2016年06月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:04:31
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
06月30日(木)
起床時刻:05時48分
目が覚めなかった。
06月29日(水)
起床時刻:03時50分
目が覚めてしまった。
きのう、帰りに半袖シャツを2枚買った。
一枚はカッターシャツ。
襟が短いもの。
もう一枚は人生初アロハ。
それにしても、
開襟シャツというものは売ってないんだな。
06月28日(火)
起床時刻:00時00分
春月先生に倣えば、とっくに起きて仕事してましたけど…です。
長い月曜日であります。
「暗い日曜日」という歌もいいですね。
それを素材にした映画も(ちょっと通俗的ではありますが)。
06月27日(月)
起床時刻:04時58分
よい天気。
06月26日(日)
起床時刻:03時58分
廿一夜の月の前を雲がぐいぐい流れている。
ぬま津さんは長野北部から上越あたりへ遊びに行ってるもよう。
06月25日(土)
起床時刻:05時38分
宿直。鍵は持っている。
きのうの朝は蝉が鳴いていた。
夜はどしゃぶり。
きょうも一日雨らしい。
06月24日(金)
起床時刻:05時49分
階段掃除をして、
シャワーを浴びて、
頭を当たって、
ここで、今晩は宿直なのを思い出して、
氷を買いに走り、
クーラーボックスを整理して、
バスに乗ったところ。
06月23日(木)
起床時刻:03時57分
気がつけば、畳の上に転がっていた。
電灯もラジオも点いたまま。
時計を見れば2時を回っている。
布団を敷いて寝なおして、
いま起きた。
きょうは校正所。
06月22日(水)
起床時刻:03時51分 04時58分
にどね。
負け犬どころか逃げ犬人生である。
06月21日(火)
起床時刻:01時20分
06月20日(月)
起床時刻:04時01分
きょうは偉いお坊さんのところへ。
A紙のお手伝い。
写真を撮るだけなので、気楽。
06月19日(日)
起床時刻:04時02分
よあけまえはー くらいーけどー♪
ここだけ覚えている歌がある。
ひねくれものなので、
周りが活気を帯びてくるほどに、
気分が沈んでくる。
06月18日(土)
起床時刻:04時00分
ひさびさの4時起き。
きのうは小土木工事。
棟玄関脇の草を公団が、もとい、URが、
めくってしまった。
地被をとってしまったら、
屋上の庇から落ちてくる雨水で
泥が通路に跳ねるやんか。
それはさておき、
前々から狙っていた土止めを作った。
レンガサイズのブロックを三つ買ってきて、
前から放置されていたレンガ四つをいっしょに
通路脇に埋め込んだ。
築後40数年?にもなると、
通路より植え込みの方が高くなって、
土が通路へはみ出してきていたのだ。
遺跡が埋もれる訳を実感。
06月17日(金)
起床時刻:05時06分
きのうは梅雨らしい一日だった。
雨の中を歩くと、
子どもたちを保育所に送り迎えしていたころを
思い出した。
はやり、「人生は短い」のだ。
Ars longa, vita brevis.
(芸術は長く人生は短い)
芸術も学問もしていないけど。
06月16日(木)
起床時刻:04時47分
iPodを事務所に忘れてきた。
携帯電話は持って帰ってきたから大丈夫。
昨夜は朧月。火星は雲の中。
ともあれ、きょうは校正所の一日。
06月15日(水)
起床時刻:06時30分
寝溜め。
よーく寝た。
洗濯しなくては。
階段掃除もしなくては。
06月14日(火)
起床時刻:00時22分
長い月曜日後半はお天気らしい。
06月13日(月)
起床時刻:04時51分
雨はあがってきた。
最近、どうも雨の中、
脚立を担いで人ごみの中をうろうろが多い。
06月12日(日)
起床時刻:05時46分
最近、スイッチが切れやすい。
ぱたりである。
06月11日(土)
起床時刻:04時41分
宿直。
あれ? 日記が消えた?
それとも寝ぼけてよそ様のところに書いてしまった?
しかたがない。もう一回書いておこう。
夜中、受付席で電源断。一寝入りしてしまった。
宿直室で寝直した。いやな夢をみた。
きょうは草原で編集セミナー。
06月10日(金)
起床時刻:05時00分
ポチ忘れ。
あんまり天気がいいので、
ランニング、
階段掃除、
洗濯をしてたら7時を回ってる。
そうだ、きょうは耳鼻科と眼科。
いそげ!
という訳で半日を費やした。
06月09日(木)
起床時刻:05時53分
よく寝た。
買ったのは柿渋色のメッセンジャーバッグ。
きょうは校正所。
06月08日(水)
起床時刻:06時56分
二日分寝た。
トルコの衣装一式を買おうとする夢を見た。
06月07日(火)
起床時刻:03時26分
とっくのむかしに起きてというより、
起きないで仕事中。
06月06日(月)
起床時刻:05時41分
あれ? 保存し忘れ。
けさは見事なフェイントの梅雨。
4キロ走ったけど、右足は大丈夫だった。
それにしても2年ほどのブランクの間に、
筋肉が落ちて、内臓脂肪がまた増えてきた。
いかん、いかん。
(たぬきだからといって腹が出ては困るのだ)
06月05日(日)
起床時刻:05時44分
寝坊の芒種。
梅雨だ。
進捗率68%也。
06月04日(土)
起床時刻:04時13分
きのうのふくらはぎの痛みが気になるので、ランニングは休み。
06月03日(金)
起床時刻:04時00分
今月で半分のところまで来た。
あと2年半。
いろいろ整理にかかるかな。
FacebookもTwitterももういいかな。
どちらも本業の関係で試してみたのが始まりだった。
紙と電波に戻ろうか。
いてててて。
1kmぐらいのところで
足首とふくらはぎの間あたりに、
ぴりぴり痛みが。
ゆっくり歩いて帰ってきた。
電波はラジオ。
無線技士、電信の免許もとりたいけど難しい。
06月02日(木)
起床時刻:06時24分
空には火星、
川には蛍。
空には太陽、
布団にはねぼう。
06月01日(水)
起床時刻:04時00分
蛍は健在だった。
帰り道、駅から300mぐらいのところで渡る
有野川に蛍がいる。
おととしの豪雨で
川原がほとんど浚われてもうだめかと思っていた。
でも、いた。
二、三匹が少しはなれた茂みのなかで明滅。
橋の下にも一匹、二匹と飛んでいる。
さらに500mほど歩いて、
有野台への登り口、
岡場延命地蔵さんの前の放棄田にも
一匹。
すっかり梅雨の雰囲気だと思えば、
きょうは六月一日なのだ。