2018年04月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:13:17
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
04月05日(木)
起床時刻:21時34分
春月ねいさん、中国ではLINEも規制されてしまって、もう使えなくなってしまったんですよ。
◯そうなんです。
昨年秋から、yahoo Japanの検索使えなくなりました。
googleも使えません。
lineは何年か前までは使えて、妹などと連絡を取るときに使っていましたが、
いつのまにか使えなくなっていました。
中国人はその代わりに微信やQQを使っています。
こうしたものでのやりとりも監視の対象だそうです。
◯今日から厦門。
04月04日(水)
起床時刻:09時31分
最近、VPNがなかなか繋がらない。
やっとつながってもすぐ切れてしまう。
これでは、動画を見たりKindleで本を買って読んだりする日常的な楽しみが
なくなってしまうばかりか、授業の準備にも支障が出てしまう。
特に、わたしの学校での役割の大半は文化を伝えることなので、
ネット検索ができないと全くお手上げだ。
学校では、しきりと国際色溢れるインタラクティブな活動をしろしろと
言ってくる。
しかし、自由に使えるお金もなく、ネットも使えないとなったら、
そんなことを言われても、どうにもならない。
昨晩、いろいろ調べてみると、日本のVPNは小規模なものばかりで役に立たない、
外国のVYPRというVPNなら強力で中国の規制にも対応できると
あちこちのサイトに書いてあるので、早速これの導入を試みた。
しかし、ipad でやっても、MacBookでやっても、接続アプリが
すでにダウンロードできなくなっているのである。
さらにいろいろ調べると、中国のAppleIDではダウンロードできないように
されてしまっているので、日本のIDに変更するとよいと書かれている。
早速これもやってみたが、なぜか最後の文字認証が何度やってもできない。
考えてみれば、変にIDを変えてしまったら、何かわたしには対処しきれない
問題が起きるかもしれない。そこで、もう諦めることにして、
この外国のVPNはキャンセルすることにした。
ビザや居留許可も取得のハードルをあげているようだし、
地元の派出所も外国人の登録にやたらうるさいし、
外国のネットは締め出すし、もう中国は鎖国しようとしているとしか
思えなくなってきた。
04月03日(火)
起床時刻:08時47分
昨日は早く帰宅し、
午後から家で授業の準備をしようと思っていた。
しかし、この前の冬休みの帰国中に壊れた蛇口がまた壊れ、
水がぴゅーぴゅー噴き出したことから、午後はその始末で終わってしまった。
水はとりあえず洗濯機につながる元栓で閉めた。
部品はネットで注文した。
水が噴き出しているのを発見してから、どこがどうなってそういう事態に至ったのかがわかるまでに時間がかかり、
それを手持ちのビニールテープでなんとかできないかと試し、あきらめるまでに時間がかかり、必要な部品をネットで探すのにまた時間がかかった。
部品は明日着くらしい。あさって早朝に杭州を発ってアモイに遊びに行くので、
部品を受け取ってから夫が住んでいるリンピンの家に行って前泊するつもりだ。早い時間に着くといいのだが。
衣類はとりあえず浴室で、ビニールの簡易浴槽の中で足で踏んで洗うことにした。
しかし、一ヶ月しかもたない蛇口って何よ。