングをピックアップ。すぐにスーパーへ。
スーパーで食材を買う。
1時47分、帰宅。食材を冷蔵庫と冷凍庫に入れる。
メールチェック。テネシーからメール。アリゾナからメール。アラスカからメール。アリゾナとアラスカにはお返事に必要あり。
その後、きんたろうを散歩。
帰ってきて、新しいコンピュータにプリンタのドライバーを入れる。
2時50分、メールチェック。学生からメール。アラスカにお返事。
3時、朝ドラを見る。また、8時11分、全米が泣いた。
3時15分、夕ご飯の炊き込みご飯の準備を始める。
その間に、きんたろうを散歩。
帰ってきて、「アサイチ」を途中から見る。ともさかりえがゲスト。この間ある方にともさかりえの口は曲がっていると言われて、よく見てみると本当にそうだ。今まで気がつかなかった。子供時代、すごいかわいい。その途中で、取手駅前で女性が男に刺されたというニュース。そのほかにも10人が怪我をしたそう。物騒だな。
3時57分、ちょっと運動。ローイングマシン。
4時18分、汗をかいたのでシャワー。
その後、ちょっと仕事。
4時53分、新宿の銀行から電話。Yさんにはいつもお世話になっている。きんたろう、電話で話している時に吠えるのはやめてほしい。嫉妬心が強すぎる。
4時55分、「ちい散歩」を見る。今日は千駄ヶ谷。駅のそばに朝食がおいしいレストランがあって、時々朝6時くらいに行くことがある。
5時、きんたろうに夕ご飯。「ちい散歩」を見ながら、夕ご飯。炊き込みご飯、お吸い物、肉じゃがなど。
5時30分、きんたろう、今日最後の散歩。明日は雨の予報だけれども、空がだんだん晴れてきている。
6時、「おかずのクッキング」を見る。今日は今年の人気三大料理。三位はビーフ・シチュー、二位はあんかけ焼きそば、一位は釜揚げすいとん。一位は意外。主婦に人気があったということ。
6時30分、FNNニュースを見る。トップニュースは取手駅前の刺傷事件。
6時57分、ベッドに入る。
本を読み始め、気が付いたら、9時43分。就寝。
_________
●今日の反省:
今日はもっと仕事が出来たかな。やはり昨日新しいコンピュータが届いて、それに気を取られすぎた。もっと仕事に集中しないといけない。明日はしっかりしよう。
ーーーーーーーーー
●今日の天気:(13時51分 現在)
晴時々曇
現在の気温:17°C
体感気温: 17°C
気圧: 1014.6 hPa
露点: 8°C
湿度: 55%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 北西 / 風速: 3 m/s
最高気温: 17°C
最低気温: 9°C
日の出: 6時44分
日の入: 16時44分
紫外線: 2 - 弱い
############
12月15日(水)
起床時刻:02時00分
今日はすることがいろいろあるので、目覚ましをかけた。目覚ましの音で2時起床。7時間近く熟睡したのにまだ眠い。目覚まし時計をかけておいて良かった。
______________
●今日の予定:特になし。
●今日すべきこと:国際会議の準備。
●今日の目標:国際会議の準備をしっかりと。
●今日の言葉:Always do your best. What you plant now, you will harvest later. ーOg Mandino 「常に最善を尽くせ。今種を蒔いたことは、後で収穫できる。」
______________
まずはメールチェック。やはりいろいろ大切なメールが届いていた。西神田から国際会議の件でメール。府中からその件でメール。名古屋から中国の件でメール。川崎からメール2通。音羽からワークショップの依頼。これは急過ぎる。講師から研究計画の承認についてのメール。これも話し合う必要あり。
きんたろうがまだ寝ているので、ちょっと雑務。
3時15分、きんたろうが起きてきたので、散歩。外は霧雨が降っている。風がちょっと吹いていて、間もなく本降りになりそうな感じ。散歩しながら、今日はジムに行くのはやめることに。雨の中で車を運転するのは嫌だ。
帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。ちょうど寝ようとしていたつれあいと新しいマックについて話す。新しいマックは昨日の夜カリフォルニアに着いたよう。遅くとも明日までには配達されることは確実。つれあいが昨日新しいマイクロソフト・オフィスを買ってきてくれた。
コーヒーを飲みながら、国際会議の準備。
4時6分、メールチェック。ニューヨークからメール。推薦状の依頼。20日までに送る必要があるとのこと。これも急だな。
その後、研究資料の整理。
6時25分、今日2杯目のコーヒー。ウェブで調べたら、4時33分にマックが近くのFedExに到着していた。もしかしたら、今日配達されるかもしれない。ちょうど起きてきて、朝御飯を作っていたつれあいと今夜のことについて話す。つれあいは今夜はある団体の理事会があるとのこと。
その後、また仕事。
8時35分、きんたろうを散歩。ちょっと寒い。いつ雨が降り出してもおかしくない天気。裏山も荒涼とした感じ。
帰ってきて、また仕事。
9時15分、音羽にメールのお返事。ワークショップの延期を頼む。
9時27分、西神田に国際会議の件でメール。到着便などを知らせる。
9時32分、運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋、ストレッチ。
10時3分、シャワー、洗髪。
10時18分、メールチェック。マックを乗せた配達トラックが9時19分に出たとの知らせ。予定より1日早く届きそう。
その後、国際会議の日程案を作り直す。
11時、「おはよん」を見る。トップニュースは諫早湾干拓事業見直し。
「おはよん」を見ながら、国際会議の作業表を作る。
12時15分、国際会議の日程表と作業表を西神田に送る。名古屋にお礼のメール。同僚から学会発表受諾のメール。良かった。
12時35分、メールチェック。名古屋からメール。
その後、川崎にメール。
その後、コンピュータのファイルの整理。
1時25分、きんたろうを散歩。空がさらに暗くなる。
帰ってきて、コーヒーを飲む。メールチェック。アラスカから学会発表受諾のメール。嫌だな。
2時21分、フェデックスが新しいMacBookAirを配達。うれしい。
すぐに新しいマックのセットアップ。タイムマシンで保存してあった古いマックからファイルを移動。
3時、朝ドラを見る。みんないろいろ苦労しているだなと妙に感心。
朝ドラを見ている間に、セットアップ終了。タイムマシンのおかげで古いマックブックのファイルが全て移動。iTunesを起動したらファイルがおかしくなっているというので、ファイルを入れ直す。古いコンピュータのシステムのファイルがおかしくなっていたのかもしれない。
コンピュータをセットアップしているうちにきんたろうを散歩。いつもの散歩ルートに車が止まっていて、中で若い男女がキスをしていた。邪魔をしないように早く通り過ぎようとしたけれども、きんたろうが車の横でウンチを始めたので、二人はキスするのをやめて、きんたろうを車の中から見ていた。きんたろうももう少し気を遣ってあげてほしい。
4時、メールチェック。学生からメール。来学期が始まる前に会いたいとのこと。返事。
新しいコンピュータのセットアップが無事に終了したので、古いコンピュータのハードディスクを消去して、システムを入れ直す。
4時35分、メールチェック。つくばから国際会議の件でメール。会議のスケジュールがきつすぎるとのこと。ちょっと意外。助成金を出している団体の人も読んでいるメールにああいうことを書かれるとちょっと困る。
4時55分、「ちい散歩」を見る。今日はアメ横。アメ横、これから混むんですよね。1月の初めに上野に行くので、時間があったら行きたい。今年は餃子が流行したけど、ジャンボ餃子が出ていた。久保田アナ、いつも通り食い意地が張っている。あのジャンボ餃子、食べてみたい。
5時25分、きんたろうに夕御飯。
5時38分、ラザーニャ、サラダ、ミネストローネ・スープ、ブレッド・スティックで夕御飯。
6時10分、メールチェック。西神田から国際会議の日程、資料についてメール。ニューヨークにメール。
6時30分、FNNスピークを見る。
6時45分、西神田から引き続きメール。浦和からメール。国際会議の準備、急に本格化。
古いコンピュータ、システムを入れ替えて、バックアップファイルを入れたけれども、やはりおかしい。クリーンインストールしないといけないかな。やはり新しいコンピュータを買ってよかった。
7時、きんたろう、今日最後の散歩。空気の匂いが雨を予感させる。今夜は絶対雨。
7時30分、帰ってきてメールチェック。音羽からメール。すぐにお返事。
7時32分、ベッドに入る。
____________
●今日の反省:
今日は国際会議の準備もかなり進み、資料を関係者に送ることができた。みんなも反応してくれてうれしい。新しいマックブックが届いた。タイムマシンのお陰でセットアップが簡単にできて、時間を無駄にしなくてすんだ。明日も国際会議の準備に専念したい。
___________
●今日の天気:(16時22分 現在)
曇り
現在の気温:16°C
体感気温: 16°C
気圧: 1014.6 hPa
露点: 12°C
湿度: 77%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 南西 / 風速: 3 m/s
最高気温: 16°C
最低気温: 11°C
日の出: 6時44分
日の入: 16時44分
紫外線: 0 - 弱い
##########
12月14日(火)
起床時刻:02時26分
目が覚めたら、2時26分。昨日は遅く寝たので、この時間に起きれたらいいほうかな。
________________
●今日の予定:特になし。
●今日すべきこと:国際会議の準備。郵便局へ行く。中国にメールを送る。
●今日の目標:国際会議の準備!
●今日の言葉:Action is the real measure of intelligence. -Napoleon Hill 「行動は知性の真の尺度である。」
________________
まずはメールチェック。西神田からメール。国際会議の件で早く中国にメールするようにとのこと。この問題で揉めないといいけど。川崎からメール。講師の一人から学生の今学期の成績について質問のメール。
今日すべきことを考えた後、2時48分、きんたろうを散歩。
3時15分、帰ってきて、コーヒーを淹れる。その間にゴミ出し。
コーヒーを飲みながら、西神田にメール2通書く。中国の扱いについて一通。資料とプレゼンの件でもう一通。学生が応募している大学院2校にオンラインで推薦状を送る。音羽からメール。今月末の日程について。お返事。講師に学生への対処に関してお返事。
国際会議に関してすべきことのリストを作る。
4時15分、出かける準備開始。
4時31分、家を出る。途中かなり霧の濃いところがあった。季節の代わり目であることを感じさせる。
4時45分、研究室到着。
メールダウンロード。
その後、新しいMacBook AirとiPadとiPodを同期させるための方法をちょっと研究。新しいAirは上海からアンカレッジに着いた模様。この調子だと、我が家に配達されるのは明後日かな。
5時30分、ジムに行く。ジムのドアは開いていたが、ウェイトルームの鍵を開ける人がまだ来ていないため、スタッフがみんなドアの前で待っていた。10分待ったけど、鍵を持った人が来ないので、研究室に帰ってくる。
メールチェック。特にメールなし。
6時1分、研究室を出る。相変わらず霧が濃い。
6時19分、帰宅。つれあいにマックのソフトウェアを買ってくるように頼む。
メールチェック。特になし。
その後、コンピュータのハードディスクをバックアップしながら、テック関係のマニュアルを読む。
7時30分、きんたろうを散歩。霧がさっきよりずっと濃くなり、寒くなってきた。
帰ってきて、ハードディスクのバックアップを続ける。川崎にメール。
8時40分、ちょっと運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋。
9時5分、郵送するものを準備。
9時9分、きんたろうが外に出たがるので散歩。
9時29分、家を出る。9時35分、郵便局到着。郵便物投函。その後、隣のドラッグストアへ。やはり探しているものはないとのこと。9時49分、ドラッグストアを出る。
9時54分、帰宅。
メールチェック。講師から学生の成績の件でメール。
その後、中国の学会へのメールの下書きを書く。かなり推敲。
10時50分、メールの下書きを広島に送る。
その後、ヨーグルトとグラノラ、ピーチを混ぜて食べる。
11時、おはよんを見ようと思ったら、やっていなかったので、メザニューを見る。
12時、メールチェック。広島からお返事。お返事。
12時38分、中国に事情説明のメールを送る。
その後、昼ご飯。もやしそば。
1時、ちょっと新聞を読む。
1時18分、きんたろうと長い散歩に出発。
2時、帰宅。
その後、会議のための資料の整理。
3時、朝ドラを見る。
3時15分、メールチェック。
3時20分、運動。ローイングマシン。
3時40分、シャワー。
4時、きんたろうを散歩。霧がまだ残っていて、ちょっとひんやり。どうも今夜は雨が降りそう。明日も雨かな。明日の朝はジムに行くつもりでいるけど、雨だと嫌だな。
帰ってきて、メールチェック。講師から問題のある学生についてメール。アドバイザーと話させるようにすすめる。スタッフから学会出席費用についてメール。このスタッフも長いこと大学に勤めているな。自分が大学院生の時からすでにいた憶えがある。ということは自分もこの大学に長くいるということか。
4時35分、夕御飯の準備。今日は残り物を集めて作る予定なので簡単。
4時45分、きんたろうに夕御飯。
4時55分、「ちい散歩」を見ながら、夕御飯。カツカレー。ちょっと寒いので、コーン・ポタージュも作る。「ちい散歩」、今日は小平のあたり。昔、小平に先生が住んでいて何度か行ったことがある。この先生はお金持ちで、高田馬場にマンションを持っていたし、軽井沢に別荘も持っていた。そう言えば、別荘に行って、みんなでカレーを作って食べた。別の先生のお墓が小平霊園にあるので、二、三度お参りに行ったこともある。この別な先生も鎌倉に家があって、乃木坂にマンションを持っていた。先生というのはお金持ちだなと学生時代思っていたけど、今の自分は貧乏。
5時20分、きんたろう、今日最後の散歩。お隣のご主人が家の前にいた。メルセデス・ベンツを買い替えたとのこと。買い替えたと言っても、これまでの車がまだ売れていないので、外に駐車しているとのこと。お隣もお金持ちだな。
帰ってきて、メールチェック。音羽からメール。お返事。今月27日の会議について時間を調整する。
その後、研究の資料収集と整理。
7時13分、消灯、就寝。
_____
●今日の反省:
今日は国際会議の準備をすると心に決めていた。十分とは言えないが、会議関係のことをしたので、まあまあ満足。特に中国の学会へメールを出せたことは成果。向こうが何と答えてくるかによっては仕事が増える可能性もある。明日も国際会議の準備に専念しよう。
___________
●今日の天気: (14時51分 現在)
曇り
現在の気温:14°C
体感気温: 14°C
気圧: 1014.6 hPa
露点: 11°C
湿度: 82%
視界: 10 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 南南西 / 風速: 2 m/s
最高気温: 16°C
最低気温: 9°C
日の出: 6時43分
日の入: 16時44分
紫外線: 1 - 弱い
############################
12月13日(月)
起床時刻:02時00分
目覚ましの音で2時起床。時差ぼけの影響も全くなくなったよう。爽快感な気分。今週も頑張るぞ。
_________________
●今日の予定:特になし。
●今日すべきこと:秋学期の成績提出。国際会議の準備。学会発表要旨提出。学生の推薦状提出。車のセキュリティーのバッテリーを買う。クリーニング屋に行く。
●今日の目標:楽しみは後に。
●今日の言葉:Hope never abandons you; you abandon it.
ーGeorge Weinberg 「希望はあなたを捨てることは決してない。あなたが希望を捨てるのである。」
________
まずはメールチェック。学生がいろいろな大学院に応募したようで、推薦状を送るように要請するメール数通。川崎からメール。音羽からメール二通。
その後、昨日読みかけの論文を読む。
3時過ぎ、きんたろうが起きてくる。きんたろうをしばらくマッサージ。
その後、コンピュータのファイルの整理。今学期作った資料などをフォルダーごとに整理。
3時55分、きんたろうを散歩。
帰ってきて、ファイルの整理続ける。
4時48分、出かける準備開始。
4時57分、家を出る。5時13分、研究室に到着。
郵便物を調べる。メールダウンロード。学生の成績を報告書に書き込む。
研究室のコンピュータの学期末のファイル整理。
成績報告書を学生課のボックスに入れる。
5時55分、研究室を出る。6時12分、帰宅。ちょうどつれあいがジムに出かけるところ。
着替えた後、きんたろうに朝御飯。
その後、仕事の準備。必要なファイルなどを揃える。
7時55分、きんたろうを散歩。
8時30分、オンラインで本を注文。
その後、学会発表要旨を書く。
8時55分、メールチェック。同僚に学会発表要旨を送る。アシスタントからメール。
その後、オンラインで親戚などにクリスマスプレゼントを注文。
10時25分、ちょっと運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋、ストレッチ。
11時、おはよんを見る。東京は今雨。午後は晴れ間とのこと。予想最高気温は19度とのこと。トップニュースは小沢氏招致をめぐって民主党大荒れ。
11時30分、学生の推薦状をオンラインで送る。8つの大学院に送るのに1時間かかった。でも、郵便で送るのよりずっと楽。
12時30分、昼ご飯。ぶっかけうどん。
12時50分、川崎にメール。
1時15分、きんたろうを散歩。
帰ってきて、メールチェック。同僚からメール。コロラドからメール。
1時44分、家を出る。
クリーニング屋に行く。その後、隣のドラッグストアへ。車のセキュリティーのバッテリーを買う。頼まれたものをチェック。ないので、その隣のドラッグストアへ。頼まれたものをチェック。やはりない。聞いてみたら、専門店に行かないとないとのこと。
2時6分、帰宅。
2時47分まで昼寝。起きてメールチェック。同僚からメール。
3時、朝ドラを見る。今日はみんないろいろ痛いところをつかれたな。
3時16分、きんたろうを散歩。
帰ってきて、メールチェック。同僚にメール。
3時40分、運動。ローイングマシン。
4時10分、シャワー、洗髪。
4時25分、メールチェック。同僚からメール。お返事。
4時30分、夕御飯の準備開始。
4時53分、メールチェック。同僚からお返事。お返事。つれあいから電話。帰りにオレンジジュースときんたろうのチキンを買ってくるように頼む。
4時55分、きんたろうに夕御飯。「ちい散歩」を見ながら、カツ鍋で夕御飯。今日は武蔵境。あのあたりなつかしい。
5時20分、学会の会費を払ったり、税金関係の書類を作る。メールチェック。音羽からメール。
5時25分、きんたろう、今日最後の散歩。帰りに郵便をチェック。
5時50分、国際会議のための資料作り開始。
6時20分、メールチェック。西神田から1月の国際会議についてメール。ホテルへのチェックインの予定を変更する必要あり。ホテルを調べてみたら、もう満室。ホテルを上野から銀座に変更。
7時過ぎにiPodのアプリをアップデートしているうちに、並び方がすっかり変わってしまった。これを機会にと、使いやすいようにアプリを並べ直して整理。この作業にかなり時間がかかり、10時24分、就寝。
_________
●今日の反省:
コンスタントに仕事をしていたので、ある程度の成果は出せた。でも、一番プライオリティーの高い国際会議の準備が最後の最後までしなかったことは多いに反省。明日はこれを朝一番からするようにしたい。
_________
●今日の天気:(14時51分 現在)
晴時々曇
現在の気温:22°C
体感気温: 22°C
気圧: 1013.9 hPa
露点: 9°C
湿度: 43%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 西北西 / 風速: 4 m/s
最高気温: 27°C
最低気温: 11°C
日の出: 6時42分
日の入: 16時43分
紫外線: 1 - 弱い
##############
12月12日(日)
起床時刻:02時00分
目覚ましの音で2時起床。学生から期末の論文が送られて来たかどうか心配ですぐにメールチェック。三十分ほど前に来ていた。
___________
●今日の予定:特になし。
●今日すべきこと:学生の論文の採点。クリスマスプレゼントを送る。国際会議の準備。部屋を片付ける。
●今日の目標:きんたろうと長距離の散歩をする。
●今日の言葉:Men talk of killing time, while time quietly kills them. ーDion Boucicault 「人は時間をつぶすと言うが、その間に静かに時間は人を殺していっているのである。」
___________
学生の論文を読んで採点。明日大学に成績を届ける。
その後、学生の論文にコメントを書く。
そうこうしているうちに4時。きんたろうが外に出たそうな顔をしているので、散歩。外は生ぬるい暖かさ。砂漠から暖かい風が吹いてきている。
帰ってきて、学生の推薦状をさらに書く。今日さらに応募する大学院を伝えてくるとのこと。一体いくつ応募するつもりなのか。
5時55分、きんたろうを散歩。相変わらず生暖かい。
帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。
その後、仕事。
7時25分、学生にメール。
その後、また仕事。
8時26分、大学に義務づけられたコンプライアンスのトレーニングをオンラインで受ける。今年の終わりまでに受けなくてはいけないと言われていたけど、終えてホッとする。8時52分終了。20分から30分かかると言われていたけど、25分で終了。あまり早く進むと警告が出るということだったけど、何も出ず。これで来年まで受けなくていい。
その後、きんたろうを散歩。季節はずれの暖かさ。相変わらず砂漠から風が吹いてきている。途中で近所の柴犬に会う。あの柴犬もよく逃げ出すことで有名。
帰ってきて、つれあいとクリスマスプレゼントについて話す。
その後、iPodとiPadのアプリを整理。新しいアプリをいくつか入れる。
10時20分、ちょっと運動。スクワット、腹筋、背筋。
11時、おはよんを見る。トップニュースは選挙候補者選挙事務所に車が突っ込んだ事件。
11時40分、シャワーを浴びる。
12時、デリサンドイッチで昼ご飯。
その後、仕事。
1時から1時30分、きんたろうと昼寝。
起きて、きんたろうと長い散歩に出る。
2時55分、朝ドラが間もなく始まることに気が付いて、急いで帰ってくる。きんたろう、かなり疲れたみたいで、水をたくさん飲む。
3時、朝ドラを見る。今週も波乱がありそうな感じ。脚本がうまいな。
3時15分、歩いて足が痛いので、ちょっとリンパマッサージ。
3時35分、足湯に浸かる。
3時50分、夕御飯の準備始める。
4時30分、きんたろうを散歩。まだ暖かい。
4時55分、「ちい散歩」を見る。今日は池袋。池袋はあまり行ったことがないけど、今月末東京に行った時に行ってみるのもいいかも。そう言えばサンシャインビルも出来た時以来行ったことがない。
5時15分、きんたろうを散歩。
5時35分、帰ってきて、きんたろうに夕御飯。水炊きで夕御飯。準備に時間がかかったわりにはあっという間に食べ終わる。
その後、今週のスケジュールを立てる。
6時15分、本郷のお寿司さんに電話。希望の日がもう一杯とのこと。音羽にメールを出して、別の日の都合を聞く。西神田からメール。Mさんは本当にしっかりしていると感心。
6時17分、きんたろう、今日最後の散歩。お向かいのモンローが出てきて吠えて、きんたろうがそれに吠え返したので、散歩コース途中で引き返す。今日クリスマスライトをつけた家が多い。夜の散歩が楽しい。
6時30分、FNNスピークを見る。トップニュースは小沢氏国会喚問の問題。二番目は海老蔵三度目の聴取。
7時、ベッドに入って論文を読む。
8時、メールチェック。音羽から27日の件でメール。すぐに本郷のお寿司屋さんに29日の予約を入れる。音羽から別件でメール。お返事。音羽に29日の件でメール。
その後、また論文を読む。
9時、メールチェック。音羽からメール2通。
9時7分、就寝。
____
●今日の反省:
昨日に続き週末としては生産的な日。学生の論文の採点も終わったし、推薦状も何とかした。コンプライアンスのトレーニングも終えたし、きんたろうを長い散歩に連れていったが、一番大切な国際会議の準備を全くしなかった。明日からは一週間こちらのほうに精力を注ごう。家で仕事をするとデスク回りに誘惑がたくさんあるからいけない。誘惑に負けないようにしないと。
__________
●今日の天気: (14時51分 現在)
晴時々曇
現在の気温:28°C
体感気温: 28°C
気圧: 1017.3 hPa
露点: 8°C
湿度: 28%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 西北西 / 風速: 3 m/s
最高気温: 28°C
最低気温: 14°C
日の出: 6時42分
日の入: 16時43分
紫外線: 1 - 弱い
############
12月11日(土)
起床時刻:02時10分
きんたろうが腰のあたりをグイグイ押して来る感触で目が覚めた。2時10分。きんたろう、今日もベッドに横になって寝ていた。
__________
●今日の予定:何もなし。
●今日すべきこと:国際会議の準備。推薦状を送る。部屋を片付ける。オフィスデポに行く。ドラッグストアに行く。
●今日の目標:部屋を働きやすい状態にする。
●今日の言葉:All life is an experiment. The more experiments you make the better. ーRalph Waldo Emerson 「人生とは実験である。実験すればするほど良い。」
__________
まずはメールチェック。ロサンゼルスからメール。音羽からメール。Appleからコンピュータを発送したというメール。上海から送られて来るとのこと。
研究資料の整理開始。
4時、一息つくために、きんたろうを散歩。それほど寒くない。
帰ってきて、また仕事に戻る。
6時50分、メールチェック。川崎からメール。
6時53分、きんたろうを散歩。
帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。つれあいは今朝は妹とずっと電話で会話。どうもクリスマス・プレゼントの相談らしいけど、なぜこんなに長い。
その後、部屋を少し片付ける。
8時45分、つれあいと親戚やその子ども達へのクリスマス・プレゼントについて話す。
9時、運動。ローイングマシン。
9時30分、シャワーを浴びる。
9時55分、シリアル、ストロベリー、ヨーグルトで朝食。
10時10分、きんたろうを散歩。お隣の家がクリスマス・ライトの飾り付けをしていた。
10時31分、家を出る。10時42分、オフィスデポ到着。ショッピング。10時51分、オフィスデポを出る。
11時、ドラッグストア到着。ショッピング。11時19分、帰宅。どこのショッピングモールも混んでいた。クリスマス・ショッピングらしい。
メールチェック。特にメールなし。
11時21分、きんたろうを散歩。
帰って来て、論文リストを作る。
12時10分、川崎にメール。
12時40分、また論文リストを作る。
1時15分、運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋。
1時30分、「はやく起きた朝は…」を見ながら、夕御飯のためにトンカツを揚げる。
1時54分、メールチェック。音羽に暮れのお寿司屋さんの予約に関してメール。
2時、「カラダのキモチ」を見る。今日はのどの老化。
2時30分、「がっちりマンデー」を見る。今日はカルピス。社長によると、ビールのカルピス割りがおいしいとのこと。今度試してみよう。
3時、きんたろうを散歩。
3時25分、シャワー。
3時30分から4時、昼寝。
4時、メールチェック。音羽からお返事。すぐにお返事。
4時2分、きんたろうが散歩に出たがるので、また散歩。
4時30分、帰ってきて、学生の推薦状を送る準備。
4時55分、きんたろうに夕御飯。カツライスで夕御飯。
5時42分、きんたろう、今日最後の散歩。
6時3分、帰ってきて、ココアを飲む。ついでに梨のタルトも食べる。
その後、明日の予定を立てる。大学のジムのスケジュールを調べたら、来週一週間はメンテナンスで閉館とのこと。その次の週からお正月明けまで休館ということでがっくり。
その後、ちょっと仕事。
7時、「ウチくる」を見る。見ながら、12月の終わりの東京行きで行きたいレストランをリストアップする。お寿司屋さんは決まり。会議の後は居酒屋というパターンは避けたい。
7時55分、「新婚さんいらっしゃい」を見る。
8時23分、ベッドの中で論文を読む。
9時34分、眠くなって消灯、就寝。
___________
●今日の反省:
今日は週末としてはまあまあ生産的な日。欲しかったものもほぼ買えた。明日のうちにクリスマス・ギフトと推薦状のほうは終えてしまおう。
_____________
●今日の天気: (15時51分 現在)
曇時々晴
現在の気温:21°C
体感気温: 21°C
気圧: 1017.7 hPa
露点: 12°C
湿度: 56%
視界: 13 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 北西 / 風速: 3 m/s
最高気温: 23°C
最低気温: 12°C
日の出: 6時41分
日の入: 16時43分
紫外線: 0 - 弱い
#############
12月10日(金)
起床時刻:02時00分
目覚ましの音で2時起床。かなりぐっすり寝たが、まだ寝たりない気持ちがするのは、やはり時差ぼけのせいか。そんなひどい時差ぼけではないけど、日本から帰ってきてこれだけ日にちがたってからじわじわと出てくるのはいやになる。日中できるだけ日に当たるようにしようと思いながら、起きる。
___________
●今日の予定:仕事がきちんとすんだら、夕食はお寿司屋さんで。
●今日すべきこと:今日締め切りの論文の査読をして、サンフランシスコに送る。国際会議の準備。原稿の修正。
●今日の目標:時間の効率的利用。
●今日の言葉:A weak mind is like a microscope, which magnifies trifling things but cannot receive great ones. - Lord Chesterfield 「弱い心というのは顕微鏡のようなものである。取るに足らない物を大きく見せるが、大きなものを受け入れることはできない。」
__________
きんたろうがまだ寝ているので、まずはメールチェック。同僚から学会発表要旨を送ってくる。彼女も期末試験の採点中によく仕事する。音羽から原稿全部を送ってくる。博多からメール。川崎からメール。音羽から別件でメール。
音羽から送ってきた原稿に目を通す。よくまとまっている。原稿の修正をする。もう一度見直して、修正箇所を後で送ることに。
その後、研究の資料収集、整理。
気が付くと5時ちょっと前。きんたろうがそばでじっとこちらを見ていた。散歩に連れていく。
いつもの散歩コースとは反対側を近所の犬が歩いていて、そっちに興味が行って、いつもの朝のコースとは反対のほうに散歩。
帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。コーヒーを飲みながら、つれあいとファイナンスの話。今年も最後の月になったので、寄付などをすべきところは今日中に寄付をしてしまうことで合意。
その後、メールチェック。学生が応募した大学院から推薦状をオンラインで送るように言ってくる。それにしてもすごいたくさんの大学院を応募したものだ。
その後、今日すべきことを整理し、スケジュールを立てる。今日が締め切りのタスクを午前中に片付けるようにする。
7時、音羽から送ってきた原稿を改めてチェック。8時20分、原稿の修正を音羽に送る。3月のワークショップの件で音羽にメール。
その後、きんたろうを散歩。晴れて気持ちのいい朝。
帰ってきて、また仕事。査読結果をまとめる。
9時45分、査読結果をサンフランシスコに送る。学生課からメール。コロラドから学会統合についてメール。
9時50分、ちょっと運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋。
その後、シャワー、洗髪。
10時20分、同僚に学会発表要旨についてメール。
その後、お腹がすいたので、チーズとサラミ、オリーブを食べる。
10時35分、メールチェック。ハワイからメール。お返事。川崎にメール。ハワイからお返事。
10時45分、今後の予定を立てる。
11時30分、担々麺で昼ご飯。
12時15分から45分まで、きんたろうと昼寝。
起きて、メールチェック。ロサンゼルスからメール。同僚からメール。
1時15分、きんたろうを散歩。きんたろう、お隣のココとちょっとじゃれる。ココ、リハビリの効果が出てかなり歩けるようになったみたい。
1時40分、ちょっと運動。ローイングマシン。
2時5分、メールチェック。同僚とバージニアからメール。同僚から履修者数についてメール。西神田に査読についてメール、承諾書を送る。
その後、今月と来月の東京行きの準備。
2時40分、きんたろうを散歩。帰りに郵便チェック。そろそろクリスマスカードが届き始めた。
メールチェック。ロサンゼルスからメール。お返事。コロラドからメール。同僚からメール。
3時、朝ドラを見る。今週もうまくおさまった。安心して週末を迎えられる。来週は何が起こるのだろうか。
その後、メールチェック。同僚とコロラドからメール。お返事。バージニアからメール。同僚、それに返事。
3時45分、きんたろうに夕御飯。その間に食器を洗う。
3時53分、きんたろうを散歩。お隣のご主人が近所の犬3匹が裏山で迷子になっていると言う。家を出るときに、柴犬のような犬が山の中に入っていくのを見たけれども、どうもそれがその一匹らしい。裏山には夜になるとコヨーテが出てくるので、早く探さないと大変なことになると話す。
帰ってきて、メールチェック。同僚からメール。お返事。
その後、出かける準備をする。
4時16分、家を出る。
4時39分、お寿司屋さんの前に着く。駐車して、近くのオフィスデポへ。文房具を見る。
5時、お寿司屋さんに入る。急いで握ってもらう。
5時47分、お寿司屋さんを出る。故障した車がフリーウェイの真ん中に立ち往生していて渋滞。12月はみんな運転が荒い。方向指示器も使わずにレーンを変えたり、曲がったり。
6時12分、帰宅。つれあいも2分後に帰宅。つれあいにお寿司屋さんのおみやげを渡す。
着替えた後、アイスクリームを食べる。
____________
●今日の反省:
かなりもとのペースに戻ってきた。明日には完全に元通りにして、効率の良い仕事をしたい。学生の推薦状は明日までに何とか終えて、自分の研究関係の仕事に来週から専念できる態勢にしたい。
-----------
●今日の天気: (13時51分 現在)
波浪注意報
曇り
現在の気温:17°C
体感気温: 17°C
気圧: 1019 hPa
露点: 12°C
湿度: 72%
視界: 10 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 西北西 / 風速: 4 m/s
最高気温: 17°C
最低気温: 10°C
日の出: 6時40分
日の入: 16時43分
紫外線: 2 - 弱い
##############
12月09日(木)
起床時刻:02時00分
目覚ましの音で2時起床。きんたろうがベッドを縦断する形で寝ていたので、自分はベッドのはじで寝ていた。起きた瞬間笑ってしまう。「今ある幸せに感謝できないものは、けっして幸せを見つけることはできない」という言葉を思い出す。
___________________
●今日の予定:車をメンテのためディーラーに持っていく。授業。学内ディレクター委員会。同僚とテックサポート、学会発表について話す。その後、車をピックアップ。
●今日すべきこと:音羽にメール。国際会議の準備。授業の準備。
●今日の目標:生活のリズムを取り戻すように努力する。
●今日の言葉:Our patience will achieve more than our force. - Edmund Burke 「私達の忍耐は私達の力以上のことを達成するであろう。」
__________________
ということで、その存在に感謝しているきんたろうを散歩。空は晴れ渡り快晴。星がきれい。熱放射のせいか、今朝は寒い。きんたろうはいい湯たんぽがわりだったわけだ。きんたろうはペンブルック・ウェルシュ・コーギだが、以前飼っていたのに比べて、体温が低いので、実はあまりいい湯たんぽではない。
帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。休暇中のつれあいが本を読んでいた。
今日の授業の準備。昨日もしたけど、今日も一応しておく。
その後、メールチェック。川崎からメール。博多からメール。本郷からメール。音羽からメール2通。広島からメール。中国は以前から対応が難しかったという内容。国際関係だけでなく、学会も大変なんだと実感。お返事は全部後にする。
その後、研究資料集め。きんたろうがまた隣で寝ている。きんたろうは何度寝するのだろうか。
5時30分、きんたろうが起きてきたので、また散歩。相変わらず寒い。
帰ってきて、コーヒーを飲む。
その後、また研究の資料集め。
7時、音羽にメール2通。西神田から送ってきた先日の会議の議事録を読む。10日までにしなければならないと思っていたことが20日締め切りと書いてあるので、肩の荷が下りる。これでプレッシャーがかなりなくなる。20日までだったら全く問題なし。でも、中国に対する対応は早めにしておいたほうがいいかも。
7時20分、シャワーを浴びる。その後、出かける準備。
つれあいが出かける準備をする間、仕事。
8時15分、家を出る。ちょうど通勤ラッシュの時間。片側8車線のフリーウェイでもこれだけ混むのかと驚く。毎日こんな中を通勤しなくてはならないつれあいがかわいそう。
8時36分、ディーラーに到着。
8時43分、つれあいの車でディーラーを出る。いつもとは反対側のフリーウェイを通って大学へ。まだ近所のフリーウェイが出来ていなかった頃はずっとこのフリーウェイを通っていたので、なつかしい。大学院生時代によくゴルフをしたゴルフ場のそばを通る。同じ場所にベンチがあるのがフリーウェイから見えて、やはりなつかしかった。
9時5分、研究室到着。
メールダウンロード。スタッフからメール。
9時45分、学生到着。授業開始。
10時45分、授業終了。すぐに会議の場所に向かう。
11時、会議の場所に到着。すぐに委員会開始。
12時12分、予定より12分延長して、委員会終了。いろいろおもしろい話があった。
12時31分、研究室に戻る。すぐに同僚が来て、会議。
2時9分まで。会議の途中、車のディーラーから電話が2回。2回目の電話は車をピックアップできるというもの。
メールチェック。アシスタントからメール。
その後、講師の一人と話す。
2時20分、つれあいに電話。3時20分過ぎに迎えに来るように頼む。つれあいは現在、友人とダウンタウンで昼食中だった。この後、ダウンタウンから大学の北の町のギリシア正教会に行って、それから大学に来るとのこと。3時20分からかなり遅れるかな。
その後、メールチェック。コロラドから5月の学会についてメール。お返事。すぐにお返事。またお返事。
3時、朝ドラを見る。
3時14分、つれあいから大学のそばに来ているという電話。
3時17分、つれあいの車に乗り、ディーラーへ。
3時29分、ディーラー到着。支払いをして、車を受け取る。
3時59分、帰宅。
すぐにきんたろうを散歩。
3時15分、帰ってきて、着替え。
メールチェック。アシスタントから1月のバンケットについてメール。
よくよく考えたら、朝から何も食べていなかった。すぐに夕御飯の準備。
4時、照り焼きチキンで夕御飯。
4時55分、「ちい散歩」を見る。
5時25分、メールチェック。音羽からメール。ポートランドからメール。スタッフから入学審査委員会に関してメール。
6時、「おかずのクッキング」を見る。今日はマグロのサンド、マグロのピカタ。マグロの生姜そぼろ。作るの簡単そう。生姜そぼろはご飯にも合うけど、お酒のおつまみとしてもいいみたい。
6時30分、FNNスピークを見る。トップニュースは死刑求刑の被告に無罪判決。二番目のニュースは小沢氏の党除名の可能性。
7時10分、就寝。
__________
●今日の反省:
今日は車をディーラーに持っていたりしたので、変則的なスケジュールの1日。初めからそれほどいろいろできるとは期待していなかったけど、その通りになった日。委員会で面白い話が聞けたことと同僚と長時間話せたことが良かったことかな。さあ、明日から何とかもとのスケジュールに戻りたい。ワークアウトもきちんとしないといけないな。
_____________
今日の天気: (14時51分 現在)
波浪注意報
曇り
現在の気温:17°C
体感気温: 17°C
気圧: 1019 hPa
露点: 12°C
湿度: 72%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 北西 / 風速: 3 m/s
最高気温: 19°C
最低気温: 9°C
日の出: 6時39分
日の入: 16時43分
紫外線: 1 - 弱い
##############
12月08日(水)
起床時刻:02時00分
午前2時、目覚ましの音で起床。これだけたくさん寝てもまだ頭がはっきりしないのは、おそらく時差ぼけのせい。年を取ってから、時差の影響は帰国してからしばらくして出てくるようになった。きんたろうはいつも背中側に寝ているのに、今日に限ってお腹のほうに寝ていた。
________________
●今日の予定:授業(先週の埋め合わせ)
●今日すべきこと:国際会議の準備。車のディーラーに電話する。車にガソリンを入れる。推薦状を書く。クリスマス・プレゼントを注文。
●今日の目標:先延ばししない。
●今日の言葉:We are born believing. A man bears beliefs, as a tree bears apples. - Ralph Waldo Emerson 「人間は生まれつき信じるものである。木にリンゴがなるように、人間は信念を持つものである。」
______________
まずは、きんたろうを散歩。外はそれほど寒くない。
帰ってきて、コンピュータのバックアップの調子を見る。一応バックアップはしているが、のろい。昨日つれあいと話をして、新しいMacBookを買うことに決定。買うなら今年の税金の控除の対象になるように今年中に買うことに決定。
メールチェック。音羽から原稿の校正についてメール。西神田から国際会議のオブザーバーについてメール。国際会議、出席者がどんどん増えていく。スタッフから明日の会議のアジェンダを送ってくる。調布から3月のワークショップについてメール。
仕事開始。授業の準備。国際会議の計画を立てる。その後、研究資料を集めて、整理。
気が付いたら5時40分。仕事に夢中になって、ジムに行くのをすっかり忘れていた。となりにきんたろうが来て、散歩をねだる。きんたろうを散歩。
帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。つれあいと車のチューンナップについて話す。明日車をディーラーに持っていくことに。
その後、メールチェック。学生の推薦状について東部の大学からメール。
仕事を続ける。
7時、つれあいとコンピュータの注文について話す。その後、メールチェック。音羽にメール。西神田にメール。調布にメール。博多からメール。
7時45分、出かける準備開始。着替え。
7時55分、川崎にメール。
8時15分、きんたろうを散歩。
8時32分、家を出る。ちょうど出勤ラッシュの時間。フリーウェイの入り口で事故があって、見物渋滞。
8時54分、研究室到着。
メールダウンロード。スタッフから昇進ファイルについてメール。返事。
9時、授業の準備。
9時15分、大学院のビルの隣のコーヒースタンドにコーヒーを買いに行く。
9時20分、つれあいから電話。コンピュータの値段を調べたということ。
9時25分、車のディーラーに電話。明日の予約を入れる。
9時28分、メールチェック。学生からクラスを明日に変えたいというメール。OKの返事をする。スタッフからさきほどの返事。
9時30分、学生からメール。クラスは明日の委員会の前の時間に変更。
授業がキャンセルされたので、研究室をちょっと掃除。昔書いた本などが出てきて、ちょっと読む。昔はこんなこともやっていたのだと、ちょっとなつかしむ。
大学の生涯教育オフィスから頼まれていた書類にサイン、キャンパスメールで送る。
10時26分、研究室を出る。帰る途中で、今日はオフィスアワーズがあったことに気づく。期末試験中だからおそらく誰も来ないだろうと引き返すのをやめる。
10時41分、ガソリンスタンド到着。満タンに。
10時45分、ガソリンスタンドを出て、10時52分、帰宅。
つれあいがすぐにコンピュータを注文しろと言うので、すぐにオンラインで注文。早くて金曜日には届くとのこと。
その後、メールチェック。アップルから注文確認のメール。同僚からテックサポートについてメール。コロラドから学会についてメール。
11時から「おはよん」を見ようと思って、早く帰ってきたのに、つれあいに予定を乱された。11時36分、「おはよん」を途中から見る。ちょうど海老蔵帰宅のニュース。
金曜日締め切りの論文査読があることに気づき、論文要旨3つを読む。どれもあまりパッとしない論文。コメントの仕方をもう少し考えて、あとで結果を出すことにする。
12時、昼ご飯。
12時30分、きんたろうを散歩。
帰ってきて、仕事。
1時25分から1時55分まで昼寝。
起きてメールチェック。アシスタントから来学期の講師の件でメール。返事。
2時、コンピュータのバックアップ。
2時55分、広島に国際会議における中国の扱いについてメール。
3時、朝ドラを見る。
3時15分、ちょっと運動。ローイングマシン。
3時25分、きんたろうが外に出たがるので、散歩。
3時50分、シャワー、洗髪。
4時10分、夕御飯の準備開始。
4時55分、「ちい散歩」を見る。今日はお茶の水・神田。あんこうの「いせ源」、なつかしい。あの向かいの「竹村」にはよく行ったので、前をいつも通っていた。
5時20分、夕御飯。天津丼と豚バラと野菜の炒め物。
6時、メールチェック。西神田からメール。
その後、国際会議の準備。明日着ていくものを揃える。明日持っていくものを揃える。
6時30分、FNNスピークを見る。トップニュースは葛西の路上で男性死体発見。二番目のニュースは小沢氏国会喚問。三番目のニュースは海老蔵事情聴取。
6時45分、今月末の東京の会議の準備。
7時40分、就寝。
__________
●今日の反省:
東京から帰ってきてからどうも仕事が進まない。生活のリズムが崩れたせいか。。。早くもとのリズムに戻して、生産性を上げたい。明日は授業や委員会もあるし、車をディーラーに持っていかないといけないから、明日はリズムを取り戻すのは無理かな。
__________
今日の天気: (15時51分 現在)
波浪注意報
晴時々曇
現在の気温:18°C
体感気温: 18°C
気圧: 1019.6 hPa
露点: 10°C
湿度: 59%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 北西 / 風速: 4 m/s
最高気温: 23°C
最低気温: 8°C
日の出: 6時39分
日の入: 16時42分
紫外線: 0 - 弱い
###########
12月07日(火)
起床時刻:02時24分
目が覚めたら、2時24分。きんたろうが隣で寝ていないので、探して見たら、書斎のデスクの下で寝ていた。昨日からコンピュータをずっと動かしていたので、その番をしていてくれたのかな。
______________
●今日の予定:つれあいを空港でピックアップ。
●今日すべきこと:国際会議の準備。原稿の修正。コンピュータのバックアップ。
●今日の目標:先延ばししない。
●今日の言葉:The best way to cheer yourself up is to try to cheer somebody else up. - Mark Twain「自分を元気づける一番の方法は誰かを元気づけることである。」
_______
まずは、きんたろうを散歩。外はちょっと寒い。
帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。メールチェック。同僚からメール。やはり例のことを不思議がっている。音羽からゲラ刷り届く。
コンピュータのバックアップを改めて始める。バックアップしながら、研究の資料集め。コンピュータのことが気になるので、今日はワークアウトに行くのは中止。
5時40分、きんたろうを散歩。
帰ってきて、6時10分、きんたろうに朝御飯。きんたろうが朝御飯を食べている間にゴミ出し。
その後、今日2杯目のコーヒー。
メールチェック。スタッフからメール。その後、コンピュータをバックアップしながら、研究資料を整理。
7時55分、きんたろうを散歩。快晴。とても気持ちのいい1日になりそう。
帰ってきて、また仕事。
8時40分、仕事に飽きたので、運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋。
9時10分、シャワー、洗髪。
9時35分、シリアルとフルーツで朝御飯。
10時、きんたろうを散歩。
10時25分、メールチェック。明日は教授会キャンセルのメール。期末試験が始まったので、外に出ている同僚が多いので、教授会を開いても、出席者は少ないだろう。
10時30分、原稿の校正。
11時、「おはよん」を見る。トップニュースは海老蔵記者会見。
11時15分、校正原稿を音羽に送る。
11時40分、カレーを作り始める。
12時25分、カレーうどんで昼ご飯。
1時から1時30分、きんたろうと昼寝。
1時35分、きんたろうを散歩。ポカポカ陽気。快晴。
1時55分、帰ってきて、ローイングマシンで運動。
2時20分、シャワー。
2時25分、つれあいの乗った飛行機のトラッキングを始める。今テキサスからニューメキシコに入ろうとしているところ。
2時28分、今日3杯目のコーヒー。コーヒーを飲みながら、国際会議の準備。
3時、朝ドラを見る。つれあいの飛行機はニューメキシコからアリゾナに向かっている。
3時15分、きんたろうを散歩。帰りに郵便をチェック。
帰ってきて、出かける準備開始。
3時44分、家を出る。
3時13分、空港到着。駐車場の工事のため、なかなか駐車スポット見つからず、ぐるぐる回る。
4時21分、ターミナル到着。
4時28分、定刻より8分遅れて飛行機到着。つれあいより携帯に電話。4時40分、つれあい、ターミナルに出てくる。
4時47分、空港の駐車場を出る。最近は駐車料金も高くなったものだ。昔は50セントだったのに2ドルも取られる。市の財政も大変だからしかたがないか。
5時28分、帰宅。ちょうど帰宅時のラッシュに巻き込まれ、ちょっと時間かかる。一緒に旅行していた人のお母さんが脳溢血で倒れたため、旅行を急遽途中でキャンセルしたことがわかる。明日と明後日はうちにいるとのこと。
帰ってきて、きんたろうに夕御飯。
5時45分、ビーフカレーで夕御飯。今日は昼食も夕食もカレー。ふだんは肉を食べないつれあいもカレーのルーだけ食べる。かなり肉のエキスが出ているんだけど。
夕御飯の後、明日大学に着ていくものを揃える。大学に持っていくものを鞄に詰める。
6時20分、ベッドに入る。
メールチェック。川崎からメール。
国際会議の準備をする。
6時55分、就寝。
__________
今日の天気: (14時51分 現在)
晴時々曇
現在の気温: 22°C
体感気温: 22°C
気圧: 1019.6 hPa
露点: 8°C
湿度: 40%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 北西 / 風速: 4 m/s
最高気温: 22°C
最低気温: 9°C
日の出: 6時38分
日の入: 16時42分
紫外線: 1 - 弱い
#############
12月06日(月)
起床時刻:02時00分
目覚ましの音で2時起床。昨夜凄い強い風が吹いて、窓がガタガタする音で目が覚めて、時計を見たら、10時55分だった。こういう時は朝は雨だなと思って寝たけど、雨は降っていない。昨日の夜は、きんたろうはデスクの下で寝ていたが、いつの間にかベッドに来て、隣で寝ていた。
___________________
●今日の予定:授業(先週の埋め合わせ)。
●今日すべきこと:授業の準備。国際会議の準備。スタッフと話す。
●今日の目標:したくないことでもしなければならないことはやる。
●今日の言葉:Even if you're on the right track--you'll get run over if you just sit there. - Arthur Godfrey 「正しい道にいたとしても、そこに座っていたら、轢かれてしまう。」
_________
まずはメールチェック。ハワイからメール。同僚からメール。川崎からメール。
学生の推薦状を書くために、学生の履歴書を読む。推薦状を書く。
3時15分、きんたろうが起きてきたので、散歩。空には雲はあるが、雨が降りそうな気配はない。裸足にサンダルで外に出たが、寒くはない。
帰ってきて、授業の準備。遠くのほうで雷の音が聞こえる。雷雲はどうやら北のほうに発達したらしい。今日はつれあいがいないので、変則スケジュール。4時にきんたろうに朝ご飯をやるのはかわいそうなので、朝のワークアウトは中止。
5時、コーヒーを淹れて飲む。ニュースを見る。市の一部では昨日の夜かなり雨が降ったよう。雨雲はもう北のほうに去ったそうで、今日はいいお天気になるとのこと。うちの近所では雨が降った気配が全くない。
6時、きんたろうに朝ご飯。きんたろうが朝ご飯を食べている間に出かける準備。
6時15分、きんたろうを散歩。
6時37分、家を出る。
6時42分、研究室到着。今日からバックグランドミュージックはクリスマスソングに。
すぐにスタッフに頼まれていた書類にオンラインでサインする作業。書類を読み、サインする。
7時10分、メールをダウンロードしながら、授業の準備。
その後、東京に行っている間に溜まった大学の雑務を片付ける。久しぶりに研究室に出てくると、やはり雑務が溜まっている。
7時50分、大学院のビルの隣のコーヒースタンドにコーヒーを買いに行く。いmつもの月曜日の女の子とは違う女の子がいた。期末試験中なので、担当が変わったのかな。
帰ってきて、また雑務。
8時30分、川崎にメール。講師にメール。スタッフに入学審査委員会の件でメール。
8時55分、コピー室に行って、今日の授業の教材をコピー。
その後、研究の資料集め。
9時30分になっても学生が来ない。メールを調べたら、寝坊したとのこと。15分くらい遅れるとのこと。期末試験中だからしかたがないかな。今日大学院に来たら、試験勉強をする大学院生で教室は全部ふさがっていた。どうも週末ずっと勉強していたらしい。
9時49分、学生が来る。授業開始。11時28分まで。
授業が終わった後すぐ同僚が来て、来年の学会などについて話す。11時47分まで。
その後、メールチェック。アシスタントと同僚からメール。
11時52分、研究室を出て、大学のブックストアへ。外付けハードディスクなどを買う。
12時18分、研究室に戻る。
メールチェック。スタッフからメール。
12時21分、研究室を出る。
12時40分、帰宅。すぐに、きんたろうを散歩。
帰ってきて、着替え。
その後、ハムレタスサンドイッチで昼食。
その後、アシスタントと同僚に来学期の講師の補充についてメール。
1時25分、運動。ローイングマシン。
1時46分、コーヒーを淹れて飲む。
その後、コンピュータのバックアップ開始。
2時15分から2時45分、きんたろうと昼寝。
3時、朝ドラを見る。
3時15分、きんたろうを散歩。
帰ってきて、コンピュータのバックアップを続ける。時間が非常にかかる。ちょっとあきらめ気味。システムを入れ直そうか迷う。
4時、夕御飯の準備開始。
4時45分、きんたろうに夕御飯。
4時55分、「ちい散歩」を見る。今日は東久留米。夕御飯。今日はステーキ。
その後、コンピュータのバックアップ続ける。やはりコンピュータの調子がおかしい。
5時50分、メールチェック。つれあいから、木曜日ではなく、明日帰ってくるというメール。どうしたのだろう。
5時54分、きんたろう、今日最後の散歩。
6時20分、メールチェック。学会から論文査読についてメール。
ハードディスクのバックアップ断念。システムを入れ替えることに。少なくともiTunes関係のファイルをバックアップしておいてよかった。
6時30分、FNNスピークを見る。
6時55分、メールチェック。同僚より来年の予算についてメール。
7時、システムの入れ替え。
8時、「ごきげんよう」を見る。久しぶり。
___________
今日の天気: (13時51分 現在)
曇時々晴
現在の気温:18°C
体感気温: 18°C
気圧: 1021.7 hPa
露点: 11°C
湿度: 63%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 北西 / 風速: 4 m/s
最高気温: 19°C
最低気温: 10°C
日の出: 6時37分
日の入: 16時42分
紫外線: 1 - 弱い
###########
12月05日(日)
起床時刻:02時20分
目が覚めたら、2時20分。隣できんたろうがかわいい寝息を立てて寝ていた。
_____________
●今日の予定:特になし。
●今日すべきこと:授業の準備。食材を買う。コンピュータのバックアップ。国際会議の準備。メールの返事。
●今日の目標:プライオリティーを守る。
●今日の言葉:Learn to value yourself, which means: to fight for your happiness. ーAyn Rand 「自分自身を大切にすることを学びなさい。それは自分の幸福のために戦うということである。」
____________
まずはメールチェック。インディアナからメールチェック。あとでファイルをダウンロードする必要あり。
その後、コンピュータのバックアップ作業を始める。作業しながら、論文や本を読む。
気が付くと、5時35分、きんたろうを散歩。
帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。バックアップ作業を続ける。
7時、きんたろうに朝御飯。
その後、またバックアップ作業。
8時37分、今日は日曜日で午後はスーパーが混むことを思い出して、みんなが教会に行っている間に食材を買いに行くことにする。予想通り、スーパーの駐車場はすいていた。
9時11分、帰宅。食材を冷蔵庫に入れる。
メールチェック。ハワイからメール。
9時45分、運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋。
その後、授業の準備。
10時40分、シャワー、洗髪。
11時、「おはよん」を見る。トップニュースは阿久根市長リコール成立。
11時20分、メールチェック。調布に3月のワークショップの内容を送る。
12時15分、きんたろうが外に出たがるので散歩。
帰ってきて、メールチェック。推薦状を頼まれた人に断りのメールを出す。渋谷に1月のアポイントメントの件でメール。ニューヨークにお礼のメール。同僚に講師と来年度の予算の件でメール。来年5月の講演の件でロサンゼルスにメール。
1時35分、きんたろうを散歩。
帰ってきて、メールチェック。ロサンゼルスからお返事。西神田に領収書をスキャンして、メール添付で送る。
2時30分、運動。ローイングマシン。
その後、明日大学に着ていくものを決めて、揃える。明日持っていくものを鞄に詰める。
3時、「朝ドラ」を見る。
その後、洗濯機を回しながら、食器を洗う。明日のランチの準備、夕御飯の準備をする。
3時55分、メールチェック。推薦状を書くのを断った人からメール。しつこく頼んでくる。だから嫌いで、いい推薦状を書けないので、断っているのに...
4時、洗濯物を乾燥機に入れる。
その後、さきほどのメールにお返事。もう書かないでほしいと頼む。すぐに返事、もう頼むのをやめるとのこと。よかった。調布から3月のワークショップの件でメール。渋谷から1月の件でメール。
その後、明日のスケジュールを立てる。国際会議のアジェンダを考える。
4時44分、きんたろうが外に出たがるので散歩。
帰ってきて、来年のスケジュールでわかっているものを入力。おっと、「ちい散歩」を見るのを忘れた。
5時15分、きんたろうに夕御飯。焼き飯と中華スープで夕御飯。
その後、メールチェック。学生から明日のクラスについてメール。返事。
ここで今日のコンピュータのバックアップはひとまず終わり。
5時45分、きんたろう、今日最後の散歩。さっきまで明日は雨になるかと思われる天気だったけど、海から風が吹いてきたせいか、空が晴れていた。でも、帰って来て、ラジオを聞いたら、10時くらいから雨とのこと。雷も鳴るとのこと。きんたろう、怖がるかな。
6時30分、FNNスピークを見る。トップニュースは鈴木宗男前議員今日収監。
7時、就寝。
___________
●今日の反省:
今日はプライオリティーの高い仕事に専念した。しかし、プライオリティーの高い仕事の中でも、嫌な仕事は後回しにしてしまう。明日は嫌なことも厭わずすることに心がけよう。
_____________
今日の天気: (13時51分 現在)
曇時々晴
今日の気温:22°C
体感気温: 22°C
気圧: 1016.9 hPa
露点: 7°C
湿度: 37%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 西北西 / 風速: 2 m/s
最高気温: 22°C
最低気温: 13°C
日の出: 6時36分
日の入: 16時42分
紫外線: 1 - 弱い
########
12月04日(土)
起床時刻:02時04分
目が覚めたら2時4分。旅行の疲れからか両肩が非常に凝っている感じがするが、それ以外は問題なし。まだ時差ぼけの影響も出ていないよう。ひさしぶりにきんたろうが隣で寝ている感触がとてもいい。
______________
●今日の予定:つれあいを空港まで送る。
●今日すべきこと:授業の準備。1月の国際会議の準備。推薦状を書く。
●今日の目標:着実に仕事を片付けていく。
●今日の言葉:Ideas are the root of creation. - Ernest Dimnet 「アイデアは創造の源である。」
______________
起きてメールチェック。特に重要なメールなし。
先日の会議の結果をもとにこれからのスケジュールや作業計画を立てる。週末から来週にかけて忙しくなりそう。
今日からマイアミに行くつれあいがまだ準備が終わっていないようで、慌ただしく動いている。
4時、きんたろうが外に出たがるので、散歩。
帰ってきて、コーヒーを淹れて飲む。
つれあい、昨日までコンフェレンスを仕切っていて、忙しかったらしく、寝坊して、旅行の準備が出来ていなかったらしい。4時30分に家を出る予定だったのに、準備が終わらず、かなりストレスアウト。
5時21分、つれあいの準備がようやく出来て、空港へ出発。
5時53分、空港着。6時35分の飛行機なので、間に合うか。
6時24分、帰宅。ガレージのドアのスイッチがおかしいので、直す。センサーのそばに金属物があったのが原因とわかる。
メールチェック。重要なメールなし。
7時、きんたろうを散歩。
帰ってきて、きんたろうに朝御飯。
7時35分、ちょっと運動。腕立て伏せ、腹筋、背筋。
7時50分、メールチェック。川崎からメール。オックスフォードからメール。
その後、論文を読む。
9時、きんたろうを散歩。
帰ってきて、今日2杯目のコーヒー。
その後、ずっと論文を読む。いつの間にか12時。昼ご飯を食べる。その後、また論文を読む。
1時から1時30分、きんたろうと昼寝。
起きて、コンピュータのバックアップ。メールチェック。つれあいから、無事着いたというメール。飛行機にぎりぎり間に合ったとのこと。
1時40分、きんたろうを散歩。帰りに郵便をチェック。1時30分から「はやく起きた朝は…」を見忘れたことに気づくが、もう遅い。
2時、「カラダのキモチ」を見ながら、運動。ローイングマシン。
2時30分、「がっちりマンデー」を見る。今日は大塚商会。加藤浩次が出ているけど、これは怪我をする前に撮ったのかな。テレビを見ながら、3月のワークショップの準備。
3時、きんたろうを散歩。
帰ってきて、メールチェック。つれあいからメール。
3時45分、シャワー、洗髪。
その後、コンピュータのファイル整理。どうもシステムを入れ直さないといけないよう。ファイルのバックアップにすごい時間がかかる。
4時45分、きんたろうを散歩。
5時10分、きんたろうに夕御飯。鶏のもも肉の香味焼で夕御飯。
その後、コンピュータのバックアップ続ける。その間、コンピュータが遅い原因を調べる。
6時40分、メールチェック。スタンフォードからメール。すぐにお返事。学生に月曜日のクラスのことでメール。
7時、「ウチくる」を見る。
7時55分、「新婚さんいらっしゃい」を見ようとしたら、マラソン中継で、今日は中止。がっくり。しばらく見ていないな。来週までのお預け。
しかたがないので、ベッドに入って、本を読む。
____________
●今日の反省:
時差ぼけの影響もなく、かなり仕事をしたが、プライオリティーの高いものはほとんどしなかった。これはいけない。明日はきちんとプライオリティーの順に仕事を片付けよう。
___________
今日の天気: (14時51分 現在)
晴時々曇
現在の気温:17°C
体感気温: 17°C
気圧: 1017.3 hPa
露点: 7°C
湿度: 51%
視界: 16 km
降水量 (1 時間以内): --
降水量 (24 時間以内): --
風: 風向: 南南西 / 風速: 2 m/s
最高気温: 18°C
最低気温: 11°C
日の出: 6時36分
日の入: 16時42分
紫外線: 1 - 弱い
###########
12月03日(金)
起床時刻:02時11分
目が覚めたら2時11分。今日アメリカに帰るので、ちょっと興奮気味。
ーーーーーーーーーーーーーーー
●今日の予定:アメリカに帰国。
●今日すべきこと:1月の国際会議の準備。学生の推薦状を書く。
●今日の目標:時差ぼけ防止のため、飛行機の中ではずっと寝る。
●今日の言葉:A mind troubled by doubt cannot focus on the course to victory.-Arthur Golden 「疑いに惑わされた心は勝利への道にフォーカスすることはできない。」
ーーーーーーーーーーーーーーー
両親を起こさないように、また布団の中で仕事。両親も息子が今日帰るので、よく眠れないのが時々両親の部屋から話し声が聞こえてくる。国際会議の準備。
メールチェック。浦和から中国の件でメール。コロラドからオンラインコースの履修の件でメール。スタッフからメール。
4時45分、川崎に携帯メール。すぐにお返事。
5時10分、アメリカ行き、アメリカ国内線にオンラインでチェックイン。
6時、荷物の最終確認。髭をそる。
6時30分、朝ご飯。
7時5分、予定よりも早くタクシーが来る。10分待ってもらう。
7時15分、家を出る。7時26分、空港到着。
7時30分、登場手続き。
7時40分、セキュリティチェック。
8時、待合室で「朝ドラ」を見る。あちこちでウルウルの人が。
8時20分、定刻搭乗開始。
8時40分、定刻ゲートを離れる。今日は強風のため、いつもより時間がかかるというアナウンス。
飛行機のなかではずっと寝る。
10時8分、定刻より3分遅れで着陸。10時15分、ゲート到着。10時25分、荷物を受け取る。
10時50分のリムジンで、成田に向かう。
12時5分、成田到着。
昼ご飯。その後、TSUTAYAで文庫本を買う。
1時5分、セキュリティ、出官をへて、ターミナルへ。
1時9分、航空会社のラウンジへ。
メールチェック。西神田、広島からメール。つれあいからメール。返事。
広島にメール。
川崎とメール交換。
3時40分、ゲートに移動。
3時50分、定刻搭乗開始。
4時35分、定刻ゲートを離れる。
4時44分、離陸。今日の予定飛行時間は9時間42分だけれども、途中かなり気流の悪いところがあるのと追い風の影響をあまり受けないようなので、到着時間が遅れる可能性があるとの放送。
日本の北部にある低気圧の影響で、最初はずっと揺れ気味。キャビン・アテンダントも立てず、飛行を始めてから2時間45分近く何のサービスもなし。その後、すぐドリンクと夕食のサービス。その後、すぐに寝る。寝ていても、何度かひどい揺れのところを通ったことをおぼろげに憶えている。到着の1時間半前にちょうど目がさめて、朝御飯。
9時8分、予定より9分早く着陸。9時27分、ゲート到着。すぐに入管へ。ちょうどシドニーからの便も到着して、非常に混雑。9時58分、入管終了。10時3分、税関終了。すぐに出発階へ。10時18分、セキュリティー終了。
10時27分、ゲート到着。メールチェック。つれあいからメール。返事。
10時46分、定刻搭乗開始。11時6分、定刻ゲートを離れる。11時15分、離陸。今日の飛行時間は21分。
11時38分、定刻より14分早く着陸。着陸の位置があまり良くなくて、ゲートまでの走行時間いつもよりかかり、結局11時48分、ゲート到着。すぐにシャトル乗り場へ。
12時4分、シャトル、空港を出発。12時48分、帰宅。きんたろう、非常に喜び、飛び跳ねる。すぐにきんたろうを散歩。
帰ってきて、メールチェック。スタッフから助教授の昇任の件でメール。返事の必要あり。
1時15分、きんたろうをスナックを食べる。つれあいから電話。帰りに日本のスーパーに寄ってきてくれるように頼む。
1時20分、スーツケースを開ける。洗濯する必要のあるものをより分ける。
1時45分、メールチェック。秘書から講師の一人が来学期医療休暇を取りたいという連絡。
2時、きんたろうと散歩。きんたろう、今日はどこにでも付いてくる。
2時30分、メールチェック。スタッフからオンラインのサインを求めるメール。何度かトライするが、ネットワークにシャットオフされる。スタッフと数回メール交換。
3時、「朝ドラ」を見る。今日も涙。
3時15分、スタッフにメール。
3時40分、きんたろうと散歩。きんたろう、散歩に飢えていたよう。帰りに郵便をチェック。クリスマス・ギフトのカタログがたくさん。
4時5分、ちょっと運動。腕立て伏せ、スクワット。
4時20分、東京に行っている間に溜まった仕事を片付ける。
5時10分、きんたろうを散歩。
5時25分、きんたろうに夕御飯。あまり食欲がないので、卵とじ丼とお吸い物で夕御飯。
5時55分、溜まった仕事をまたやっつける。
6時45分、きんたろう、今日最後の散歩。近所の家がクリスマスの飾りやライトを付け始めた。きれい。ラジオもクリスマス・ソングが流れるようになった。
7時15分、散歩から帰って来て、12月の終わりに東京に行った時に行くレストランを検索。ちょっと気が早いかな。
8時19分、就寝。
################
12月02日(木)
起床時刻:02時19分
目が覚めたら、2時19分。部屋は暖房が入っているので、暖か。両親を起こさないように、布団の中で仕事開始。こういうときはiPodとiPadが便利。国際会議の準備。昨日のうちに川崎から携帯にメールが入っていた。
ーーーーーーーーーーー
●今日の予定:夜は父の長寿を祝う。
●今日すべきこと:メールのお返事。国際会議の準備。来週の授業の準備。
●今日の目標:母の話を聞いてやる。
●今日の言葉:You are limited only by your fears. -Fran Watson 「あなたは自分の持つ恐怖のみにより制限されている。」
ーーーーーーーーーーー
4時30分、川崎に携帯メール。向こうも起きていたようで、チャット状態。
5時過ぎ、母も起きてきたよう。メールチェック。インディアナからメール。神田一ツ橋からメール。それに調布、ハワイ、ニューヨークがお返事。これはあとでお返事の必要あり。
6時、ようやく布団から出て、テレビのニュースを見ながら新聞を読む。
7時45分、朝ドラを見る。8時、もう一度朝ドラを見る。実家では二度続けて見るらしい。
8時15分、朝ごはん。
その後メールチェック。コロラドにメール。音羽にメール。
9時40分、近所の人が挨拶に来る。
10時15分、仕事。
12時45分、昼ごはん。両親のスケジュールに完全に合わせている。
1時15分、メールチェック。同僚からメール。川崎にメール。
1時30分から2時までお昼寝。
2時30分、近所の方がご挨拶に来る。
3時、仕事。
4時30分、メールチェック。同僚からメール。
5時、出かける準備開始。
5時15分、家を出て、近所のおすし屋さんへ。5時25分、到着。
7時まで。7時10分、帰宅。着替え。
7時15分、メールチェック。音羽から3月の会議についてメール。同僚からオンラインコースについてメール。ロンドンから1月の国際会議の件でメール。すぐにお返事。
8時20分、入浴。
8時45分、就寝。
#########
12月01日(水)
起床時刻:02時00分
午前2時、目覚ましの音で起床。ちょっと眠いけれども、我慢して起きる。今日から12月。1月の会議を前に忙しいけれども、今月もしっかり仕事をして、今年を締めたい。
ーーーーーーーーー
●今日の予定: 午後の飛行機で実家に帰る。
●今日すべきこと: メールのお返事。1月の会議の準備。
●今日の目標: 母の話を聞いてやる。
●今日の言葉: Great achievement often happens when our backs are up against the wall. -Robin Sharma 「偉大な業績というのはしばしば、われわれが壁を背にしているとこに成し遂げられるものである。」
ーーーーーーーーーーーーーーーー
まずはメールチェック。スタッフからメール。ハワイからメール。
1月の国際会議の準備。必要書類のリストを作る。仕事の分担表を作る。
4時、「おはよん」を見る。
5時、散歩に出かける。それほど寒くない。途中で朝ごはん。
6時48分、部屋に戻る。
メールチェック。講師からメール。返答の必要あり。
その後、会議の準備を進める。
7時45分、メールチェック。同僚からメール。コロラドからメール。スタッフからメール。
8時、「あさドラ」を見る。
その後、シャワー、洗髪。
8時40分、荷物を整理。
9時10分、部屋を出る。9時19分、銀行到着。お金をおろす。
9時30分、世界堂で文房具を買う。9時37分、ヨドバシカメラへ行く。ショッピング。
9時55分、部屋に戻る。「ちい散歩」を見る。
10時30分、部屋を出て、ロビーへ。チェックアウト。
タクシーで新宿駅へ。
11時のリムジンで、羽田空港に向かう。
11時35分、空港到着。すぐにチェックイン。
セキュリティをへて、ターミナル内に。家の近所におみやげを買った後、航空会社のラウンジへ。昼食。
メールチェック。同僚からメール。
あまり何もする気がしないので、これからのスケジュールを考えたりする。
川崎にメール。
2時10分、ラウンジを出て、ゲートに移動。
2時20分、定刻登場開始。2時37分、定刻より4分早くゲートを離れる。2時48分、離陸。 今日の飛行時間は1時間5分。
3時53分、定刻より7分早く着陸。3時55分、ゲート到着。4時3分、荷物を受け取る。4時6分、タクシーに乗る。4時19分、帰宅。
着替え。のんびりする。
6時、両親と夕食。
7時、メールチェック。音羽から3月の会議についてメール。
老人より早く寝ると両親にあきれられながら、7時21分、就寝。
##################