2016年01月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:10 平均起床時刻:05:34
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
01月31日(日)
起床時刻:04時30分
今朝は寒い。曇り空だ。
「唐詩選」の漢語CD付本をメモに写している。
気がつくと、指がかなりやばい。
腱鞘炎予備軍と思われ・・
やば、やば・・です。休も。。
アラビア文字、ハングル文字の表音のしくみは、
やや似ているのに気がつく。
点や、記号の位置、向きで音が変化する。
これがちょっと苦手で、混乱する。
記号が右、左で、「あ」「お」。。
点が下、上で、「B」「T」「S」「N」・・とか。
あ、どっちだっけ?? と迷う。。
似ているし、記号て無味乾燥、慣れないので。。
ぶつぶつ・・文句を言いたい。
李白、杜甫、王維・・、唐詩、漢詩はなつかしい。
どぷ・・と、はまります。
「月下独酌」が好きだな。。
・・
永く無情の遊びを結び
相期して雲漢はるかなり
・・・
^^
01月30日(土)
起床時刻:05時20分
雪は降っていない。
室内と外気の温度差。
空気がとても冷たい…
朝から東京タワーはライティング。
車中から見える
煙るような空模様がきれいだ。
^_−☆
01月29日(金)
起床時刻:04時35分
曇り空。寝ぼけまなこ。
今日は雪になるのだそうだ…
アラビア語の文字認識が
少しはできるようになった。
文法がだめ。
昔持っていたテキストは捨てたのかな。
骨折してから、文字を長く筆記できなくなった。
語学練習は、やっぱり、筆記練習が一番強いみたいだよね。
これのできないのが、残念。。
^_−☆
01月28日(木)
起床時刻:04時16分
陽射しは暖かい。
唐詩選の中国語音声を聴いている。
文字と音声の認識が難しい。
デヴィッド・ボウイ追悼番組を見た。
昔、レコードを持っていたが、
映像を見ることはなくて、
考えてみると、ライブの動きを見たのは
初めてだったのを残念に思う。
検索してみると
深夜の枠で、ライブを放送していた。
24日の真夜中2時…
…見たかったなと思った。
ーー
01月27日(水)
起床時刻:04時10分
今日も暖かい日です。
油断は禁物、乾燥がひどい。
ゆうべ、洗って、そのまま
つるしただけのジーンズが、
朝には、ほぼ乾いているのに驚く。
喉も痛くなるでしょう。
アラビア語単語を覚えないので、
練習する手が腱鞘炎になりそうだ。
ペラペラの薄い紙だと、
持ち運びに便利と思い、
いろんな言語を書きつけてみる。
きのうは、携帯の電話機能も不調。
最後の声がリフレインするので、
おばけが出たかと思う不気味さ。。
どういうのでしょう。。
^ ^
01月26日(火)
起床時刻:05時35分
外出すると、空気は冷たいが空は薄く青い。
良い天気になりそうな気配。
きのうも、日中陽射しは暖かかった。
^_−☆
01月25日(月)
起床時刻:05時15分
マイナス2度あたりから、一日が始まるらしい。
外出すると冷気がこたえる。
まあまあ、大丈夫^^
今回は、Wifiが動作異常になる。。
しばらく様子をみましょう。
iPhoneにオフィスモバイルを入れる。
マイアカウントからApp Storeに移行、
課金の表示に違和感があったので、
サポートに照会する。
アップルとMicrosoft、チャット、それぞれ
待ち時間をいれて、のべ1時間以上。。
試行錯誤に費やした時間は、
だいたい、6時間くらいか。
大騒動であった。。
^^
01月24日(日)
起床時刻:06時00分
最近、早起きじゃないなと思う。
ベッドの中にいると早朝でも暖かいが、
ごそごそしていると、足下が冷える。
肩凝りもあいからず…
頭痛頭重なのは、ゆうべのビデオのせい。
朝ドラの「五代さま」が亡くなって、
「荒野のピンカートン探偵社」6枚DVD
をレンタル。
…ディーン・フジオカ出演中です。
2と6枚目からのレギュラーらしいが、
とりあえず、チェック。。
リンカーン没後のアメリカが舞台で、
昔懐かしい西部である。
ディーンは、敵討ちの侍…らしいが、
そこはそれ、前向き志向のアメリカらしい
性格設定で…軽いのりで、はまるのね。
目がやばい…
^ ^
01月23日(土)
起床時刻:06時15分
今日も雪が降るらしい。空は雲がおおう。
空気は冷たく、くしゃみ。。
風邪をひいている人も多くて、
今日は、ドイツ語シュタムティッシュはお休み。
最近、朝が眠いのは、
眠りがやや深い気がする。
以前の不眠症よりはましかと思う、
ひょっとして。。
^^
01月22日(金)
起床時刻:06時15分
目覚めると2時ころで、4時にも覚醒。。
そうこうするうち、6時もまわりました。
まずぃ・・
朝活はじめましょう!!
iPhoneに、オフィスをインストール、
しようとして、あっという間に2時間。。
MACサポート、Microsoftサポートに
連絡したが、やっぱりだめで…
こりゃこりゃです。
時間、時間、時間があっという間に過ぎます。
「ヴィンランドサガ 17」
Tsutayaの書店、
平積み、識別が大変だった。。
今回は、トルフィンとヒルダの攻防に終始する。
「王妃マルゴ4」萩尾望都
映画のシーンにリンクする展開になる。
中山星香「~竜の国」も買ったのだが、
ハイファンタジーのセンスが好きな作家。
できれば、三剣物語の原始の物語が読みたいな。
「クリスタルドラゴン」・・も、息の長いコミック。
リリース間隔が、とても長い。。
雑誌の表題に大きく出ていたので買った。
12頁しかなくて、拍子抜け。。
残念じゃ…
^^
01月21日(木)
起床時刻:06時00分
良く眠ったはず。でも、眠い。
最近、早起きがしんどい。。
空が暗いと、寒いよーと思う。
でも、起きないと、スケジュールが。。
忘却しているようである。
焦らず、心頭滅却。。。
(なんのこつ??)
カフェの窓辺、
夕暮れの空の高さがすごい^_−☆
Die Stadt verschwimmt wie hinter Glas
Nur hoch, wie ein behelmten Hüne...
( Rilke ... im alten Haus )
SWスピンオフ新作に
「北欧の至宝」マッツ・ミケルソンと、
「イップマン」ドニー・イェンが出ると。
楽しみ^_−☆
^ ^
01月20日(水)
起床時刻:07時00分
空気が冷たい。。
就寝中に足元が冷えこんでいました。
ゆっくりだったので、起きて寒くはなかったが、
あんまり良い就眠ではなかったのも確か。。
気をつけたほうがいいねと思う。
Asusは、タブレットPCで軽い。
しかも、やっぱり、PC・・というのはメリット多くて、
キーボードはだめだが、本体だけ持ち歩いている。
無線マウスを買ってみたが、Win8仕様で認識せず、
マイクロ接続コードをつないで有線マウスにすると、
なんの手続きもなく、即使用可となったので助かる。
あれこれ絶句・・状態になることが多い。
めんどくさいが、理由もないわけではないらしい。
頑張ってみましょ^^
アラビア語は訓練続行中。
文字が逆だし、発音体系が違うし、覚えられないが、
音声教材の講師の声が美しいのでOKです。
NHKTVの講座も悪くない。
独語仏語教材の音声は、現在、美しいものが少なく、
昔のNHKラジオ音声の美しさが、ひたすら懐かしい。
イタリア語、ラジオ歴史シリーズの音声はきれいだった。
中国語、韓国語に関しては、
なにしろ大河ドラマ仕様が山ほどあるし。。
洪水のような、映像、資料、教材、よりどりみどりで、
どれに耽溺するかは、むずかしいにしても。。
^^
01月19日(火)
起床時刻:06時39分
暴風雪だそうだ。
横なぐりの風にふぶく雪の光景。
普通じゃないね、と思う。
東京では、すでに雪はやんで、
昨日の昼頃には晴れ間も見えていた。
寒さのせいかな、風邪ぎみ。
喉痛のあるのは、乾燥のせいか。
10パーセント湿度…と聞いた。
今日の本は、
「アラビア語のかたち」
師岡カリーマ・エルムサニー
白水社
楽しいが、文字を覚えるのが大変。
この人々は、ほんとに
ゲーム感覚で文字を操るらしい。
^ ^
01月18日(月)
起床時刻:05時00分
全国的な雪になった。
スマホの天気予報は、
いつ見ても雨で、ちょっと腹がたつ。
窓外には雪が積もっていて、
しかし、降っているのが
雪か雨か、よくわからない。
室内の冷気も、雪の気配で
ぬくぬく着こんでいるから寒くはないが、
ふっと眠気が襲うのは、
体温の低下で、人は眠りに落ちる…
というあれかと思ったりした。
というわけで、外出する。
^ ^
01月17日(日)
起床時刻:05時20分
明日は雪になるそうで、夕方から冷えこんでいる。
夜じゅう灯りをつけたまま寝てしまった。
目がぼけぼけである。。
Windows10のAsusが3万円・・というので買ってみた。
安いだけあって、設定に時間がかかった。
キーボードは自動的にペアリングするとのことだったが、
全然だめで。。
変な数字が出たなあ・・とみているうちに、
「時間ぎれです」・・ですって。
それっきり、「パスコードをいれてください」・・
そういう表示をされてもなあ・・
どこにもパスコードの表示なんてないのだもの。
またしても腹が立ってきた。
使いにくいやね、やっぱり。。
Mac・・とは比べようもないなと思う。
しかたないね。。
^^
01月16日(土)
起床時刻:05時20分
比較的快調な、早寝早起きぽい。
朝活は、NHK韓国語レッスンから。
耳になじみやすく、練習にいいみたい。
ドイツ語は、あいにくちょっとわかりにくく、
初歩の練習は、くどくどしい。。
アラビア語の練習を始める。
基本文字を、いちいちきちんと覚えてみよう。
ロシア語は音から入ったので、
長い間、テキストを読むのに苦労したが、
基本文字を練習後は比較的楽です。
しかし、時間はない。。
午後久々で、ドイツ語のシュタムティッシュ。
「レジェンド」「ダースベイダー・アナキン」がらみで、
人はトラウマに苦しんで、闇に迷う話をした。
そんなことはないだろうと言う人がいたので、
今朝のニュースを思い出す。
ニュース「世界の視点」
PTSDでアメリカの帰還兵は、
一日に22人が自殺している・・ということだった。
数の多さに驚く。
介助犬の訓練にからめて、副次的に示された数字なので、
声高に痛ましさを強調するわけではなく、
だから、よけいに胸にこたえた。。
。。
01月15日(金)
起床時刻:03時15分
今朝は不眠。。。
曇り空、風を受けて歩くと足下が冷たい。
来週は、19日くらいから激寒だそうだ。
雪に注意。
ビデオは「アベンジャー」を見ていて、
情報が多すぎ、実は良くわからず、
何度も見てしまった。
英語の口語表現も
良くわかっていないのだな。
^ ^
01月14日(木)
起床時刻:07時00分
良い天気です。
少々体調悪し・・・
「千の顔を持つ英雄 上下」を読む。
ジョーゼフ・キャンベル 早川文庫
ジョージ・ルーカスのSWでも有名。
文庫になっていたので購入する。
いろいろな国の神話・伝説。
語り口が興味深い。
「中国が喰い物にするアフリカを日本が救う」
ムウェテ・ムルアカ 講談社α文庫
言及の通り、日本のニュース、日本の意識は
閉鎖的で、世界に開かれていない。
日本人は、世界で好かれていると言うが、
手放しで喜べることじゃないと思う。
。。
01月13日(水)
起床時刻:05時15分
氷点下の朝であったらしい。
全国的に雪の気配、東京方面は晴れるらしい。
きのう、千葉かいわいでは、ほんとに雪だったようだ。
ビデオレンタル
「ザ・レジェンド」その他
・・ニコラス・ケイジ、ヘイデン・クリステンセン
お、アナキン・ダースベイダー・・みたいな感じである。
美しい女の死にトラウマがあり、
闇に堕ちた…などと言われるのも微妙…
中東、極東、両バージョンとも、配役は悪くない。
中国バージョン・王女は・・・似ているな、と思ったが、
小龍女のリウ・イーフェイだった。。印象がだいぶ変わった。
^^
01月12日(火)
起床時刻:05時20分
早朝、ベッドの中は暖かいのだが、
初雪だそうだ。
ちょっと朝湯もぐってから外出。
冷たい雪の粒のようなもの、
雨なのかはわからないが、
顔にかかる空気の冷たさが心地よい。
^_−☆
01月11日(月)
起床時刻:05時10分
外出の予定だったが、1日在宅。
昨日、語学講座を3コマ。
仏語1、中国語2。
前日に英語を3コマ…
「メンタリスト シーズン6」を22話、
ずっと見ていたせいで、頭が英語モード。
仏語も英語になりそうだった。
英語はあまりとらないので、意外…
午後は住居の懇親会。
ビール…が、ちょっと苦手だな。。
夕方、外出して、珈琲^_−☆
いや… しかし、ビデオが…
やめられなくて困った(O_o)
すっかり中毒症状で、
本日は、予約の仏語、独語、英語を
全部ドタキャン…
ワークアウトもなし…
おいおい…なのだ。
^ ^
01月10日(日)
起床時刻:07時00分
正月だが、相変わらず暖かい。
暖かいが、早朝は起き上がりたくない。
足下が冷えこんでいて、
やる気がない。
それでも、とりあえず、
早朝散歩は続いていて、
礼拝、参拝… 早朝珈琲とひとり勉強会。
脳内にもやっている迷いが消えて、
自我の内面に、
より深く、入りこめる気がする。
考えてみたいこともあるので、
有効な手立てになるようだ。
座禅をしてみるだけのゆとりがない。
やってみたいのだけどね…
^_−☆
01月09日(土)
起床時刻:05時00分
01月08日(金)
起床時刻:05時15分
01月07日(木)
起床時刻:05時20分
今朝も暖かい。
ギリギリまでボッケていて、
時間まぎわにシャキッとしたつもり。
ちょっと早足で歩く。
確かに、心身いくらか活性化するらしい。
本日も朝からカフェでお勉強。。
少しは後悔の念に苛まれずにすむ。
^_−☆
01月06日(水)
起床時刻:05時25分
曇り空、暖かい日。
相変わらず眠くて、遅い外出。
朝活も、30分ほど遅れる。
カフェが満員で、10分待ち。
韓国語のお勉強…
昨日、「007 スペクター」を見る。
ダニエルは相変わらず格好いいが、
顔つき心なしか、ふっくらしたかな。
カーチェイス映像さえ、美しい。。
「スカイフォール」が好きだったが、
関係性は、…いまいち確言できないのが、
…なにしろ、全部見ていないので。
^_−☆
01月05日(火)
起床時刻:05時25分
最近、眠いのである。
よれよれ起床。
しかし、新年!! ですから、
気をとりなおして、朝活!!
早朝参拝。
朝も早よから、カフェ立ち寄りで、
お勉強してみることにした。
隣席の客も、電卓を操作している。
少しは目も覚めます。
しかし、Gメールがさ、
すごくたまっていて、
大切なコメントを見逃していたりした。
ので、せっせと整理、削除したのだが、
なぜかね…
削除したはずのデータが
次々戻ってくるって、なにごと?
容量のないスマホが機能停止、
してしまうぜ。。心配(_ _).。o○
。。
01月04日(月)
起床時刻:05時15分
月曜日。
あわただしく出かける。
大神宮は、出勤する参拝者でいっぱい。
PCドライブ修復を試みる。
レジストリを開いて、
お目当てのファイルを削除。
再起動…
Windows開きません。
勝手に修復しましょうか…と言うので、
お任せして、
結構しばらく、あれこれして消えた。
起動してみると、
うまい具合に、ドライブを認識した。
ほおお…
直るものなのね、と思う。
よかった。。
DVDのみこんだデスクトップも、
データを整理してから、用心しいしい、
あっちこっちに傾けてみたら、
ポロンとこぼれ出た。
あっけなくて、暫し、ぼーぜん。。
何事も、経験です^_−
^_−☆
01月03日(日)
起床時刻:06時30分
最近、朝が眠い。
用事を済ませて外出、昼近く。
とても良い天気で、
カフェで本を読みながら眠い。
ビデオは「アウトランダー」
時代は、第二次大戦後の1945から
1745あたりのスコットランドに飛ぶ。
名誉革命後の世界と、
時空を超えて、ケルトの幻想をからめた
恋と冒険の物語。
エルフを思わせる主人公のクレアと、
赤毛でたくましい美形のハイランダー、
ジェイミー、その他の出演者もいい。
^_−☆
01月02日(土)
起床時刻:08時00分
少し曇り空。
ゆうべ、誘われて飲みすぎ。
朝ジムで泳いでも、
散歩をしていても、
なんとなく足下があやしいな。
太宰治「人間失格」を読む。
今さらですがね。。
最近、又吉氏のコメントなどもあって、
認識が上向いている気がする。
「色彩のない・・」村上本とのリンクも感じる。
自意識過剰、自虐的で、そのそも私小説なるものが
好きではないのだけれども、
人間不信、自分以外の人間への恐怖は、
必ずしも、否定し去っていいものでもないのだろう。
昨今のネット炎上、コメントによって
自殺に追い込まれた韓国の女優さんの何人もの事例、
などなど。。
編集者の適正な修正もなしにあらわになる
各個人の攻撃性の激しさ、容赦のなさは、
言うにや及ぶでしょう。。
また、権力者による弱者への抑圧の事例
古来、各種とりまぜて、悲惨、無残、酷薄・・
これもまた、言うにや及ぶ・・である。
世界は、生きるには難しい困難に満ちている。
確かに、その通りです。
まあ、でも、昼過ぎから良い天気になった。
ちょっとは、いい気分^ ^
今日も神社の黒猫と遊ぶ。
愛想はないが、なつこい猫である。
ビデオは「メンタリスト」シーズン6-1を見る。
あいかわらずの、パトリック・ジェーン。
タフなリズボン。
^_−☆
01月01日(金)
起床時刻:06時00分
良い天気。お正月である。
簡単な料理を作る。
いちおう、餅とか。。気分^ ^
ゆっくり、神社仏閣をまわる。
サンシャインは営業中。
福袋も賑わいはなやかだね。
田舎は駅前のカフェが一軒、
営業しているだけだった。
イオンモールは人がいっぱいらしい。
仏壇の掃除、片付けをして帰る。
車窓から見る景色は、
もうすっかり暗い。ちょっと寂しいね。
^ ^