2018年07月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:04:30 平均起床時刻:04:30
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
07月31日(火)
起床時刻:01時19分
07月30日(月)
起床時刻:04時30分
立待月が明るい。
火星もあかい。
風はすずしい。
07月29日(日)
起床時刻:03時30分
緊急速報で目が覚めた。
07月28日(土)
起床時刻:04時13分
鎰の朝。
カギの字がいつもと違う?
気にしない、気にしない。
07月27日(金)
起床時刻:02時00分
どよん。
すきまから月明かりがにじんでるけど、どよん。
07月26日(木)
起床時刻:05時55分
きょうは校正所。
風があるのでちょっと涼しい。
未明ボラの時、ちょっとおぼろで赤い月。
夜が明ければ薄雲がかかるものの晴れ。
07月25日(水)
起床時刻:04時39分
きょうも晴れらしい。
絹雲が薄明かりの中にみえる。
さて、走ってこよう。
高津『比較言語学入門』(原題:比較言語学)は面白かった。かなりのピースが失われているジグソーパズルを解くように過去を復元するのだ。
きのうは4917歩。
07月24日(火)
起床時刻:02時10分
月曜日後半。
07月23日(月)
起床時刻:06時07分
07月22日(日)
起床時刻:04時30分
早起き、ランニング。涼しい。
きのうも日が落ちたら
急に風が涼しくなった。
空気が乾いているんだな。
バリウムは当日、きのうと
二回で完全排出。
年配の看護師さんの指示に従って
下剤を早めに飲んだのがよかった。
万歩計を机に置きっぱなしにしていた。
きのうは11歩。
07月21日(土)
起床時刻:05時51分
空気が澄んで輝かしい朝だった。
最近は、
帰ってくるとランニング用シャツに着替える。
(すずしい)
眠くなったらズボンを脱いでそのまま寝る。
(面倒くさくない)
起きたら短パンを履いてランニング。
(どうせ汗をかくから汗臭くてもOK)
一汗かいたら、全部洗って体もシャワー。
(水が気持ちよい)
きのうは8925歩。
07月20日(金)
起床時刻:01時48分
夜の取材を終えて帰ってきて、
ちょっと眠って、
起きて、
未明ボラに出かけて、
帰ってきたところでポチ。
昨夜から風が吹いていて、
暑さもちょっとまし。
夢はみず。
きょうは定期検診。
いつもはカメラだけど、
ことしはバリウム。
ひさびさだけど、
美味しくなっているだろうか?
きのうは万歩計が留守番をしたので35歩。
07月19日(木)
起床時刻:05時55分
ポチ忘れ。
未明ボラのあとちょっと寝たら夢。悪い夢。
内戦になっている。
しかし、市民生活は続いている。
銃撃や空爆を夕立のように暮らしている。
息子と学園祭を見に行く約束をしている。
激しい戦闘が一息つくと、
アーケードに座り込んでいた若者ふたりが
あ、止んだなという風に立ち上がったけれど、
何歩も歩かないうちに足を滑らせて溝に落ちる。
もがいたかと思ったら死んでしまった。
降り注いだ空爆に毒でも入っていたのだろうか。
ちょっとした交通事故のようにそれを横目でみながら
会場に向かい、息子と落ち合う。
会場はビルの地下。
一通りみて、
1階が吹き抜けになっている、ひと気のない地下1階から表にでる。
街角で息子と別れる。
「じゃあ、気をつけてな」
「ああ」
目が醒める。
正夢になりませんように!
07月18日(水)
起床時刻:05時15分
あじ〜。
夜明けも少し遅くなった?
Sから電話があった。長男の結婚式でもらったコーヒーの半分を送ったのが着いたという連絡だったのだけど、ついでに、来年の市議選には出ず今期限りで辞めることにしたことも教えてくれた。
いまはもう議員年金制度もないから辞めたら収入はない。マンションのローンもまだ数年分残っているはずなんだけどどうするかな。
いろいろ疲れたからという。確かにそうだ。ゆっくりできるといいんだけど。
07月17日(火)
起床時刻:04時06分
07月16日(月)
起床時刻:06時00分
ポチ忘れ。
先週からランニングを再開。
今朝もせっせと4km。
燃えないゴミと古紙回収。
汗まみれ。
きのうは8187歩。
07月15日(日)
起床時刻:05時11分
高津春繁『比較言語学入門』を読む。
たのしい。
きのうは11856歩。
07月14日(土)
起床時刻:04時31分
鍵の朝。
きのう夜中、席に座ったままうたた寝をしたら夢をみた。不条理劇、映画のような夢だった。
長男が3歳、次男が1歳ぐらいの時だろうか。うちまでもう少しのところで長男がむずかる。次男をバギーに乗せた妻は少し遅れている。私と妻はなにか諍いをしたらしい。
みると妻はフェンスを乗り越え、ビルにペンキを塗り始める。黄、青、赤、緑、黒の5色のペンキを買ってきたのだ。私も長男をつれて迂回してビルに向かいペンキ塗りを始める。3階建5軒が連なるビル。妻は1軒おきに黄を塗っていく。私は向こう側、東の端の1軒に青を塗る。(子どもたちも一緒に塗っているんだろうか)
妻は「どうして***にしなかったのよ」と言いながら黄色のところも青のところも上から黒を塗っていく。私は下塗りを忘れて怒られているのかと思ったけど、そのまま黒で仕上がり。***が何なのかわからない。
西の端に妻がカフェを開く。夜遅く閉店すると客たちに誘われ妻は飲みにいってしまう。「だから***にしなくっちゃっていったでしょう」といいながら。私は慌ててペンキを塗るけれど、やはり黒だ。
どうしていつもこうして私は試されるんだ……と歯ぎしりをするところで夢は終わった。
確かに私は人の気持ちを察することができない。それに、自分には非がないとして悔しがるところからしてだめだ。
きのうは10482歩。
07月13日(金)
起床時刻:07時28分
未明ボラのあと二度寝してねぼー。
老師にばくさんを派遣していただいたので夢は見ず。
きょうも暑い。
豪雨被災地にはひどい。
昨日は3938歩。
07月12日(木)
起床時刻:05時42分
未明ボラでは雲間から火星。
それから寝たら悪夢。
あんまり気持ち悪いので
ここには書かないでおこう。
07月11日(水)
起床時刻:06時00分
大学に聴講しに来ている。
社会学。講師は四十代の女性。
久しぶりに来たので講義の内容が
さっぱりわからない。
学生時代のダメさが
なおいっそうひどくなっている。
それが悲しくてやりきれない。
途中でなにか実習だというので
みんなでぞろぞろ廊下に出る。
講師が脚立でバリケードを作り始めたので
私も自分の脚立をいっしょにならべる。
取材用のを今日も持って来ていたのだ。
講師が私にバリケードの向こうへ行って、
首相の役をやってと言う。
酒の話もしていいよと言う。
いや、それはあんまりです、
それはあんまりです、
どうかご勘弁くださいと答えたら、
廊下はハトロン紙で封鎖された。
私は入ることができない。
途方にくれる………
という夢をみた。
きのうは3932歩。
07月10日(火)
起床時刻:01時56分
後半。
前半は普段に増して眠かった。
9063歩。
07月09日(月)
起床時刻:06時53分
葉っぱはボロボロ。
しっぽもみえてしまった。
しかし、よい式だった。
二人の心遣いと工夫にあふれていた。
遥かに追い越されていたのであった。
07月08日(日)
起床時刻:04時31分 06時29分
にどね。
長男の結婚式。
まずツバメに化ける。
あとは借りてきたネコに化ける。
台詞は短めで良いらしい。
きのうは……
あれ?
万歩計は留守居をさせていた。
07月07日(土)
起床時刻:00時45分 06時03分
朝かと思ったらまだこんな時刻。
ポチしてしまった。
風も強くなってきた。
さて、きょうはお江戸へ。
だが、神戸ででるのが、一苦労。
バスも電車も止まっている。
タクシーを呼ぼう。
谷上までまでたどり着けばなんとかなろう。
宿と式場は渋谷だ。
品川からの方が近いんだ。知らなんだ。
きのうは7471歩。
07月06日(金)
起床時刻:02時02分
未明ボラ、印刷所からの便が遅れてるかなと、遅めに出たけど、それ以上に遅れているようだ。まだ来てないので待ちぼうけ。
雨風はきのうよりまし。
そのきのうは11117歩。
07月05日(木)
起床時刻:01時40分
かっぱさんの舞はつづく。
未明ボラはずぶぬれになった。
きのうは5023歩。
07月04日(水)
起床時刻:06時31分
かっぱさんがひと舞しているようだ。
ぷらぴる〜ん。
まあ、この程度にしといておいておくれやす。
きのうは5119歩。
07月03日(火)
起床時刻:00時53分
ちょっと仮眠して寝ぼけ眼で時計を見れば、
「0418」、
ぎゃー!と飛び起きれば、
「0:42」だった。
前半は7225歩。
07月02日(月)
起床時刻:04時49分
あっという間に月曜日。
ゆうべ、久しぶりに暗くなってから歩いて帰ったけど、蛍は一匹。季節は終わったようだ。また来年〜
こんどの日曜は長男の結婚式。挨拶を考えとかないといけない。そのほか黒靴下やらなんやらかんやら準備を急がねば。ひぇー、うまく化けられるかな。途中で葉っぱを落とさないかな。わたわた。
きのうはねこ便センターへも行ったので14431歩。
07月01日(日)
起床時刻:05時56分
はれ!
きのうも晴れたけど
夕立ドンガラガン。
3394歩。