2016年09月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:04:49
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
09月30日(金)
起床時刻:06時33分
!きおそおねそお
久しぶりによく晴れた朝。
なのに、洗濯のいとまがなさそう。
09月29日(木)
起床時刻:04時20分
夜に福崎から荷物が二つ届く予定。
美味しいものと、おっかねーもの。
後者はそのうち湖国へ。
きのう、珍しいものが届いた。
へー、へー、へー!
かっぱさん大勝利だ。
茶碗蒸しを食べたくなる。
きょうも雨。
09月28日(水)
起床時刻:05時41分
9月は不調だった。
わたわた、焦りばかり。
仕切り直して、
10月はがんばろう!
09月27日(火)
起床時刻:00時00分
くたびれた。
小窓が親不知のようだ。
顎の奥のじゃなくて、越後の。
09月26日(月)
起床時刻:04時02分
きょうも雨模様。
きょうも長月曜。
きょうもくたびれ。
きょうははやおき。
緑豆と粟の粥を作ってみる。
09月25日(日)
起床時刻:06時00分
宿直あけ。
昨日は三男と昼ごはんを食べた。
W大学をめざしているそうだ。
都の西北ではなくて、
都の南、しかも都は古都。
大阪湾を突っ切っていったら通える。
やはり観光学科に行きたいらしい。
楽しみだ。
09月24日(土)
起床時刻:06時29分
おおねぼう。
きのうはDTPの勉強会で、
帰ったら日付が変わっていた。
大阪は遠いな。
きょうは三男が母の見舞いに来るので、
それに付き合い。
昼ごはんをいっしょにたべよう。
それまで校正所。
09月23日(金)
起床時刻:05時03分
ねぼう。
きのうは母の入院中の父の食事などについて
きょうだい寄り合い。
配食サービスを申し込むことになった。
09月22日(木)
起床時刻:05時11分
きょうは出勤になった。
校正所は日曜日に。
世間は祝日の多い週だけど、
非吾事。
ももんがぁは元気だった。
09月21日(水)
起床時刻:04時01分 05時35分
くたくたにどね。
きのうは頭がくわくわ、
はきけも少々、
こらあかん、
という感じにもなった。
さて、きょうは、
ももんがぁを迎えに。
09月20日(火)
起床時刻:01時47分
豪雨暴風非吾事。
…というわけにはいかないな~。
09月19日(月)
起床時刻:06時33分
嵐は過ぎた。
ねぼう。
昨日は事務所の自席周りを片付けた。
心機一転。
すぴ。
09月18日(日)
起床時刻:04時01分
昨夜は薄雲の向こうに月が照っていたのに、
けさは雨。
大雨になるそうだ。
最近、時の流れが速い。
流速が倍になっているのではないか。
もう5時をまわってしまった。
09月17日(土)
起床時刻:04時09分
すこーし、早起き。
十六夜も朧月だった。
09月16日(金)
起床時刻:05時33分
しょうしょうねぼう。
朧月であった。
09月15日(木)
起床時刻:06時03分
たんなるねぼう。
とんねるながい。
09月14日(水)
起床時刻:06時32分
くたびれにどね。
あめあがり。
すぴ。
09月13日(火)
起床時刻:01時18分
押し忘れてた。
あとで読もう:内田樹氏による「エクリチュールについて」
http://blog.tatsuru.com/2010/11/05_1132.php
今野真氏の『正書法のない日本語』となんだか関連があるようなないような。
https://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/8/0286210.html
09月12日(月)
起床時刻:04時11分
母は大腿骨骨頭を人工骨にすることになった。
きょう手術。
朝、見舞いにいってこよう。
きのう朝、駅のホームで、
知的障害のある青年に、
電車の行き先を聞かれた。
新開地の大衆演劇場に行きたいのだけれど、
一人で電車に乗るのは初めて、
字もあまり読めないらしい。
電車の中でも、隣に座って話をした。
芝居が好きだったお父さんが亡くなり、
位牌をもって観せに行くのだという。
口調はとても上品。
お礼にと関西の流儀に従ってアメちゃんももらった。
いまは施設で暮らしているそうだけど、
ご両親はきっと親亡き後にも困らないようにと
ていねいに育てられたんだろうな。
09月11日(日)
起床時刻:07時06分
ねだめおそおき。
きのう母が入院。
先々週に転けたのが原因で、
大腿部を骨折。
もとどおり歩けるようになればいいんだけど。
09月10日(土)
起床時刻:05時49分
おそねおそおき。
きのう、DTPの勉強会から帰ったら
午前様だった。
大阪は遠い。
きょうも大阪。
装丁の話をきく。
夕方までだから、
あすは早起き。
09月09日(金)
起床時刻:03時58分
屋号も決定し、社屋も建てた。
09月08日(木)
起床時刻:03時59分
嵐の前の静けさ?
先月の九日に注文した本が、
ようやくきのう届いた。
けど、留守にしていたので、
きょう再配達。
シカゴからほぼひと月かかった。
太平洋をどんぶらこ、どんぶらこと渡ってきたのか。
きょうは校正所。
走りに出ようかと思ったら、
ゴロゴロ……
やめとこ。
09月07日(水)
起床時刻:06時32分
09月06日(火)
起床時刻:00時46分
ちょっと仮眠して、いま起きた!
扁額を変えてみた。
「之」の使い方はこれでいいのかな?
09月05日(月)
起床時刻:06時30分
あーたーらしい、あっさがきた……の時間だ。
長い月曜日。
09月04日(日)
起床時刻:05時24分
ねむい。
きのう、大阪からの帰り道、
また、火事を見た。
火の用心、火の用心!
09月03日(土)
起床時刻:04時53分
きょうは校正の勉強をしに大阪へ。
よるは鍵の日。
あしたは患者会の会報発送手伝いに、
これまた大阪へ。
なので、着替えと夜なべ仕事、
その他もろもろ鞄二つぶら下げていかねば。
09月02日(金)
起床時刻:06時42分
ねぼう。
きのうの朝の火事は全焼だった。
アルミサッシまで焼け落ちたのかなくなって
真っ黒ながらんどうになっていた。
火元は2階で、5階まで外壁は煤で黒々。
走り去る救急車の音がなかったので、
けが人はなかったのだろう。
上の階の人の避難も間に合ってよかった。
そんな日に、生協に注文していた消火器が届いた。
うさぎ対策ではない。
昼間、ちょっと脱水症状?
早寝したら寝坊した。
きょうは出勤。
09月01日(木)
起床時刻:04時09分
きょうは校正所。
午前中に
ブリキのジョウロと
消火器が届いて、
共済の説明に生協の人も来る。
わたわた。
それでも朝飯前に一走り。