2018年06月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:04:19
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
06月30日(土)
起床時刻:04時19分 05時07分
雨上がり。
関東甲信が先に梅雨明けしたのは
太平洋高気圧の縁が
関東の方に当たったからだという。
へー。
きのうは9089歩。
06月29日(金)
起床時刻:02時07分
きのうから風がふきっぱなし。
ぴかぴかの十五夜お月さんの前を
雲がぐんぐん流れていく。
おーい、くもよ。どこへゆくんだい?
……どころではない。
くぉ わでぃてぃす、ぬーべーす?
である。
きのうは5249歩。
06月28日(木)
起床時刻:01時46分 05時39分
風はずっと吹いている。
きのうは岡場延命地蔵さん、四人が前掛けを飛ばされていた。幸い近くに吹き寄せられていたのを拾って掛け直して差し上げた。
5659歩。
06月27日(水)
起床時刻:04時10分
はやねはやおき。
風轟々。
06月26日(火)
起床時刻:00時05分
06月25日(月)
起床時刻:07時00分
月曜日前半。快晴。
きのうは引きこもりだったけど、
ねこ便センターに行ったので、
7880歩。
06月24日(日)
起床時刻:不明
おそねおそおき、ぽちわすれ。
昨夜は夜中にぬま津さんが厠へ行ったのか、
ぐらりときたそうだけど、
さっぱり気づかず。
きのうはバスで帰ってきたので蛍は見ず。
5518歩。
06月23日(土)
起床時刻:06時28分
06月22日(金)
起床時刻:02時00分
きつねどんに出くわした。
太い尾をまっすぐに伸ばして、
すたすたと公園を歩いていた。
おーい、きつねー!と呼んでみたけど、
(ちゃんと呼格だ)
ちらっと振り返っただけ。
たぬきは郷里でみたことがある。
有野にもいる(私だ)。
でも、きつねどんに会ったのは、
実に初めてである。
きのうはひきこもり。5673歩。
06月21日(木)
起床時刻:06時04分
くたびれ。
雨はあがった。洗濯だー!
父の日プレゼントもらった!
06月20日(水)
起床時刻:06時45分
土砂降り。じゃぶじゃぶ。
夕べの蛍は数匹。
ピークは過ぎたか。
6450歩。
06月19日(火)
起床時刻:00時09分
谷上駅に着く直前に、
ホワンホワンと何かがなり始めた。
電車の故障かと思ったら、
どんどんホワンホワンが広がった。
車内がホワンホワンでいっぱいに
なってはじめて、
あ、緊急地震速報だと気づいたけど、
身構えるのを忘れていた。
まわりの誰もが忘れている。
幸い、地震の揺れも感じないまま、
ホームに止まった。
駅近くのスーパーでは
ガラスが割れてけが人がでたそうだから、
揺れはそれなりにあったはず。
うっかりしていた。
しかし、毎日ラジオで広報している
緊急地震速報と音が違うぞ。
緊迫感のないホワンホワンだった。
震源地が高槻あたりだとの速報が出ていたので、
有馬高槻断層か?
それならうちのなかがぐちゃぐちゃ?
と気になったので、いったん帰宅。
(20分ぐらいで運転は再開された)
でも、帰ってみれば何の被害もなし。
また、幸運にも被害を免れた。
二人もがブロック塀で亡くなったとは。
とくに自分の学校のブロック塀に挟まれた
女の子がかわいそう。
いつもと変わらぬ長い月曜日。
前半は6404歩。
有馬高槻断層はうちの団地の南の縁を通っている。開発当初は露頭が見えていたそうだけど、今は木々に覆われている。
06月18日(月)
起床時刻:05時17分
下り坂の月曜日。
かぼちゃの味噌汁で朝ごはん。
きのうも引きこもりで342歩。
06月17日(日)
起床時刻:06時27分
ホタルは6匹ほど。
16218歩。
06月16日(土)
起床時刻:05時48分
生活周期がどうも戻らない。
木曜、金曜の未明ボラがきつい。
水曜、木曜は9時には寝ようかな。
きのうは引きこもり。3803歩。
昼間は800歩も歩いていない。
06月15日(金)
起床時刻:03時22分
ねぼうしたら雨もねぼう。
濡れずにすんだ。
蛍は数は少し減って十数匹だけど、明るさを増している。
9186歩。
06月14日(木)
起床時刻:01時59分
涼しい。
サムサノナツハオロオロアルキとなりませんように。
きのうは8510歩。蛍は見にゆかず。
06月13日(水)
起床時刻:06時22分
あ〜あ〜あ
やんなっちゃ〜た
あ〜あああ
くたびれた♪
寝溜め。
きのうも蛍。7時ごろはまだほの明るく少ない。
5948歩。
06月12日(火)
起床時刻:02時00分
06月11日(月)
起床時刻:06時06分
めーぐるー めーぐるーよ
月曜日は めーぐるー……
蛍はきのうも群れ飛ぶ。
10007歩。
きょうは晴れ。
階段掃除してから出かけなくては。
06月10日(日)
起床時刻:06時40分
蛍は十匹ほどか一度に明滅。
ますます増えてきた。
今日は大阪のIBD患者会の総会。
きのうは15543歩。
06月09日(土)
起床時刻:04時40分
鍵の朝。
晴れ。
きのうは5709歩。
06月08日(金)
起床時刻:02時09分
夕べは蛍が高く明るく飛んでいた。橋の上、道路の上まで飛んでくるものも。
きのうは12067歩。
06月07日(木)
起床時刻:02時19分
きのうは万歩計を持って出忘れ見事に0歩。
それに明るいうちに帰ってきたので蛍は不明。
06月06日(水)
起床時刻:06時06分
夕方から雨。
9時ごろ有野川を通りが勝ったら、
蛍が一度に7、8匹、川の上で群れていた。
橋に近い木にも数匹止まって明滅している。
雨の夜は光るものが多いらしい。
ひとだまも見てみたい。
燐なんだろうか、
プラズマなんだろうか。
きっと綺麗なんだろうな。
きのうは9554歩。
06月05日(火)
起床時刻:02時41分
06月04日(月)
起床時刻:04時36分
蛍は3匹、4匹と連れ立って飛ぶんでいた。
一昨年の豪雨で傷んだ岸を直したので
今年は少ないかなと思ったけれど、
これからが時期のようだ。
きのうは17153歩。
06月03日(日)
起床時刻:05時28分 05時43分
眠い。
きのうはくたびれ、
蛍を見に行かず。
7547歩。
ソラマメご飯は成功。
うまし。
06月02日(土)
起床時刻:05時39分
蛍は6匹。
増えてきた。
やはりこれからなんだな。
きのうは12694歩。
06月01日(金)
起床時刻:02時10分
きのうはだめだめな一日だった。
きょうはろくがつの一日だ。
雨といえば「加速度」だな。
でも、受話器のかさばりも、
最後の1枚のブザーも、
どれもこれも消え去ってしまった。
雨だけは激しさを増している。
https://youtu.be/2Tdjm0Ih1vE
きのうは5742歩。
カーテンをめくろう。