2017年12月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:04:44
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
12月31日(日)
起床時刻:05時03分
就寝午後10時半頃、2時半、4時前、それぞれで目覚めた。しかしいずれも起きなかった。勤務の日だからかも知れない。今年最後の勤務。睡眠時間は6時間半。よく寝た。今年も今日で終わり。よく頑張ったな。
1日1食生活56日目。テンション11日目か・・。しかし最近では長く続いている。だからこそ、いつ又落ちるのかとヒヤヒヤしている所もある。今日はどうだろう・・。完全な自信はまだない。それは朝起きた時感じる所だ。せめて2日の親戚の新年会までもってくれと思う。
6時過ぎにジョギングスタート、30分走る。体調はまあまあ。帰宅後入浴、生姜紅茶飲む。甘みなし。体重53.4キロ。変化なし
12月30日(土)
起床時刻:04時27分
就寝午後11時頃、途中覚醒なし。睡眠時間は5時間半弱。よく寝た。
1日1食生活55日目。テンション10日目か・・。
朝、生姜紅茶飲む。黒砂糖入り。体重53.4キロ。やや増
小倉に遊びに行った。年も押し詰まって街は華やかだった。チャチャタウンで食事。「蕎麦処 てりそば」で蕎麦とサラダ、イカの天ぷらをいただいた。〆て530円という安さ。それからリバータウンに。面白い店が多く楽しく過ごせた。
12月29日(金)
起床時刻:04時51分
就寝午前1時半頃、3時台に一度目覚めるが直ぐに寝る。前夜からの仮眠を合わせれば睡眠時間は6時間くらい。勤務先にて。帰宅後ジョギング30分、その後入浴。やはり職場での睡眠ではジョギング時の体調に現れるのか。良い感じではない。
1日1食生活54日目。テンション9日目か・・。
生姜紅茶飲む。黒砂糖入り。体重53.0キロ。前日より1キロ減っているが、朝の排便によるものでは無いかと思われる。
昼ははま寿司で食べた。夜はニンジン・リンゴジュース2杯。その後コーンスープ生姜入り1杯
12月28日(木)
起床時刻:03時53分
就寝午後10時過ぎ、0時前に一度目覚めトイレに行く。睡眠時間は5時間半。本日勤務日。強烈に冷え込む。多分零下だと思う。しばらく布団の中で待機。1日1食生活53日目。テンション8日目か・・。
生姜紅茶飲む。黒砂糖入り。体重54.0キロ。やや増。
6時過ぎにジョギング出発、冷気の中を30分走る。帰宅後入浴。
12月27日(水)
起床時刻:06時11分
就寝午後11時過ぎ、1時過ぎに目覚めるが直ぐに寝る。ここでは意識もはっきりしていた。将来はこの時点で起きることもあるだろう。睡眠時間は7時間。良く寝た。起床後テレビ、新聞など見た後、ジョギング30分。その後入浴。1日1食生活52日目。テンション7日目か・・。
山陰の道の駅・豊北に行ってきた。往復150キロを走破。昼はそこで蕎麦とイカのコロッケを食べた。体重は53.4キロ。
12月26日(火)
起床時刻:04時40分
就寝午前2時すぎ、途中覚醒なし、勤務先にて。5時前に起きて巡回。10分間で終わり、流石に又寝た。6時過ぎに起床。トータルの睡眠時間は昨夜の仮眠も合わせて5時間。上出来かも。帰宅後ジョギング30分、その後入浴。朝、生姜紅茶1杯と帰宅後妻が同じものを出してくれたが、これには黒砂糖を少々入れた。1日1食生活51日目。テンション6日目か・・。
12月25日(月)
起床時刻:05時17分
就寝午後11時頃、1時前に目覚めるも直ぐに寝る。睡眠時間は6時間と少し。本日勤務日。直ぐに弁当作り。
1日1食生活50日目。6時過ぎにジョギング出発、31分走る。年賀状の残りもついでに出す。帰宅後入浴。テンション5日目か・・。
12月24日(日)
起床時刻:06時00分
就寝午後10時半過ぎ・・・か。よく分からない。しこたま飲んで帰宅。それから腹が空いていたので酔いに任せてサンドイッチやサラダを食べた。飲み会ではポテトとピザを少々食べたが足りなかった。良い気分だった。自分を縛る理性が飛んで、たまには良いだろうと自分を緩めた。明日から又頑張ろうと言い聞かせていたかも。また素面に戻って、今日から節食に努めよう。とは言っても、厳密に言えば昼は幾分控えて食べた。おやつ程度にしておいた。だから1日1食とは言えないまでも、1.5食と考えれば。
午前中にクリーニング、待つ間にジョギング。帰宅後着替えて下関へ。昼はパスタの店。前菜&サラダをしっかりと食べる。1日1食生活49日目。
今日はクリスマスイブ。玄関にリースを飾っている。自分の部屋にはツリー。外でケーキを購入、あとで妻といただく。テンション4日目。
12月23日(土)
起床時刻:04時43分
就寝午前1時半頃、勤務先にて。3時台にも目覚めたが直ぐに寝た。睡眠時間は3時間だが、昨夜からの仮眠を合わせれば5時間半となる。充分だろう。テンションはお蔭で3日続けている。本日は陽だまりの木忘年会だからホントにありがたい。良かったあああ。ホッとしている。しかも帰宅すればドンドンと問い合わせの電話があった。冬だというのにどうしたのだろうか。無い時は一切無いのである。結局環境や現象は自分の心の表れだと思う。朝、勤務先にて生姜紅茶。帰宅後ジョギング30分、その後入浴。右腕に小さいがデキモノ数か所。好転反応か。1日1食生活48日目。
12月22日(金)
起床時刻:03時21分
就寝午後10時40分頃、深夜の1時半頃、そして2時半頃にそれぞれ目覚めるが直ぐに寝た。トイレにはいずれも行かなかった。猫の鳴き声に起こされた。3時台にも目覚め、もう起きようと決意、サッと起きれた。睡眠時間は5時間弱。良いだろう。久しぶりにSFチックな夢を見た。しかもUFOである。モロ本物くさい。初めて見た。と言うか、夢だが。笑 しかし私の場合は、というか、誰でも当てはまるのだが、夢であろうが現実であろうが同じようなものだと思う。自分が感じたことは夢も現実も同じことだ。私は初めてUFOを見た。本日勤務日。
6時過ぎにジョギング出発、30分走る。快適。仕事が無ければもっと走ったかも。帰宅後入浴。ニンジン・リンゴジュース飲む。
朝のうちに年賀状を製作印刷。宛名書きは職場でやりたい。
1日1食生活47日目。生姜紅茶急須でいただく。甘みなし
12月21日(木)
起床時刻:06時15分
就寝午後11時前後、途中覚醒なし、一気に寝る。睡眠時間は8時間弱か・・。良く寝たられたものだ。久しぶり。疲れがたまっていたのかも知れない。起床後しばらくしてジョギングへ。30分走る。帰宅後入浴、その前に電話があった。陽だまりの木の問合せ。初めての隣の町から。新しい展開が見えて来るかも知れない。
昼は下関でバイキング。たらふく食べる。1日1食生活46日目。
体重53.3キロ。減。テンション不思議だが戻った。
12月20日(水)
起床時刻:05時06分
12月19日(火)
起床時刻:04時39分
就寝午後10時23分くらい、途中覚醒なし。4時20分に一度目覚めるが寒くてそのまま待機。少しは寝たのかも知れないが、頑張って布団から出る。睡眠時間は6時間少し。今は大体これくらいか。目覚めた時が起きる時と昔から自分にちょっと言い聞かせたりすることもあるが、中々難しい。本日勤務日。テンションは昨日又落ちていて2日間続いていたが、やはり落ちたり上がったりを繰り返すのか。良く自分でも分からない。1日1食生活44日目。
6時過ぎからジョギングへ。30分走る。帰宅後入浴。その後ニンジン・リンゴジュース2杯飲む。体重54.0キロ。昨日より1キロ程度増。不思議だ。
12月18日(月)
起床時刻:04時20分
就寝午後10時過ぎ、1時前に目覚めトイレに。珍しいが、冷え込みのせいだと思う。たぶん、0度かそれ以下だったのでは。それから3時50分に目覚めるが寒くて布団から出られずジッとしていたらこの時刻になった。睡眠時間は6時間。まあまあか。1時間は寒さの為余計な時間だと思える。ま、それでも4時台に布団から出るのだから少しは褒めて良いと思うが・・・。暗いうちに灯油を買いに行く。帰宅後、生姜紅茶を急須でいただく。黒砂糖なし。1日1食生活43日目。
12月17日(日)
起床時刻:05時00分
就寝午前1時半頃、3時台に一度目覚めたが勤務先という事もあり、再び寝た。睡眠時間は昨夜からの仮眠と合わせて6時間半。良く寝た方だ。帰宅後ジョギング出発、30分走る。その後入浴。
昨日は意外にもテンションが復活していた。一昨日は1日で落ちていて昨日は復活。まさにテンションのジェットコースターやあああ。と言いたくなる。まあ過去にもこんなことはあった。ただ1日おきに上下を繰り返していたのだが、どうやら、今日もテンション高そうだ。という事は2日連チャンだということになる。そうであれば嬉しい。
1日1食生活42日目。昨日はデザートとして持っていったミニぜんざいを昼に食べられなかった。お腹いっぱいだったのだ。それで夕方に回そうと考えた。ホントはそんな事はしたくなかったのだが、一日一食の原則は守りたかったのだ。しかしあまりにも自分を窮屈に縛るのも何だかなと思い、夕方に食べた。7時くらいに。それでホントにお腹は十分、普通の人なら考えられないだろう。
12月16日(土)
起床時刻:04時32分
就寝午後10時頃、途中覚醒なし。睡眠時間は6時間半。良く寝た。本日勤務日。テンションが昨日落ちていた。驚いた。1日しか復活できなかった。こんなこともあるのだ。滅多にないが過去もあった。腐らず頑張ろう。1日1食生活41日目。起床後弁当作り。生姜紅茶を急須に入れて飲む。
6時前ころジョギング出発、30分走る。ちょっと前半きつかった。本日はそんなに寒くはない。帰宅後入浴。その後ニンジン・リンゴジュース2杯程度飲む。
12月15日(金)
起床時刻:03時45分
就寝午後11時過ぎ、途中覚醒なし。睡眠時間は4時間40分くらい。久しぶりに晩酌をした。自然とテンションが戻ったし気分が良かったのかも。大吟醸の1合瓶を買って飲んだ。720ml瓶を買おうとも思ったが、美味しくなかったらと考えたりして。いくら大吟醸だと言っても、全てが美味しいとは限らない。だからと言って普通の日本酒では物足らない。とにかく少量でも良いから美味しく飲みたいと考え大吟醸にした。実際それはそんなに高くはなかったが、口当たりはまあまあで、美味しく感じた。結局1瓶飲み干した。チビチビ飲んだ。少し酔ったかも知れない。もちろん食事は昼にしているため、晩酌のつまみは無し。朝目覚めてサッと起きた。1日1食生活40日目。
夢はまたまた覚えている。内容はテンションが戻ったにしてはあまり良いものでは無かった。車を駐車する時に同じく駐車しようとする男性から横やりが入り、少し口論的な場面もあったようだ。テンションが低い時の反応ではと心配している。夢の中と現実と同じ精神状態となる。だからその言動も気になる。昨日のアニメのような夢とは大違い。
12月14日(木)
起床時刻:05時30分
就寝午前1時半頃、途中覚醒なし、前夜の仮眠と合わせれば睡眠時間は7時間弱。良く寝た。勤務先にて。テンション復活。何が原因かは自分でも分からず。ただ昨夜の仮眠で珍しい夢を見てからのような気もする。私はたまーに面白い夢を見るが、多くは未来の風景。土星の近くまで接近してみた土星そのものとか、インカ帝国のような都市を全景見たりとか、未来とか古代とか、とにかく不思議なものが多いのだが、数年に一度見る。数年前にはそんな夢をしばらくの間見続けていたが、不思議な期間だった。しかし最近はトンとご無沙汰で、見たくても見られなかった。それがホントに久しぶりに昨日職場の仮眠時間にそれを見てしまったのだ。何か自分が見た夢から力を与えられたという感じが強い。こんなこともあるのだ。努力して努力してやっとテンションを上げられるという事もあるが、こういう事もあるのである。帰宅後ジョギング30分。テンションは落ちた状態が今回4日続いた。比較的早く復活。今回はどのくらい続くのだろうか。
昼はファミレスで和定食&持参の惣菜、甘いもの少々 ナッツ
1日1食生活39日目。
12月13日(水)
起床時刻:04時10分
就寝午後10時頃、途中覚醒なし、一気に寝る。二度寝なく比較的サッと起きれた。この調子だ。睡眠時間は6時間。本日勤務日、今日も相当冷え込む。最高気温は6度くらいの予想だ。昨日はスタッドレスタイヤを購入、そのまま装着してもらった。初めてのタイヤ。今年は色々と楽しみたい。
6時頃にジョギング出発、30分走る。冷えたあ~ しかし走っていると体は温まり汗も若干かくほど。人間の体は大したものだと感心。帰宅後入浴。普通ならば入れないと思う。走った後だから入れるのだと思う。
1日1食生活38日目。
12月12日(火)
起床時刻:04時00分
完全徹夜敢行! テンションを戻すために久しぶりの徹夜を敢行した。午前5時半まで起きていて、それから布団の中に入る。目覚めたのは9時半。4時間の睡眠。という事で、一応ここでは4時に起床したこととする。さてさて、果たしてテンションはカムバックしたのだろうか。。。ま、戻っていなかったとしても、また挑戦する。戻るまでしつこくやってやる。という気持ちもある。しかしこの冬一番の冷え込み。夜明け頃灯油を買いにスタンドまで車を走らせたが外気温は3度を示していた。凍るような寒さだった。だから完全徹夜も難しくなる。気候の良い頃であれば、いかにやり易かったかが良くわかった。
12月11日(月)
起床時刻:05時15分
就寝午前1時半頃、途中何度か目覚める。前夜からの仮眠を合わせれば合計の睡眠時間は8時間弱。良く寝た。勤務先にて。帰宅後ジョギング、雨が降っていたので20分に短縮。その後入浴。ジュースは夜に回す。体重53.9キロ、変わらず。テンションはやはり昨日から落ちていた。
昼はパスタ&前菜食べ放題 夜、ニンジン・リンゴジュ-ス3杯。1日1食生活36日目。
12月10日(日)
起床時刻:05時24分
就寝午後10時頃、途中覚醒何度かあり。睡眠時間は7時間半弱も。夢も見たが、その中では何となく元気が無くもしかしたらテンション落ちたかも…という不吉な予感がある。予感は予感で終われば良いのだが。前回も8日ほどテンションが続いたが今回は現時点では昨日まで7日続いている。大体続くのがそのくらいだと予想すれば落ちてても不思議ではないが、そんな事考えない方も良い。と言うのも、昨日はそのテンションが高い日々の中でも絶好調の1日だった。こういう時、今までの感じでその翌日ストーンと落ちることがあったのだ。だから予感が走るのかも知れない。それにしても昨日はホントに元気が良く、気分は高揚した。このままドンドン上がって行き、ドンドン成長して行くという考え方もある。昨日はまだ最高潮なんかではなく、こんなものでは無く、まだまだドンドン上がって行くのだというとらえ方もあったりして。本日勤務日。1日1食生活35日目。テンション落ちていなければ8日目
6時20分ころジョギング出発、30分走る。いつもより時刻が遅い。帰宅後入浴、その後ニンジン・リンゴジュース3杯飲む。本日勤務日。体重53.9キロ、変わらず。
12月09日(土)
起床時刻:04時32分
就寝午後10時頃、一度トイレに起きたが、一体何時だったのだろう。時計を見ようかなとも思ったのだが、とにかく尿意が強く、その上寒さもあって、トイレから帰ればそのまま布団の中に入り込み、そのまま直ぐに眠ってしまっていた。睡眠時間はこの分を差し引いても6時間半。良く寝た。寝過ぎたかなと思ったが、昨日の姉とのやり取りがストレスになっていたのかも知れない。それを癒してくれたのが長い睡眠だったのかも。1日1食生活34日目。テンション7日目
生姜紅茶を急須に入れて飲む。コップだとこれで2杯程度飲める。甘みは黒砂糖で取った。私の朝の起き掛けの定番
8時を過ぎてジョギングへ出発。今日はお休みだからゆっくりと出た。寒い中を走るのは抵抗があり、少し緩んでからと思った。30分走る。帰宅後入浴。風呂の中で思ったのだが、これからは自宅にいる時はニンジン・リンゴジュースは夜に飲もうかなと。午前中はゆっくりしたい。紅茶やコーヒーなど簡単なものにしたい。ジュースを作るのは一つの「調理」なのだ。面倒くさいということ。
昼は小倉で食べた。そばとカツ丼のセット。持参の惣菜も。〆はいつものアーモンド。夜予定通りニンジン・リンゴジュース二杯。体重53.9キロ、やや減少。
12月08日(金)
起床時刻:04時45分
就寝午前1時半頃、勤務先にて。途中覚醒あったが、構わず寝た。それでも本睡眠は3時間睡眠である。前夜の仮眠を合わせれば6時間半程度。帰宅後ジョギング30分。入浴、その後外出。姉宅にお歳暮を持っていく。昼はパスタセット。1日1食生活33日目。テンション6日目
夜にニンジン・リンゴジュースを飲む。二杯。体重変わらず。
12月07日(木)
起床時刻:04時58分
就寝午後10時過ぎ、途中覚醒なし、ただ4時過ぎに一度目覚めるが、そのまま又眠ってしまったようだ。しかし1時間以内で又目覚め起きる。睡眠時間は7時間弱。良く寝てしまった。本日勤務日。1日1食生活32日目。
12月06日(水)
起床時刻:05時55分
就寝午後11時半頃、3時前に一度目覚めるがそのまま寝る。この時点では4時間弱の睡眠だったので起きても良いかなあと思ったのだが。結局6時間睡眠。まあいいかも。とにかく冷え込むのも原因。責任転嫁は良くないか。目の周囲、頬の上辺りが一昨日の夜辺りからズキズキ痛む。何だろうと思う。考えられるのは好転反応。1食生活が1か月になり、こういう症状が出ているのかも知れない。他に悪い方にも考えられるが、それはあまり気にしたくない。自分の潜在意識、信念とのせめぎ合い。起床後しばらくして生姜紅茶飲む。
1日1食生活31日目。入浴後ニンジン・リンゴジュース3杯。体重54.8キロ変わらず。
テンション4日目 昼はファミレスで久しぶりのハンバーグ。たまには肉も良い。添え物に豚肉の生姜焼きが少々。持参のヒジキの煮もの少々、〆はアーモンド。
3時に妻に付き合って悩んだが回転まんじゅうを1個食べる。たまには良いだろう。
12月05日(火)
起床時刻:05時01分
就寝午前1時半頃、3時4時台に目覚めるが勤務先という事もあって其の度寝てしまった。気持ちは良かった。睡眠時間は3時間半だが、昨夜からの仮眠時間を合わせれば8時間睡眠は取れた。自宅では5時間睡眠で、その1本だが、勤務先ではこのように分割睡眠で良く寝られる。生姜紅茶を1杯飲む。黒砂糖入り。
帰宅後ジョギング30分、その後入浴。体重54.8キロ前日と変わらず
12月04日(月)
起床時刻:03時20分
就寝午後10時22分、0時すぎに一度目覚める。やはり又こういう事が起こる。昨日は一度も仮眠を取らずに一日を過ごしたにも関わらず、2時間後に目覚めた。中々直ぐには出来ないものだ。しかし知らない間に再び寝てしまっていた。その後3時間後自然に目覚める。テンションが上がっていた頃のパターンに戻った。3時台でも目覚めと同時にスッと起きれる。これだよ、これこれ。という事は本日もテンション高しか!? そうであれば嬉しい。このまま突っ切りたい。
睡眠時間は5時間
5時頃に生姜紅茶を1杯飲む。黒糖は入れなかった。
6時過ぎにジョギング出発、30分走る。帰宅後入浴、そのあとニンジン・リンゴジュース2杯。体重54.8キロ。0.3キロ増加。
本日勤務日
1日1食生活29日目。
12月03日(日)
起床時刻:04時18分
就寝午後10時頃、途中覚醒なし、睡眠時間は6時間。珍しい。夜中の覚醒が一度もなかった。その上6時間もの睡眠。覚えていないだけなのかも知れないとも思ったが、あまりの急激な冷え込みに覚えていないのかも。それにしても冷える。ただ、言えることは、昨日日中の仮眠を取らなかったせいかも知れないと直感。特にこれは直感ではないが、午後、特に夕方近くの仮眠を取らなかった為かも知れない。取っても良いのはもしかしたら午前中、昼ごはん前の仮眠ならば、もしかしたら、取っても夜の睡眠には影響ないのかも。これは以前そのような事を睡眠の本で読んだ記憶があるような。夕方近く、つまり夜に近づけば、それは夜の主睡眠に影響を与えるのかも知れない。グッとこらえれば、我慢すれば眠気は撃退できる。しかもこの眠気は本物の眠気ではなく、偽物の眠気かも知れない。いわゆる惰眠と言われるものでは。これは検討に値する。
7時半過ぎ、ジョギングへ。33分走る。汗もかく。帰宅後花や草の手入れ。近所に借りている駐車場の草刈り、枯葉集めもやってあげた。オーナーは近くに住んでいないので喜ぶかも知れない。その後入浴。
体重54.5キロ、なんと、500グラム増えていた。1食なのに増えるのだ。
テンション久しぶりに上がっていた。復活。しばらく続けたい。
12月02日(土)
起床時刻:03時39分
就寝午前1時半頃、途中覚醒なし。前夜からの仮眠時間を合わせて睡眠時間は6時間。勤務先にて。午後強烈な睡魔があったが、少し我慢したら無くなった。それからは今に至るまで寝ていない。
帰宅後ジョギング30分、その後入浴。それからニンジン・リンゴジュース2杯。昼はファミレスで定食&持参の惣菜。〆にアーモンド。夜は生姜紅茶、味噌汁&梅干1個。1日1食生活27日目。体重54キロ変わらず。テンション依然上がらず。9日目長い!
12月01日(金)
起床時刻:04時14分
就寝午後11時頃、3時台に一度目覚めるが急に冷え込んだのか布団から出る気にならず、そのまま過ごす。睡眠時間は5時間。本日勤務日。テンション上がる気配は昨夜少し感じた。上がっていればありがたい。今日からしばらくは寒くなりそう。いよいよ12月だ。
午前6時前頃、ジョギングスタート、30分走る。冷える。帰宅後入浴。これからいつものニンジン・リンゴジュースを作る。体重54キロ。1日1食生活26日目