2017年05月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:05:19
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
05月31日(水)
起床時刻:05時47分
そうか!
火曜日がないから、
すぐに月曜日が来てしまうんだ。
なるほど。
05月30日(火)
起床時刻:01時19分
まだまだ月曜日。
05月29日(月)
起床時刻:07時00分
もう、月曜日だ。
05月28日(日)
起床時刻:06時00分
鍵の日。
ぽち忘れ。
けさは事務所の前の舗道をブラシで徹底的に洗った。
05月27日(土)
起床時刻:06時13分
せっかく4時に起きたのに、美空ひばりの幻のインタビューを聞いていたら、二度寝。
きょうはすっきり晴れている。
でも、あたまいたい。
05月26日(金)
起床時刻:05時37分
薄曇り?
トランペットの下のド、実は2倍音。
そのオクターブ下のドの波長の半分が主管の全長L(弦楽器だと弦の長さ)。
この基音の周波数をNとして。主管の倍音列の波長と周波数と階名を下から(きのうとは逆だけど)書くと、
基音:N;L:ド
2倍音:2N:L/2:ド
3倍音:3N:L/3:ソ
4倍音:4N:L/4:ド
5倍音:5N:L/5:ミ
6倍音:6N;L/6:ソ
7倍音:7N:L/7:シのフラット
8倍音:8N:L/8:ド
9倍音:9N:L/9:レ
10倍音:10N:L/10:ミ
11倍音:11N:L/11:ファ
12倍音:12N:L/12:ソ
13倍音:13N:L/13:ラ
14倍音:14N:L/14:シのフラット
15倍音:15N:L/15:シ
16倍音:16N:L/16:ド
……と理論上は続く〜
弦楽器のハーモニクス(フラジオレット)も同じでしょうけど、倍数が高くなるほど音を出すのは難しい。
8倍音から上で長音階の全部が順に出てくるので、ピストンなしでも旋律が吹けるのです。モーツアルトぐらいまではそういうピストンなしのトランペットで演奏していたはず。ホルンだとベルの中に手を突っ込んで音を上げることもできるので旋律がさらに吹きやすい。
05月25日(木)
起床時刻:06時06分
しとしと雨。
きょうは校正所。
腰が痛くなってきた。足のしびれもあるから、脊柱管狭窄がぶり返したんだな。加齢現象なので仕方がないし、しばらくしたら慣れるということなので、前に痛んだ時に使っていたコルセットをまた活用。いざとなれば前の鎮痛剤も残っているから大丈夫。
長男がこの間の婚約発表会の写真を送ってきたのでそれを飾るべく、本棚を整理した(並び替えただけ)。
05月24日(水)
起床時刻:07時38分
05月23日(火)
起床時刻:00時00分
くてくた。
きょうも良い天気らしい。
05月22日(月)
起床時刻:05時23分
月曜日、ひさしぶりの薄雲だけど、どんどん晴れていく。
きのうは長男の28歳の誕生日だったな。
05月21日(日)
起床時刻:05時48分
あ、日記を書き忘れた。
ぼけぼけ。
きのうはたまたまやっていたユトリロ展を観た。
とても人嫌いのお人とみえた。
05月20日(土)
起床時刻:05時57分
きょうは階段掃除、
玄関掃除、
屋根掃除、
たっぷりやった。
走ったし、
おこげを作ったし。
05月19日(金)
起床時刻:07時08分 07時09分
きょうも良い天気。
そしてねぼう。
その日暮らしの人生である。
結局、何事も成し遂げられず。
忸怩。
宝籤にも当たらない。
05月18日(木)
起床時刻:06時31分
きょうも良い天気。
なのにねぼう。
直径1の球面にすべての複素数を置く方法が素敵すぎる。
05月17日(水)
起床時刻:07時18分
ねぼう。
とらは快調
たぬきは不調。
05月16日(火)
起床時刻:01時06分
05月15日(月)
起床時刻:06時59分
ねぼう。
プリペイド睡眠という夢を見た。
05月14日(日)
起床時刻:04時51分
走って、
階段を掃除して、
芝生を刈って、
蚊?ダニ?に刺されて、
洗濯して、
部屋の掃除をして、
ご飯をたべて、
校正所。
05月13日(土)
起床時刻:06時43分
二度寝。
雨風強め。
でも昼にはあがるそうな。
ねこ老師のご威光がここまで及んでいるらしい。
昼下がりに屋外での取材もあり、
有難や、有難や。
05月12日(金)
起床時刻:04時49分
いっひ ほいて つーむ つぁーんあるつと げーえ。
05月11日(木)
起床時刻:06時28分
寝坊だ。
きょうは校正所。
がんばる。
久しぶりに剃髪。
さっぱり。
05月10日(水)
起床時刻:06時32分
寝だめ。
05月09日(火)
起床時刻:00時00分
Max Richterを聴きながら後半に入る。
05月08日(月)
起床時刻:05時33分
きのうは窓拭き、網戸拭き。
ここはやはり空気がきれいだ。
網戸は揚げだし豆腐のぬいぐるみのようなもので
水拭きするだけでいい。
半年に一度ぐらいでいい。
しかし、北側の窓は、
すぐわきに棕櫚が茂っていて、
雨がはねるので、
ガラスがすぐに汚れる。
それもせっせと拭いて、
さっぱりした。
明窓浄机としたいものだ。
とりあえず、窓はできた。
05月07日(日)
起床時刻:06時25分
起きた。
寝坊だ。
校正所。
連休はどこへも行かず、ゆっくりできた。今年ほど休めた年も少ない。
05月06日(土)
起床時刻:05時08分
きのうは強めに走ったら、昼前にどっと疲れがでた。
さて、けさは鍵の朝。
換気扇のフィルターにこびりついた油汚れは、水なしで重曹を振りかけ、半日ほど置いてからこすればよい、いう記事をネットで見つけた。
「水をつければ油と反発する。科学的に考えればわかること」というのだけど、ほんとかな? アルカリで油は分解するけど、水がなければアルカリ性は発揮されないんじゃなかったかな? 重曹のメーカーのページでは結晶による研磨作用のほうが強調されている。
はてはて?と考えてみたけど、化学の基礎知識をずいぶん忘れている。
しかたがないので、高校の参考書を買ってきた。
05月05日(金)
起床時刻:05時32分
出勤日。
05月04日(木)
起床時刻:06時09分
きょうは校正所。
飛び石開店。
05月03日(水)
起床時刻:05時05分
ジャケットを新調。
パリッ。
家計簿を再構築。少しずつ調子を戻してきた。
05月02日(火)
起床時刻:05時21分
祝火曜日!
記念に13km走ってきた。
有間黒尾大社の狸様にも、
有馬のかっぱさんにも挨拶してきた。
05月01日(月)
起床時刻:04時48分
お、る じょり もぁ どぅ め。
月曜日、ラジオは頭木弘樹さんの絶望名言集の日だ。やっと聴けた。
さてきょうは、「は・れ・た〜 ごっがつぅの あ・お・ぞぉらぁに〜」の取材。