2016年11月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:05:00 平均起床時刻:09:28
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
11月30日(水)
起床時刻:15時39分
今朝、起きたら、停電だった。
ネットもつながらないし、エレベーターも動かないし、
ドライヤーも使えない。いつもでかける前に洗濯するのだが、
それもできなかった。
そういえば、昨日、マンションの入り口に「11月30日になんとかかんとか」という紙が貼ってあったっけ。
それが停電のお知らせだったのだ。
こういうものは貼ってあっても、意外と見ないものなのだ。
今の学校の学生も本当に何を知らせても次の日には忘れている。
でも、わたし自身も他人の言うことなんてあまり聞いていないみたいだ。ちょっと反省した。
11月29日(火)
起床時刻:08時15分
○授業、ほんと、もうどうしようかな。
テキストはどんどん先へ進むのに、まだカタカナさえおぼつかない学生もいる。そういう学生がかなり多数派。もう4ヶ月もたつというのに。
○さらに、今週割り当てられた教室の設備も最悪。
ホワイトボードがある教室にはプロジェクターがない。
プロジェクターがある教室にはホワイトボードがない。
中級会話なんてなりたちそうもないから、昨日はプロジェクターを使い、のびたの家を例にとって日本の家を説明したのだった。でも、今週後半はプロジェクターもないから、そういうやり方もできない。
ホワイトボードだけだと、学生たちは見ようとしないの。
11月28日(月)
起床時刻:01時28分
http://yahoo.jp/box/emayv7
http://yahoo.jp/box/VgTD4O
ドレスとヘッドドレス、一着目、完成。
もう一着、色違いで作る予定。たぶん、デザインは気まぐれでちょっと
変わると思うけど。(というより、入手できたレースが違うものなので、
同じものはできないということなのだけれども。)
日曜日の午後は疲れて爆睡しておわっちった。
11月26日(土)
起床時刻:09時27分
昨夜は美輪明宏を聞きながら、遅くまで針仕事。
もうドレス本体はできあがっていて、レースとリボンでデコしているのだが、紫色のリボンの色が派手すぎてなんとなく当初のイメージとは違う。
中国だとこういう材料の実物を見て買えるお店がなくネットで買うしかない。
残念だ。
11月25日(金)
起床時刻:08時20分
お人形さんのドレス、製作中。
まいにち、まいにち、少しずつちくちく。
○先日の11月11日のバーゲンで新しいダウンコートを買った。
これまでもっていたダウンはウエストのところをぎゅっとベルトで締める細身のコートだったので、今度は少しふんわりした感じのものを買いたいと思ったのだ。
やっとこれでいいかなというものを見つけた。色の選択はブルーと黒と緑。
黒だとこれまでのコートと変わり映えしないし、
ブルーはいい色だったが一番の売れ行きだと書いてあったので、
ほかの人とかぶるといやだし。そう思って緑を選択。
ようやく届いたコートをみるとなかなかいい感じ。
さっそく学校に来て行ったが、学生たちが口々に「軍大衣みたい」という。そう思うと、たしかに…。
11月24日(木)
起床時刻:08時19分
23日の歩数:11698
○ついに今日の授業で、まとめて注意した。
日本に行ってこんなだらしないようすだと、中国人のイメージをさげることになりますよと。
あわてて足元のゴミを拾う男子などは可愛げがあったが、
ある女子はわたしに向かって、「先生、それは中国の伝統です。
授業中、寝るのも中国の伝統です」と言う。
やめてほしい。聞いているわたしのほうが恥ずかしいよ。
11月23日(水)
起床時刻:08時19分
○今日は日本は休みなのかあ。わたしは今日も勤労です。
○今週はものすごく寒くなると先週の予報で言っていたが、
実際はそれほど寒くならなかった。でも、寒い。日本なら真冬の気温。
昨日の夜の外出予定が急遽なくなったので、昨日は3時半に帰宅。
だけど、結局はごろごろしてすごしてしまう。
夜は明日の仕事の準備。お人形さんのドレスは一向にはかどらず。
日曜日も結局裁縫はやらなかった。授業はすごくすごく疲れる。
○歩数:
20日 4505
21日 14480
22日 8140
ちょっと停滞気味。
11月22日(火)
起床時刻:15時31分
たぬき汁か。
わたしは先日うちのたぬき娘と電話でけんかしたので、
日本に帰ったら、ババー汁にされるかも。
11月20日(日)
起床時刻:09時43分
○北京はいま雨。
今日の夕方から雪になるそう。まだ11月なのに。
だからたぶん出歩かないと思う。縫い物をして一日過ごす予定。
○19日の歩数:14325
11月19日(土)
起床時刻:10時33分
18日の歩数:17190
11月18日(金)
起床時刻:08時04分
11月17日(木)
起床時刻:08時41分
○朝から、USBメモリ探し。こういう小さいものに
大量のデータを入れられるのは便利だけど、うっかりなくすとたいへん。
みつかってメデタシメデタシ。
○なんとなくうつっぽい。
天気がどんよりしていることもあるけど、やりがいのない授業がいちばんの原因。
授業の態度悪すぎ。部屋はごみだらけ。
わたし自身も大学時代はいねむりしたから文句はいえないのかもしれないけど。
○16日の歩数:10088
11月16日(水)
起床時刻:08時23分
昨日の歩数:16743.
11月15日(火)
起床時刻:08時06分 08時28分
14日。歩数は19784。火曜日からの授業の内容について、月曜日に指示があったので、急遽、北京大学の書店に参考書を探しに行った。そこで適当な本がなかったので、その後、バスに乗って語言大学へ。さらに家の近くのバス停で降りてコンビニに宅配便をとりに行ったら、この歩数。
11月14日(月)
起床時刻:23時03分
今、起きたわけではないです。
日曜日の歩数は、6635。
歩きすぎなので、休める日には休むことにしました。
日曜日は家でごろごろ。本を読んだり、お人形のドレスを作ったり。
先のことはそのときになってからやればいいと思うようになりました。
先に先にとやっていったら、休める時が来ないから。
○今日の夕方、物業の人が来て、やっと家に暖房が入った。
外のバルブにガスがたまっていたらしい。でも、また何だかぬるい感じ。家の中は21度あるので、ま、いいか。
○授業をしていていやなことがいくつかある。
ひとつは、どうでもいいものを食べる学生がいること。
お腹がすいてやむなく食べるというのではなく、
なんとなく口寂しいから、スナック菓子やみかんなどを出して食べる。
注意してしまわせると、こっそりと口に運ぶ。
どうしてそこまでして授業中にそんなものが食べたいのか、わたしには理解できない。君たちはサルか。
それよりも、いやなのは、男女でいちゃつく学生がいることだ。
そういうことは、授業が終わってから、二人だけでやるべきだろう。
ずっと、「どうして人目を気にしないで、そんなことができるのか」が不思議だった。
でも、まじめで日本語がよくできる学生にそのことを愚痴ると、
「先生、そうじゃありません。そういう人は人目があるから、やっているのです。みんなに見せたいから。」というのだ。
目から鱗が落ちた。あ、そうだったのか。
なんとなく、それだとさらにもっといやらしい気がする。
正体なく眠るとか、けじめなく食べるとか、男女でいちゃつくとか、
そういうことは、人に見せる姿ではないだろう。
授業って、彼らにとっては何なんだろう。
11月13日(日)
起床時刻:09時06分
今年は例年より二日早く今日から暖房が入ることになっていたが、
まだうちには来ないです。寒い。
12日の歩数:15316.
稽古場ではリストバンドをはずしていたから、本当はもう少し多いはず。
11月12日(土)
起床時刻:09時29分
○昨日は双11のバーゲンの日だったので、
ネットショップでコートとワンピースとストールと靴下を買った。
全部で1000元ちょっと。
このバーゲンで買い物をしたのは、今年がはじめてだ。
あまりにも頻繁にバーゲンの広告が表示されるので、
「このチャンスに買い物しなくちゃ、損しちゃう」とつい思ってしまったのだ。のせられた。
○昨日の歩数:12984
11月11日(金)
起床時刻:08時41分
○ああ、ぎょえてか。でも、どこをどうもじったかわかんないです(泣)。
君よ知るや南の国?
○昨日の歩数。
12506. 亮馬橋へ行く用事がなくなったので、この歩数。
11月10日(木)
起床時刻:08時38分
あ、今日は息子の誕生日だ。
あとでメール出そう。
いまは研修でマレイシアにいるらしい。どんな研修かは知らない。
そういえば、息子が生まれた日は晴れて暖かい晩秋の日だった。
だけど、今日の北京は曇って重度汚染の暗くて寒い日。
息子は南国の明るいところにいるのかなあ。
そうだといいな。
9日の歩数 8359歩
11月09日(水)
起床時刻:08時49分
来週から中級。どうやって教えればいいのかな。
ふたつのクラスのレベルが違いすぎて、同じPPTは使えない。
今日、家に帰ったら考えよう。
わたしも歩数を書いてみよ。
11月8日 19072
火曜日と木曜日と土曜日が多い。それ以外は1万歩ちょっと。
一日一万歩以上は歩きすぎで体に悪いらしい。でもそういわれても、それだけ歩かなければならないんだもの。しかたがない。
11月08日(火)
起床時刻:08時43分
○火曜日なのに、もう疲れた。
もうすぐ11月11日。この日にはネットショップでバーゲンがある日だ。
しょっちゅう買え買えとポップアップや広告が出るので、
ついついタオバオや京東をチェックしてしまうが、
別に買いたいものはない。
それなのに、これで毎日けっこう時間をむだにしてしまう。
なにやってるんだ、わたし。
11月07日(月)
起床時刻:08時39分 08時40分
○土曜日のお茶会は楽しかった。
稽古場についてどたばたと着替えをし、
あわてて近くの和食レストランでお昼をかきこんだ時のあわただしさも楽しかったし、同好の方たちの間に座ってお茶の深い香りを味わう落ち着いた時間も楽しかった。
幸せな一日でした。
○例の女はドタキャン。
まあ、こういうわがままを極めた人を見るというのも、
ある意味、人生の貴重な体験であると言えよう。
○日曜日はお人形のワンピースの裁断。
後はキンドル抱えてソファに横になり、眠ったり、読書したりで一日終わった。
さあ、今日は授業。外は今日も寒いぞ。
11月05日(土)
起床時刻:08時01分
昨日はさんざんだった。
授業は早く終わり、家の近くのコンビニ止めにしてあった
お人形の服の材料を取りに行った。
しかし、あなたの荷物は届いていませんと言われる。
えぇっ?
荷物到着のショートメールを見せると、
店員に「これ、うちじゃありません。昌平区の××スーパー止めになっています」と言われる。
よく見ると、たしかにそうなっている。
家に帰ってタオバオの記録を見ると、わたしの手違いでそうなってしまっているのがわかった。
ああ、よく見ればよかった。
スーパーの場所を調べて地下鉄で取りに行った。
イオン近くの駅から歩くこと30分。
当然帰りも歩くこと30分。
ということで、昨日はお人形の型紙なんかもちろん切らなかった。
夜にはちょっとだけ着付けの練習。
今日は着物持ってでかけます。
11月04日(金)
起床時刻:08時19分
○昨日は日本は休みだったのだな。
北京は昨日からまた空気が悪くなった。
今も外は白濁している。
でかけるのがいやになる。まだ暖房も始まらないのに、
なぜこんなに急に空気が悪くなったのだろう。
今日は金曜日、あと一日。家に帰ったら、着物を着る練習をして、
お人形さんのワンピースの型紙を切ろうと思っているが、
本当にやれるかどうかわからない。家に帰ったら、ぐったりかも。
11月03日(木)
起床時刻:08時47分
11月02日(水)
起床時刻:08時06分
寒い。眠い。でも、でかけます。
授業に行くと、風邪の人が多いです。
なぜみんなこんなに風邪をひくんだろうというくらい。
わたしは風邪もひきません。どういうわけか、年々、丈夫になっています。
11月01日(火)
起床時刻:08時16分
ひゃ~。11月になってしまった。
北京はもう真冬の寒さ。
エレベーターはやっと直った。