2016年11月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:05:14
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
11月30日(水)
起床時刻:07時43分
ねだめ。
5キロほど太っていた。
11月29日(火)
起床時刻:02時13分
ちょっと寝た。
きのうもひきこもり。1053歩。
11月28日(月)
起床時刻:04時57分
きのうは引きこもったので、iPodの記録はゼロ歩。
きょうは長い月曜日。
変な綴りだと思ったらルーマニア語、
しかも誤植。
インターネットは便利。
書影を見つけて解決。
11月27日(日)
起床時刻:06時48分
昨夜から雨。
しとしと。
冬眠不覚暁。
おかしいな、たぬきは冬眠しないはず。
鼻の具合が悪い。
ぐずぐず。
きのうは4527歩。
11月26日(土)
起床時刻:04時26分
鍵は持ったぞの日。
きのうは9833歩。
iPhoneの記録。
宿場の中をうろうろ。
ねこ老師から入湯券をたくさんもらったので、
しばらく温泉三昧。
11月25日(金)
起床時刻:07時31分
うわーっ、ねぼうだ!
郵便局へいそげ!
実はきのう、箱根に着いたのだ。
ほっとして油断した。
15559歩。
11月24日(木)
起床時刻:06時43分
三度寝してしまった。
MS-Wordにつかまって遅寝してしまったのだ。
箱根は遠いな。
きのうは小田原を発って
10429歩。
でもまだ半分も来ていない。
11月23日(水)
起床時刻:06時53分
小田原についた。
提灯を買っておこう。
4607歩。
長い月曜日はやはり1日分なのだ。
Excel VBA勉強中。
11月22日(火)
起床時刻:01時28分
昨日は4749歩。
たぬき汁は免れた。
11月21日(月)
起床時刻:07時00分
ぴよりん買えずにがっかり。
17465歩
大磯を越えた。
11月20日(日)
起床時刻:06時35分
平塚宿に到着。
20720歩だ。
二日分歩いたな。
さて、ねだめのきょうは生物同窓会。
名古屋だ。
この時間に起きて、
8時に出れば、10時半には着く。
時間距離がめちゃくちゃでござる。
11月19日(土)
起床時刻:03時31分
9997歩。藤沢宿泊まり。
ちょっと足を伸ばして義経の首洗い塚もみた。
へー(おっと、かっぱさんの勝ち)。
そういえば、阿弖流為の首塚は枚方にあるそうだ。
11月18日(金)
起床時刻:06時59分
7579歩歩いて戸塚に泊まる。
9日かかった。
江戸時代の人は、1日でここまで歩くのか。
おそねおそおき。
11月17日(木)
起床時刻:06時16分
きのうはよく歩いた。
12019歩。初めての万歩超え。
三宮から湊川まで歩いたのが大きい。
保土ヶ谷で一泊。
11月16日(水)
起床時刻:07時01分
「きのう」の長い月曜日は
仮眠なしだったのて、
けさは、ねだめ。
きのうは神奈川に着いた。
7245歩。
11月15日(火)
起床時刻:00時27分
長い月曜日。
短い歩距離。前半は4469歩。
11月14日(月)
起床時刻:07時10分
きのうは温泉へ。
有馬ではなくて唐櫃。
神功皇后が朝鮮出兵の帰りに武器などを櫃に入れて埋めていったというあまり穏やかではない故事に因む地名。というとどんな山奥かと思うけど、うちから電車で神戸方面へ3駅。駅から徒歩3分。
露天風呂は有馬の金泉を薄めた感じ。
のんびりしてきた。
寄り道をしたけど、昨日は8611歩。
11月13日(日)
起床時刻:06時00分
ぽちわすれ。
しかも、万歩計がとても不利な証拠を示している。
昨日は9620歩。
11月12日(土)
起床時刻:05時16分
鍵は持った。
やっと品川を越した。
皆さんはもう川崎を過ぎただろうか。
7813歩。
11月11日(金)
起床時刻:04時26分
さぶさぶさぶさぶ。
きのうはほんとにひきこもり。
1629歩。
夕方にコープへいったっきり。
きょうもひきこもりたいけど、
あす、あさっての段取りだけでもしてこないと。
11月10日(木)
起床時刻:05時29分
うわ、時計を一時間読み間違えた。
きのうは日本橋を発って4435歩。
日本橋までの3411歩と合わせて7846歩。
ちと足りない。
11月09日(水)
起床時刻:04時24分
東海道を上るにはやっぱり万歩計がいるかな。
薬局を覗いてみよう。
iPhoneの記録は2203ポ。
巨大だ。(文字なら)
11月08日(火)
起床時刻:00時04分
厚生労働省の「運動施策の推進」のページ(http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/undou/index.html )にある「運動基準・運動指針の改定に関する検討会 報告書」(2013年3月)によれば、
「健康日本21(第二次)においては、平成34年度の時点で20~64歳の1日の歩数の平均値を男性9,000歩、女性8,500歩とすることを目指している。3メッツ以上の強度の身体活動としての23メッツ・時/週は約6,000歩に相当し、3メッツ未満の(低強度で意識されない)日常の身体活動量に相当する2,000~4,000歩を加えると、8,000~10,000歩となるも明確であるためである。したがってこの基準は、健康日本21(第二次)の目標とも整合がとれたものとなっている」
(http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple-att/2r9852000002xpqt.pdf p. 6)
メッツは運動強度の尺度らしい。
11月07日(月)
起床時刻:06時59分
おそねおそおき。
11月06日(日)
起床時刻:04時04分
小窓に尺取虫。
背後の燎原拡大中。
なのに、寒気がするので、
しょうせいりゅうとうを飲んでみる。
(にんげんぽんぷではない)
11月05日(土)
起床時刻:04時10分
やっと早起き。
昨夜はDTPの勉強会でひさしぶりに大阪へ。
帰り、三田まわりにしたら1時間ぐらい早くついた。
さてさて、背中でなにかぱちぱち音がする。
11月04日(金)
起床時刻:07時10分
窮日。
牡蠣ご飯を炊いた。
女川の友だちに教えてももらった。
分量は「てきとー」と教わった。
11月03日(木)
起床時刻:07時39分
昨夜は残業。
シリウスとプロキオンが山際にならんでいた。
昼間に会議が多すぎるのだ。
きょうは取材。
11月02日(水)
起床時刻:06時37分
ねだめ。
目が覚めたら3時前。
まだまだ早いと
にどね。
いま起きたら7時前。
とほほのほ。
11月01日(火)
起床時刻:01時18分
今宵、おとなぶた・こぶたがやってくる。