2014年10月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:04:58
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
10月31日(金)
起床時刻:04時13分
寒い。曇り。
きょうはSの誕生日。
忘れていた年のほうが多かったかな。
きのうは団地の雑排水管洗浄で、
風呂場と台所もやってもらった(個人負担)。
綻びていた毛布のへりとワイシャツの袖口を繕った。
半袖ワイシャツにアイロンをかけ直して仕舞った。
う〜ん、内職があまりできなかった。
10月30日(木)
起床時刻:04時01分
バックアップのハードディスクをのぞいたら、
おととしの正月、家族6人そろっての写真があった。
写真はデジタルのもフィルムのも置いてきたと思ったのに…
この年の夏に破綻。
写真には何の兆候もない。
10月29日(水)
起床時刻:07時31分
うわー!
寝過ぎ!
10月28日(火)
起床時刻:00時16分
予定通り、長い月曜日後半部分に入った。
10月27日(月)
起床時刻:05時14分
けさは6時前に出立。
いろいろビンボーくじだな。
ぶつくさ……
10月26日(日)
起床時刻:05時34分
きのうの朝は寒気と頭痛で
起きられなかったけど、
昼まで寝て、復活。
午後もゆっくりして、
夕方出勤して、宿直。
10月25日(土)
起床時刻:06時06分
風邪かも。
今晩は宿直なので、
このまま寝て昼までに治そう。
昼過ぎに復活!
10月24日(金)
起床時刻:04時30分
なんときょうは閏九月一日。
最近、太陽に大きな黒点ができてるときいて、
きのう見てみた。
日食グラスを引き出しか掘り出して見てみれば、
たしかに小さなシミのようなのが見える。
大黒天で吉兆ならいいのだけれど。
夜半にはオリオンがベルトをまっすぐ立てて
昇ってきてる。
内職もできた。
さて、きょうは仕事。
「週休二日」どころか「半ドン」というのも
たぶんこのまま経験しないで終わるのだろう。
10月23日(木)
起床時刻:07時01分
きょうは休みだ。
ねぼー。
なんだか腹鼓大会に出るようなことにされてるけど、
出ませんよ〜
10月22日(水)
起床時刻:04時55分
二度寝。よく寝たー。
きのう、ようやく「びーばんのほん」が届いた。
なるほど、
「おしゃべりなほん」だからなんだ。
10月21日(火)
起床時刻:00時59分
仮眠したら、
「もうやめます!」と叫んで
仕事を放り出す夢をみた。
きたきた、びーばんの本。
10月20日(月)
起床時刻:05時59分
調子が戻ってきた。
よしよし。長月曜日を頑張ろう。
きょうは土用。
秋の土用は何を食べるのかな?
松茸??
きょうは雨。
気になっていた共用玄関の陸屋根を掃除。
ほこりと藻でばっちかったのだ。
わが家は二階だから気になるのだ。
朝飯前の一仕事。
夜のうちの雨で緩んだところを箒でがしがし。
うちから汲んできた洗面器の水で追い討ち。
あとは今晩からの本格的な雨が流してくれよう。
壁の藻はまた次の雨降りに。
意外と掃除好きなんだな。
10月19日(日)
起床時刻:06時08分
月がレグルスに近づく。
あーぁ、ぬぼー。
この間、ちょっと不調。
頭やら首やら脚やら
痛いしだるいし。
風邪らしい。
はやめに引き上げてきて、
ドーナツやで寄り道。
帰ってきたら
お米もいただいた。
調子がでてきた。
ポンポコポン。
10月18日(土)
起床時刻:04時01分 05時30分
月が木星のそばに。
見えた見えた。
きのうMacの大掃除をした。
ほとんどの文書はクラウドに置いてあるので、
楽ちん。
それはともかく、ちょと寒気がしたので、
耳鼻科でついでに葛根湯も処方してもらった。
うまい。
10月17日(金)
起床時刻:04時02分
きょうは7時半に尼崎へ行かねば。
きのう夜中に連絡がきた。
でも、冬の服が準備できてないぞ。
せめてワイシャツだけでも長袖にしよう。
さぶー。
10月16日(木)
起床時刻:06時11分
ねだめ〜
さむい〜
めむい〜
ゆっくり起きたのに、
階段掃除スイッチが入り、
シーツ選択スイッチが入り、
9時すぎにようやく飯炊きスイッチが入った。
さっさと食べて、お仕事スイッチを入れよう。
10月15日(水)
起床時刻:06時02分
今月ももう半分まできましたか。
先週は宿直やら雨降りやら、台風やらで
機会を逸して洗濯物がたまりにたまった。
それを昨日の晩、いっきに洗った。
カッターシャツ、アンダーシャツ、
パンツ、靴下、各6枚。
コシイタイ。
そういえば一人暮らしになって一年と二カ月…
10月14日(火)
起床時刻:00時05分
春月先生の慧眼おそるべし。
「我思ふ、故に我有り」(Cogito ergo sum.)の
cogito(思う)と、pio(なだめる?鎮める?)
はいずれも第I活用ですよ。
第I活用というのはチェーホフの『三人姉妹』で、
憮然と唱えられる
アモー、アマース、アマト、アマームス…
あ、すのぶった以上は『三人姉妹』を読まなくては…
10月13日(月)
起床時刻:05時41分
台風はどこまで来たんだろう。
風がうなっている。
雨はまだ。カラスが鳴いている。
早めに出よう。
10月12日(日)
起床時刻:04時52分
宿直中。
定食はやっぱり多すぎ。
食べ過ぎで眠い。
10月11日(土)
起床時刻:06時00分 06時50分
寒くて寝ぼけて、階段を掃除してこの時間。
夏に比べるとごみが少ない。
蜘蛛たちを追い出してしまったかな。
夏のごみの多くは蜘蛛たちの食べかす。
それにしても高山寺どうして、
あんなに動物ランドになっていたのだろう?
まるで、かっぱさんところの、きゅうり書院みたいだ。
10月10日(金)
起床時刻:05時04分
京へ上る。昼食会。
大坂へ下る。勉強会。
有馬へひっこむ。
以上、きょうの予定。
外を眺めれば天狼星が南で高く皎々。
東よりにさらに高く木星も煌々。
北の窓からは、またまだ丸いお月さん。
10月09日(木)
起床時刻:05時26分
曇ってる。
かっぱさんが気を利かせてくれていたんだな。
南からはずいぶんと低気圧なスズメバチがやってくる。
10月08日(水)
起床時刻:07時11分
皆既月食だぞ。
かっぱさんにはおとなしくしていてもらおう。
10月07日(火)
起床時刻:01時05分
10月06日(月)
起床時刻:06時40分
のちの月、栗名月。
台風はそれたようだ。
夜は晴れるといいけど、
長い月曜日だ。
10月05日(日)
起床時刻:04時45分 05時30分
さぶ〜。
嵐の前の静けさ?
なに、納豆に梅干しを煉り込むとうまいとな。
イチゴミルクのような見た目になりつつ、
納豆本来の香りが匂いたつとな。
試してみよう。
10月04日(土)
起床時刻:05時01分
調子がでてきたら
きょうは一日会議。
10月03日(金)
起床時刻:04時59分
夜来風声。
降ってはいないけど。
ねむい。
10月02日(木)
起床時刻:05時31分
きょうは休み。
重陽の節句。なにかいいことがあるといいな。
きのうの帰り道、
火星とアンタレスはもう低くて見えなかったけど、
上弦の月が明るかった。
(天文学での上弦はけさ4:33)
南東(160°あたり)にはフォーマルハウトが
おぼつかなげに灯っていた。
少しさびしいきのう・きょう。
けさはいい天気だと思ったけど、
予報どおり雲に覆われてきた。
10月01日(水)
起床時刻:06時06分
ねむい。
長い月曜日のしんどさが確実に増してきている。
定年までもつかな。
まだ10年以上ある。
ぷろれたりあーとだから
働かねばオマンマが喰えない。
ぼちぼちもたそう。
「鉄ちゃん、満コロ」ならぬ、
「編ちゃん、満コロ」でいいのだ。
…と書いてTwitterを見てたら…
Vīxī et quem dederat cursum fortūna perēgī. Verg.Aen.4.653
私は生きた。そして運命が与えた道のりを最後まで歩き通した。
(京都・山の学校の山下さんのツイート)