2018年03月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:04:49
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
03月31日(土)
起床時刻:08時01分
ねぼー。
21306歩。
03月30日(金)
起床時刻:04時06分
黄砂きたきた。
霞んだ十三夜の月が沈んでいった。
南には火星と土星が並んでいる。
16388歩。
03月29日(木)
起床時刻:03時10分
未明ボラしてからポチ。
きょうはすでに2849歩。
午前中に赤字直しをもう少し。
午後から夕方までと夜、2本の取材。
くたびれの一日になりそう。
きのうは6357歩。
03月28日(水)
起床時刻:05時56分
きょうは初夏なみだそうだ。
すっかり明るくなった。
きのうは4791歩。
03月27日(火)
起床時刻:02時26分
歩かない日はとことん歩かないのだ。
4790歩。
03月26日(月)
起床時刻:06時10分
ふだんの月曜日。
きのうは5319歩。
03月25日(日)
起床時刻:04時43分
ホトトギスが鳴いていた。
子どもたちもやってきて、いとこ交流を楽しげにやっていた。
12485歩。
03月24日(土)
起床時刻:06時41分
長い一日だった。
4975歩。
03月23日(金)
起床時刻:03時30分
未明、父が脳内出血で手術。
手術はうまくいったものの、心臓がもちませんでした。
きのうは14827歩。
未明ボラは3千歩ぐらい。
03月22日(木)
起床時刻:03時23分
きのうは日がな雨。
引きこもりて2114歩。
けさも雨。朝ボラから帰ってポチ。
おとといの新聞に三男が載っていた。
いながらにして消息が分かるのは便利。
03月21日(水)
起床時刻:09時11分
8885歩。
温泉で塩狸の蒸しもの3回。
寝だめ。
03月20日(火)
起床時刻:00時49分
7053歩。
15:00 ぐったり。降版点検まち。帰りに温泉に入りたい。ぐったり。
03月19日(月)
起床時刻:03時36分 04時17分
早起き過ぎて二度寝。
きのうは5679歩。
雨はまだ。
香典返しがカタログ方式だったけど、欲しいものが見つからない。散々悩んで弁当箱を選んだ。うーむ。
03月18日(日)
起床時刻:04時18分
きのうは万歩計を持って出忘れ記録なし。
耳鼻科へ行って一日休んで頭痛も去って、階段掃除も洗濯もして、元気回復。
独単語帳を買ってきたけど、はて? どうやって覚えんるだったか?
夜明け前の空を久々に見上げたら、木星、アンタレス、火星、土星が横並び。
03月17日(土)
起床時刻:05時32分
日記を書く夢を寝ぼけて見た。
03月16日(金)
起床時刻:03時00分
03月15日(木)
起床時刻:03時33分
きのうは9537歩。
03月14日(水)
起床時刻:06時52分
寝だめ。
ゆうべはひさびさに温泉。
6789歩。
03月13日(火)
起床時刻:00時02分
月曜日後半。
前半は6946歩。
03月12日(月)
起床時刻:07時00分 12時10分
03月11日(日)
起床時刻:不明
03月10日(土)
起床時刻:05時43分
きのうは4835歩。
寒の戻りにやられて、
ちょっと風邪気味。
あだまいで。
03月09日(金)
起床時刻:03時03分
未明ボラから帰ってきてポチ。
きのうからここまでで11357歩。
きのうの朝からずっと雨がち。
きのう夕方は体温ほどもありそうな風がふあぁと吹いていた。
そして今朝はしとしと。
きのうは結局、プリンタの設置(棚が少ししなっていて用紙トレイが開かないので、下駄にする木っ端を駅前まで買いに行ったり、周りを片付けたり)と、確定申告書書きと、終わった(らしい)ひと仕事の後始末荷造りで終わった。
浅虫の臨海実験所の基礎を築いた先生を記念して海洋生物学者を育成する基金をつくるからと大学から、パリで展覧会をやるからと知り合いが所属している銅版画工房から、それぞれ寄付の要請が来た。確定申告の還付金ねらいだな。
それはともかく、きのう木っ端を買ったついでに、注文していた藤田博司『「集合と位相」をなぜ学ぶのか』なる基礎数学史本を受け取り、そのまたついでに小林秀雄『モオツァルト・無常という事』と赤塚不二夫『ギャグ・マンガのヒミツなのだ!』を買って来た。われながらすばらしい組み合わせである。
あー組版を急がねば。朝、税務署にいったら帰ってこよう。
03月08日(木)
起床時刻:01時29分 07時48分
ブツの標準到着時刻は1時25分だったので、
ひとボラしてから寝ることにする。
よく寝た。
けさはれーざーぷりんたがやってくる。
きのうは8660歩。
03月07日(水)
起床時刻:07時14分
今日ッタよい日和でござる。
きのうは6641歩。
03月06日(火)
起床時刻:01時53分
長い月曜日前半は4751歩。
早く初校ゲラが上がったので校正所に化ける。
登山電車は金物町で駅舎が燃えたのでダイヤが乱れている。
もぐもぐ活用は、
書き言葉、話し言葉、丁寧言葉で、
それぞれ過去、現在、未来。
03月05日(月)
起床時刻:07時13分
ギザギザは一回だけ見たことがある。
視野の端っこでギザギザギザギザ。偏頭痛で起こるという話は聞いていたので、あれかー!という感じだった。
最近は鼻の治療をまじめにやっていて、風邪や過労以外で頭痛はほとんどなくなったので、ギザギザはそれっきり。
きのうは774歩。
たしかに洗濯とトイレぐらいしか動いてない。
03月04日(日)
起床時刻:不明
寝坊。
色鮮やかな夢。
空き地ばかりの産業団地の、
埃まみれの広い道路を
自転車で食料を買いに行く途中、
10軒ばかりの工務店が並んでいて、
鳶職が一斉に出かける支度をしている、
そのニッカポッカや
ベストや
地下足袋に
タオル、
どれもこれも鮮やかなのだ。
6962歩。
03月03日(土)
起床時刻:03時46分
鍵の朝。
論理学は元のドイツ語版でいけそうだ。
きのうは10879歩。
03月02日(金)
起床時刻:02時48分
ふつかの日記。
朝下版したデータに
夜中になって4箇所間違いを見つけて、
差し替えデータを送った。
ひえ〜。
慌てる乞食は云々である。
三月は満月が二回。
けさはきのうが嘘のような月夜。
ついたちは16260歩。
早朝ボラと梅田から高裁までの往復があったから。
これはついたちの日記。
ぐあおぉぉおぐぁおおおおおぉ…
風の音で目が覚めた。
春嵐である。
早朝ボラである。
かっぱさんの尻餅の音さえ聞こえた。
濡れた服をざっと洗って干した。
ちょっと収まってきたもよう。
きのうは5499歩。
03月01日(木)
起床時刻:02時47分
1日間違えた。あしたの日記がきょうの日記。